
斜光に照らされたハクモクレン。
「咲き始めた中島の地蔵桜(2015.4.12)」
「樹齢八百年!東和祭田の桜(2015.4.12)」
「満開の万燈桜(2015.4.12)」
「満開の小田の一本桜(2015.4.12)」
の続きです。
小田の一本桜を後に、福島西部広域農道を経由して・・・
神ノ内前到着 16:33

4月4日に引き続きやってきました神ノ内前の花木畑。

その時は外から眺めるだけでしたが、今回は「ひらた花咲きまつり」開催中につき畑も解放中。

ちょうどジョンコの散歩の時間につき、今度は両親も出動したんですが・・・

急がないと太陽が山陰に隠れしまう!
順路を示す「入口」という表示に従って、
ひとり走って撮って走って撮って!


杉林の向こうに日が沈みそう。

畑の登り坂もトレイルランニングばりに走って・・・

桜のトンネルまで登り詰めましたが、
結局、日が翳ってしまいタイムアップ。
天辺まで登るのは諦め、引き返して・・・

ハナモモはまだセーフ。

臨時駐車場に急ぎ戻る頃には汗だくに。
時間に余裕がないのはダメ (^_^;)
神ノ内前出発 16:53
桜が満開の大森城山に・・・
いや、もうどこにも立ち寄りません。
ほぼ約束通りの時間に帰宅して、ジョンコの毛だらけになったシートを掃除して・・・
これでおしまいです。
立ち並ぶハクモクレンが斜光に照らされプクプクと浮かぶ姿がいいですね。コブシだとまた違った空気になりそうですよね。ここに居ると出られなくなりそうな予感がします。
たぶんいつものペースだと二進も三進もいかなくなると思い、久しぶりに頑張ってみました。
大きなハクモクレンの白い花に夕暮れの暖色が加わるまで・・・って、あんなに早い時間に日が翳ってしまうとは予想外。
しばらく捕らわれていたかった感じですが、怒られる(-_-;)