クレーマーとアドバイザーの分かれ目
今日、大泉学園のバス停で気付いた。9月から吉祥寺発の深夜バスが一気通貫したらしい。ロー...
イラチの感激
贅肉と加齢のお陰で動作がのろくはなったが、基本的にはせっかちな性格である。車を運転して...

東海道 Express
11日は焦った。関西に帰る時、いつもは早めにフケてその分遊ぶのだが、流石に個人休暇だとい...

消えるもの、生まれるもの
京都で良く通っていた都雅都雅というライブハウスが先月の末をもって閉店した。ライブハウス...

ヒストリア その2
写真が多いのでどんどんUP。70年の京都でFats Bottle Blues Bandというバンドが生まれた。88...

ヒストリア その1
10月19日。この日は塩次伸ちゃんの命日である。ずっと河原町の都雅都雅で彼を偲びBlues Partyというイベントがあったのだが、残念ながら閉店してしまった。今年はないかと思って...

遅報症進む
最近はスマホで撮影、すぐWebにアップが主流のようだ。話題性からすれば早いに越したことがな...

壮大なタペストリー
実家の近くに、一番美味いのはシュークリーム、クッキー系はまあまあ、でも肝心のケーキは並みという変わった洋菓子屋がある。それだけ味に差があるにもかかわらず、有名になってしまったので、...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事