
あをによし奈良の都で初メリリ
もうチョイ下の句が続く『角打ちデュオははじけたり』(笑) その昔、奈良町に友人がいた頃は何度か訪れた奈良。彼に乞われて妹尾さんのライブを引っ張ってきたこともあった。創業400年前と...

ウドンで天西
大阪万博が迫って来たが何の期待も抱かんし行く気もない。但し、万博そのものに文句はない、前回の万博は行き倒したもん。何回行ったかなぁ。思い出は万博で初めて食ったケンタッキー・フライド...

アコギde角打ち、タイコ付き
今でも活躍している高円寺の老舗ライブハイスJirokichi。若い頃から良く通っていたが、お目当ては有名バンドだけでなく好きなミュージシャンの有り得ない組み合わせだった。当時は仲の...

そっとイエローリボン
なんやかんや言っても近くのライブハウスってありがたい存在だと思う。ちょっとやることが多...

十三のねえちゃん
十三とは阪急電鉄の駅であり『じゅうそう』と発音する。京都線、宝塚線、神戸線が通る主要駅でもある為、ジモテェ以外にも馴染みのある名前で、難読駅ではあるが、阪神間の人間ならまず読めると...

Arizonaの青い空
歌から行った事のない土地を想像するのは結構楽しい。天野SHOさんのロックユニット、Arizona...

ふくらんだ思い出
31日、松屋町のLAMPでライブがあった。出演者は故塩次伸二さんの高弟二人、田中晴之(g.Vo)さんと静沢真紀(g.Vo)さんのDuo。晴之と真紀で...

料理と音楽
有難いことに最近は食事が美味しいライブハウスが増えてきた。一時は乾きもんと酒・・・それはそれで好きなんだけど・・・みたいなお店が多かったのに、凝ったものが出るようになってきた。ここ...

ソラみたことか
最近ここへのUP数が減ってきている。勤めていた頃は月8件のUPを自分に課していたが、この頃はまったくUPしない月もある。そんなに在職中は暇だったんか?ワシ(笑)。なんでも歳のせいに...

バスに乗りゃ、もっと近いぞHideaway
真夏と真冬、特に夏の炎天下は避けたいのが路上歩行。上から太陽、下からはアスファルトの照り返しで汗まみれとなる。どっかの首になったバカ女子アナから『臭い!!』と言われ兼ねん。で、25...