

gooブログはじめました!

さようなら妹尾師匠
妹尾さんの公認HPへはここをクリックして下さい。奥様の菊江さんが旧サイトを見事に整理さ...
新居を構えました
2004年6月よりこの『妹尾さん応援サイト』を開きましたが、プロバイダーのTeacupが廃業を決めたため、こちらに移ってきました。 今後ともよろしくお願いします。 ...

アチャールという食い物
1979年、浜松に赴任することになった。安月給のくせに飲み歩くので食う方に余り金はかけられ...

熱帯夜にイエロー
長いことサボってしまったのがこのブログ。暑かったからではなく、やる気が失せたのが原因だった。2年前、突然プロバイダーがページ提供を中止すると言い出したのでGooに移管した。移管はけ...

ニャンコもハルさん
2~3年前、ここで石原 雄さんの作品『世界の終りに柴犬と』にハマっていると書いたことがあった。元はツイッター(発表当時)に発表された4コマ・8コマの漫画であったが、YouTubeで...

あをによし奈良の都で初メリリ
もうチョイ下の句が続く『角打ちデュオははじけたり』(笑) その昔、奈良町に友人がいた頃は何度か訪れた奈良。彼に乞われて妹尾さんのライブを引っ張ってきたこともあった。創業400年前と...

恩師の里帰り
2000年、高校同窓会の幹事学年を仰せつかった。今迄に無い目玉は東京と神戸で同時開催しそれを回線でつなぐというものだった。今ならZoomを始め、色んなソフトがあるが当時は衛星回線し...

ウドンで天西
大阪万博が迫って来たが何の期待も抱かんし行く気もない。但し、万博そのものに文句はない、前回の万博は行き倒したもん。何回行ったかなぁ。思い出は万博で初めて食ったケンタッキー・フライド...

アコギde角打ち、タイコ付き
今でも活躍している高円寺の老舗ライブハイスJirokichi。若い頃から良く通っていたが、お目当ては有名バンドだけでなく好きなミュージシャンの有り得ない組み合わせだった。当時は仲の...

そっとイエローリボン
なんやかんや言っても近くのライブハウスってありがたい存在だと思う。ちょっとやることが多...