真・旦那奇行

変な旦那と可笑しな幼児の愉快な日常(?)

なまはげとむすめ

2011年10月25日 | 娘話
今年もあと2カ月余り。
早いなぁ。

早いんだけど、もっと気の早い人が一人いた。

すでに来年の「鬼の面」を作る気満々のウチの旦那。

今年の節分に、自作お面で娘さんを怖がらせたのが非常に楽しかったらしい。

黒い毛糸買っておいてとか、円錐ってどう作るんだっけとか、まだ10月でハロウィンすらまだなのに節分でワクテカ。
確かに豆まき必須の人だったけど。
独身時代に熱があるのに豆まいてお義母さんに怒られた人だけど。

すると娘さんもノリノリ。
「まぃよもてつだう!!」

いやぁ、あんたを怖がらせるための道具をあんたが一緒に作ってどうするよ。

そこで娘さんがはた、と気づく。
今年、わかっていながら泣いてしまった父制作のお面(飾ってある)をじーっと見つめて
「…こわい」

そして相変わらず一言余計な一家。

なまはげにでも来てもらう?

「…(゜Д゜;)なまはげ…やだ、なまはげ…こわい(((゜Д゜;)))」

お義父さんの知り合いになまはげいない?

「や、父ちゃんは大館だからいないんじゃないか?」

あ、ウチらの友達なら知り合いになまはげいるよね、秋田だし。
娘や、母と父のお友達はなまはげがお友達のひとがいるから、まぃよが悪い子になったらすぐに電話してって言ってたよ(大ウソ)

「Σ(゜Д゜;)←ナンデストォ!的な顔)」

「それに、サンタとなまはげは繋がってるから、サンタが悪い子認定してプレゼント配らなかったら、その情報がなまはげに行くんだ」

「(゜Д゜;)←ナニ、ソノシステム的な顔)」

「だから、悪い子だとなまはげにすぐにわかる」

「…な、なまはげにつかまったら、たべられちゃうの?」

なまはげは食べない。

「なまはげは、悪い子捕まえて家に連れて帰る」

「なまはげのいえ…(゜Д゜;)」

「なまはげの家に連れて行かれて、悪い子はいい子になるまで帰れない」

「ごはんもたべられない?」

…そこか、心配どころは!?

「ご飯は食べられる」

「なまにくとか?」

…やっぱりそれか、心配どころは!?
な、生肉じゃないけど、なまはげがご飯作る。

「まぃよの好きなものは出てこない」

「Σ(゜Д゜;)←ナ、ナンダッテー!!的な顔)」

「チーズバーガーとか、ハンバーグとかはない」

なまはげだからな。

「…う、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁん・゜・(ノД`;)・゜・」

娘、再び号泣。

悪い子でなかったら連れて行かれないから心配するな、な、まぃよ(笑)

というわけで、なまはげの手配よろしくな(笑)

アッガイ、アッガイ

2011年10月20日 | Weblog
この前買ったセブンイレブンのガンダム入浴剤(ハロの形をした入浴剤がとけると、中から小さいMSが出てくる)、ジムが出たので娘は「がんだむさんがいい」とのたまう。

そこで娘に選ばせた。

中から出たのは、アッガイたんでした。

ちょ、かわいい。

今度写真UPします。

娘さんはアッガイとジムを戦わせて楽しそうでした。
旦那もアッガイとジムを戦わせて楽しそうでした。
私はアッガイを浴槽の一番底に沈めて、ツーっとまっすぐブレずに水面に上がってくるアッガイたんに萌えました。

しかし、なかなか主役機は出てこないものだなぁ。

はは、おはなしきかせて

2011年10月17日 | 娘話
この前、幼稚園の図書室で月に1回ある絵本サークルのお母さん方主催の「おはなしかい」に行ってきた。
まぁ、大概参加してるんだけどね。

お母さん方が選んだ絵本を2~3冊読んでくれたり、手遊びしたり、そんな感じで30分ほど。
今回のお話は
「スイミー」
「おにまるのヘリコプター」
ともう一本。

おにまるのヘリコプターってどんな話だったかなんとなく聞きそびれたので娘さんに聞いてみた。

「あのね、おにまるはくものうえにすんでるの」

なるほど、それでヘリコプターで移動すんのね。

「それで、さいしょに こヤギをぬすむの」

(゜Д゜;)ワルイ ヤッチャナァ…

「それから、ペロペロキャンディをぬすむの」

(゜Д゜;)? ペロペロキャンディモカイ!

「さんりんしゃもとってくの」

(゜Д゜;)!? アクニン!?

「さいごに、き(木)のとこでねてたら、モモコちゃんがたってたので、つれてかえったの」

(゜Д゜;)!!!! ユウカイマデ!!!

犯罪者!?
それだけ聞くと、極悪非道な窃盗誘拐犯だよね、おにまる。
ちょ、どんな話だよ、それ!!

で、調べてみたんだけど、確かにそのあたりまでしかあらすじ書いてない。
でも、「一人ぼっちで雲の上に住んでるおにまるは、持って帰った好きなもので遊んでもすぐ飽きてしまうのです」って書いてある。
「そしておにまるが最後に出合ったのは…」

ちょっとだけ読めた。
読めたけど、話のキモが娘のあらすじでは伝わらない(笑)
まぁ、そのあたりは何度も繰り返し読んだり、もう少し大きくならないとわかんないかな、って気はするんだけど、危ういorz

今日は風呂で昨日の夜読み聞かせたドイツの昔話のあらすじをどんなだったか聞いてみた。

「えーっと、さいしょにおひめさまが まじょにさらわれて」

(゜_゜;)ソウソウ

「それから おにいちゃんがたすけにいって」

(゜Д゜;)ナンカタリテナイ!!

「がけからおとされて、つぎに おとうとがたすけにいって けっこんした」

(゜~゜;)ソ、ソウダネ ソウナンダケド ダイジナトコ ハショリスギ…

ちなみにお話は
楽に暮らしたいと考えてた町の靴屋のオヤジが、魔女にさらわれたお姫様を助けるとお姫様と結婚できるという話を小耳にはさみ、不純かつ自己中心的な動機で息子に危険を伴うであろうお姫様奪還を命じます。

馬と剣を貰った長男は、アリを苛めたり、水どりにエサだぞーと言いながら石を投げて喜んだり、ハチを追い払ったりと、お前ホントに適齢期男子なのか?と疑いたくなるような幼稚な愚行を続けて目的地に到着。
さっそく魔女に挑みます。

魔女は自分の出す3つの問題をクリアすればお姫様は返す、というのですが
「畑にちらばった豆(かなんか)を1時間以内に全部集める」
という最初の問題を何とこの長男、面倒くさいとスルー。

「池に落ちた12の金のカギを全部拾う」
という2問目に至っては端から問題など聞かずにグースカ眠る始末。

誘拐犯人であるはずの魔女に「お前は怠け者だ!!」と叱責されてしまうほどの情けなさ。
それでも心やさしい(?)魔女はなんとこの期に及んでも3問目を長男に出します。
「3人のうち、王女はどれだ」

え、いいの?
この人何もしてないよ!?
それなら3つの問題って言う意味無いじゃん!!
最初から1問でいいじゃん!!
しかも正解したら王女連れて帰れるって、どーいうシステム!?

そして長男は「なんとなく」右の女の子を選択。

当然というべきかハズレを引いた長男は魔女とお姫様に変身していた2匹の龍に谷底に突き落とされてしまいます(剣の意味なし、というかアリの家とハチのを追い払うのに使ってた)

長男が帰ってこないので靴屋は弟(ハンス:こういう役回りのハンス率高くない?)を死地に送り出します。
長男に財産ぶっ込んだので、弟は無手で出掛けます。
まぁ、剣とかいらないよね。

こういう話の定石として弟はちょっと抜けてるけど気立てのいい青年。
なので壊れたアリの家を直してあげ、池では水どりにパンをやり、ハチのために花を摘んであげたりと優しさを見せつけます。

弟が魔女の出す問題に困っていると、当然アリが畑の豆を拾い集め、水鳥が池に沈んだ金のカギを探し出し、ハチが本当のお姫様を教えてくれるのです。

「真ん中がお姫様だ!!」
と弟が言うと、なんと魔女も龍も消えうせてしまいました(えーっ!?)
こうして弟はお姫様と結婚し、末永く幸せに暮らしました(当然父親も)

…長男、自業自得とは言え憐れ(笑)

しかし、世の中には悪い父親がいるもんですねぇ(違)

まぁ、大丈夫

2011年10月13日 | Weblog
口唇ヘルペス絶好調orz

ちょっと前くらいからおかしいなと思ってたら、昨日腫れた。
んで今朝、ドナルド・ダックに変身してた。
娘さんが目ん玉ひん剥いてガン見するので、医者に行ったら実に4時間かかったよ。

唇周りが痛痒くて、朝ご飯食べられないというか、食べる気なくしてそのまま色々してたんだけど、昼過ぎには終わって病院のレストランでランチ(今日は和風ハンバーグおろし大根添え定食)でも食べようとワクワクしてたんだけどな。

幸い、旦那が泊り明けで娘さんのお迎えを任せられたので助かったんだけど、結局終わってレストランでミニ天丼食べて薬もらってしてたら、3時過ぎました。
DS電池無くなっちゃったよ。
診察室に入るなり先生(女性)「わ!酷いねぇ」言われたし(笑)
パンパンになっちゃってますねぇって。

今もちょっと腫れてるけど、痒みも痛みも十二分に我慢できるので助かる。

ステロイド剤とワセリン、それに抗アレルギー薬を出してもらって、わりと早く治りますよというお言葉をいただいてホッとしてます。
唇に滲みるんだよね、色々orz

家に帰ってぐったりしてると、旦那が「ちょっと来て~」と二階から呼ぶので、行ってみるとアンデルセン公園でエライ数字出ちゃったよ!の記事。

あー。
凄いねー。
かなりでかい数字だねー。
記事をよく読むと、まぁ、どうやったって高い数字出るんじゃないのかい?ってところで測定してるし、何でどういう計り方したか(地上1㎝だっけ?グンニャリ)わかんないし、核種が何かわかんないし、役所の人が測定し直したら数字落ちてるし。
この数字だけ見てどうしろとorz
さぁ、怖がりなさい!って言われてるような気しかしない。

とりあえず、ウチは私がしっかりしないとダメだなorz

アンデルセン公園のごく一部、局所的なところの数字をもってきて「どや」顔されても困るっつーか。
そういう所には基本的に子供行かないし。
測定結果をもとに広場とかは砂集めたりして除染してるから、ちゃんと対応されてるみたいだしね。
それほど心配ないかな。
それでも心配なら、行く前に数字見て「う~ん」って場所には近づけなければ良いだけの話のようでございます。
カズさんもご心配ありがとうね。

アンデルセン公園放射線量再測定結果のお知らせ
http://www.park-funabashi.or.jp/and/housyasennryou_saisokutei.htm


大人の大運動会

2011年10月08日 | 旦那話
幼稚園に入って初めて通しで運動会ができました。
ホント、このまま一度もちゃんと運動会出来ないのかなぁなんてお母さんたちで話したりもしてたので、良かった。

プログラムも滞りなく進んだし、お子達も玉入れや障害物競走、各学年のダンスなんかとても一生懸命で、ヨカヨカ。
年長の玉入れなど、紅組は40個くらい玉入れやがって、数えるワタクシが大変だったじゃないか(笑)

うちの幼稚園は園児たちの紅白得点競技種目(大玉転がし・玉入れ(年少&年中と年長)・年長リレー・綱引き)と、父兄の得点種目(玉入れ・ムカデ競走・綱引き・リレー)が同数なので、実は父兄がかなり勝敗に重要な位置を占めているのです。

参加人数も半端ないくらい多い。
しかもほとんど「仕方なし」に出てくる方はおらず、なんだか「俺はやるぜ!」な人ばかりがゾロゾロとやって来るので、玉入れからして超真剣。
子供たちの勝敗も多少気にはなるのですが、やってるうちにむしろ大人の紅白戦の方が重要になってる感じで(笑)

ていうか、玉入れ、終了の合図で投げるのやめろよ、大人だろ、おまいら!!

ムカデ競走は5人ひと組のムカデが先生入れて紅白それぞれで7チーム。
紅白ともムカデを足にはめた瞬間から駆け足(笑)
紅組に至っては、練習と称してあっちウロウロこっちウロウロ。
どんだけやる気だよ(゜Д゜;)
まぁ、私もムカデ履きつつ、ママ友たちと
「掛け声どうするよ」
「1、2、1、2?」
「それ、どっちの足かわかんなくなる」
「右左?」
「この前リハでやったけど、それ、長すぎる。特に『左』が時間食う」
「とりあえず右からで、右、右、右で」
「コーンは大周りして入っていく方がいい?」
マジでやる気。
紅組の勝利の時は子供おいてけぼりでマジ喜び(笑)
ヤベ、楽しいぞ!
いや、ちょっとお年ごろでしんどいので、先生方、若いお父さんお母さん方、オラに若さを分けてくれ!な感じ。

綱引きも全長50メートルはある大縄の端から端まで大人で埋まり、小学生は危険なので排除されます(笑)
1本目は簡単に白に取られ、2本目に気合が入ったのか、紅組の大人どもは構えた時から腰入れて引く体制バッチリ。
同点に追いついてこれで同点だね、よかったねで終わるのかと思ったら、3本目が…。
どうも赤がかなりリードしてたので、白を勝たせて追いつかせたいという大人な事情が垣間見えたのですが、

(゜Д゜)そんなこたぁ、関係ねぇ

紅組開始前からこっそり引っ張って先生に怒られる事件とかありながら(笑)、かなり紅組で決まってるだろうな展開のはずなのに、いつまでたっても終わらない綱引きをどうにか紅組の勝利に引っ張り込んだ瞬間の、大人のはしゃぎようったら(笑)
ハイタッチするやついるわ、抱き合うやついるわ、雄たけびあげてるやついるわ、万歳三唱してるやついるわ←(ワシ)

えーと、つまり、運動会の係しながら、得点競技に参加してました。
つか、ほとんどの役員さんが自主参加してましたから(笑)

そしていよいよリレー。
一応各クラス男女3人ずつくらい(合計で21~22名)走者をあらかじめ決めておくんですが、当日参加もアリでコレも先生入れたら実に60名以上が参加。
各チーム30人以上の大人がリレーって(笑)

で、コレがホントにマジなんですよ。
お母さんたちもマジで走るんですが、それよりもお父さんたちの顔が違う。
白線の内側に踏み込まないようにコーナーに立ってると、間近でお父さん方の顔を見ることになるんですが、

目が怖い(((>Д<;)))

第一走者から紅組がリードしてたんですが、
「子供の前で自分が抜かれるわけにはいかない」紅組のお父さんと
「何が何でも子どもの前で紅組を抜かしたい」白組のお父さんのプライドをかけた戦い。

さすがにトラック1周をほぼトップスピードのまま走りきる大人は殆どいないんだけど、誰も手を抜かない(笑)
最後のバトンタッチに至るまで、誰ひとり手を抜かないのですよ。
途中白組に抜かされたんですが、かなりのデッドヒートを繰り広げラスト7人くらいのところで再び紅組が抜き返すという凄まじい戦い。
しかも抜き返したのがバトンを手渡す直前(笑)

コーナリングで滑って転んだお父さんもいましたが、誰も笑わないし、そのお父さんもすぐに立って最後まで全力で走り、あるお父さんはバトンを渡した直後に滑り…。
見てるとホントに面白いリレーで、どんなものでも真剣勝負ってホントにすごいなぁと感心しきりでした。

本気の大人のおかげで紅組が勝ちまして、実は大人のための運動会だったんではないか、という疑念は生まれましたが、大人も子供も誰もが一様に面白かったと満足そうな笑顔だったのがとても印象的でした。

旦那も出る前はどうウケをとるか考えていたのですが、それどころじゃなく、全力で走ってました(笑)
そして午後1番からほとんど立て続けの父兄参加競技に出ずっぱりだったので腹いっぱい弁当を喰いすぎた旦那は、自分が走った後、非常に気持ちが悪くなったそうでございますよ。

あー、面白かった(笑)

帰ってからご飯の最中に、娘さんに
「ははちゃんのおしごとのおかげで、ひじょうにいいうんどうかいができました。
ありがとう」
と、まるで園長先生なご発言をいただきましたでございますよ(笑)

その園長は、お手製の紅白ツートン帽(ウルトラマンにならないように手作りww)をワタクシに自慢してくれました(笑)

あと少し

2011年10月06日 | Weblog
今日は運動会前、最後のリハーサルで駆り出されてました。
明日は半日保育、そして土曜日は本番。

明日の昼くらいから弁当の準備にかからねば…。

しかし、お天気もう大丈夫だよね、と思った瞬間、雨が降ってきやがりましたが(苦笑)
局地的なもののようで、ちょっと安心。

結局お弁当は
・野菜の肉巻き
・卵焼き(梅干し入り)
・ポテトサラダ
・鶏のから揚げ
・お煮しめ
・ブリ照り
・キュウリちくわ
・果物
あたりで落ち着きそうです。

もうすぐ運動会

2011年10月04日 | Weblog
今週末がいよいよ運動会。
幼稚園入園以来、雨にたたられた運動会ですが、今年は何とか出来そうですなぁ。

年少の時は半分だけ(お弁当は家で)
年中の時は予備日まで中止(お弁当は家で)で、後日園庭を使って年少・年中、年長と日程を分けて得点競技だけ執り行う

今年こそ…!

それにしても問題は弁当のおかずでござるよ。
ホント毎年悩むわ。

とりあえず、娘さんのリクエストは「からあげ」「豚肉の生姜煮」
後はアスパラベーコンか、肉の野菜巻き。
ポテトサラダでも作るかなぁ。
今年は葉物野菜がお高いので、仕切り代わりのサニーレタスが使えそうにないかもなぁ。
うーん、うーん…。
とりあえず、4時半くらいに起きれば間にあうかな、弁当。

お久しぶり

2011年10月02日 | Weblog
とりあえず、この時間まで起きていられるようになりました(苦笑)

ホントに9時頃にはクラクラっと眠っちゃう生活が続いてましたので。
お昼間も、クラクラっと気がついたら寝てたり…。
お医者さんも薬剤師さんも

「眠気が来ますよ」

と言っていたんだけど、ここまで眠気がくるとは思わなんだ。
つか、動悸、眠気、手の震えの3点セットの副作用とか(笑)
動悸は無かったですけどね、手はホントに微妙に震えた。
生活に支障なかったのでいいんですけど。

まだ微妙に鼻水な感じで、鼻かみすぎて鼻血だすという子供みたいな状況です(鼻の中が切れてるのがわかるorz)
娘もブンブン鼻かみ過ぎて鼻血…。
鼻血親子。

今週末は娘さんの運動会なので弁当作りと運動会の役員を頑張らねばなりませぬ。
それまでには何とか本調子に戻しておかねば。
運動会のリハーサルも何気に長時間拘束なので(おにぎり持ってきてねと幼稚園から言われたww)、頑張れ私。