東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

夕立ち

2010年08月20日 17時29分18秒 | 日記
  昨日、今日と 夕立ちが 続いて います。 夕立ちの後は 虹がかかりやすいのですが 今日は、出ていません。30ど は 有りませんが 少し 蒸します。 細川ファミリーも 帰って行かれました。 ウルトラ一家とも 逢えて 話を すると 細川ファミリーの お母さんが 昔 ウルトラ  一家の 近くに 住んでいたとか 世間は 本当に 狭いものです。 テントで 泊まられた、元科技の 先生は、今日は 白山スーパー林道を 通って 白川へと 旅を 続けられるそうです。 ご夫婦で テントを 車に積んで 全国を 旅して まわるのも ステキですね。 8月17日。毎年福井から 修行に来る 青年たちは 今年も 大滝に 打たれに 行って来ました。 見た目とは 違って 意外と 真面目な 青年たちで 来てもらうのを 私も 楽しみに しています。 仕事が 忙しいのか 何時も 携帯で呼び出されて 早く 帰って行く 青年も います。 少し暇な時を 見つけて ゆっくり 来てもらいたいものです。 少し 買出しに 行かないと いけないので 今日は このへんまでとします。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンゲルIN勝山終わる | トップ | 8月二番目の 賑わい »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心地よい朝 (細川ファミリー)
2010-08-20 22:03:15
お盆は主人の仕事がありましたが、今回急遽2泊することができ、ありがとうございました。
朝夕の風がとても心地よく、別天地でした。
源野さんもお元気そうだったので良かったです。完治されるまではご無理なさらないで下さいね。
五右衛門風呂も家族全員3回も入れていただきました。朝から薪をくべて下さって感謝です!
自宅に帰ってユニットバスに入っていると、こんな箱みたいな室内のお風呂場が馬鹿らしくなってきますよ~。
今回は、ちょうど次男の誕生日で、偶然お隣のバンガローになったウルトラの母さん達にも祝って頂き、とても賑やかに想い出になりました。子供を出産してからは、子供の誕生日が母にとってどれほど感慨深いものか、初めて実感しています。皆さんありがとうございました。また会いましょうね。
源野さんには、私達が外出していたため雨がかからないように屋根の下に荷物を移動して下さり、ありがとうございました。お陰で助かりました。
今日は恐竜博物館へ15分だけ寄ってから、高速に乗りました。私は自宅に着いてから直ぐに仕事に行きました。一日中クーラーの中でまたまた体がおかしくなりそうです。子供達はいただいた大きな氷で、家の前で遊んでいました。今回はカブトもクワガタも取れて喜んでいました。持ち帰らずにキャンプ場の森に逃がすことが出来ましたので、息子たちも少し成長しているかな。
今回おもしろかったのは、夜東山に向かう道路で、なに?布団が落ちてるっと思って、あわててブレーキを踏むと、なんと母イノシシと子イノシシが4匹、道路の真ん中を歩いていました。まさに四つのうり坊が可愛らしくて。行儀よく一列で歩いていました。でもこんな所にいたら危ないので、最後はクラクションで山に帰らせましたが。母イノシシ頑張ってるな~でも作物荒らすんやろうなぁ~うり坊には食べさせてやりたいな~色々考えてしまいました。
また秋になったら是非東山に行きたいです。源野さん、またよろしくお願いします。お体を大切になさって下さい!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事