goo blog サービス終了のお知らせ 

東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

恐竜博物館もクリスマス。

2018年12月25日 22時34分49秒 | 日記

ラプトルくんもサンタさんに変身。

 

フクイサウルスサンタ。

 

 

特別展は恐竜アート展。

残念ながら撮影禁止。

 

 

 

恐竜博物館から出てNHKラジオで深田久弥の事を言っていました。

久弥が一番初めに登ったのが、富士写ケ岳。だったそうです。

東山いこいの森から見た富士写ケ岳が富士山の形に一番似ていると思います。

白山と共に、久弥が気に入っていた荒島岳。

うろうろしている内に2時近くになっていたので

八助さんへ。

お昼は満席で順番待ちになりますが、

土日以外でずらして行けば待たずに座る事が出来ます。

大晦日に向けて、3台の製粉機がフル回転していました。

おろしそば通にとっては邪道ですが

おろしにとろろも入ったやまかけがワサビもきいていて

おいしく思います。

八助さんのあと、本町の久保理容店で散髪。

髭が伸び過ぎてちょっと邪魔なので少し切ってもらいました。

その後、水芭蕉温泉センターへ。

寒波襲来が不安ですが何とか正月が迎えられそうです。


穏やかな12月25日東山いこいの森から。

2018年12月25日 10時32分55秒 | 日記

 

 

加賀大日、越前甲に陽が当たり穏やかな朝を迎える事が出来ました。

 

 

谷の村には雪は見られません。

 

 

 

明け方よりも7時20分の方が低かった。

 

勝山署の山岳救助隊員のM氏が、取立山へと登って行かれました。

 

27日頃から寒波襲来と言われています。

今年はもう登って来れません。

来年3月20日頃除雪してもらう迄は時々、カンジキを履いて様子を見に来ます。

56豪雪の年。55年12月28日御用納めの日から、一気に雪が降り出しましたが

あのような事にならない様に願いたいものです。

これから、谷へ下りて家の中のカメムシなどの掃除をします。

ブログは毎日書き続けます。