
病院から、自宅に戻って来て、一時は
もう見放されたのかと思っていましたが
従弟夫婦の 心を込めた介護のお蔭で
前回の見舞いの時よりも、元気になっていて
部屋に入るなり、私の顔を見て、名前を呼んで
「福井から、わざわざ 来てくれて ありがとう。」と
言ってくれ、帰り際には手を差し伸べて握手を
しようと言うので、握手をして来ました。
信頼している、従兄夫婦に支えられての
安心感が、伯母の心を開き、元気の源になっているのだと
思うと胸熱くどうぞ、穏やかにお元気でと 祈るばかりです。
従兄の近所にある 杉山出身の源右ェ門豆腐へ行くと、

杉山鉱泉の看板をもらって来て、使わせてもらっていると

言われたので、写真に撮って来ました。

白山信仰のお寺です。

普門閣は

「山村資本主義」藻谷氏の母方の生家と言われていましたので
見学に。
三尊石りゅう美園





奇岩遊仙境



鎮守堂



本殿への階段


芭蕉句碑 「石山の石より白し秋の風」









明日は、平泉寺まほろばホールで
まほろば講座が 開催されるので、聴講に行かせて頂きます。