goo blog サービス終了のお知らせ 

長鳥の人より

故郷は 「ながとり」というところです

高龍神社のおみやげ物屋さん

2006年10月23日 | おでかけ
このあいだのお礼に 宣伝

長岡市蓬平 高龍神社のすぐ下には
おみやげ物屋さんが3軒ならんでいます。
 


三好屋さん (新潟県地域密着型コミュニケーションサイト)で、
店の親切なおばちゃんが
今日でアイスは最後だからと
カップのアイス3つもくださいました
ありがとうございました
お礼に 記事にします


もう2店も

ふじや売店さん (新潟県地域密着型コミュニケーションサイト)
昔は おばあちゃんがお店にいたと記憶していましたが
今では若い方が。
階段のすぐ下。お供えもの(ろうそく、御神酒、たまご)
を買っていきましょう。(ここより先には売っていないため)


トンネルをくぐってすぐ左 駐車場有り
えびすやさん (新潟県地域密着型コミュニケーションサイト)
こちらに車を止めさせていただいたので
帰りに かぐらなんばん味噌を購入
これはご飯のお供に最適です 

こだわり屋のかぐらなんばん味噌
原材料:かぐらなんばん、砂糖、味噌
生産地:山古志村、長岡市
製造:山古志こだわり屋
製造所所在地:新潟県古志郡山古志村虫亀1012
(注:現在は山古志村は長岡市)
電話:0258(23)2817

こちらでも購入できるようです
JA越後ながおか農産物直売所 「ながおかとれたて・旬鮮市」

旅館和泉屋さんの近くにも
2軒ほど飲食店・みやげ物屋さんがあるようです

この地方の山菜が店頭に並ぶこともありました。
やはり地のものはよいです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高龍様 (地理佐渡..)
2006-10-24 22:20:27
こんばんは。



嬉しい風景です。

最近行っていないのが

心苦しいですが、

やはり嬉しい。



ついつい、行かなくっちゃと

思いだしているところです。

返信する
地理佐渡..さま (ながとり)
2006-10-25 00:07:40
行けるようになったときいてから

しばらくたち

やっと行くことができました。



変わった箇所もありましたが

(向かって左手にあった社務所が

右側に再建されていたり)

神社もみやげ物屋さんも

思ったほどではなくてよかったです



またたくさんの参拝客で

にぎわうといいですねー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。