hideyukiさんの、令和もみんなガンバってますね!笑み字も!Webにも愛と光を!

日々の楽しい話、成長の糧などを綴ります。
楽しさ、感動、知恵が学べる。
(^_^)私はとっても普通の人です。

般若心経の解説37、"故知般若波羅蜜多"

2016-05-20 18:26:16 | 般若心経
🍀般若心経の解説🍀37


🌸🌸「故知般若波羅蜜多(こちはんにゃはらみつた)」🌸🌸


「故(ゆえ)に知るべし、般若波羅蜜多は」

と読み下し、
「是大神咒なり」以下にかかります。

さて、

私たちの「般若心経🌸」もひと山🗻こえ、ふた山🗻こえ、最後の山🗻を迎えることになりました。

頑張りましょう。😄

「般若波羅蜜多」の6文字は、これで4回目の登場🌸となります。

あともう2回出てきます。

わずか262文字のお経🌸の中でも6回も出てくるということは、

それだけ重要🌸で大切なキーワード🔑と言うことができます。

この6文字は、

「知恵の完成🌸」あるいは

「完全なる智慧☀️」を意味🍀することをすでに学びましたが、

ここでは「智慧」を「名利」(名誉や利益)と対比させて考えてみましょう。

お釈迦さま(仏)の前生の物語である「ジャータカ」の第546話は、

仏の智慧☀️の偉大さを主題としています。

ここでは、セーナカという賢者🍀とマホーサダ賢者🍀(じつは前生の仏)とが、

名利🌸(幸運)と智慧☀️についてどちらが優れているか、さまざまに問答をします。🎵


物質的な豊かさ👑を智慧よりも優れているとみなすセーナカは

次のように主張🌸します。

象🐘・牛🐃・馬🐎・マニの耳飾り💍・女は富家に、現れる。

神通力⚡️は、なけれども、富者🌸はすべてを享受する。

これを見すえて、われはいう。

智慧☀️者は劣り、幸運者は優る💕、と。


これに対して、

マホーサダ賢者🍀は、

よき人々に智慧☀️は正しく賞賛される。💕

財💰を喜ぶ人々に、幸運🌸(うん)は愛される。

しかし、諸仏の智慧☀️は無比にして、

つねに幸運🌸は、智慧☀️を超えることなし。

といいきります。🍀


今日のわが国🇯🇵は、セーナカの主張そっくりです。

物📺や金💰が判断の基準とされ、消費(浪費)を美徳とみる傾向にあります。

名誉🌸や地位にしがみつき、それに溺れています。😄

今は、むしろマホーサダの言に耳👂を傾けるときです。

心💓の豊かさ、真実の智慧☀️に目覚めるときであるといえましょう。😄🎵


(「あなただけの般若心経」より)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿