プルチーノ音楽教室レッスン日記

東京都大田区のピアノ教室 プルチーノ音楽教室のプライベートブログ レッスン中の出来事、主宰者 角田英美の一言日記。 

プルチーノプライベートブログ

2012-09-30 | 日記




    プルチーノへようこそ。



       
            台風がくるようです   外出する際は充分気をつけて下さいね


            
            プルチーノでしか通じない、「おばさんの本」に進んでいる生徒さんたくさんいますが、

            そろそろ難しく、自己練習では太刀打ちできない番号に入ってきて意味がわからない

            という生徒さん方増えてきました  生徒さんが太刀打ちできなくて困っているのに

            この絵なんだと思うかもしれませんが、この局面を経験してこそ、

            ピアノ習っていると強く感じられるのかなと思います。

            習い始めてしばらくはたいていの生徒さんは、なんとなくスムーズに進んでいきます。

            このへんは、レッスンも練習も楽しいと思います 最初は自分の今持っている能力を
     
            使って対応できた曲のレベルというと分かりやすいでしょうか  しかし、

            自分の今使える能力(器用さ、音符の早読み、正確な指さばきなどなど)は、曲が進むにつれ

            能力以上の事を求められるようになると、本人はきつくなりますが、習わせている側からすると

            喜んでいいと私は思っています。  自分を鍛えられる段階に入ったということは確実に

            以前の自分よりパワーアップできる位置についたということです。  私はピアノを教えるので

            ピアノに限らせてもらうと、ピアノはこうなってからが本当に自分との勝負です。  

            これまでのように、わからなーいとか、練習面倒、といっているとあっという間にここまで

            上ってきた道を下っていきます。 技術を維持するのは並々ならぬ努力が必要です。

            変な言い方かもしれませんが、しつこく練習するこういう言い方だとよく伝わるかな
            絶対無理な曲をしている生徒さんはプルチーノのはまだいませんので、強い気持ちで自分の

            能力と向き合って戦ってください



     

            

                     

  
             

プルチーノプライベートブログ

2012-09-29 | 日記




    プルチーノへようこそ。






          台風の影響が出そうですね  こんな季節の台風、変です

   
          今週の教室ではこちらのもので意見が分かれてました。


  

          生徒さん方、よくご存じで、「ツタンカーメン」や、「ミイラ」などそんな感じな言葉を

          言っていました。   夏休みに出かけた「エジプト展」で購入しボールペンです

          このペン、2種類(2人?)あり、よく見もせず女性かと思われるほうを買ったのですが、

          生徒さんたちは「男だ!」と言います。  そう言われればそんな感じがしてきています…。

          そこで、疑問に感じてるのが男とかより、ツタンカーメンなのか気になってきました。

          ただの古代の女性と思ってましたが、違うのかな どちらでもいいのですが、

          ちょっとした疑問がわいた1週間でした
  

プルチーノプライベートブログ

2012-09-23 | 日記




     プルチーノへようこそ。



            ひさしぶりの雨でしょうか   ピアノ科の私はレッスンへ行く際自分の

            楽譜だけを持って行くので楽譜濡れないよう気をつけるだけでしたが、娘たちのヴァイオリン

            レッスンへ雨の時は大変でした  音大の講習でコントラバスを持ってきた

            人を見て「雨だからレッスン行くのいやだなー…」なんて言えないなーと思ったことを、

            思い出します    雨だから、面倒だから、テレビみたいから、やる気がしないから

            目標を決めた人には言えない言葉です。  学問にしろ、スポーツ、ピアノなどなど何かを

            いけるところまで極めたいなら目標を達成するまで何かを犠牲にしなければいけない事が必ず

            あると思います。   今の時間を大切にするのも大事で、将来の自分のために使う時間も

            大事です。  一日24時間、全ての人に与えられた平等を、どう使って目標に向かうか、

            自分の敵は自分です  今日は何もしたくなーいという時はあるでしょうが、その自分に勝たなければ

            今の自分を超えることはできません。  ピアノを弾く時にも絶対必要な「自分コントロール」
  
            休んでいいのか本当にいいのか …これではイカン  マンガみたいな

            やりとりを自分でしたりしながら、渋々でもやる。  文字で書くのは簡単ですが行動に移すと

            非常に難しいです。    お子さんのうちに実感してほしいことの一つに「自分の成長を

            実感する」ことです。  最初は出来なかったけど出来るようになってるし、こんな事も

            出来る。  些細な事からもプラスを拾い上げられる細かい感覚など、同時に磨いておくと

            行き詰った時にも、自分で自分を救いあげられると思います。  自分をどう動かすか

            成長していくうえで大きな課題なのかなと思う、雨の午前中です  

            雨ですが、お仕事の打ち合わせへ行ってきます      
 

           

プルチーノプライベートブログ

2012-09-22 | 日記




   プルチーノへようこそ。




          今朝は急に涼しくて体調崩さないようにきをつけましょう

          

          今日は、生徒さんが教えてくれた足し算です。

          ① 1+5  ② 1+9+3  ③ 6+8

          普通の計算でないことはおわかりだと思います そして、①、②の答えはほとんどの方が
   
          「わかるー」と思います。  テストでもだいたい最後の問題は難しくなっていますが、この問題も

          例にもれずそうなってます    考えて見て下さい。

          とてもおもしろい生徒さん多く、スピード会話の合間を上手にぬって面白いお話や、質問をしてくれます。

          小学校低学年の生徒さんからの問題提供です   お読みになっている皆様、真剣に考えて
  
          いますかー すぐにわかった方は、柔軟な考えが臨機応変に出来ているという事になるの

          でしょうか     

          答え合わせしましょう

          ① イチゴ  ②  一休さん  ③  …ロバ


          どーですか ①②はともかく、ロバですよ  なんという答えでしょう。

          実に単純明快、いたって普通 なのに、わからなかった
     
          教室では正解した生徒さんはいませんでした。 無理やり、「ろくば」「いちごの新しい版」

          など、意味不明な答えで頑張っていました   お子さんって本当に面白いです

            
   


       

プルチーノプライベートブログ

2012-09-21 | 日記




    プルチーノへようこそ。




          空気が秋の匂いに変わってきましたね   重い感じのする夏の空気からなんとなく

          落ち着ける雰囲気の空気を感じます   私にとっては、この先に確実にくる

          苦手な冬との戦いに備え、気持ちを整理しつつ束の間の秋を視覚、聴覚、味覚を使い楽しみたいと

          思います タペストリーを秋らしく変えました。


 

          一枚の布から秋を感じることが出来るっていいですね。  音楽と、美術、同じ芸術に分類されますが

          言葉では伝えられない表現力、想像力、技術を駆使して自分の世界を開いていく作業をしている

          んだと思います。   自分を見失うという時が、生きている限りどなたにもある事かもしれませんが

          自分の道がわからなくなった時、自分の存在意義がわからなくなった時、本来の自分に戻るツールとしても

          使いかたが出来るように音楽でも、他の習い事でも自分のなかで確固たる世界を築いておけると

          どんなに迷っても帰ってこれると思います。  迷った時、悩んでいる時、どんな時でも音楽は側
     
          にあります。 なにかあった時自分を救える力になるくらいピアノの腕を磨いておきましょう。

          ある意味、芸は身を助けるです。 一枚のタペストリーから話しはどんどんふくらんで長くなってしまう

          ので、今日もこのへんで