プルチーノ音楽教室レッスン日記

東京都大田区のピアノ教室 プルチーノ音楽教室のプライベートブログ レッスン中の出来事、主宰者 角田英美の一言日記。 

プルチーノプライベートブログ

2013-06-28 | 日記

 プルチーノへようこそ。




6月も終わりますね、ということで、今年の夏のおさらい会は8月31日です。  夏の締めくくりです
することなくて暇ーという生徒さんはピアノに向かってばかりの夏休みもいいですね


さて、先日、教室のピアノを調律してもらいました 実家のグランド、音大時代のグランド、今のグランドと調律師さんは

それぞれ違うのですが、教室のグランドはとても響きがよいです 湿気の時期や季節の変わり目はやはり不安定

なのですが

ピッチリあわせてもらい、すっきりとクリアな音に整いました  子どものころからピアノの調律の際には

いつもなぜか同席していましたが、あまり調律師さんとお話したことはなく毎年きてもらってはいるけど事務的なやりとりでし

た。  少しお時間いただき調律師さんのお仕事道具を見せてもらい、どうしたら調律師になれるのかなどお話をお聞き

できました  お仕事終えられてお仕事道具をしまったのに出して並べてもらいました


こういう物を使い音を合わせていくようです。  並べながら、「調律師が殺人するときはだいたいこれが凶器ですね」

と、教えてくれましたお写真左側のハンマーというものです。。 そ、そんな感じですね

ベルトやおんさ、とめるものとかなんとか、、、教えていただきましたけど忘れちゃった

そんなこんなで5才から毎年、調律を見てますがお話をきくと興味深く「へー!」の連続でした

お仕事のプロとお話すると本とは違い、リアルな知識でとても楽しかったです。ということは、生徒さん方も楽しいのでは

ないかと、調律師さんの計らいで夏休みに「ピアノ解体ショ―」(仮名です)イベントすることになりましたー。

1時間弱、教室のピアノの中を見ることができますよ  生徒さん方には、こんな職業もあるんだなーと、

また職業選択の道が広がりますね ピアノ教室ですが、音大に進み音楽の仕事に就かない生徒さんのほうが

多いので、おさらい会などを利用していろんな職業紹介もしていきたいなと思います。  将来の夢が決まっていると強いです

選ばなければどんな仕事でもあるという考えか、自分で選ぶか。 特に女の子さんは一度就職しても結婚や出産で多くの方が

一時的に家庭にはいるので、同じ職業でキャリアを積むのは難しいと言われます。 働きたくないとい方は別ですが、お仕事した

い方には結婚、出産しても続けられるお仕事、職場があればいいですね。 両立は大変ですがこれまで身につけてきたものを

発揮してお仕事するのはとても楽しいことです。 私も、教室を始めたころ、娘たちの体調が悪いときなど「お勤めに外に

出る女性は大変だろうな」と思っていて将来、自分の教室に講師が増えることになったら働きやすいシステムを作りお仕事

してもらいたいなと考えていました。 縁あってきてくれている講師にも家庭と両立して生き生きとお仕事続けられるよう

環境つくりしていきたいと思っていますまた、長くなりましたが、私は働く意思のある女性を応援します。

そして働きやすい会社を目指します  男の子さんはもちろん、女の子さんにも社会はどんどんひらけますよ

夢と自分の意思を持ち大人になりましょう   あ、調律師さんの大事なお道具入れのカバンも写真とらせてもらった

のでどうぞ。

 
このお仕事に対する気持ちが伝わります。鍵付きです。現金がたくさん入ってそうな厳重なカバンでしたいつも

いいお仕事ありがとうございます
 

プルチーノプライベートブログ

2013-06-14 | 日記

プルチーノへようこそ。




梅雨らしくジメジメしていますねー楽器には湿気は大敵なので、除湿対策に力を入れているプルチーノです


さて、プルチーノ生徒の皆さま方、送り迎えなさる保護者様がた玄関脇に枯れた植木鉢があるのをお気づきですか

ある生徒さんが「あの花、本物?」と聞いていて「どうやって枯れるの?」と興味があるようでしたので枯れかかっていたのを

片づけずに置いてあります 枯れてからかれこれ1週間は経ちましたが、どなたも枯れた事を話題にしません

そして、私もどなたが花の枯れゆく姿に興味を示したのかを忘れたので何も言いませんが

あの、、そろそろ片づけてもいいでしょうか…?衛生上や風水上もよくないようですし、、

片づけますよ 記念か、忘れたころに「枯れた花、見てない」とか言われるとがっくりしますので

念のためこちらです


ドライフラワー級ですよ上手に枯れたのですけど。。


話題は変わりますが、ようやく我が家の娘たちも進学し、塾や家庭教師のなんやかんやが落ち着いたので、

この夏はちょっとしたイベントをしてみようと考えています せっかくピアノを習っているのだから、と、夏休みの

自由研究にもできそうな内容で、企画準備中です楽しみにしていて下さいね

そして、夏のおさらい会や発表会、そのほかのお知らせを来週生徒さんへ配布予定しております。

前回のおさらい会DVDで断念した事を発表会へ向けて準備も始めたいと思います 私は楽しみが増えました。











プルチーノプライベートブログ

2013-06-12 | 生徒さんとのおしゃべり





   プルチーノへようこそ。



梅雨らしい空ですねピアノには湿気が一番の敵なので除湿機はいつにもまして頼もしく見えます


さて、今日はカテゴリーが「生徒さんとのおしゃべり」となり、プルチーノ保護者様には教室でのおしゃべりの内容、

お子さんの豊かな発想から出る素直な会話をこのブログを経由して「お子さんの気持ち」「思い」「大人になると見えなく

なる事」「自由で曇りない宝石の原石」なるものを感じてもらい、お子さんに対する思いを温かな目で見直していただけたらなと、

思います やはり個人情報については気をつけたいので、お名前や学年、性別は明記せず、会話した日についても

ランダムに掲載していきます




毎週のことですが、綺麗に並べてくれる生徒さんがいます。しかし、その週にバラバラのほうが綺麗だと言い

ごちゃごちゃにする生徒さんもいます。 このテーブルに関してはお二人の生徒さんの好み応じて変わってます。


プルチーノではピアノを通して得られる様々なメリットを感じてもらい、有効に生かしてもらいたいと思い弾くこと、聴くこと

書くこと、カードの仕方や物の受け渡し、コートの脱ぎ方にいたるまでほとんどすべての事に意味づけしレッスンをしてます

例えば、生徒さんとの会話では、私は「スピード会話」と勝手に名前をつけここから得られるであろう事を研究している最中で

 書くと長くなるので、冊子にしようかと思うくらいです今日はスピード会話からの話題です。

スピード会話とは、聞かれたことに対してすぐに答えてほしい(目指している効果は今回は書きません)のですが、

ここから、コミニュケーションのとりかたなども身につけていけるといいなと思います。

さて、本題の生徒さんのおしゃべりは、、  何座?と聞くと「とり年ー!…うま年だったかな?!」

干支と星座を間違えましたね、しかもどちらも分かってないという 新しい先生がいつくるか楽しみでしょー

と聞くと「楽しみだけど自分でやればいいんだよ」と、、楽しみにはしてるけど仕事は自分でやんなさい。とのことです。

説明が入ると長くなりましたね  長いと読みづらいと思うのでまた次回にします




プルチーノプライベートブログ

2013-06-11 | 日記
  


プルチーノへようこそ。




   月曜生徒のみなさん、新しい先生とのレッスンはいかがでしたか 先にお伝えしておくと緊張しすぎるかと思い

   まえもってお伝えしてませんでしたけど、緊張するのは変わりないですね様子をうかがってみると

   スムーズにレッスンは進んでいました。 講師も生徒さんも緊張しているようでしたが

   良い緊張感を味わったと思います。   今月中にすべての生徒さんとのレッスンに入るようにスケジュール

    調整しましので来週は火曜日、再来週は水曜、木曜と入ってもらうことにしました

   生徒さん同様、個人情報保護の観点よりお顔写真や詳しいプルフィールを掲載することができないのですが、

   文字だけだとなんだかさみしいので昨日、先生にお願いして先生の持ち物のお写真撮らせてもらいました

   

   携帯と手帳ですね携帯カバーはキキララちゃんです私はキキララちゃんがキャラクターでは

   一番好きですが、私の携帯のサイズがなくて裸のままで悲しいですが、うらやましいです

   ということで、今日のレッスン誰かなーと楽しみにしてもいいですね

   今日、明日は雨が降るようですが梅雨に時期に合う曲でも、聴きますか

プルチーノプライベートブログ

2013-06-10 | 日記



 プルチーノへようこそ。




     先ほどのブログにアップし忘れました


     こちら。幼稚園さんのころより通われている女の子生徒さんと、私の手です私は手が小さく、曲によっては苦労したり

     無理したりでしたが、小学校中学年さんと同じ大きさとは。。 私がただたんに小さいのか、今どきのお子さんの手が多きいのか。。

     うらやましいです このようにいつの間にかお子さんは体はもちろん中身も少しづつ大きくなっていきます。

     大きくなってくると見方が厳しくなり、「こんなこともできないのか」なんて言ってしまいがちですが、少しずつですが

     進歩、成長し教室に入会したときより確実にできるようになっています。 それが、弾くことか、書くことか、リズムのことか、曲の運びか、

     想像力か、、ひとりひとり違いはありますがみなさん頑張っています。 お子さんにイライラっとしたときは手と手を合わせてみてください。

     大きくなっている分、お子さんも苦労したり、嫌な思いや楽しいこと様々な経験をして毎日頑張って大きくなろうとしている最中です。

     あたたかく様々なつまづきに手を貸してあげてほしいなと思います。 ここでいう手を貸してあげるとは、ピアノの練習に付き合うことです。

     小さな手でこれからの未来を切り開いていくのです、力強く大きく育ってほしいですね

     今日の新しい講師とのレッスンの様子はまた明日に整理してアップいたします