プルチーノへようこそ。
しばらくぶりに土曜午後を家での仕事の時間に使えます

たまっている用事を片づけようと思いますよ


この方に癒されながら嫌々片づけをしようと思います


何年か前にコンサート行きました リチャード・クレイダーマン


爽やかです! 心と脳が洗われます。 さっさか片づけも済みそうな気がしています


こちらの裏のお写真はいただけませんよ


これはちびっこが真似したら大変です。。
さて、私は教室を始めたころよりピアノと脳の関係についてすごく興味があり、これが分かれば嫌々なレッスン、
なぜ、出来ないかが分かるかもしれないと思いかれこれ1○何年間調べていました。 そして一冊の本に巡りあいました
私の勝手な研究


お子さんを育てる保護者様、また、教育に従事される方は知っておくと指導に行き詰ることが少なくなるかなと
思います


意味不明なことがどんどん自分のなかで解明されていきおもしろいデータがとれます 「なんで、どうして」
お子さんをただ叱ってはいけません お子さんを研究すると違った道が見えてきて叱ることが少なくなりますよ
何をいっているんだ?と思われるかもしれませんが、ちょっと試してみて下さいおもしろいですよ
