goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのまま

日常の色々な思う事・趣味の歌や料理の事を思いのままに書き綴ります

またかい・・・

2006-05-16 21:22:19 | 仕事
先日の面接の結果がやっと来ました。
最初の話では先週中ごろには結果連絡あるはずだったのが1~2日ずつ延期されて・・・

結局、NG。
面接した人たちはOK出してたそうだけど、どうも現場の人間が自分より年上は嫌だって事になったみたい。

よくあるんですよね。
「自分より年上は使えない」っての。
仕事でそういうのが許されるってのもどうだろ?

そういうとこって面接の時に決まって「自分より年下から指示されるのに抵抗ないですか?」って質問がある。
今回も。
それで「全然問題ないです。」ってこちらは答えてるんですけどね。
結局は自分たちが抵抗あるんですね。
それなら最初からそういってくれればいいのに。
おかげで2週間の無駄。

後2週間で次を探さなきゃ。


面談

2006-05-10 21:55:51 | 仕事
GW前に6月からの仕事探しで面接を受けていたのですが、今週月曜になって二次面接の連絡。

急遽、夕方から行ってきました。
行くまではなんか気乗りがしなかったんだけど、面談が始まった途端にテンション急上昇。

本当に出来るかどうか少々不安な点も「大丈夫。任せてください」なんて感じになってました。
まあ、面接になるといつもこの調子なんだけどね。
それで今までやれてきてるから、今回も大丈夫。

まだ、結果は出てませんが、まあ感触的にはよかった。
今の職場と正反対で色々と規律正しいところのようだし、私向きかな?

スケジュールの意味なし

2006-04-29 20:43:57 | 仕事
昨日からいよいよ5月末稼動のシステムの最終確認試験。
データ移行処理のリハーサルをやってました。

これの作業手順書、リーダーが作ったんだけど作業項目の抜けだらけ。
それも抜けていた項目が軒並み30分以上の時間のかかる項目ばかり。
作業手順書に書かれていた各項目で一番長いので20分程度なのに・・・

記述されていた項目は全て多少早めに終わったんだけど、この抜けのおかげで17時に終わるはずだった内容が21時を過ぎても終わらす・・・
作業手順に昼食の時間も入ってないし。

それもその抜け項目をその場に来るまで思い出さないから、途中一人は暇そうにぶらぶらしてました。
そいつは作業してて内容が予想通りでない項目を見つけて、なぜか大笑いしてるし・・・
あれならいないほうがずっとマシ。

リーダーに「手順の抜けが多すぎるから来週以降の作業項目再度検討する」ように言っておいたけど、どうなることやら・・・
出来ればテスト要員も入れ替えて欲しいけど。
社内待機メンバーでもっとマシなのがいるんですけどね。
リーダーも「あの人一人で何かやらせるのは怖い」とか言ってる。
そんな奴を最終試験のメンバーにするってのもどうなんだろ?

山越えた?

2006-04-26 00:09:09 | 仕事
先週末からのかなり無理があると思われたスケジュール、なんとか予定どおりに終了。

なにしろ3日間で2人で600項目のプログラム試験の実施。
結局3日とも15時間稼動でなんとかこなしました。

一緒にやってた奴がもう少しきっちり時間配分を考えて仕事してくれれば、ここまではかからなかったかも知れないなあ。
今日も途中で3時間ほど自分の分担分の試験でデータ入力をしなければならないのを忘れて別の事やってたし・・・
それでいざデータ入力始めるとたった4件のデータ入力に1時間かかってるし。

まだ、今週末と来週5月1日2日。
それにGW明けのリハーサルがあるので完全に安心は出来ないけど、これで一山超えたかな?
そう考えた途端に帰りの電車の中で少し眩暈が・・・
明日は早く帰ろうっと。

情報伝達と優先度

2006-04-14 23:57:40 | 仕事
このところ、仕事ですっかり「便利屋さん」になってます。
チームでプロジェクトにあたっているはずなんですが、私にだけは色々と割り込み仕事が。。。

他のメンバーはそれぞれ一つの役割を割り当てられてそれ以外は絶対にやらない。
それが私のとこには、今日だけで3つの仕事が来てました。
で、優先度を聞くとどれも急ぐらしい・・・

って身体は一つしかないし・・・
おかげでどれも集中できずにうち一つが全然進まない状態。

おまけに今の現場、情報伝達が無茶苦茶。
昨日はある会議が召集されたんだけど、その会議の目的がいつの間にか変わっていた。
今月末に行われるテストの手順打ち合わせのはずが、5月末の本番リリース手順の打ち合わせに・・・
それも召集した当人以外は誰もそれを知らなかった。
本番リリースの話であれば担当者がもう一人いたし・・・
そしてそこで決定した内容がその担当者に伝わってないってのが今日判明。

そして更に、その担当者との話の中で昨日決定した内容が大きく変わっていたんだけど、もう一人の主担当であるはずの私のとこには何も連絡なし。

おかげで昨日から同じ資料を4回も修正するハメに陥りました。
なんか今のプロジェクトってチームでありながら全然連携が取れてなくて個々で動いてる感じ。

まあ、私はもうすぐ終わるので改善要望をするつもりもないけど。

しかしまだ現場には私が終わる話行ってないみたい。
後一ヶ月半。それも本番稼動の二日後にいなくなるってのに。
きっと、もめるぞ。

疲れた・・・

2006-04-03 23:41:25 | 仕事
今日は帰宅が23時ごろ。
やっと食事が終わったところです。

とにかく疲れた・・・
近頃あまり眠れない上に仕事は忙しいし・・・

今のプロジェクトなぜか、夕方19時近くからの打ち合わせが多い。
それも「会議をしようと思います」って連絡が18時ごろ。
それから大抵2時間以上のダラダラ会議。

会議主催メンバーの準備不足。
資料が足りなかったり、なんの目的での会議かをきっちり準備しないままに召集するから出席したメンバーもどう聞けばいいかもわからないって状態。

会議主催するならちゃんと準備してからやって欲しいなあ

とにかく疲れました(^。^;)ふう
そして他の会議出席メンバーはどうせ明日も10時すぎにならないと来ないんだろうなあ。
定時が9時だけど、来てるのは一割くらい。
私は毎日ちゃんと9時に行ってますよ。
明日も9時に提出しないといけない資料あるし。

履歴書

2006-03-23 23:21:02 | 仕事
現在、6月以降の仕事を探すために活動中。
今まで契約したことのある会社だけでは少し不足してるように感じるので、他にも数社にアプローチ予定。

一応派遣社員っていう選択肢もあるはずなのですが、やはり年齢的なものがあるので今と同じ業務委託契約という事になるようです。

早速来週あたりから数社と面談。まだあくまでも仕事を紹介してもらう企業の面接ですが。

それで久々に履歴書が必要に・・
さてどうしたものかなあ。
一応ワープロで作成した履歴書もあるんですけど、やっぱり履歴書は手書きなのかなあ?
職務経歴書はワープロの方がいいんだろうけど。
近頃、字を書かなくなったのであれだけのものを書くのは結構疲れるなあ

沈んで浮いてまた沈んで・・・

2006-03-15 22:21:58 | 仕事
どうも気分の浮き沈みが激しい。
今日、今後の仕事の件で少し話があった。

6月以降の契約がないかもしれないって状態。
かなり沈んでます。

でも沈んでばかりもいられないし、そろそろ別の場所へ行くかな?
同じとこにしがみついてても仕方ないし・・・


やっと終わった

2006-03-13 13:21:17 | 仕事
やっと今日確定申告書を無事に提出。
税金は昨年より減りました。
医療費が結構かかったのと今年から青色申告の控除額が増えたおかげ。

元々は免許更新も行く予定だったので今日は仕事も休みとりました。

さて、昼飯食べたら寝よう

確定申告準備が・・・

2006-02-26 22:50:00 | 仕事
うーっ。
確定申告締め切りまで後2週間ちょっと。

今年は処理が遅れてて今日まとめて昨年の決算データの整理してました。
なんとか入力完了。

次の週末で一旦申告書作成してチェック。

もう脱サラしてから5年かな?
毎年の事ながらこの時期は目が回る思いです。
まあ、これしっかりやっとかないと税金がすごい事になるかも知れないから・・・