goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのまま

日常の色々な思う事・趣味の歌や料理の事を思いのままに書き綴ります

エレクトーン発表会

2006-10-09 23:29:48 | 子供たち
今日は娘達二人のエレクトーンの発表会でした。
下の娘は初めての個人での発表会。そして最後の発表会。

前々からあまり好きじゃなかったんだけど、もう今月一杯でやめるそうです。
まあ、上の娘と違ってあまりじっと座って練習ってのは嫌いだしね。
水泳と体操も習ってるからそっちだけにするそうです。

嫌いになったのにエレクトーン教室の対応もあるんじゃんないかと感じる。
うちにエレクトーンがあるって事でグループレッスンの頃に決して上手ではないのに難しいパートばかり割り当ててた。
それでかなり嫌になってきていたみたい。

まあ好きなことを好きなだけやればいいよね

運動会

2006-09-23 14:41:57 | 子供たち
今日は下の娘の小学校の運動会。
とってもいい天気でした。

娘もとっても頑張ってたし。
特に得意のブリッジでは終わってから誇らしげだった。

ただ、毎年の事で私が大嫌いな事が・・・
それは朝の場所取りと最中の周りの事を一切考えないビデオ撮影。

5人くらいしかいないのに3メートル四方くらいのブルーシートを持ってきて場所とってその上で寝転がってる。
おかげで後から来た人達は座るところもないし。

ビデオ撮るために児童の席まで入り込んで子供達が座れない状態だし。
ところ構わずシートをひくから、子供達が入退場門やトイレに行く事が出来なかったり。
これを学校側も特に注意する様子もないし・・
いっそ学校側で最初から場所の割り当てを決めればいいのに。


漢字検定

2006-09-18 22:13:58 | 子供たち
上の娘が英検に続いて漢検を受けるらしい。
という事で私が以前に勉強した時の本を渡した。
といっても私は受検しなかったんだけど・・・

ちょっと触発されて私もネットで模擬試験に挑戦中。
漢検サイト
http://www.kanken.or.jp/index.html

現在、3級までは模擬試験に合格(正解率80%越え)
読むだけなら1級でも合格する自信あるんだけどなあ。
書き取りと部首が苦手だからなあ。
一度本番を受けてみたいなあ。

イライラ、チクチク

2006-09-16 21:49:01 | 子供たち
今日はある事から子供達に普段「絶対言ってはいけない」って思ってた事を言ってしまった。

夕食の手伝いをするように言ったのに、全然聞かずにゲームばっかりしてて・・・
「もうお前達の飯は作らない」って。
「お母さんだけがいたらいいだろ」って・・・
それも怒鳴り散らすとかじゃなくて、声を押し殺して陰湿な感じで

なんかイライラして、心がチクチクして。

そんな事ないのは十分にわかってるのに・・・

その後もなんかずっとイライライライラ。


まあ結局夕食に子供達の好物のハンバーグ作ってたんだけど。

イベント

2006-07-29 21:36:32 | 子供たち
昼過ぎまで寝てしまった後で近所のマンションギャラリーでやってたイベントに娘たちを連れて行きました。

混んでるかなあと思ったけど、空いてた。
なんか大阪ガスのイベントでかき氷・ポップコーン・タイ焼き・アメリカンドック・フライドポテトとかを試食できたんだけど、娘たちは片端からもらってました。

行く前はなんか渋ってた上の娘もなんか行った途端にノリノリって感じ。
結局娘たちはそこで昼飯を浮かせてしまいました(笑)

父の日

2006-06-18 22:59:07 | 子供たち
今日は父の日って事で娘たちから今年もプレゼントをもらいました。
いつもどおり、百円ショップで買ってきたもの。

まあ小学生と中学生だからね。
金額じゃないし。

下の娘からは家の中で履くスリッパ。
調度夏用のがなくなってたので私からのリクエスト。

そして上の娘からは扇子。
なんでなのかはよくわかんないんですけど(^_^;)

確かに数年前まで扇子に凝ってた事がある。
団扇を持ち歩くよりは便利でいい。

今ヘロヘロ状態で少々鬱に入ってる私にとって、子供たちと一緒にいるのが一番嬉しいです。

学校行きたいって

2006-04-12 21:57:13 | 子供たち
下の娘、今朝になっても微熱がある状態。
それで今日は休むっていう連絡を学校に入れようとしたら、「休みたくない」って。

どうしようかって考えた末、とりあえず病院に行って大丈夫そうなら遅刻で行くようにって事にしました。

結局、3時間目くらいから行ったみたい、
夜には少し疲れた様子だったけど、とりあえず元気みたい。

学校が好きってのはいい事。

私も風邪気味なので休みたかったけど、結局普通に仕事してきました。
とりあえず後二日、週末まで頑張らねば。

イカの煮物

2006-04-02 22:38:20 | 子供たち
今日は初めてイカの煮物を作った。
子供たちも家内もあまりイカを食べないし、生のイカを調理するのが面倒なのでやった事ありませんでした。
冷凍のイカはなんか煮物にするにはちょっと使いづらいし。

今日はなんとなくイカの煮物は食べたくって買ってきてしまいました。
とりあえず、本を見ながらワタとかを出して軟骨を抜いて・・・

里芋・蒟蒻と一緒に煮付けました。
結構おいしかった。

今度はイカリングあたりにしてみるかな?

子供のパソコン

2006-03-31 22:58:51 | 子供たち
うちでは一台のパソコンを家族4人で共有して使ってます。
下の娘はもっぱら、ローカルでのゲームだけ。
上の娘はメールやネットでの通信教育。
それに少しネットのゲームもしてるみたい。

一応ユーザーで区分けして使ってるんだけど、昨日帰ってきたらなんかPCの様子がおかしい。
ブラウザを開こうとすると「通常使うブラウザに指定されていない」って・・・

どうも娘がよくわからずになにかのソフトをネットからインストールしたみたい。
それで慌ててなんとかしようとしたみたいだけど、アンインストールの仕方も知らないから一部ファイルを削除してました。
とりあえずそれを戻してアンインストール。

そしてシステム復元でその日の朝一番の状態まで戻してやっと普通に動きだしました。(^。^;)ふう

いつもは制限つきユーザーにしてたんだけど、この前あるソフトを娘の区画にインストールするために一時的に管理者にして元に戻すのを忘れてた・・・

まだ、パソコンのこと、色々教えてないから制限かけて監視しとかないと危ないなあ。
よくチェーンメールとかも来てるみたいだし。(娘からどうしたらいいか相談された事が数回)

2006-03-10 23:49:40 | 子供たち
近頃、上の娘の言動を見聞きしていて、ふと私自身を見つけてしまう。
上の娘は私に似てて、生真面目・頑固。

とっても頑張り屋で学校の成績もほとんどの教科で学年でトップクラスらしい。
それは私とは違うか・・・
私は得意科目と苦手な科目がはっきりしてたから。
得意科目は県下一位とかとってたけど、苦手科目は赤点ラインだった。
体育が苦手なのは私と同じ。

それで近頃少し心配なところまで似てるのを見つけてしまった。
とにかく自分の価値観にあわないものを受け入れないって感じがある。
昨日もテレビで「荒城の月」をロック調で歌ってたのを聴いてずっと文句言ってた。
「なんであんな変な歌い方をするんだ」ってな感じで。
それを見てて私は「そういうのもありなんだよ」って思いながらふと自分自身を見つけてしまったような気がした。
私自身も自分の価値観を絶対視している面がある。
他の人の価値観で自分が認めたくないものがあるとその人と距離を置いてしまう。

娘を見ていてイライラした自分に気づいて、自分自身も周りからは、「こう見えてるのかな」って感じてしまいました。
私も学生時代はもっとひどかったから、友達ってのがいなかったんだろうなあ。
高校では部活動以外で同級生との付き合いは、ほとんどなかったなあ。

私ももっと他人の価値観を受け入れるという事を気をつけねば。
「子は親の鏡」とはよく言ったもんだ。