:今朝の4:30を回りました・・・ 会社です。 久々の更新がこんな形になるとは・・・
上司の時計より・・・
パパが運用保守している、会社の物流システムの調子がここ数週間ずっと調子が悪く
ついにおとといから、仕入先へ発注データが定刻に送信できないというトラブルまで発展したので
満を持して
昨日の夜からシステムベンダーとDBのメンテナンスをおこなっていたのですが、
世の中悪いことは結構続くものです。
その作業が無事終わったな・・・・って報告をベンダーから受け、システムの正常チェックをしていたら・・
発注履歴を確認する大事なWEBページが開かない!
ぜんぜん開かなくなってる・・・
ちょっと~、前よりも致命傷じゃないですか??
これじゃ店舗の食材発注状況がまったくわからん!!
うおおおおおお~なぜだ~ ベンダーと顔を見合わせ
なぜでしょう
どうしましょうの繰り返し・・・
で夜の23:23を通過・・・ (終電ジエンド!!)
あああ・・・今日はRUNの誕生日だったな~
ごめんよ~ふがいないぱぱで・・・・・
「4歳おめでとう!RUN」言ってあげられなかった・・・
と、悶着して
今しがた、致命傷は解決・・
原因はDBのアナライズと再構築をしたいテーブルを削除したときに
Oracle側で・・ ○△×△ ☆☆ ■◇AAkkKK☆・・・・ってなわけだそうです。
要はベンダーのイージーミス。。。
やっぱりね・・
システムのトラブルなんて
7~8割はこんなもんです。
最初の原因は使用者やメンテナンスの人間が起こしていることがほとんどなんです。
でも、こんなときいつも思うのはまず
「直ってよかった・・・」ですね・・・
こころからそう思います。
で「今後は同じこと起こさないためにどうしよう?」っと考えます。
システムの運用者からすると
どんなシステムも止まって当たり前なんです。
さっき書きましたが 原因の8割は人
でも、それでも世間ではシステムのトラブルとし人のせいにはあんまりしませんね・・・
それはシステムを設計する際にはそんな要因すらも取り込んで設計すべきだからですね。
止まることを想定し、いざ止まった際に何秒以内で復旧できるかを極限まで追求していくのが
システム運用設計者のうでの見せ所になり、またお金のかけ方になりますね・・
金融機関とか医療システムとかも止まらないわけじゃないですね・・(みずほ事件とかもあったし)
絶対に止まってはいけないシステムには
それはそれは莫大な費用を使い
そこらじゅうでおきている小さなトラブルを世間の目に触れないようにもみ消すことができるように
2重3重4重の冗長化と対策を打ってるんですね・・数百億というお金をかけて・・
パパにはよだれの出そうな話です。
パパの会社がそんなお金あるわけでもなく、そしてそこまでお金をかけるほど
重要かというと、最終的には命には関わらないので人ががんばれば何とかなるレベルなんですね・・
そんなにお金をかけても会社が赤字なら
それは会社にとって不必要なシステムになってしまいます。本末転倒。
だから、会社はなんかあったら・・
パパが徹夜してがんばればいい
ってスタンスなんです。
パパもそれでいいと思っています。 年間何億ってかけるくらいなら、パパがずっと監視してますんで
その金くれ!!って感じなんで・・・
っというわけで、プログラマー側もそうかも知れませんが
ユーザー系システムも
しっかり
ガテン系
であることがお分かり頂けましたでしょうか?
ヘトヘトのパパ机・・・正面のリポビタンDはパパの憧れの女性からのプレゼント
です。
スーパーマリオで言うところの「1UPキノコ」にあたります。2本ありますがすでに1本は使用済み
あと、1回しか「1UP」できません。 次使ったらこの会社にはいれない・・ということになります。
当たり前ですがほかの部署も誰もいず真っ暗・・・悲しい
もうベンダーの人も帰って一人ぼっち・・・
んじゃ、また9:00から仕事なんで・・・
:パパは普段部下達に・・・
「机の上きれいにしろや!!」 とか・・
「整理整頓が出来ないやつは、仕事もできねーんだよ!!」 とか・・・
「ほら、キャビネットの上汚い!! 整理しろ!」 とか・・・
「机に余計なもん、置くな!!」 とか・・・・
結構口うるさいです・・・
ってゆーかかなり厳しい・・・ そりゃそうでしょう・・・
パパでも仕事に対してはとってもまじめなんです。
整理整頓はすべてに通じますよ・・・
みなさんもお忘れなく・・・
仕事中おもむろに・・
:「K君(隣の席の後輩) ケータイにminiSDカードついてる??」
K君「つ・・ついてますけど・・・(最近、やたらパパから仕事を振られるので
警戒し始めた・・・)」
:「カメラ当然あるよね・・・ 貸して・・・」
K君:「え、・? なんでですか・・・」
:「ボク、ケータイ忘れたんだよね・・・(えらそーにいう)」
K君:「で、なぜなんです・・・」
:「いいから いいから・・・ 貸して!」
K君:「ちょ・・ちょっとまってください! 彼女の写真が・・・・あるかも・・・
整理してから・・」 いそいそ・・・「ど・どーぞ・・・・」
:オーッシ!
パシャ!!
パパの後ろのキャビネットの上・・
ロマサガ 「鳳天舞の陣」
パシャ!!
うーん 美しい・・
最近のマックのハッピーセットのクオリティはどんどんあがっている気がします。
K君:「・・・・・・(仕事中に写真??? しかもこれ??
これは余計な物ではないのか????)」
:最高だぜこの陣形!!
サイコーボク!!
周りのスタッフの人々の意見・・・・
「あたしがやってると思われちゃうじゃないですか~~~
( `_ゝ´)ムッ」 となりのA子様
「なんかムカつく・・・(この並べかたが・・・)」パパと同期の男U氏
「・・・・・・・・・ 」 何も言えない最近の入社26歳パパの隣の席K氏
「パンダ喰われてるし~~~キャハハ!!」他
:パパのMOUMOU(ノートパソコン)ですが・・・
最初・・の設定
・・・くまちゃんいいねぇ~
うひょひょ・・・
ママがMOUMOU(ノートパソコン)使っていて・・
:もう!このパソコンいやなんだけど~
この状態が最悪!!
さっさと背景変えてよ!!
:と突然ぶち切れですよ・・・
で、こんな背景にしたんですよ・・
ALL香里奈ベース んでちょこっとスーパーアグリ・・・
センス無し・・・( ・ω・)
最近の久々の夫婦ゲンカだったかもしれない・・・
:こんなことを書くとめでたいことのように思えるも知れませんが
正直微妙なところ・・・
(意味わからない方は読み飛ばしてください・・・)
ぜんぜん、狙ってた感じではないのですが、
「IPOはおいしい」なんて世間が言うものですから、
・10万円以内の公募
・よく知っている会社・・(アルク)
(英辞朗の会社ですよ~パパもサイトは良く見てます・・)
この条件がそろったので、目録もロクに見ずに応募していたら、初応募初当選してしまいました。
とはいえ、こうも簡単に当選すると逆に疑わしいのが人の心理。
よっぽど人気が無いのか・・・
はたまた何か相場の罠が・・・・・
まあ、55000円1株ですから、損もたかが知れています・・
8・25の上場を楽しみにしていようと思います。
:自分のシフトミスで
本日公休の予定でしたが、会社に来てしまうハメになりました・・
(´・ω・`)ガッカリ・・・& 自分に( ゜Д゜)ドルァ!!
おととい、吉越せんぱいからTELがありました・・
内容は
「秋から番号変えられるようになるでしょう・・・
AUにしない?? (ってゆーかしろ!!)」
と言うトヨタ自動車の営業とはまったく関係の無い内容・・
吉越せんぱい何屋かさっぱりわかりません・・・
パパは料金やサービスだけなら実はDOCOMOにあまり未練はありません。
唯一の懸念事項はメールアドレスだけでした・・・
メールアドレスも移行できたらいいのに~なんて思っていたら
やっぱり誰かは同じことを考えます・・
3キャリア対応の携帯向け無料メールサービス「mymsg」
キャリアが違う場合はやはりこのような形になるとは
思いますが、いいと思います。(簡易版お名前.COMですね・・・)
B版は無料とのことなのでサービスが始まったら早速登録して
使い勝手を検証したいと思います。
具合がよければ、恐らくAUへの変更はありだと思っています。
尚、このシステムの会社
さくらインターネット
現在はストップ高で週末を迎えました。
非常に業績も順調
材料も豊富
パパの仕事や趣味にも身近なサービスが多く
今後も楽しみな会社です。
パパはずっと上場依頼、注目しています。
ちなみにRUNは今は熱海で優雅におじじと優雅に
海水浴を楽しんでいます。
夜は花火大会をみて温泉コースになります。
羨ましい・・・・・