FlawerShop TAMTAM goo支店

家作り 子育て お絵かき 車の話・・あと、誤字に注意!!!

KEYコンテンツ


パパの家作り!(TOPメニュー)
パパのキャンプ場 ログ
国語が苦手な30代男の本棚
→お得な「MY-01」探せます!!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ人気ブログランキングへ

年越しアイテム 「一の蔵無鑑査」

2006-12-31 23:59:13 | たわごと

:大晦日 年越し直前・・ もう戦争状態 ママはパパにTVも見せてくれません。

部屋のなか、ぐちゃぐちゃ・・・ 泥棒もここまで散らかさない・・(ーー;) K-1も曙戦しか見れませんでした。

 

でも、何とか年越しそばを用意・・・

パパも用意していた「一の蔵無鑑査」 安いけど好きなもので・・・

で、ママとしんみりカンパーイ 来年もよろぴく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリアの見つめなおし・・

2006-12-30 23:29:40 | システムな話

:12月プライベートでも忙しくしていました。

表題だとちょっと誤解を招きそうですが、

要するに自分のビジネススキルの棚卸です。

 

パパはいつも不安に思っています。

 「自分は何が世間に対してできるのだろう?」

 「自分は今の会社ではソコソコの評価だけどホントは世間で何も通用しないのでは??」

 「自分は一般的な会社で必要とされる人材なのか??」

これらの疑問に答えられない自分であるうちは多分まだ社会人としてダメなんです。

 

毎年実は「職務経歴書」をまとめています。ちょうどこの時期です。

 自分がやってきた事、学んだことを年表的にまとめています。

  やって見ると割と楽しいものです、パパも元上司に言われ入社3年目から書いているのですが

   それぐらいの時期がちょうど社会人としての自分に不安になることが多いと思います。

皆さんにもお勧めします。フォーマットは転職サイト行けばゴロゴロ落ちてるので

 一度やってみたらいいと思います。特に社会人3年目以降の人にはとてもいいと思います。

 

例年ならそれだけでも、けっこうメンタルの整理がついていたのですが、今年は何かいろいろあったせいか

    それだけでは気持ちが収まりませんでした・・・

それで、今年は「キャリアコンサルタント」というものに合って実際に自分を観てもらおうと思い、実際に逢っちゃいました。

 しかも3人も・・・

 興味は3点です。

 1 まず、自分は世間で使えるのか・・・

 2 どんな会社に就職が可能で・・・ 年収はどれぐらいなのか??

 3 キャリアコンサルタントのビジネスモデルとは???

自分を今まで仕事の面で客観的(グローバルな視点)に評価してくれる

 すべがほとんど無かったので、この行動は自分ではとてもいいものだったと思っています。

 12月中数少ない公休を裂いて、3人ものプロに自分を判断して意見を伺うことができました。

 そして、自分の未熟さと一流企業とのレベルの違いを改めて痛感しました・・・

 ΣΣ(゜д゜lll)ズガーン!!

 

 書いている文言はうちの会社の募集要項とわりと一緒なのに

 求める人物像は

 うちが「ヤムチャ」ぐらいで大丈夫なのに対して

  国際優良企業は最低「ベジータ」欲を言えば「ゴハン」もっと言えば「ゴクウ」

    そんな感じです。現実はやはり厳しいそうです。

 職務経歴に「スーパーサイヤ陣を経験」てかかなければ書類選考も通らない・・・

 そんな世界なんだそうです。

 

 密かに国際優良一部上場会社を少しでも狙っていたパパとしてはちょっぴりショックな面ではありました。

 もっともっと精進しなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月をココで振り返る。

2006-12-30 03:46:04 | お絵かき

 :お久しぶりです。(誰に言ってるの??)

毎年、12月29日はホントはパパの誕生日なのですが、

 今回はいろいろな事情で「人生で3回使えるといわれる[スキップ]」をつかいましたので

   来年のパパの年は2○歳のままということになります。

そんなわけで誕生日が関係なくなったパパは29日を店舗へ応援してかつ、暇だったんで店舗内の大掃除をひたすらやって終わったという感じです。

2007年年賀状用イラスト その1

さて

12月は前回の日記の通り仕事では、まず店舗の応援ラッシュでした。

 (パパのさわやか接客炸裂!!!v( ̄Д ̄)v)

 ですが

 店は1番の繁忙期でありながら、やはりお客様はあまり来ませんでした・・・

 ホント不景気と思ってしまいます。今の若者はやはり9時以降は

 ダーツやらビリヤードやらボーリングなんだと思います。

 7時に宴会やって9時に再び居酒屋・・・な~んて今のおしゃれな若者はしないんですね・・・

 パパもしませんから・・・

 そんなわけで、パパが現役の頃に比べたら、ちょ~~~暇という感じの1ヶ月でした。

 んじゃ、なぜそんな暇なのに店に不慣れな本社様たちが応援しなければならないのか?

 今のこの業界お客様も取り合いなんですが、従業員も取り合いなんです。

 つまり、スタッフがすんごく足りないのです。店長もアルバイトも基本的に伸びてるいい会社風のところに行っちゃうのです。要は人手不足の穴埋めだけの為に本社様は存在します。

 でも、そんな人手不足以上にお客様が来ないもんだから、応援行ってもぼーっとして忙しさを体験することなく終わってしまいました。

 

9時から18時まで本社仕事 18時から23時まで店舗応援という日々

 ちなみに店舗応援のアルバイト代なんて出ませんよ・・・

   だから、本社スタッフからはほぼブーイング さらに暇なもんだから「何で応援必要なんだ!」とさらにブーイング!困ったもんです。問題はそんなことではないのに・・

 会社の危機なのに・・・

2007年年賀状用イラスト その2

そんなわけで今月はとても時間的厳しい生活を強いられてしまいました。

年賀用のイラストも何かちょっと手抜き感ありますが

 やっと完成・・・( ´ー`)フゥー...マジ危なかったよ・・・

 

今日から連休に入ります。家庭の仕事をだいぶおろそかにしていましたが、

ブログが更新できたので、やっと生活が落ち着いた感じがします・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になりました!!RUNオフィシャルHP更新

2006-12-06 12:02:18 | 子育て

:12月です。

パパの会社のもっとも忙しい時期となりました。

パパもすでに店舗への応援(ホール接客)も1日からいきなり始まっております。

 

新聞やメディアは景気がよくなってる・・なんて言っていますが、少なくともパパのような

飲食業界の動向や実際の店舗のお客様の入りを見る限りは

とてもそんな風に感じない。だって、今は21時以降の宴会やフリーのお客様が

ほとんど来ないんです。今のひとたちは何処であそんでいるのでしょうか?

景気でいえば上昇どころかむしろ、悪くなっている・・という気すらしてきます。

 

モリタクさまも言ってましたが、景気がいいと数値ででるのは富裕層が超富裕層になっただけで・・

税収が増えてる風というのが実態なんでしょーね。(パパは難しい話はよくわかりませんが・・ 誰か教えて・・)

 

↓RUN&REIオフィシャルHP 更新しました!

10月度のアルバムをアップしています。

 ママのマンガ新作は多忙の為、「無理」との事。次に期待しましょう・・・

このマーク実はママデザインと見せかけてパパの作品です・・早くREIもくわえないとね・・

 

あと、年賀状もつくらなくちゃ・・・

 

家でPCに触る時間がほとんどなくなってしまったため、会社からUP!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする