FlawerShop TAMTAM goo支店

家作り 子育て お絵かき 車の話・・あと、誤字に注意!!!

KEYコンテンツ


パパの家作り!(TOPメニュー)
パパのキャンプ場 ログ
国語が苦手な30代男の本棚
→お得な「MY-01」探せます!!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ人気ブログランキングへ

THE 地鎮祭

2008-11-26 18:18:01 | 家づくり

仮設トイレが一番初めに設置されていました。
なるほど・・工事現場には一番初めに必要か・・・

:地盤調査が無事無罪で終了しホッとしたら、今度は「地鎮祭」が待ってます。
つぎつぎ・・嵐のように儀式がくる。
(前日は大学弓道部OB会後輩メンバーと朝5時まで語ってへべれけだったし・・・)

この儀式は通過儀礼ですが、避けて通れないものかと思うのでちゃんと意味を調べて
将来の安全を祈願しながらから真摯に望むのが良いと思います。

タイプは神式 仏式があるようですが、パパ家の場合は「仏式」になります。
コストでいうとパパの場合はほぼ0。導師はパパパパにやっていただくのでお金は出て行きません。
(神式で神主などを手配すると、パパのS工務店でお願いしても最低3万円はかかるそうです。)

用意するもの
パパパパが3日前に即効で準備してくれた、釜
くわ、シャベル。紅白テープで手で巻いてくれました。感謝感謝 調達は近くのホームセンターにて。


仏壇の設置場所こんな感じに設計。祭壇と酒・水・米・塩・野菜・魚等の供え物の位置関係に
神式、仏式に共通してあるようです。

地鎮の儀
刈初(かりそめ) 「かま」 導師

「エイっ! EIっ! 英っ!」と気合をこめます!

穿初(うがちぞめ)、「くわ」 施工主(パパとRUN??)
パパちょっとはずかしい・・
RUNもついでに!「エイ!エイ!エイ!!!」

鍬入(くわいれ) しゃべる (施工業者)
27歳現場監督!
当たり前ですが一番さまになってます!かっちょええ!
でも、現場監督って50歳ぐらいの職人さんかと買ってに思っていたんですが・・若!( ゜Д゜)ヒョエー

聞いたら現場監督は家を作る職人ではありませんからね・・家を作るのは親方(大工さん)のほうですね。

現場監督はマネジメントです。
よく考えたら、そりゃそうだ。( -人-).。oO(・・・・・・)

いよいよ地盤の基礎工事がこの後から始まる。

~式次第~
所要時間30分ほど
 1.開会の辞
 2.勤行
 3.題目三唱
 4。鍬(くわ)入れ式
   鎌(かま)導師
   鍬(くわ)施主
   シャベル 施工会社
   くわ、かま、しゃべるは新品を使用の事
   砂(バケツ1杯)・・
 5.挨拶
 6.挨拶(工事関係者)
 7.謝辞(施主)
 8.題目三唱
 9.閉会の辞

~ 用意するもの~
くわ、かま、しゃべる
祭壇(ご本尊安置)テーブルと白布
御宝前のしな  野菜 果物 酒
香炉・ロウソクたて、シキミ

【Key】パパ 家作り 地鎮祭 仏式 学会の場合 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根材をちょっと考える・・

2008-11-25 02:11:01 | 家づくり

:「屋根」・・・・あんまり悩まなかったがちょっとだけ・・・

1つだけオーソドックスでないチョイスをしました。
それは色ですね。

工務店の標準は5種類ぐらいの屋根材でしたが、5秒ぐらいで決まりました。
ただ、パパがチョイスしたのはありさげな黒ではなく、白っぽいグレーのもの。

工務店Tさん曰く
「あんまりこの色選ぶ方はいないですね・・・
 あんま見えないし、案外夏に熱くならくていいかもしれませんね~~」

冗談に思えたこのコメントが大きな誤算につながることになる。

【誤算1】屋根が低く、道から(ってゆーかあらゆるところから)屋根も丸見え。
【誤算2】ほんとに夏、2階がそんなに熱くならない!(これはすごい)
      でも、冬は寒い。
【誤算3】丸見えゆえに案外目立つ。(一見色あせているような・・・感じ?)

屋根材のポイント
・「雨どい」「サイディング」と絡めて考える。
・グレー系は夏にあまり熱くならないのでエコかも・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ ブログん家
【Key】パパ 家作り 屋根材
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁サイディングについて悩む・・

2008-11-24 01:30:34 | 家づくり

:外から見た家の顔サイディング。当たり前ですけど、家のコンセプトを象徴する一番のパーツでしょう・・
最初はパパは正直lこの分野もどうでも良く、ママにお任せ分野でした。
(相変わらずパパはコンクリ直打ちに憧れる・・・)

で、間取りがやっとFIXしたというところで工務店Tさんはたたみかけるように
壁紙とともにサイディングを選んでくださいと言い出す。
まあ、サイディングは最後の方の工程なので壁紙と一緒で家、壁材も家を建て始めるぐらい迄は大丈夫らしい。

エクステリアの設計ということで「サイディング」という壁材パネルをはめ込んで壁の色や風格を作ることができる。
標準カタログで50種ぐらいあり、かつ色もさまざまでほぼ無限の組み合わせが実現できる。
しかも同じパネルでも縦、横を替えることで違う味が出るらしい。

注意事項としては
・多色組み合わせもできるがあまり世間にはいない・・
・せいぜい3色、大体世間は2色まで・・
・「ドア縁」「窓枠」「雨どい」「屋根」「ドア」とのバランスにも注意が必要
・標準よりパネル種類が多くなるとパネル端材のロスが出やすく、
見積もりよりも追加出費になる可能性が出てくるらしい(Tさん談)・・ ←へぇ~~~


工務店Tさん「この中(50種ぐらい)から3種類ぐらい選んでください・・実物取り寄せますんで・・・」
:やっぱ無機質、シンプルがいいね~~でも個性的なのにしたい気も・・・
確かに絵だけじゃ決められません・・・ね


ココでまたも営業Nさんアドバイス!
「いや~私は家の外壁観察するのスキなんですよ~~~~いろいろ参考になるし( ̄ー ̄)ニヤリ」
なんて言ってました。
たしかに、あんまり人の家の壁を改めてまじまじ観察したことなんて無かったな・・
ハタから見たら怪しいし・・ |_-)_-)・・・ ハリコミ

ただ、いざ自分が家を作り、「壁のデザインを考えよう」ってことになると、
興味なかったパパが途端に人の家の壁が気になりだす・・・(;・∀・)

結局Nさんと同じ衝動にかられ・・週末家族で
「家見に行こうか・・・」と近所を歩きまわりデザイン物色を始める・・・

良く観察すると、注文住宅がみんなものすごくセンス良くまとめているのが良く分かる・・・
すごすぎだよみんな・・・( ゜Д゜)ヒョエー

ただ、パパママの目を引くのふしぎと同じ系統。上のような”黒、白ツートン”で縦ストライプの配置。
住宅チラシでも落ち着いたこの配色が一番多かったような気がする・・・
結局はみんなオーソドックスなところに落ち着くのだろう・・・

ただ、色は白がベースで黒か紺のポイントという事が決まったが、
ママがレンガ風(サンプルではレンガ風のいい感じの者が無かったので・・・)希望を少しでも
配慮し、石感があるものをチョイスしてみる。

3つほどのパターンまで絞り込むと、サイディングメーカーのパナソニック電工(クボタ)が
一週間ぐらいでデジタルパースを作ってくれました。
石材のようなパターン(第一候補)
なんか不思議な模様パターン
無機質ストライプパターン
:おおおお!なんかどれもいい感じです。
ここから最終選考することになります。

サイディング壁材POINT(建ってからの考察も踏まえて・・)
・建具とのバランスが大事。
インテリア配色を決める→建具を合わせる→窓枠とドアをインテリアに合わせる
→雨どいも建具に合わせる。
 なのでコンセプト統一路線ではいやでもインテリアがエクステリアに影響してきます。
・エコキュート、エアコン室外機配管の色などにも注意し考えましょう。
・あと案外、「屋根」もね・・・・

あっ・・そういえば、屋根材もサイディングと同時に選ぶんでした・・・続く

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ ブログん家
【KEY】パパ 家作り サイディング 壁紙 シンプル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みの壁紙

2008-11-23 00:35:10 | 家づくり

:営業Nさん曰く・・・
「家のインテリアのイメージはほぼ壁紙で決まりますよ。」
とのこと・・・

結果確かにその通りと建った後に実感する事になります・・

「部屋の壁紙」は設計の最終フェーズの為、工務店によっては建てはじめてから決定でもOKなケースがあります。
幸いパパたちの場合はこのケースで最後の最後までペンディングにし充分時間を使って悩むことになりました・・ママが・・・・

ここでパパとママの意見は大きく分かれます。
:やっぱ・・・すべての部屋のイメージは統一すべきだな~、コンセプトがどおりにそろってないと・・
   しかも無機質感じね・・・
:・レンガ調、もしくは木、ログハウスなイメージが基本いいんだけど、いろいろ壁紙ためしたい気もしてきた・・・~

家は明確なコンセプトがとっても大切です。」編で2人の方向性は大きく違っていたので、
全体のバランスが統一されていれば、パパ的にはそこまで色にこだわりがないのと
小さいけどガレージスペースも手に入れたので、
ママにある程度お任せしてもいいと思い、
パパとしては広い心の優しさのとしてママにする事にします。(  ̄ー ̄)・・

が・・・・それが・・

一口に「壁紙を決める」と言っても実はものすごい決めなきゃいけないことがあります。
・リビング
・キッチン
・各部屋
だけと思いきや
・トイレ
・階段
・廊下
・玄関
・そしてそれぞれの天井
・家具/建具とのバランス
を考えながら、標準装備の壁紙がけでも100種ぐらい、ちょっとグレードを上げたオプションなら
200種ぐらいから選ぶ事になります。パターンを考えただけでも・・・うーん考えたくない・・・

で・・3日ぐらいカタログ見て悩むママ・・・
:ねえ~~~もうどうしたらいい・・・・??
:君が決めていいよ~~~ ふっ・・・・・(優しさのつもり・・・)
:もう!ちゃんとかんがえなさいよ!!!!私はこんなに苦労してるのになんて無関心!! ムキー!!
:えええ~~!  任せたほうが喜ぶと思ったのに・・・

というわけで、ちょっぴりのパパ意見
・基本は白と建具(茶色)の組合せがいいんじゃない
・寝室は黒がいいな
をさせて頂いて、
結果は
・基本は白、建具黒ベース
・2階の3部屋はママの気に入った、3種の壁紙を採用し書く部屋違うイメージ
という、斬新とも迷いとも取れる結果に・・・

結果Photo
寝室 黒のストライプ無機質。


ママピアノ部屋 水白ストライプ

子供部屋 木目調。ログハウスのような感じはココで実現。

リビングは 白 パパ的にはシンプルが一番

ママたっての希望のレンガ調はキッチンで実現・・ ママも満足そう

結果、壁紙のグレードはすべて高いものになりました。でも触っただけで質感がぜんぜん違う・・・
パパでもはっきり分かりました・・

あんまり建物の機能には影響しないと感じる、たかが壁紙、されどおくの深い壁紙。
住み人のモチベーションに大きくかかわります。

Nさんより
「壁紙は一生ものではありません、部屋のイメージを変えたいときの一番手軽なリホームですよ・・
    そんな気持ちで手軽に決めてはいかがです・・・」
との事・・・


【KEY】パパ 家作り 壁紙 色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地盤調査と地盤改良

2008-11-17 22:06:48 | 家づくり

:土地を購入して、間取設計と共に実はとても心配だった事があります。
土地の「地盤調査」というイベントです。

もし、NGが出て「地盤改良」が必要になった場合は
パパの土地30坪ぐらいで「柱状改良」という鉄柱を土地に打ち付けて、土地を強化する
工事を行い80万円~100万円がかかるとの事。( ゜Д゜)ヒョエー

営業Nさんが土地を購入時に
「この辺は相模原は昔から地盤強いらしいですからね~、周りの家も確認したら
地盤改良してないみたいなんで大丈夫かと思いますよ~~~」
と太鼓判的な言葉を信じていたので、ぜんぜん関係ないやって思ってました・・



まさか間取り設計の途中経過の段階でS工務店から、
「一部で5M下ぐらいに弱い数値が出たらしいです」というシロートパパには
スルーなのか?大問題なのか?全く分からない不安感を突きつけられていました。

まさかこの段階で追加出費は正直胸が熱くなります。
資金的にロフトやら、キッチンやら相当の我慢をしないといけなくなります・・

そんなのいやだ~~~いやだ~
後戻りできない悩みを抱えていたおおむね間取りが固まった段階で・・・

「”ベタ基礎でOK”がでました。」とS工務店より朗報がありました!
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
それはつまり、地盤改良必要なしという結果です。
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

地盤調査で「NGが出る」とは
地盤の弱い土地なら全てがだめというものではなく、上に建てる建物の設計、規格、重さなどを
総合的に見て、その建物に対してその土地のスペックが安全面で妥当であれば審査は
地盤改良無用で通るらしい。

パパの家のように、軽くて低くて丈夫な建物であれば多少弱い土地であっても、
大丈夫という判断があるようです。(by JIO)

S工務店曰くウチは恐らくこのケースとの事

木造2階建てのメリットがまたココでも発揮された形です。
( ´ー`)フゥー...

これでやっと、次のフェーズの地鎮祭の準備が出来ます。

地盤調査と地盤改良
・その土地のそもそもの地盤の強さを調査しておきましょう
 噂とかでもOKかと
・周りの家が地盤改良したかどうか、分かるようなら気にして見ましょう。
・軽くて強い家なら、地盤改良は必要ないかも・・・
・100万円は庶民には大きいです。よーく土地調べましょう。

【Key】パパ家作り 地盤調査 地盤改良 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする