4日目。関西の中学受験生はもうひと頑張り!
共通テストを終え、大学受験生はもう長時間自習へ突入。小5生も授業開始。

「元祖」につられて購入。浪速屋というが在新潟。ピーナッツ無しが渋いが、WEBサイト見たらチョコ柿の種やカフェオレ柿の種まで出している、進取の気性のある会社のようだ。

ザ気の種といえるシェアの亀田製菓。ピー無しでそろえてみた。

三幸製菓。雪の宿で有名

でん六。オリジナル商品を探す間がなく、セブンのOEM大袋。因みに同じセブンでも小袋は亀田製。

でん六はポリッピーとか海味鮮もなかなかヤルゾ

右から、浪速、亀田、三幸、でん六。浪速は形は薄めで少し堅く辛い。亀田は標準的でほっそり生地は薄目。三幸は形は厚く生地も厚めで無骨な感じ。でん六は同じセブンの商品としてだからか亀田にそっくり。個人的には三幸が変わってて好きかな。あと、流石に米菓は新潟が強い。でん六のみ山形。
#

今日は朝ゆっくり7時に散歩できた

例によって出だしは勢い抜群

高木までしっかり歩いてエライぞぉ
共通テストを終え、大学受験生はもう長時間自習へ突入。小5生も授業開始。

「元祖」につられて購入。浪速屋というが在新潟。ピーナッツ無しが渋いが、WEBサイト見たらチョコ柿の種やカフェオレ柿の種まで出している、進取の気性のある会社のようだ。

ザ気の種といえるシェアの亀田製菓。ピー無しでそろえてみた。

三幸製菓。雪の宿で有名

でん六。オリジナル商品を探す間がなく、セブンのOEM大袋。因みに同じセブンでも小袋は亀田製。

でん六はポリッピーとか海味鮮もなかなかヤルゾ

右から、浪速、亀田、三幸、でん六。浪速は形は薄めで少し堅く辛い。亀田は標準的でほっそり生地は薄目。三幸は形は厚く生地も厚めで無骨な感じ。でん六は同じセブンの商品としてだからか亀田にそっくり。個人的には三幸が変わってて好きかな。あと、流石に米菓は新潟が強い。でん六のみ山形。
#

今日は朝ゆっくり7時に散歩できた

例によって出だしは勢い抜群

高木までしっかり歩いてエライぞぉ