ガスファンヒーター(息苦しくなる気がする),電気ファンヒーター・エアコン(乾燥するから喉が命の仕事人としてはイマイチ。加湿器を使うと逆にジメジメしすぎる),オイルヒーター(せっかちな人間には向きません。電気代も凄いことになるし),こたつ(寝ちゃうし,前に問題集を書いたとき30時間ほど連続で入っていたら恐ろしく臭かった)を抑えて,石油ファンヒーターが一番だ。すぐに暖かくなり部屋は乾燥しない上,コストパフォーマンスもいい。ただ,最近の灯油高でお得感はやや薄れてきており,その他諸々の事情も合わせて売れ行きが芳しくなく,大手家電メーカーは次々と撤退した。とうとう来年からは暖房器具専門業者(厳密には違うが殆ど専業といってよい)のみになってしまう。
しかし,石油ファンヒーター危うしかといえば,そうでもないようだ。元々シェア首位は専業のダイニチで,同じく新潟に本社を構えるコロナと争っている。寒さ対策をこの地域の企業に任せるのは実に理にかなっているではないか。スキー場などのやかんが乗っている大型ストーブはおそらくこれらの会社の独壇場に違いない。我が家では2年ほど前に専業の中では3番手のトヨトミ(なんの縁かまた名古屋製(^^;)を選んだが,元気に働いてくれている。
もしリビングが巨大だったり家に土間があったりしたら,子供の頃親しんだ,マッチを擦って芯に火をつけるタイプの石油ストーブがいい。レトロだし,臭いもまた風情でしょう。
しかし,石油ファンヒーター危うしかといえば,そうでもないようだ。元々シェア首位は専業のダイニチで,同じく新潟に本社を構えるコロナと争っている。寒さ対策をこの地域の企業に任せるのは実に理にかなっているではないか。スキー場などのやかんが乗っている大型ストーブはおそらくこれらの会社の独壇場に違いない。我が家では2年ほど前に専業の中では3番手のトヨトミ(なんの縁かまた名古屋製(^^;)を選んだが,元気に働いてくれている。
もしリビングが巨大だったり家に土間があったりしたら,子供の頃親しんだ,マッチを擦って芯に火をつけるタイプの石油ストーブがいい。レトロだし,臭いもまた風情でしょう。