goo blog サービス終了のお知らせ 

エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

ブルボン2番手揃い踏み

2022-04-25 23:51:21 | 趣味
ブルボンの定番お菓子と言えば、ルマンド、エリーゼ、ホワイトロリータだと個人的には思うが、その次を固めるのはといえば
ルーベラ、バームロール、チョコリエールだろうか。

ルーベラはヨックモックのシガール、のように各々に他社の高級お菓子に似たのが見つかりそうだが、お手軽な価格でそれなりの満足が得られるのが凄いぞブルボン!

#

涼しい外が気持ちいいね

倒れてやしないかとちょくちょくチェックしないとねえ🐕

柿の種~梅味~

2022-04-24 22:02:06 | 趣味
引き続き依存中。梅シリーズが沢山出ていた。
ノーマルの梅しそ

超すっぱい梅しそ。山葵同様の「超」シリーズ

梅ざらめ。何故かこれは縦パッケージ

右から、ノーマル、超すっぱ、ざらめ

超すっぱは見かけはほぼノーマルと同じ。実は酸っぱさもそこそこ(^^;わさびのはキツかったけど、これは普通に食べられる。

#

天気がいいうちにオシメ外して歩かせてやろう!

じめじめしないし、オシメしてない凛々しい姿を御近所さんに見てもらわないとね!

久しぶりに散歩キットもったら手が塞がって、足で🐕が溝にはまるのを阻止!



カレーラーメンというカテゴリーって…

2022-04-23 23:23:20 | 趣味
カレと。麺(清澄白河)。ドライ賞とっていたのと店名にやられて来訪。

カレーラーメン。受賞した牡蠣煮干と迷ったが…
カレーうどんだったら、和風出汁カレーでも洋風カレーONでも共にもっちりした麺が合うと思う。カレーラーメンを出す店は少ないが、こちらは固めの中太麺。カレーが辛み難い気がするんだけどなぁ

なんとなくインスパイアされて

カップ麺のカレーラーメンを買ってしまうゾ!
鬼うま極濃カレー(マルちゃん)

ダブルスープということで

こんなに粉が(^^;袋の色は違えど同じものが2袋のようでした

もっとどろどろかと思ったら意外にアッサリ

カレータンタン麺征虎(エースコック)
横浜のお店監修とか。川崎のソウルフードニュータンタンメンのカレー版でしょうか。

シンプル

やはり混ぜる前が旨そう

中太麺でいい感じ。

#

おはよう、のの🐕

そこは溝です

そこは歩道です
溝に落ちたら確実に骨折とかしそうだから注意しないとね!

こんなサンリツもあるよ!

2022-04-22 21:23:45 | 趣味
まずはお馴染み源氏パイの限定、お抹茶仕立て。
完成度の高いお菓子あるあるでオリジナルには及ばないものの(^^;
これはレベル高めかな。さすが宇治抹茶。

そして平家パイ。このblogでも何度か取り上げて来た。
源氏1965年、平家2012年発売開始と年季は違うが、売り上げは意外にも源氏の3割程度はあるらしい。
因みにネーミングは共にNHKの大河ドラマ放送のタイミングに合わせたらしい。

チョコバット、30円也。ライバルはチロル、ブラックサンダー、うまい棒?

チョコ~は硬いクラッカーでも柔らかいパフでもなく、微妙な固さ。結構イケル。

#

足がクロス。リズムとってるとかじゃなく、足関節の可動範囲が悪くなってる(-_-)

寝てるときは幸せだよね🐕



MOT

2022-04-21 22:42:47 | 趣味
美術館って立派な建物が多い

清澄白河または木場からすぐ

らしいシンプルさ

井上泰幸、特撮美術のミニチュアセットのリアルな創り込みの先駆者

空の大怪獣ラドンのミニチュアの再現

アップで見てみると

看板までスゴイぞ!

その他こんな感じのGOTに出てきそうなオブジェとか
近くに大きな公園もあっていい環境だなぁ

#

天気も良くて長い散歩に

こんなとこ

そんなとこ

あんなとこ

まで頭を突っ込んじゃうけどね!




外郎風蒸しパン

2022-04-20 22:03:34 | 趣味
流石名古屋の雄、敷島パン!と思ったら、ういろうって実はなんと名古屋市発祥ではない!
大まかに言えば、京都から福岡、小田原、山口、名古屋等に伝わった感じかな。
最大の産地の名古屋は米粉で、次なる名産地山口はわらび粉で練られている等、それぞれに微妙な特色がある。

半分にしたら見慣れた三角になるのね

これはもちもちしつつも軽く、本当のういろうよりも好きかも!(^^;

#

夜遅く

叫ぶので起こして歩かせると

希に壁にもたれずしっかり歩く!🐕

と思うのも束の間、倒れてカーテンに突っ込んでた🤷

東大阪ラグカレー&揚げパン番長

2022-04-19 23:55:29 | 趣味
こんなのを見つけると、中高(おまけで大も)ラグビーに全てを懸けていたことをちょっと思い出す。因みに東大阪は高校ラグビーの聖地花園ね。

これに見合うパンを探していると、揚げパン番長シリーズにこんなのが。

ラグビーボール型なのね

このカレーパンは旨い!4年連続何かの賞をもらってるのも解る。
ハムエッグ番長も予想を越えてイケテル!
問題は揚げパン連チャンでカロリーまで行っちゃってることだけ(-_-)

#

こんなところでネンネかと思ったら

可愛いあんよにメロメロ


もはや柿の種依存症?

2022-04-18 23:55:59 | 趣味
とうとうスーパーのPBにまで手を出し始めた
右上:THE PRICE&QUALITY(イトーヨーカドー)
右下:TOPVALU BEST PRICE(イオン)個包装
左 :TOPVALU BEST PRICE(イオン)大袋
上の2つはなんと、同じ茨城食品ガーリック工業のOEM
ヨーカドーとイオンが同じ会社に発注している!
イトーヨーカドーの方がそれぞれが小さい袋でイオンの方が若干割安かな。
面白いことに、同じトップバリューでも、大袋の方は製造が異なり
株式会社キィポーション(岐阜)が担当。
以前書いたことがあるように、セブンの柿の種は個包装が亀田、大袋がでん六製なのと似たものか。
食べた感じはキィ~の方が生地が厚めでしっかりした硬さ。
(それぞれの柿ピーについては焦って食べる前に写真を忘れた・・・)

右は前出のキィポーションで、左がさらに見つけた株式会社中西恒雄商店(奈良)

そして我らがブラックサンダー(ユーラク)

恒雄さんの柿の種はさらにしっかりとした歯ごたえ。ブラックサンダーは柿の種感は弱し
きっと世の中にはご当地柿の種を食べ尽くした人とかいるんだろうなぁ

#

おはよう、のの!

リビングをちょっとうろついたらお外へ行こうか!


復刻パッケージ

2022-04-17 22:36:42 | 趣味
復刻パッケージ。中身は現代版。今の製品がやはり一番美味しいだろうしね。
マーブルチョコが一番古いのね。
この中では………う~ん
アポロが一番好きかな

#

この姿勢はしんどいみたい

簀布団の上で寝かせてやろうとしたら暫くしたら暴れて帰って行った🐕


TaneBits

2022-04-16 22:47:21 | 趣味
教室でやたら食べているイメージがあるらしく、お好きでしょう、と頂いたm(__)m高級柿の種TaneBits
ポッキーにおけるバトンドールみたいなものね。

円柱形の中は5種のフレーバー。付け合わせのナッツの種類を変えてきた

中身は細かくは覚えてない(^^;

それぞれに旨い!

さらに珍しいフレーバー群。お腹一杯になったので、こちらは後日


別の方から元祖柿の種浪速屋(新潟)

昔書いたことあると思うが、少し小振りで硬く香ばしい感じ。

#

おはよう、のの🐕

外に出れるときは出ようね

気持ちいい?