goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県外国人県民インフォメーションセンター便り

在日外国人支援をしている人たちへ有益な制度や法改正、イベントなどの情報の提供をします
電話:078-382-2052

多言語生活情報アプリ

2014-06-19 10:49:44 | 生活
クレアでは、外国人住民が日本で生活するために必要な情報を13言語で掲載した iOS/Androidアプリ『多言語生活情報 Japan Life Guide』を無料で提供しています。 スマートフォンやタブレットからアクセスしていただくとアプリを無料ダウンロードできますので、 ぜひご利用ください。 ★ダウンロードは→こちら(「多言語生活情報」 右上をクリック) ☆「多言語生活情報」広報用チラシ iO . . . 本文を読む

外国人への防災意識啓発~やさしい日本語の視点から~

2014-06-13 08:55:06 | 生活
やさしい日本語で防災に関する情報共有の方法を知り、多文化共生社会の推進に繋げる 三木市国際交流協会のイベントの紹介です。 日本語ボランティア、防災に関心のある方、外国人支援に関心のある方、 近くに外国人が住んでいる方などが対象です。 『外国人への防災意識啓発~やさしい日本語の視点から~』 日 程: 2014年7月5日(土)      13時30分から15時30分まで 場 所: 三木市立教育セン . . . 本文を読む

【番組のお知らせ】“ふるさと”はいちょう団地

2014-06-03 09:18:25 | 生活
6月11日(水)NHK教育(Eテレ)のハートネットTVの番組をご紹介します。 (再放送は6月18日です) “ふるさと”はいちょう団地 ―浜・多国籍団地の若者たち― 住民の2割以上が外国人という「多国籍団地」が横浜市にあります。 その名は「いちょう団地」。 その地で育った若者が、団地の活動を担い始めています。 これからの地域を考えるヒントになると思いますので、 是非ご覧下さい。 http:/ . . . 本文を読む

神戸市在住外国人対象:通訳付き神戸市役所での専門相談について

2014-05-12 09:18:33 | 生活
神戸に住んでいる外国人の方が、市役所で下記の専門相談を受けるときに、通訳ボランティアの派遣サービス(無料)をしています。 【言語】英語 中国語 その他の言語(相談して下さい) 【専門相談】通訳は2時間以内 【相談内容】 ●労働問題     第1・3木曜日 13:00~16:00 ●社会保険・年金 第2・4木曜日 13:00~16:00 ●税務        第1・3金曜日 13:00~16: . . . 本文を読む

自転車の交通安全

2014-04-11 09:59:09 | 生活
春の全国交通安全運動期間中です。 自転車の利用が増大する中,自転車関連事故が大きな社会問題となっており,自転車利用者の 交通ルールの遵守と交通マナーの向上に対する関心が高まっています。 また、自転車で事故を起こした場合、刑事上の責任に加え、民事上の責任を問われることがあり、自転車運転者に対して、高額賠償請求される事例も増えています。 自転車の交通ルールを見直し、安全に利用しましょう。 ★兵庫県H . . . 本文を読む