兵庫県外国人県民インフォメーションセンター便り

在日外国人支援をしている人たちへ有益な制度や法改正、イベントなどの情報の提供をします
電話:078-382-2052

芦屋市で多言語巡回訓練

2024-05-16 11:27:12 | 研修・勉強会
芦屋市で多言語巡回訓練 芦屋市で外国人向け防災講座があります。 Practical advice for being prepared to a disaster in Ashiya. 日時:6月8日(土)9時30分~12時30分 Date : June 8th Sat. 9:30~12:30 場所:芦屋市役所東館3階中会議室(芦屋市精道町8-28) Place : Ashiya City . . . 本文を読む

日本語支援に関する研修会(1月26日姫路会場)

2019-12-17 10:31:30 | 研修・勉強会
日本語支援に関する研修会(1月26日姫路会場) 1月26日(日曜日) 第1部:午前10時~12時30分 「ICT教材活用のための研修会」 講師:三宅直子氏(国際交流基金関西国際センター日本語教育専門員) 第2部:午後2時~午後4時30分 「地域に根ざした日本語支援を考える研修会」 講師:金田智子氏(学習院大学 教授) 開催場所:姫路市市民会館第6会議室(姫路市総社本町112番地) 定員:第 . . . 本文を読む

日本語支援に関する研修会(1月25日神戸会場)

2019-12-17 10:17:16 | 研修・勉強会
日本語支援に関する研修会(1月25日神戸会場) 1月25日(土曜日) 第1部:午前10時30分~12時30分 「実践持ち寄り会」 会場:国際健康開発センター2階、ひょうご国際プラザ交流ギャラリー南・北 内容:ポスター発表形式による実践報告 発表予定:県内10数団体程度 共催:兵庫日本語ボランティアネットワーク 第2部:午後1時30分~午後4時 「地域に根ざした日本語支援を考える研修会」 会場 . . . 本文を読む

外国につながる子どもへの日本語・学習支援を考える研修会

2019-12-17 10:05:12 | 研修・勉強会
外国につながる子どもへの日本語・学習支援を考える研修会 第1部「心ある伴走者を目指して~さぽうと21学習支援室の実践~」 講師:矢崎理恵氏 (社会福祉法人さぽうと21 コーディネーター) 第2部「教科につなぐための体系的な日本語学習のすすめ」 講師:志村ゆかり氏 (関西学院大学 講師) 開催日時:2020年1月13日(月曜日・祝日) 第1部:午前10時~12時30分 第2部:午後2時~午後4 . . . 本文を読む

【講座】外国籍女性への支援を通して見えてくること

2019-08-29 10:54:57 | 研修・勉強会
9月28日(土)尼崎市女性センター・トレピエで「外国籍女性への支援を通して見えること~現状を聞き、問題点を知ろう」が開催されます。講師は長年、外国人女性の相談を受けてきた カトリック大阪大司教区社会活動センターシナピスのビスカルド篤子さんです。 . . . 本文を読む