ディスカスな休日 自転車編

主に自転車をテーマとした覚書
輪を広げられれば尚良し

小春日和のラピュタへ

2013-12-08 18:43:10 | 阿蘇方面
天気良し!

さてどこへ行こうか。

しばらく行っていない宇土半島にしようか、眺めが期待出来そうな金峰山か。。。

と、思い巡らしてラピュタから四季の里(旭志)のコースとする。

俵山は先週行っているので県道145号瀬田線から立野経由で行くことに。


長寿ガ丘公園で小休止。


上り途中の見晴らしのいいところで一枚。


ラピュタ到着、珍しく先客はいなく景色一人占め。






一眼を持って来たんだけど、いまいち空気は澄んでいない。


小春日和のラピュタを堪能した後、四季の里へ向かう。

今年3月に旭志からミルクロードへ上っているルートの逆送。

高原の気持ち良い道。


下りは結構冷える、ウィンドブレーカーを着る。



冷えた体で四季の里へ到着。


陽の当たる席であったかいチャンポンを食べる、幸せ〜。



3月に来た時は昨年の災害復旧工事がところどころあったけど、

今回はすっかりと復旧されていました。


今日もありがとう、ネオコットクロモリ。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お天気 (KEN)
2013-12-08 19:45:15
こんばんは。
空がとっても澄んで見えていましたがみきたかさんのラピュタからの写真見ると結構、霞んでたみたいですね。
でも、12月で今日みたいな日に走れるのはうれしいですよね!いいな~
それなのに明日は午後から雨の模様です、、
返信する
さすが一眼レフ (のぶ)
2013-12-08 20:50:05
狩尾峠も冬枯れてきましたね。

一眼レフだと、細部がくっきり写る感じですなあ。

四季の里のレストランは窓が広くて陽だまりの席があたたかそうですもんね。
返信する
Re;お天気 (みきたか)
2013-12-08 20:51:57
こんばんは! Kenさん。
ポカポカ陽気でしたが、少し霞んでました。
確かに天気に贅沢は言えません。
そうですね、明日の午後は雨模様。
まあ、土日にも雨はありますので。
返信する
Re;さすが一眼レフ (みきたか)
2013-12-08 20:55:45
こんばんは! のぶさん。
重い一眼を持って行くと期待度大なので
帰ってみると”う~ん、、、?”って感じです。
でもコンデジと見比べると鮮やかさが違います。
あとは腕を磨くしかないか。
返信する
偶然! (アンカー星人)
2013-12-08 22:48:01
なんと偶然にも、今日四季の里に立ち寄りました。 そこから直ぐ鞍岳に上りましたけど。 今日は天気が良くて気持ちよかったですね!
返信する
Unknown (1008)
2013-12-08 23:26:54
こんばんは!
一眼だと空気も澄んで見えるんですかね!
でも、あの大きさと重量はちょっと考えますね。
四季の里方面、まだ自転車では行った事がないのですが、道路も良くなっているとの事、また行きたいルートが増えました。(^o^)
返信する
走り納めか…… (Benbow)
2013-12-09 07:35:20
こんちわ!
あちらこちらと納めてると何処かしこと行かにゃんですなぁ…菊池方面はもう予定にあるので、じゃ五家荘かな…最後に5822
返信する
Re;偶然! (みきたか)
2013-12-09 18:46:34
こんばんは! アンカー星人さん。
ニアミスでしたか。
鞍岳へはまだ、行った事がありません。
四季の里から標識がありますが、Googleやルートナビでは
道路が標示されませんね。
どんな感じの道路ですか?今度行ってみたいです。
返信する
Re;1008さん (みきたか)
2013-12-09 18:51:30
こんばんは! 1008さん。
そうなんですよね、あの大きさと重量を持って行って
写真の出来栄えがコンデジとあまり変わらないんだなー。
ちなみに初めて知りましたが、このblogの写真を右クリック
して画像のプロパティーを表示すると写真情報が出ます。
PENTAX K-xがデジイチ、Optioがコンデジです。
2種類のカメラでの画像を使ってます。
返信する
Re;走り納めか…… (みきたか)
2013-12-09 18:57:11
こんばんは! Benbowさん。
そうですね、あちこち納めていると1年はかかりそう?
五家荘ですか、てっことは馬石峠かな?
返信する

コメントを投稿