これは4年前に買った「ヨネザワラ・ブルースター」。
買ったときは1本立ちだったが、その後仔株が芽を出し、今では仔株が3本に。
始めは余り調子よく育たなかったが、2年前からは比較的順調に育っている。
こちらも同じ「ヨネザワラ・ブルースター」だが、3年前に買ったもの。
買ったときすでに4本立ちの株だったが、今では仔株が更に増え、仔株だけでも9本に。
買ったとき以来植え替えをしておらず、鉢の表面には苔がビッシリと生えている。
それが逆に幸いしたのか、いたって元気である。
これだけの大株は珍しいと思うが、もっと大きな株立ちにしたいので、このまま植え替えをしないで育てる予定です。
こちらは去年買ったのだが、特別な名前は付いていない。
「リンコスティリス」の血が入っているので、従来の風蘭系の品種とは少し感じが違う。
ここのところの寒さで生育が遅れているが、3月くらいには咲くと思う。
これも株立ちになってくれると良いのだが・・・・。