あまり大きくならないタイプのようで、5,6年前に買った当時から9頭株であった。
が、買った時は非常に惨めな状態で、値段もワンコインでした。
おそらく、長期間水もやらずに放置されていたもののようで、購入後に植え替えると元気を回復。
が、一昨年は外側から腐りが入り、一時は危うい感じであったが、その後は徐々に回復。
今では画像のように元気になり、今回は久しぶりに植え替えをした。
これが鉢から抜いた直後で、根の感じはそれ程良好でもないが、特別悪くもない感じである。
なので、これもばらすとやばいので、根鉢は少し崩した程度でやめる。
崩し過ぎると、せっかくの株立ちが台無しになるので、あえてやらないのです。
増殖が目的であれば株分けするのだが・・・・。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます