goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

名前のわからないコノフィツム

2015-02-08 16:17:31 | 多肉植物(メセン類)
右の2株と下にある小さな株は同じもので、左は前に紹介したものとは別物です。

で、右の2株と下の小さな株だが、もともとはもっと大きな一つの株であった。

が、買って3年目に調子を崩し、一時は壊滅状態に。

左にある別の種類も同様で、やっとここまで回復したのです。

下の小さな株などは去年の夏を越すのがやっとの状態で、一時は諦めていたのだが、最近になってやっと元気が出てきたようである。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 得体の知れないコノフィツム | トップ | 我が家では珍しく名前がつい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(≧▽≦) (モモママ)
2015-02-08 19:50:31
モリモリでかわいい(≧▽≦)
うちの子達もこうなったらいいなぁ。
先日夕凪というコノフィツムを買ってきました(^^)
群生希望なんですけどね(^^;)
返信する
理由はよくわからないが (へそ曲がりおじさん)
2015-02-08 22:19:28
大半のコノフィツムは、いい加減な扱いでも元気に群生しています。

足袋型も結構すごいことになっている。

なので、去年少し嫁入りさせたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事