goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

姫ウチワサボテン    画像を追加します    追記(最近の様子を)

2016-06-10 22:46:32 | サボテン





この二つは、それぞれ別のところで買ったもの。

時期も若干違い、上の方が4ヶ月ほど早い。

それでは、すでに一鉢あるのに、何故下のをわざわざ買ったのか。

ちなみに、下の姫ウチワは、100均で買ったもの。

ある意味「気まぐれ」で買ったようなものだが、その根底には、「先に買ったやつの生育が思わしくなかった」と言うことが。

一時は「ダメか」と言う感じで、下のを買ってから何とか育つようになった。


で・・・・。

100均で買った、下の姫ウチワだが、まだ半年にもならないのに、驚異的な育ちをしている。




この調子で育つと・・・・。

先が思いいやられる。



育ちが悪ければ「悪い」と文句を言い、良過ぎれば良過ぎるでまた文句を言う。

人間はナント身勝手な生き物であろうか・・・・。


2015.07.03.



追加画像です、






こちらは3ヵ月後の画像で、3ヶ月でここまで大きくなったのです。

育ちのよさから見ると、もっと良く根が張っていると思ったが、意外なほど少ないです。

鉢を大きくすると更に巨大化しのうなので、割れた鉢は瞬間接着剤で直します。

かなり安定性が悪いので、一回り大きな鉢にこの鉢のまま入れることに。

2015.10.17.




追記です。


屋外の軒下で冬を越させたので、冬の間に若干弱った部分はあるが、今はまた元気に成長を始めています。

今年もまた暴れそうな感じなので、植え替えはせずに放置です。


花でも咲くかと思ったが、咲く様子はなし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根挿しをした万象に芽が出た     追記です

2016-06-10 02:42:31 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



9月に根挿し1年苗2本と一緒に3本の根を挿しておいたところ、左側の根に芽が出始めていた。










まだ小さいのでわかりずらいと思うが、何とか成功したようである。


葉挿しも可能なようだが、かなり成功率は低いらしいので、余りお勧めは出来ない。

根挿しにしても、それ程成功率は高くないので、これもあまりお勧めは出来ない。

と言うのも、根ならどんな根でも良いわけではなく、古いと腐る危険が大きく、根挿しに適した根は生育に影響が大きいので、安易に取ると後々に影響が出る。



ついでなので・・・・。









右は根挿し「2年苗」で、左は「3年苗」です。










2年苗のアップ画像です。









これでもやっと3年苗です。

同じ仲間の「玉扇」は比較的成長が早いが、「万象」はかなり遅いようです。


成長が遅い上に、中国のマニアが買い漁っているとかで、流通量が少なく、価格も高騰しているらしい。

2015.10.29.





追記です。


この後、右側の2本の根は干乾びて消滅しました。

と言うことで、根挿しの成功率はかなり低いようです。


葉挿しも可能だと言われているが、更に成功率は低いようです。

なので、私は試したことがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする