goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

よく似ているが、別の種類です

2012-01-28 17:26:52 | 多肉植物(メセン類)
右側は本来の大きさなのだが、左側はかなり小さくなってしまった。

左の画像の下のほうで、ラベルの左側にある部分などは、通常は2球か3球に分球するはずが、ナント5球にも分球してしまったのである。

全体的に分球した数が多く、買った当時の面影はない。

何故このように沢山の数になったのかはわからないが、これだけ過密になると余り分球しないのではないか、と期待しているのだが・・・・。

右の種類もよく増えるのだが、左ほどは分球しない。

タダ、2年前にこのくらいの群生株になった別の鉢が突然腐り始め、今は見る影もなくなっている。

この鉢もそろそろ危ないかも・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと足袋型種のようになってきた

2012-01-28 17:08:46 | 多肉植物(メセン類)
右が実生3年目のコノフィツムの足袋型種で、左は別の種類だが、こちらはまだ2年目なのでまん丸である。

左の画像だけ見ると、果たして本当に足袋のような形になるのだろうかと疑問に感じるのだが、来年は多少足袋型の片鱗を思わせるような形になるだろう。

同じメセンの仲間でも、リトープスやオフタルモフィラムは初めからそれらしい形をしているのだが。

変態したり脱皮したりと、この仲間はかなり変わった成長をするので面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十鈴玉に花芽が

2012-01-28 16:55:47 | 多肉植物(メセン類)
実生3年目にして花芽が出ている。

2年目の夏に私の不注意で危機的状態になったのだが、その後奇跡的に回復してくれ、待望の花芽を付けてくれた。

初めて咲く花なので楽しみなのだが、上手く咲いてくれるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする