goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

山茶花(今川絞り)がまだ咲いている

2012-01-25 21:59:21 | 椿・山茶花
去年の春に苗を買ったもので、入院前につぼみがあるのを確認していたのだが、退院が大幅に遅れたので花を見ることは出来ないだろうとあきらめていたところ、その一部がまだ咲き残っていてくれた。

他にも咲き残っている山茶花があるのだが、足場が悪くて写すことが出来なかった。

写そうと思えば写せなくもないのだが、寒さと病み上りの体を考えて断念である。

椿も一部で咲き始めてはいるのだが、こちらは寒さで茶色に変色してしまい、とても紹介できる状態ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは特に大きな花である

2012-01-25 21:47:43 | 山野草とギボウシ
最近は大輪の黄花節分草が出回っているらしいのだが、これは正に大輪の花で、直径は52ミリもあり、今まで見た中でも際立って大きいように感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花節分草

2012-01-25 21:41:37 | 山野草とギボウシ
節分にはまだ少し早いが、ホームセンターでは節分草が売られていた。

ハウスで促成栽培されたものだろうが、またも値段につられて買ってしまったのである。

退院した日にも買い物に行っているホームセンターだが、そのときには売っていなかった。

別に花を求めに行ったわけではないのだが、ついつい目が行ってしまうのである。

ましてや、このように鮮やかな黄色では目に入るのが当然であろう。

それでも始めは全く買う気はなかったのだが、値段を見てそに気になってしまったのである。

画像は3ポットをまとめて植えてあるのだが、芽を出し始めているものを含めて「42芽」もある。

30ポットほどある中で、できるだけ芽が多く、これから咲く芽の多いものを選んだのだが、ネットで調べると同じものが「1ポット840円」で売られている。

私が買ったのは「1ポット298円」だから、3ポットでも894円にしかならない。

思わず手が出るのもわかるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする