Indigo Dream

ただの素人音楽バカによる、音楽と旅の記録。
気まぐれ更新中。

ゴスペラーズ坂ツアー 2018-19 W2N2@カルッツ川崎&みなとみらい歩き旅③

2018-10-24 20:52:02 | ゴスペラーズライブレポ
続きから。
②のあと、歩き疲れて(2時間近く歩きっぱなしだった)腹ペコだったので(5時起きで何も食べてなかった)、一旦スマホの充電も兼ねて休憩。しかし、朝ってこんなにガラガラなんだ…←昼以降、その恐ろしさを知ることに…

続いて、横浜美術館へ。

浮世絵を元に外国人が描いた絵などを展示しているのを見たくて、来場。江戸~明治の作品だけじゃなく、現代アートもあった。「芸術は爆発だ」っていうのを体現している作品もちらほら。和歌でいう所の「本歌取り」を美術品でもやっているそうで、そういえばブルーノ・マーズとセッションしたマーク・ロンソン氏も「サンプリング」についてTEDで力説してたなあ、と思い出し、芸術の世界ではリスペクトの意味を込めてフィーチャリングというかイミテーションというか、そういうことをするのはアリなのかなあ、なんて思った。書道にも取り入れられるのかな…←自己流派を生めるような人はやっているのかも
美術館行くのもなかなか楽しいな(* ゚∀゚)!! もっとじっくり見ればあと1時間以上はいれたかも…。

続いて、コスモクロック。混まないうちに早めに…ってことで、開園と同時に入園したら、かなり空いていた。やっぱり、皆夜景目当てなのかな。

偶然にもW2N2カラーのやつに乗れたw

で、告白の聖地もバッチリ見えました。あすこのRの所で歌ってたんだ…(しみじみ)

コスモワールド。子供向けアトラクションなのに、けっこうえげつなさそうな回転の仕方だなあ…w童心に帰って乗ってみたかったけど、小学生達の冷たい視線を浴びたくなかったのでやめた。また今度平日に行って乗るか…w

続いて、ワールドポーターズに移動。聖地に近づく。ただ、屋上はBBQ施設やゴーカートやゴルフ練習場があり、写真を撮る人はあまりいなかった。ルーフガーデンへの出方がいまいち分からず…。でもコスモクロックはしっかり撮った!(ばっかりじゃん)

それにしてもいいお天気☀️

お次は日清カップヌードルミュージアム。

現朝ドラの元になった安藤百福とその妻についての紹介やカップ麺のディスプレイを見学。オリジナルカップヌードル作りは混雑のため遠慮。小さい子向けの遊び場もあった。(あと10才若ければ…ねw←今小学生です、って言ったら通用するか!?!?さすがに化粧しなくても高校生と間違えられる程度?)

ずらーーーっ!!例のミルクシーフード味もありましたよ、輪舞の。(地味にゴス繋がりw)2008年ぐらいだったっけ…我が家では大不評でした。

カップヌードルのオブジェも。栄養の所まで細々と再現されていてびっくり。

こんなからくり時計みたいなのも。
ひよこちゃんがかわいい🐥
久々にチキンラーメンが食べたくなってしまったのであった…。

④に続く。

コメントを投稿