エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

1/48T-6テキサン その10くらい...キャノピー絞れましたが...(^^;)

2009-10-19 02:00:40 | T-6Fテキサンまつかぜ
ハセガワモノグラムのT-6テキサン。空自静浜基地の保存展示機仕様でサラッと素組み製作...1週間くらいで、軽~くつくるつもりが...



早や一ヶ月にならんとしています(^^;)




次の日曜日には浜松に行く予定なので、なんとか完成にこぎつけなければ!と思っています♪(^^)



...と、思ってはいるのですが...




基本工作の雑さがでて、削ったところなどに凸凹がいっぱいです...orz。




とりあえず、ここ10日くらいキャノピーのプラ板ヒートプレス&整形加工でドロ沼にはまっていました(^^;)。




前回、プラ板クラゲの山(笑)を築いた試行錯誤の 結末♪、です。




タミヤの0.4ミリ、透明プラ板(B4サイズの4枚入り)をB6サイズ(つまり1/4)にカット、ガスコンロの火はトロ火(最小)にして、炎の上150ミリくらいのところで徐々にあぶってみました。




イメージ 1






(ヤケドに注意!です。私は軍手をしましたが、安全のためには牛皮手などを着用した方が良いでしょう!)





塩ビと違って、熱がまわってくるとプラ板がヘロヘロ~っと、歪みながら縮んできますが、慌てずに...


何枚かオシャカにしてから気がついて、両脇にワリバシを挟んで持ってみました。



ある程度、縮むのにまかせておいてからタイミングを見計らって、木型にぎゅっと押し付けます。


(エアプレンさんいわく、”ブラをはずすように...”、もとい”パンツを下げるように”、で、包み込むように、でしたね♪(^^;))



こんな風にできました♪




イメージ 2





...と、出来るまでにプラ板1袋、消費してしまいました...(^^;)



イメージ 3





慎重に切り出して、コクピット上に置いてみました。




イメージ 4




(切り出しには、”ピラニアン鋸”を使いました。ホームセンターで千円くらいですが、切りしろもわずかでガシガシと切り出せます!)




イメージ 5





イメージ 6





右から、


    ・キットのキャノピーパーツ、(窓枠モールド擦りおとし済み)
    
    ・絞り(一回目)、


    ・木型修正して絞り(2回目)


    ・再度木型修正して絞り(3回目)



3回目に絞ったものを表面の凸凹をサンディング(途中)で乗せてみました。



イメージ 7




形も満足できて、サンディング~コンパウンド(の途中)までは順調だったのですが...



力を入れすぎて。。。、気がついたら細かいクラックがぁ~!


(で、数日前の記事の画像です。(^^;))




その後、気を取り直して絞りなおし。今度は慎重に、サンドペーパーはかけずにコンパウンドで磨くにとどめました。




接着して全体に軽くサフェーサーを吹いた状態が、こちらです。




イメージ 8





よく見ると、絞ったときにできた表面の微細な凸凹、接着時に力が入って白く濁った部分があります。この辺が現在の私の技術力!(苦笑;)、ということにしました。


明日は全体の凸凹を修正して、塗装にこぎつけたいと思いますっ!




久しぶりに”模型ブログ!”っぽい記事が書けましたッ♪...かな?




...もう、今日になっちゃいましたが...、休日出勤の振替で休みです。(^^;)



1/48T-6テキサン その8くらい...着陸灯とタイヤ「とキャノピーなど

2009-10-04 22:55:22 | T-6Fテキサンまつかぜ
今日は休日、ホリデ~♪ \(^o^)/


連日の現場作業で疲れていたので、今日はもんびりしていました。


まずは、これで、



イメージ 1




自衛隊御用達、元気バッチリ!です。



で、今日の製作状況ですが、



イメージ 2




主翼左右のの着陸灯、カバーはセロハンテープで再現してみました。


念のため、2枚重ねて貼っておきました。



イメージ 3




カットしてなじませて出来上がりっ!


たるんでこなきゃいいんですが...(^^;)。




次に、タイヤのトレッドパターンを掘り込みました。



カゲキをする、ハイトゲージを利用してみました。



イメージ 4




ハイトゲージは固定しておき、タイヤをグルグルとまわして見ました。




イメージ 5




こんな感じにできました。



イメージ 6




タテ溝のトレッドパターンが、一応できました。



そして...、



イメージ 7




キャノピーをヒートプレスするため、朴の木を削って雄型を作りました。



瞬間接着剤を薄く塗ってコ-ティング、サンドペーパー、コンパウンドでで磨きました。



イメージ 8




今日はここまでです。


ヒートプレス、塩ビと透明プラ板、両方試してみようと思います。


キャノピーができれば、あとは塗装に移れます♪




(おまけです...)


久しぶりに日本酒を買ってきました。


限定!に弱い私であります(^^;)。



イメージ 9




焼津の隣町、藤枝市の地酒、”志太泉”の限定、”開龍”、ネーミングが勇ましいですね♪


岡部町の伝統行事、朝比奈の”大龍勢”をモチーフにした、地元産100%の地酒だそうです。


”龍勢”、ロケットですね!


解説です。
イメージ 10





1/48T-6テキサン その7くらい...カウリングをこちょこちょと...

2009-10-03 00:28:48 | T-6Fテキサンまつかぜ
テキサンのキャノピー、作業がやっかいそうなのでなんとなく...敬遠しています(^^;)



今夜はカウリングとスピンナーを弄ってました。(珍しくア号抜きです...(笑))





胴体に比べてカウリングの直径が大きいように感じていた(私的に、ですが...(^^;))ので、一部カットしてほんの少し小さくしていたのですが、正面から見るとわずかに楕円(というよりいびつな卵型...になってしまい、気になってました。)


03ミリプラ板をコンパスカッターで切り抜きドーナツ形を作り接着、ポリパテを塗りたくりました。




イメージ 1




ポリパテの化学薬品臭が、部屋に充満しています...窓を開けて換気しなきゃ(^^;)




イメージ 2





スピンナーにも盛りました。ダンゴッ鼻に近づけようとしました。



イメージ 3




サンドペーパーで大胆に整形しました。




イメージ 4




実機画像のイメージに近くなるように(あくまで主観ですが...(^^))、カウリング前面の開口部を一回り小さくしてみました。


スピンナー、もうちょっと太めにしたかったのですが、ここで妥協!とします。


あと、タイヤのトレッドパターン、キットのものの方がカッコイイのですが、浜松の展示機同様に縦ミゾにするため、モールドを埋めました。



タイヤの縦ミゾ彫り、主翼着陸灯を弄ったら大体まとまります。


そしたらあとはキャノピー...避けては通れませんが...(^^;)。




オリンピック、シカゴ落ちたみたいです。東京1次通過!さて、どうなるのか♪