ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Konyのお部屋
往復76万kmを旅した電波はどうなってしまうのでしょうか? (Sri JAPANESE only)
抜けた同軸ケーブル
2008-02-03
|
radio
実は10DFBやSFA系統のものを回転部分に使用すると、芯線や編組線捻れでトラブルを起こしやすいので、
10DFVが良い言う話を聞き愛用していたのですが、なんとこの外装チューブが意外と曲者だったのです。
上が新品の10DFV、下が降ろしたケーブル(約4年使用)。
全く別人、雨水+紫外線により劣化がかなり進んでいますし、よく見ると亀裂も。
もっとも屋外配線用ではないので使い方が悪いと言われればそれまで!内部は全く問題なし。
次はFB系で接続しましょう。
外は
、夜半には
の予想、昼間に交換して正解でした
コメント (2)
«
送信側の調子が悪くて
|
トップ
|
1アマへの道 その8
»
このブログの人気記事
石跳ね
単相3線式の200V取り出し
EME局開局までの道のり その7
抜けた同軸ケーブル
C37DXU woked and 日食
最新の画像
[
もっと見る
]
家庭菜園の下ごしらえおわり
8年前
家庭菜園の下ごしらえおわり
8年前
家庭菜園の下ごしらえおわり
8年前
家庭菜園の下ごしらえおわり
8年前
家庭菜園の下ごしらえおわり
8年前
DSTARやっとネット接続完了!
8年前
DSTARやっとネット接続完了!
8年前
DSTARやっとネット接続完了!
8年前
基台を設置した!その1
8年前
基台を設置した!その1
8年前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
同軸
(
JS3CTQ
)
2008-02-03 23:05:47
寒い中、お疲れ様でした。しかし、4年の使用でケーブル外観は別もんですね。
当局も屋内では、RG-393とRG-142を多用してますが、透明チューブのケーブルは紫外線に気をつけないといけませんね。
返信する
たしかに
(
Kony
)
2008-02-04 08:51:55
そろそろ全体をチェックしないと駄目ですな
来週晴れたらELのグリスアップです
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
radio
」カテゴリの最新記事
基台を設置した!その1
4/1 遂に!!
分配器の確認
去年最後の落札品
あ~これでは変なはずだわ
33年ぶりにお会いした友人
FT-225Dをポチッとしてしまった
クーガー2200
新しい武器…LCRメーターを購入
近所の太陽光発電
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
送信側の調子が悪くて
1アマへの道 その8
»
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年04月
2023年11月
2021年03月
2018年09月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
最新コメント
佐藤/
ちょっとこれは酷すぎじゃないか?東京インテリアさん
RustSalvage/
FTV-901が届いた
nakayan/
FT-225Dをポチッとしてしまった
henry3002a/
何かおかしいなと思ったら…
ulh/
何かおかしいなと思ったら…
Kony/
ブログ再開??
ulh/
ブログ再開??
COB/
ダミーロードbird 67cの謎
JA9COB/
ダミーロードbird 67cの謎
GSH/
8877号引退!
ブックマーク
KDDI World clock
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
goo blogが終了なのですね
worked with TJ9MD on 2m
生存証明
放置しすぎてごめんなさい
家庭菜園の下ごしらえおわり
何かおかしいなと思ったら…
DSTARやっとネット接続完了!
基台を設置した!その1
D STARレピーターを開局します!
DSTARレピーター設置その1
>> もっと見る
アクセス状況
トータル
閲覧
1,629,983
PV
カテゴリー
EME
(188)
大震災
(41)
DSTAR
(5)
family
(65)
radio
(232)
Memoirs
(24)
KENDO
(106)
FMひたち
(17)
HPA&HENRY3002A
(28)
Giga st
(7)
Weblog
(518)
8N1EME
(38)
KDES
(17)
お空の状態
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
上の写真は、アメリカの友人が所有する憧れのHPA Henry3002Aです、いつかは欲しいな・・・
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
当局も屋内では、RG-393とRG-142を多用してますが、透明チューブのケーブルは紫外線に気をつけないといけませんね。
来週晴れたらELのグリスアップです