goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

家でザック

どうしよう・・・・

外に出るな!だもんね・・・

人から人の感染を防ぐため人と接するな!

理解し賛同します

どこそこの山岳会とやらが登山自粛要請と・・・

??少し腑に落ちない

基本、他人と群れたくない、群れること苦手で

静かにお山歩している自分達

もちろん山小屋泊は今後自粛どころか禁止と思ってた

九州の人気の山でも花の季節数週間を除けば

普段数m以内に数人以上居ること無い・・

場所を選べば誰にも会わず、お山歩に行って帰ってくる自信は有ります

が!しかしです

私達は今まで

花の保護のため立ち入らないでください』と

法的に何の根拠も罰則も無い表示や看板を無視して入られる方々を

入るなって書いて有るでしょう!」と非難してきた

大抵の方が「踏まない様に気を付けてるから!」と・・・

今の『外に出ないでください』に対し

誰にも会わないから』・・

いかなる理由があるにせよ

これと同じではないか・・・

兎に角、今週はやめとこう

だね~~~

週末の誰にも会わないお山歩でも中止

しかし2人共過去に膝や腰を痛めた経験があり

数週間お山歩を休むと・・・てきめん!

違和感が出てそのうち痛くなってきます

そんなわけで

常に筋トレとストレッチをし

何とか悪化を防止、現状維持に努めてます

現在4~5時間を越すお山歩をほぼ1ヶ月歩いていません

そのせいかお互いに腰の違和感や膝の痛みが出始めて・・・

このままじゃ悪化する」「しかたない.....

そこで!

家の中でザック担いですごすわ~~

え~~勝手にしたら~私は寝とく

悪化するよ・・

それでも家ザックは勘弁

一人ザクを担いで階段登り

当然下りも
行ったり来たりを数十分

疲れたので休憩~~ザックを下ろさずお茶を入れ

担いだまま休憩

トイレも~~・・・これは嘘!やらせです

一人で全てセルフタイマーで自撮り

山と家では歩き方が違うのか?、

何かが悪いのか?かえって違和感が増した様な・・・

やっぱり今週末は人に会わない山を選んで、

お山歩行きますかね・・・

道中も含め、町の公園でお散歩するより
はるかに他人と接するリスクの少ない場所へ・・・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ

コメント一覧

henkutuzizii
おはよ^^~
凄い物当選するね~さすがだ!

運動はしないと健康でウイルスにも勝つ身体にならないよ!
県境や市町村境界はさすがに無視出来ると思うけど
霧島は行くべきですよ!
今週末はどこか行くつもりです!
うり
おはようございます、ご無沙汰しております。
朝から、トイレの写真(セルフですか・笑)に反応してしまいました(笑)

我家からえびの高原の駐車場となると、ごく僅かに県境超え、高千穂峰も山の途中で県境を越えるのでアウト。

もう1つの候補は、県内だが、感染者が出た事で市長さんが○○市への訪問は自粛して欲しいと声明を出されたのでアウト。

・・・という事で『私は登山好きではない』と自己暗示をかける事にしました(笑)
しかし、脚がどんどんなまっていくのが心配(←暗示が効いていませんね)

また爆笑ネタで楽しませて下さい!
henkutuzizii
トラさんへ
お散歩は良くて
お山歩は自粛……
違うよね~

ご近所を徘徊すると
けっこうな人とすれ違うので
ひんしゅく買うけど
やっぱり山かな~
henkutuzizii
スペルの違いはそんな事でしたか
奥さんかと思ってた
5003tora
日帰り、自家用車、単独だったら南の山ならすれ違う人も少ないし大丈夫かな?とも思っていますが...
そうは思っていてもなかなか山行きに踏み切れません。
近場を散歩(徘徊?)するだけです。
a-yamahiro
blogのID⇒a-yamahiroで、ハンドルネーム⇒yamahiro
名前を入力した時の状況で、勝手にa-yamahiroになったり
yamahiroだったり・・・
ちゃんと確認すれば良いんでしょうけど

 そうそ、だ~れも来ない所でいいんじゃない
私は、毎日が休みだし、広い畑や裏山があるからストレスも
体力維持にも問題なし
 

 週末外出、 していて、ちゃんと各員 すると
henkutuzizii
a-yamahiro
おつかれ!
a-yamahiroとyamahiroは別人?
この前ちょっと気になった
ザック担いで鍬持って畑耕すとか~~~どう
今週末は外出しようかなと思ってます
場所未定、誰も来ないところだでね
henkutuzizii
littleharboさん
こんにちは
都会は公園を歩くのも私だったらひかえます
あの密度はまずいでしょう
その点田舎、南九州は症状の出てない保菌者もほとんどいないと思います
それでも他人と間隔を開けお散歩してください、
たまにはお山歩でもいいかもです
a-yamahiro
 自問自答の毎日
 家の中でのトレーニング、実際の山歩きとは違いますよね。
 膝や腰にかかる負担が違うから、足腰を痛める可能性もあるよ
 気を付けてトレーニング励んでください。

 「人に会うな!」なら、人が来ない山を選べば良いと思ていました。
 九州だったら、99%人に会わずに歩ける山が多々あります。
 でも、「外に出るな!」と言われたらなすすべが無い
 26日までは、どうしよう?と迷っていたけど、完全に自粛決めました。
 庭仕事&畑仕事でストレスを溜めず、体力維持にも努めたいと思います。
 
littleharbor
いつも読ませていただいてます!(^^)!

先日、いつもの通院で医師から「散歩してますか ?」と聞かれて
私が「今は散歩してもいいんですか ?」と言ったら「人と距離を開ければいいです」と言われました
それで、一応、散歩はしようと思っています

地方のテレビに出ておられる "有識者" の方も同じ事を言っていますし、
「ウイルスは人から離れて落ちたら死にます」とも言っておられます
これは少し疑わしいけれど・・(笑)
何を信じればいいのかな・・と思いながら、人がほぼいない場所を
散歩しています

登山はきついけれど楽しいし、達成感がありますよね
頑張ってください
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「修理や物作り色々日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事