goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

19日.韓国岳でツクシショウジョバカマを

今週は韓国岳やね!ショウジョバカマの季節だし

キリシマミズキも咲いてるやろう

 

今年、遅れ気味だった花達も
それぞれのタイミングで咲き始めた

大浪池マンサクは
新燃岳の火山活動の増加で
立ち入り禁止となり
満開を見る事ができず

今韓国岳は
ツクシショウジョバカマやハルリンドウ
キリシマミズキなど
春の花が咲き始めたところ

宮崎県道1号線を登ると
毎年連休前まで咲いている山桜

キリシマミズキ街道もでき

満開です

9時半、えびの高原到着
硫黄山の火山ガスが
登山道と反対方向へ流れていて一安心
9時50分出発

キリシマミは以前
登山道周辺にも沢山有ったのだが
火山ガスで全滅、
2合目付近に辛うじて残り
今咲き始め


ツクシショウジョバカマは
2合目から3合目が多く

やっとピントが合ったアップ

なかなか進まない

これも」「これもかわいい」と・・・

Fロックしても
なかなかピントが合わない

九州では背丈5cmにも満たない
ツクシショウジョバカマですが
雪国に行くとショウジョバカマは10cm以上あり
ビックリします

やっと先に進み
どれも花の季節に

この黄色い花はまだ蕾

ハルリンドウも

登り始めて1時間が経過したが
まだ3.5合目

12時山頂
山頂は混雑していたので
いつもの構図は後で

景色を見ながら奥へ

自家製ハンバーガーでお昼

30分の休憩後
山頂方向へ戻り

人が居なくなった山頂に戻り

いつもの構図で
326回目

さあ帰ろうかね~

5合目休憩所で
水が溜まってる!雨やろうか
お掃除したんじゃない?
わざわざ水を持って来るわけ無いじゃん
そりゃそうだ!
お掃除するは
雨が降れば直ぐ水浸しですが・・・

帰りも・・眺めながら

今日も楽しく遊んでもらいました
ありがとう~~

GPS計測で距離6.2km、時間4時間40分、標高差600m

ツクシショウジョバカマやハルリンドウを見たり
韓国岳で楽しく遊んでもらった一日でした

また出会いの一日でもありました

出合い
お昼を食べて居る時
青年が近寄ってきて話すも、英語のみ!
台湾系アメリカ人で1月に来日し
西日本を交通機関と
折りたたみ自転車で登山と旅行中
これから桜島も佐多岬も指宿も開門岳も行きたいと
ナイスビュールートと時間を聞かれるも
ヒアリングは少しだけ理解出来るのだが
スピーキングは全然ダメで
地図を見ながらワンデイ、ワンデイ、ワンデイ・・判ったのか?
笑顔で行きました

出合い
朝軽バンの隣に駐車すると
福井から車で旅行中のご夫婦
なんと今回、車中泊16泊目と!
屋久島7泊後鹿児島で数泊後、えびの高原だと
去年北海道を約50泊しながらウロウロしたと!
軽バンですが色々工夫がされていて
工作の思考が私と一緒!話が弾み
また同じ様に
若い頃から登山されて年齢もほぼ一緒

下山後も車の話や山や旅の話で盛り上がり
今後の私達の生き方にも参考になりました
ありがとうございました
また何処かでお会いしたいです

今週末はお天気も花のタイミングも
良さそうなので
ちょっと遠いけどね
カタクリを観に行こうかな

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事