Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

雨の日のファンネル仕様について

2014-07-14 12:59:25 | バイク
14th July 2014 (Mon) 雨の日のファンネル仕様について

私のZは、東京をベースに、北海道2回、東北2回、関東無数、信州無数、東海無数、関西数回、北陸数回、四国1回、九州1回と、山陰以外ほとんど行きました。

2005年の写真は既にFCR+ファンネルになっているので、そこから9年間、ファンネルだけで走っています。

よく、ファンネル仕様は100害あって1利なしとか、異物が入ってエンジンが壊れるとか、雨で調子が悪くなるとかいいます。 これは、実際にそうなった人の経験かもしれませんし、ただ噂が噂を広げているのかもしれません。

誰かに何かを押し付ける訳ではありませんが、私の周りの人のお話をします。 私の周りの10名以上のバイク乗りは、ファンネル仕様です。

私自身も約9年間、ファンネル仕様のZで全国を走り回っています。 当然雨の中、合羽を着て走り回ることもありますし、標高が高い峠を走る事もあります。 しかし、調子が悪くなったことは一度もありません。 @厳密に言えば気圧が違うから多少調子が悪くなっていますが、それに合わせたアクセルワークをすればいいだけです。 もしくは、そこでセッティングすればいいだけです。 @私の場合、レースじゃないので再セッティングしませんが...

私の場合は、FCRだから、多少セッティングが外れても、走れちゃうのかもしれません。 @CRは加速ポンプがないので、FCRに比べ、シビアだと思います。 @しかし、あえて言うならば、キャブのセッティングより、雨で路面がぬれている場合や、路面温度が低い方が走りに影響します。

昨日のツーリング参加者のGSX-R600のオーナー以外は、ファンネル仕様ですが(しっかりセッティングが合っていれば?)多少の高低差がある峠でも十分走れますし、雨の中アイドリングが悪くなることもありません。 合えていうならば、雨で油温が下がって(昨日はたらたらバスの後ろを走っていたら48度まで下がりました)アイドリングが低くなることはありますが、ファンネルが原因ではありません。

しかも、長年バイクに乗っていますが(幸いにも?)私の周りに、ファンネルが原因でエンジンが壊れた人がいないので、あまり緊迫感がないんだと思います。 @しかも、9年乗っても異常ないし... @エンジン割れば、傷はついていると思いますよ! (笑

但し、ファンネル仕様がエンジンにいいかと言うば、「100%いい事はない」と思います。 ファンネル仕様にするなら、自己責任で... @あえて、アドバイスするなら、こまめなオイル交換(怪しいツーリングの後のオイル交換)でエンジン内の異物?は早めに排除? なぜなら、古いオイルで乗り続ける方が、エンジンに悪いかもしれませんよ! (笑

ただ、ファンネル仕様で走りが変わるかと言えば、「100%変わる」と言えます。 そうじゃなきゃ、ファンネル仕様にする価値がないですしね? あの加速と同時に聞こえる吸気音は(もしかしたら?) マフラーから出る音より大きな音で、気持ちいい音かもしれません。(笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿