goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

バンコクで見つけた良い製品 (キッチン用品、小物&電化製品)

2016-03-31 09:15:12 | 持ち物?
31st Mar 2016 (Thu) バンコクで見つけた良い製品 (キッチン用品、小物&電化製品)

バンコクでは粗悪な偽物が安く売られていますが、いい製品も妥当な値段で売られています。 MBKや屋台は偽物率が高いので、デパートやショッピングモール内のテナントなどの信頼できそうなお店で買うことをお勧めします。

バンコクに来て、買ったよかった物を(覚えている範囲)でリストアップしたいと思います。

キッチン用品編
1.カトラリー カトラリーとは、スプーン、フォーク、ナイフの事です。 購入した物は、ステンレスを惜しみなく使っており、ずっしりとした重みのあり、非常に持ちやすい物です。 持ち手が厚くて、握りやすく、食事が美味しくなる? フォークやナイフです。 日本なら1本3千円以上すると思われる製品が、タイならば1本千円ちょっとで買えます。 スプーン、フォーク、ナイフの3本セットを2人分購入すると、日本なら2万円近くしますが、こちらなら6千円程度で購入できます。 こちらも一生物です。 @ちなみに、銀製(950)のスプーンフォークは、1本15,000円位します。

2.錫製の箸置き たまたまバンコクで日本雑貨を扱うお店のセールで購入しました。 日本(富山)の製品で、錫100%なので、自分で曲げることができる箸置きです。 落としても割れることはないし、曲がっても素手で形を直せる物です。 @元々、日本から陶器の箸置きを持ってきて、使っていましたが、落として割ってしまいました。 そこから、落としても壊れない木製か、金属製の良い箸置きを探している時に、この商品を発見し、購入に至りました。 なかなか気に入っています。 これも一生物だと思います。

3.金属製の箸+スプーン置き ステンレス製の箸とスプーンが同時に置ける箸置きです。 箸とスプーンや箸と蓮華など、箸+何かが同時に置けます。 現在の利用シーンは、朝食時に、食事用の箸と、食後のデザート用のスプーンがセットされています。 こちらも金属製なので一生壊れない一生物です。 妻が、中華街で見つけて購入しました。

4.メラミン製のお皿 こちらに来て知ったのですが、Supperwareというブランドがあり、メラミン製の食器を作っています。 何が良いかというと、落としても気軽に割れない点です。 日本に持って帰れます。 こちらは耐久年数があるので一生物とは言えませんが、かなり長く使えると思います。 エンポリなどのデパートに必ず売っています。 @中国製のメラミン食器から毒が出たというNewsがありましたが、原因は原料のメラミンに毒があり、製造工程で熱が足りずに? メラミン樹脂に変化させないと毒が残ってしまいます。 ただし、多くの物は、病院や学校給食で使われる安全な食器で、アイスやヨーグルトについてくるプラスチックスプーンの方が有害物質が残っているというレベルなので(本来ならば)気にする必要ありません。 @でも、気にする人は天然の物のみ使った方がいいと思います。 因みに、メラミン食器の注意点は、レンジやオーブンで使わないことです。 陶器と違って耐熱温度(180度位かな?)が低いので変形します。

小物編
1.前回書きましたが、GFというブランドの革製の財布や携帯電話ケースです。 イタリア製の革を使ったタイ製の製品ですが、とても品質が良くて気に入っています。 というか、デザイン、縫製がシンプルなので、壊れる要素が少ないのと、壊れてもすぐに修復できそうです。

2.無名の綿のトートバック こちらもMade in Thailandです。 コーラなどの1.5Lのペットボトルが4本位入る大きさですが、折り畳むと小さくなるのが良いです。 現在、妻も買い物に愛用していますし、週末のお出かけ時は(いつ、良い製品と出会うか分からないので?)だいたい持ち歩いています。

3.NARAYAのバック 柔らかいキルト生地が有名ですが、一見? ジーンズ生地でできているように見える柔らかい素材のバックで、肩掛けもできます。 容量は普通のリュックサック分位の荷物が入りそうです。 どれだけ長持ちするか分かりませんが、柔らかい生地のバックなので、私の服も傷めません。(笑

4.Lowe Alpineの登山用?ザック 40L位のちょっと大きめのリュックサックです。 既に、妻のマレーシア旅行、クラビ旅行、アユタヤ旅行などで活躍しています。 背負った所、背負い心地がよかったので購入しました。 2泊3日程度の旅行ならば、このリュックに2人分の着替えを詰めて、気軽に旅を楽しめます。 汚くて? ロードコンディションが悪い道で、ガラガラを引く必要がなく、背負えば普通に旅先で歩けます。 @プチ?バックパッカー気分が味わえます。(笑 @因みに、英国に持っていったジャンバー(上着)もLowe Alpineです。

5.JimThompsonの布 JimThompsonのセールで購入した、飛行機や長距離バスのエアコン対策用のストールです。 シルク製なので上品な艶もあり、薄くても以外と暖かく、重宝しています。 @暑いバンコクに住んでいると、薄手の服装をしているので、飛行機やバスのエアコンが強すぎると、風邪を引いてしまいます。 @現に、マレーシアでバスに乗った後、風邪を引きました。(笑

電化製品編
1.Panasonicのラジオ 日本では売っていないモデルです。 USBのポートもついているし、FMしか聴いていないですが、AM/短波放送なども聴けます。 土日に家にいる時は、ラジオ(洋楽ヒットチャート)を聴いているので、流行りの洋楽はだいたい聴けています。 確か1,000バーツなので、4,000円以下で購入できたことになります。

2.Bluetoothスピーカー これは、中国製の安物なので、長持ちするか分かりませんし、保障はない製品です。 意外といい音がしたので、満足しています。 店頭のデモ機をそのまま箱に入れて売ってもらいました。 @フルーツの試食のように、デモ機と在庫と違う品質だと困ます。(笑

これらは、バンコク駐在が終わったら、日本に持って帰りたい物です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿