
30th Oct 2012 (Tue) カーテンと金庫を注文しました。
リビング用のカーテンと金庫を注文しました。
リビングの大きな窓用と、出窓用のカーテンを注文しました。
素材 : 1級遮光(99.99%遮光)、防炎、形状記憶加工、プリーツ加工
色 : 柄物を希望しましたが却下され、柄無しのオレンジ系の明るいカーテンを選択
冷暖房の効きを良くするために、裏地をつけて厚み(空気層)を作ることも可能ですが、
まぁまぁ加工代が高かったので、1級遮光品(まぁまぁ厚い)を購入しました。
また、万が一の火事でも燃えにくいように、防炎素材のカーテンを選びました。
そして金庫も注文しました。
泥棒対策もありますが、本当の目的は火事などで大事な書類が焼失しない為に購入。
2時間耐火金庫はまぁまぁ高かったので、入門編として1時間耐火金庫を買いました。
1時間耐火金庫は、火事の中、1時間・庫内温度177度以下で保つそうです。
守りたい書類は、土地と家の登記関係書類、保険証書などです。
一般的な?金庫のサイズは内容量約20Lですが、今後書類が増えていくことを考えて、
少し大きめの約35Lの中が2段になっている金庫を注文しました。
※ちなみに、この金庫に100万円の新札札束を詰めると、1億9千8百万円分入るそうです。
もっとちなみに、20Lの金庫には、1億1千4百万円分入るそうです。
こんなにぎっしりお金を詰めてみたいものです... (笑
どちらも来週には届きそうなので楽しみです。
写真は、週末にやったリビングのTV周りです。
暗くてよく判らないかもしれませんが、TV関連のケーブルが見えないのですっきりしています。
先日手順をお伝えしましたが、最後の手順があります。
コードを出し入れしているプラスチックの端が、そのまま開いていると、ゴキブリが入ったり、埃が入ります。 従って我が家の場合は、(プラスチックと同色の)食器洗い用のスポンジを適当な大きさに切って詰めておきました。 これで埃が中に入ることを防げます。
リビング用のカーテンと金庫を注文しました。
リビングの大きな窓用と、出窓用のカーテンを注文しました。
素材 : 1級遮光(99.99%遮光)、防炎、形状記憶加工、プリーツ加工
色 : 柄物を希望しましたが却下され、柄無しのオレンジ系の明るいカーテンを選択
冷暖房の効きを良くするために、裏地をつけて厚み(空気層)を作ることも可能ですが、
まぁまぁ加工代が高かったので、1級遮光品(まぁまぁ厚い)を購入しました。
また、万が一の火事でも燃えにくいように、防炎素材のカーテンを選びました。
そして金庫も注文しました。
泥棒対策もありますが、本当の目的は火事などで大事な書類が焼失しない為に購入。
2時間耐火金庫はまぁまぁ高かったので、入門編として1時間耐火金庫を買いました。
1時間耐火金庫は、火事の中、1時間・庫内温度177度以下で保つそうです。
守りたい書類は、土地と家の登記関係書類、保険証書などです。
一般的な?金庫のサイズは内容量約20Lですが、今後書類が増えていくことを考えて、
少し大きめの約35Lの中が2段になっている金庫を注文しました。
※ちなみに、この金庫に100万円の新札札束を詰めると、1億9千8百万円分入るそうです。
もっとちなみに、20Lの金庫には、1億1千4百万円分入るそうです。
こんなにぎっしりお金を詰めてみたいものです... (笑
どちらも来週には届きそうなので楽しみです。
写真は、週末にやったリビングのTV周りです。
暗くてよく判らないかもしれませんが、TV関連のケーブルが見えないのですっきりしています。
先日手順をお伝えしましたが、最後の手順があります。
コードを出し入れしているプラスチックの端が、そのまま開いていると、ゴキブリが入ったり、埃が入ります。 従って我が家の場合は、(プラスチックと同色の)食器洗い用のスポンジを適当な大きさに切って詰めておきました。 これで埃が中に入ることを防げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます