江戸時代には参勤交代で使われたという旧甲州道を歩いています。
小仏のバス停から、小仏峠までは距離はわずかですが、急な登路に苦戦、
何とかたどり着いた小仏峠、ベンチが空きそうだと挨拶をして、椅子を確保
木立の間に広がる遠景を確認
こんな事もあろうかと持参したネオ一を取り出して、
カチャリ
カチャリ
日野市のロジックセンターや南平2丁目の住宅街、新宿新都心からスカイツリーまで一望できた。
しかし、霞んで来ており、滲んだような写真にしか成らない、・・・・。
少し引いてもう一枚
11時一寸前だったが昼食に持参したサンドイッチとおにぎりを食べた。
多くの方は、城山から大垂水や高尾山へ回られるようだが、我々は旧甲州道が目的、
下り口を探す。
少し先へ行くと行き止まり、
関所跡の方へ向かう
明治21年に現在の甲州街道が開通し、その後は使われない道と書かれている。
明治天皇は何処へ向かわれる途中だったのだろう、こんな高所に登られたという、・・・。
見事な石碑だが、読めない私、・・・・。
左の上り坂は城山方面らしいので、右側へ進む。
道はこちらで合っているようだ!!
後3.5kmで20号へ出られるらしいが、此処まではトイレなし。
歩くには試練の道筋だ。
手入れされた山道は、時折上る若者グループに出会う程度。
道というより、石ころだらけの荒れ地でも歩いているような気分
下の方から、ゴーゥという音が聞こえてきた、
木の根がつくる斜面が見えてきた。
凄い生命力!!
木より高い鉄塔の立つ場所に到着
かなり下りてきた!!
と思ったが、未だ倍ほどもあるという表示、・・・・。
下ります。
ごーっ、ゴーッという車の音がだんだん大きく聞こえてきた。
小仏のバス停傍でも工事が行われていたが、此処でもかなり大きな工事が進行中に見える。
此処で甲州街道中は、一般道と合流
標識がたくさん立っていて、迷いそう
千木良方面へ歩くのが近道のようですが、甲州道中は逆側の表示
左側の舗装道路を進みますと、
現在に引き戻されます。
下ります。
右上が中央高速、足元には線路が走るので中央線の小仏トンネルでしょうか
道路脇にはすみれ
前方には相模湖フォレストがチラリ
高尾山から眺めるとずいぶん低いようですが、この辺りから見ると山の上に立つようです。
中央高速をくぐり、
突き当り、
右へ上ると、伝説の有る美女谷への道ですが、
我々は左の下りへ
美女谷橋を越え、中央高速を右に、
左には中央線を見ながら下る。
中央線を区切りぬけ
底沢バス停到着
しかし、
昔はあったというトイレは撤去され、未だ試練は続く、・・・・。
小原宿へ無言で歩きます。
甲州道中-03へ続きます。
24日は、6,457歩を歩きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます