心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

12月26日は日野WG-1月度の下見、東所沢へ

2018-12-27 07:01:39 | ウォーキング

 年の瀬も押し迫った12月26日、日野市健康づくり推進員のウォーキンググループでは、

1月度の例会の下見に集合!

東所沢駅改札へ9時半、近くの名古屋公園で打ち合わせ

 

こちらは、先週末に以前参加された方々に配布したチラシ

寒い中、どの位の方に来て頂けるのか話題にもなった。

(正月をのんびりされた方々は、少し歩かなければ!と多くの参加者を勝手に想定!)

 

打ち合わせが一寸長引き、出発が30分ほど遅れる。

通りを渡ると珍しい形に刈り込まれた竹を発見

チラシにも載せた広大な畑を横切る

細いけれど通行量の多い道では、推進員2名の配置を決めた。

 

大きな石像のある東福寺を裏側から入り、正門から出るルート

こちらも車の往来が多く、要注意だ!

それぞれに1名づつの配置を決める。

 

細い路地で、行き止まり! 通行止め! の表示の先

金山調整池へ向かう

巨大な白レンズと大型三脚が並ぶこの場所、カワセミ撮影のメッカでも有るようです。

 

更に西側の池の有る清瀬金山緑地公園には、目指す水仙が チラッ!

ホラッ

当日に期待して、

柳瀬川左岸を歩きます。

歩いていて気持ちよい、手入れの行き届いた遊歩道です。

崖線下を通り過ぎて、橋を渡り「中里地域市民センター」でトイレ休憩

休憩所に飾られた花や鳥の写真の見事なこと!!

(何処かのカワセミハウスに掲示されている仕上がりとはかなりの差!)

 

市民センターを出た後、新しいルートの提案が有り、往復しながら確認。

新旧織り込んだ新しい道順に決まる。

 

遊歩道より東端より小金井街道に架かる橋を眺める。

 

遊歩道を歩きながら、面白い雲を発見!!

仲の良い雲が散歩中か?!?

清瀬第4小学校の北側を流れる柳瀬川回廊

圓福寺で集合写真のテスト

私の本命は、横位置

石段にも並んで戴いて、Zの文字状に並んで戴けると記憶に残るかと提案

しかし、塔を入れた方が良いとの意見も有りこちらも提案

人が小さすぎる気もするが、収まりはこちらが良いか?!?

 

空堀川堤防道路を遡り、右折。

西武線を渡り、

前回下見で見付けた裏道を抜ける。

秋津神社到着

本来の到着予定を大幅に遅れたが、

試行錯誤の下見では時として生じる必要悪?!

実際、本番の時より生き生きとしていた多くの推進員さんに見えた!?!?

 

新秋津駅前で昼食、

解散となりました。

 

帰宅後、ルート図の校正に入るが疲労で小休止。

午後10時過ぎ完成して送信、早々と訂正を戴いた。

再校正はもう少し後に、・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

26日は、16、641歩 歩きました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月25日明るい内に歩こう! ... | トップ | 12月27日ダイヤモンド富士-小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事