心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月28日(日) ダイヤモンド富士-農業者大学校跡 ✖

2024-01-31 14:45:13 | ダイヤモンド富士
1月28日の朝、後期高齢者の朝は早い!


この頃 色々なことにでを染めて、月や太陽の要所要所での撮影に行かれません。


こんな景色を、ゆっくりと味わいたいなー、と思うこの頃


手入れをしてもらったばかりの歯が微妙にぐらつく!!

歯科医に予約を入れて向かっていると、あれー!! 家が無くなっている!!!


サラリーマン時代には毎日この角を通り過ぎていたのに、・・・。

あっという間に更地状態!! 何が出来るのかなー???


そして、市民会館へ


カミさんのお付き合い


もう一箇所見たいとのことで、私は寒い朝にドアの解除ができないデミオをディーラーへ持ち込んだ。


説明を途中で打ち切られ、「キーを預からさせて下さい。」

・・・・・・・

「バッテリーを交換された時指紋が付いていたようです。電圧も2.8Vしか有りませんので新しいものに交換下さい。」

私、「今年になって、運転手側から解除ができなくて、助手席側で数回クリックすると解除できることが続いていますが、・・・。」

ディーラーのスーツ姿の紳士「八王子のYカメラで買われたお客様も古いバッテリーを購入され、作動しなかったことが有りました。」


帰宅後、年末に交換したばかりのバッテリーを計測すると2.878Vある。古いバッテリー(2.914V)に交換して暫く使ってみるしか無さそう、・・・。


そんなドタバタの後、川崎街道を東へ

多摩市の桜ヶ丘公園 ドッグランの脇に停車


急な坂道を登りました。


撮影ポイントへ到着すると、怪しげな雲が、・・・・。



少し時間があるのでひと歩き



戻ってみると、ダイヤは何処!>


期待しながら待つ


が、富士山が見えない!!


ダイヤの輪郭は見える気がするが、



日が沈むが、とうとう富士山は現れず!!





この冬初めての多摩市への出陣


少し空いてきた川崎街道を静かに移動しました。


2024年1月30日 火曜日は、23,766歩 歩きました。


1月31日 水曜日 14時43分

室内温度は、20.0℃ 湿度は38%

   外気温は、16.0℃ 湿度は45%

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月27日(土)羽村山口軽便鉄道... | トップ | 1月29日(月) ダイヤモンド富... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイヤモンド富士」カテゴリの最新記事