心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月20日(木) 快晴の空と三日月を見上げ、散策

2022-10-22 05:20:43 | 太陽 月 星 雲

ベランダから空を見上げると細い月や星が沢山見えた。

久し振りの朝焼けが見られそう!!

と期待して、薄手のジャンバーを着て暗闇散歩スタートした。

 

陸橋から東の空

雲が全くない空はチョット寂しい?!

街路灯を入れてみる。

 

月を大きめに

朝日を浴びて一寸黄色い!

 

北々西の空と八王子市街の一部

朝日の反射が映り込むビル群、少しブレてました。

こちらはブレが少なめ!!

 

大きな音が聞こえ、京王線が通過

一日が始まる!! と言う気持ちになる!!

 

久し振りの富士山が、

見えましたが、やはりブレてしまいました。

 

手すりに載せて、カチャリ!

ネオ一はたいそう軽量で、便利ですが、手ぶれ補正等の限界が早めで、使えない画像が多かった。

 

その為もあり、昼間に再チャレンジ

河川敷ではグラウンドゴルフが開催中

高齢者の方が多いと思われるが、キビキビとした動きや移動は、若者です!!

河川敷で行うパターゴルフみたいな印象でした。

黄色い旗のあるポールの下に玉が入れば、OKという事か?!?

 

明るい時間の富士山を確認

やはりネオ一(1/2.33inchの撮像素子使用)は、昼間の状態で使わないと性能を発揮できません! と、身勝手判断。

冬の訪れを感じる20日でした。

 

 

10月21日 金曜日は、13,105歩 歩きました。

午後3時半頃 豊田駅方向へ歩いていくと、おばあさんが近寄ってこられた。

「バスに乗っていて平山橋で降りたかったけど、ボタンをおすのを忘れて5丁目まで来ちゃいましたの。

でもここで道が無くなっているので、帰れないの、・・・・。」

私、

「通り過ぎた手前に地下道が有るのでそれを通れば帰れますよ。」

 

「何処ですか??」

 

私、「そちらへ行きますので、一緒に行きましょうか?」

おばあさん、「わたしねえ、毎日三食食事を作っているの、・・・・。」

 

ゆっくり ゆっくり 歩いて、時々立ち止まり、話を伺いながら、目的地到着。

88歳と仰っていたおばあさん、「ここからは判りますので、・・・・。」

 

10月22日 土曜日 午前5時01分

室内温度は、18.7℃ 50%

 外気温は、13.3℃ 59%


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022_10東京新聞の統一教会の... | トップ | 10月21日(金) 出遅れても暗闇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

太陽 月 星 雲」カテゴリの最新記事