26日の昼頃、ようやく上がった雨
近場の桜はほぼ満開のはずだが、雨に振られ続け、様子が気になる、・・・・。
かなり古いデジタル一眼Kiss X4+EF60mm F2.8マクロを携えて歩いてきました。
出口公園脇を歩いていると電車の音が聞こえたので、カメラを向けてみた。
植え込みの木が大きく入り、何が写ったのか分からない?!?
公園の一番端にある桜の木
これは咲き始めで、未だ未だ大丈夫そう!
目指したのは住宅街を抜けた用水路脇の桜並木
スマホの広角で!
自然溢れる桜並木で、向かい側から撮ると田んぼが背景に映り込み、とても良い雰囲気の写真が撮れた時代があった。
今では手すりや、巨大なブロックが桜並木を囲み、趣はないに等しい?!
遊歩道を入れて、
この頃気に入っている胴吹き桜
水路の逆側にどっしりと並ぶブロックを隠し気味に撮る。
これだけでも残されただけ良しと言う気もする。 が、・・・・。
堤防道路へ出て、
振り返り見る
対岸の大名淵の大工事は終わったらしい
右に見える平山橋の中程へ行き、
カチャリ!
雨上がりと言ってもせいぜいこのくらいの空模様
下流方向は、
未だ未だ冬から抜け出せてなさそう
上流方向
そして、
成り行きが気になっていた大名淵の状況
大騒ぎしていた工事だが、見た目の仕上がりは、・・・・。
個人的にはこんな雰囲気が好きです。
が、
仕上がりは、こんな風
何がどうなったらこういうデザインになるのか、摩訶不思議な工事風景
大きなフェンスや案内看板が無くなっている。
予定通り、3月末には終わりますよと言うことか!?!
多くの危機を投入し、長期にわたり続いてきた工事の仕上がりはこれで完成なのでしょう。
橋を渡り、無骨と思っていた右岸の工事のほうが、馴染んで見えた。
こちらにもかなり古い桜の巨樹が並んでいる。
そして、
胴吹きをもう一度お付き合いください。
道路脇の公衆トイレ、
心無いいたずら書きが虚しい
これで、何が愉しいのか? 理解できない私。
中学校裏に到着
電線を入れぬよう、注意してカチャリ
白い桜は、葉っぱが付いている。 大島桜だろうか?!
水も滴る良い桜!!
ストロボを光らせてみたが、
やや違和感がある、・・・・。
でも逆光では、冴えないし・・・・・。
逆側を振り返りカチャリ
でも、晴れた日にもう一度チャレンジしたい!!
堤防道路を歩き、
河川敷側
G・Gのグラウンドには水たまりが出来ていた。
このグラウンドは大量の砂が撒かれており、雨が上がればすぐに乾くとは思うけれど、・・・・・。
この日の夕方、 いつも見事な咲きっぷりの思いのまま
撮ってはみたけど、硬い、ゴツゴツでしか撮れなかった、・・・・。
やはり、午前中の日差しの中、背景は青空で撮りたかった、・・・・・。
いずれ近い内!!
3月28日 火曜日は、7、746歩 歩きました。
3月29日 水曜日 4時30分
室内温度は、17.8℃ 50%
外気温は 7.1℃ 83%