4月23日には、岡江久美子さんが新型コロナウイルスに感染され、
亡くなられたというニュースに大仰天!!
とても細やかな気配りができる人だったのに、新型コロナウイルスで・・・・・。
乳がん手術の治療中だったため免疫力が落ちていた、と言うの解説もある、・・・・・。
ご冥福を祈ります。
さて私は、とにかく人に会わないところで体を動かそうと奮闘中!
21日の長沼公園探索続編を記録としてアップします。
21日最初は六社宮脇を抜けて柿の木谷戸を登ります。(途中まで前回と同じ)
絶妙に手入れされた霧降の道は、メイン通りですが人には会いませんでした。
水も滴るスミレをに見ながら、
進みます。
ここは、数十万年前の地層が見られる場所らしいのですが、
崩れ落ちてしまい、層の違いが分かりません。
今日はここから右の細道を上ります。
ここも古い時代の層が見られるのでしょうか?!
こぶし沢を渡ります。
長泉寺尾根へ抜けたいのです。
途中 待望の葉っぱを発見
タマノカンアオイのはずです。
そのハナ
何とか見つけたいとあちこち歩いてきてようやく発見できました。
坂道を登りながら、うなだれるチゴユリ発見!
そしてまたまた
タマノカンアオイを発見
今度は2つ咲いてます。
土に埋もれるように咲くハナ!
(正直、花と言うより、たこつぼのように見えちゃう私)
壺の中が気になりますが、暗すぎました。
急な坂道を登り稜線へ出る。
大自然の中で生き延びている草花は生き生きとしてます。
又見つけたようです。
しゃがみこんでパチリ
こうなると怪獣にも見えますが、・・・・
更に尾根道を上ります。
前方が開けてきて、
野猿の尾根道へ出ました。
小休止の後、尾根道を西へ
ここからは初体験
右も左も崖、まさしく稜線です。
野猿峠口到着
ここからは、
殿ケ谷の道を下ります。
日野の町の向こう側には、所沢ドームが見えた。
素晴らしい眺望の公園です。
手入れの具合も、案内看板の出来具合も素晴らしい!!
豊田陸橋も見えた。
坂を下り、真新しい橋を渡り、木道を進む。
左には崖の上に立つ住宅
木道を進む
と、右から下りてくる道と合流
沢が合流し、水量が増えた。
登ってきた六社宮前に出て、
21日のウォーキングを終了。
24日は曇り空、今日の外出は自粛かな?!?
スーパーへの買い物は、3日に一度とも言われているし、・・・・・。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。
何時も ご協力有り難うございます!!
23日は、15、214歩 歩きました。