goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーマンお笑い研究所!

その日の出来事や、感じたことを書き綴っていくブログです。
テレビやラジオとは違った私の一面を楽しんでください。

さよならチーマン

2008年03月15日 07時40分00秒 | 早乙女大和

帰ってきたかと思ったら、あっという間にお別れです

郡上八幡で公演中の「劇団朱雀」

チーマンは、お昼の公演に間に合うように

8時発の名古屋行きに乗ります

福岡空港まで送って行ったのは良かったんですが・・・

ココでハプニングが起きました

まゆポンが、都市高速の降り口を通り過ぎてしまったんです

搭乗手続き終了まで、後15分しかないのに・・・・

焦るまゆポン

しかし、なんとか無事空港に到着することが出来ました

搭乗手続き終了まで後5分

 

チーマンは、まだ眠そうです

 

最後まで息子のことが気になる母

別れを惜しむ間もなく、バタバタと旅立って行ってしまいました

 

お昼ごろ「郡上八幡に無事到着した」と

チーマンから電話がありました

母親は別れがとっても寂しいのに

チーマンは当たり前のように、帰って行きました

でも、チーマンが

まゆポンに手紙を書いていたそうです

 

お母さんへ

 僕が家を出てから、もう2ヶ月が過ぎましたね。
飛行機に乗る時に、お母さんの目に涙が浮かんでいたのを思い出します。
品川での初仕事の時も、ちょくちょくメールをくれましたね。
あの時の支えは、お母さんのメールと電話だけでした・・・
また、6月には福岡で舞台があります。
その時は時間が無いとは思うけれど、休憩の合間をぬってでも会いに行きたいと思っています。
その時まで「我慢」しといてね。

また今度も会おうね!

亮介より

 

まゆポンは、手紙を読みながら目頭を熱くしていました

 

おい父ちゃんに手紙は無いのかよ・・・


ホームパーティー

2008年03月14日 22時10分00秒 | 早乙女大和

今夜は自宅でチーマンのお友達や親戚が集まり

チーマンの卒業を祝う食事会を開きました

私も最初から参加したかったんですが

福岡でラジオ放送があり・・・・

帰ってきたのは夜の10時過ぎ

食事会は既に終盤を迎えていました

テンションを上げてついていこうと、駆けつけ3杯

飲んだり食ったりすることに集中しすぎて

写真を撮ることをすっかり忘れていました

チーマンは、婆ちゃんから買ってもらったノートパソコン

友達と何やら楽しげに遊んでいます

友達と一緒にいる時が一番楽しそうですね

たった一日の里帰り

今度帰ってくるのはいつになるのでしょうか・・・

左から、陽一くん・武志くん・チーマン

 

本当に楽しそうな笑顔ですね

 


記念写真

2008年03月14日 16時30分00秒 | 早乙女大和

お別れ会が終わって自宅に戻ったら

偶然、友人の北村君が車で通りかかり、立ち話をしていると

チーマンとまゆポンが帰ってきました

ちょうど良かったので、記念写真を撮ってもらうことに

制服姿を見るのは、、これが最後になるんですね

 


卒業を祝う会

2008年03月14日 14時00分00秒 | 早乙女大和

午前中は雨が降ったり曇ったりという生憎の天気でしたが

卒業式が終わるころには、チーマンたちを祝福するかのように

いい天気になりました

各クラスでお別れ会をした後は、

佐嘉神社記念館(我が家の目の前)で

「卒業を祝う会」が行われ

卒業生や保護者の皆さんが沢山集まりました

しかし、アルコール類無しの食事会

お父さん達は、ジュースとウーロン茶で我慢します

う~~~~ん今ひとつ盛り上がらないな・・・

まゆポンや他の役員が

「低予算ですが・・・是非、料理には力を入れてください

と、半ば強引な注文を、快く受けてくださったので

料理は結構ボリュームがあり、大満足でした

佐嘉神社記念館さんありがとう

学年委員長のまゆポン

今日は保護者代表の謝辞や「祝う会」のお世話・・・

お疲れ様でした


チーマン卒業おめでとう

2008年03月14日 10時00分00秒 | 早乙女大和

仰げば尊しわが師の恩・・・♪

体育館には卒業生と保護者が

在校生と先生方に見守られ卒業式を迎えます

チーマンが三年間通った
(正確に言うと2年と二学期迄)

佐賀大学附属中学校は

ほとんどの生徒が、名高い高校へと進学しますが

チーマンは芸能の道を選びました

まさか、15歳にして親元を離れるなんて思ってもいませんでしたが

元々、日本伝統芸能が好きだったチーマンは

劇団朱雀の早乙女太一君に憧れ

一筋の思いを貫き入団

今のチーマンには、一点の曇りもありません

そして今日、堂々と胸を張っての卒業式です

辛い思いをしたことも、苦しんだこともありましたが

こんなに逞しく成長してくれました

先生の皆様、クラスメイトの皆さん

本当にお世話になりました

体育館にはピ~ンと緊張感が走ります

 

校長先生から卒業証書を頂くチーマン

 

ちょっぴり緊張気味のチーマン

(前髪が長い・・・と、無理やりヘアーピンで髪を留めさせられたそうです

 

保護者を代表して謝辞を述べる「まゆポン」

 

卒業式が終わって緊張感から開放されたチーマン

 

まゆポンのお友達の、OさんとHさん素敵ですね~

 

 

クラスに戻って友人と記念撮影

 

 

卒業おめでとう

 


チーマンお帰り~

2008年03月13日 14時30分06秒 | 早乙女大和

仙台からチーマンが帰ってきました

ヒーマンとまゆポンとマロンとベティの4人で

福岡空港まで迎えに行きました

今日は予定がいっぱいあるので

急いで佐賀まで帰ります

それにしても髪が伸びましたね~

明日は中学校の卒業式なのでこれから散発に行きます

 久しぶりに帰ってきたチーマンは満面の笑みです

ベティはどんな仕上がりになるのかちょっと心配

マロンはおりこうさんに待ってます

退屈になったのかベティはまゆポンの顔を舐め始めました

真剣な顔でカットをしてもらうチーマン

チーマンのリクエストでTOP GUNへ

ビールとカルコークで乾杯

明日は卒業式だね

でも雨降りそう

 

 

 

 


にっぽん演歌の夢祭り

2008年02月09日 05時52分30秒 | 早乙女大和

 

2月23日 名古屋/日本ガイシホール 

2月27日 大阪/大阪城ホール

3月 1日 福岡/マリンメッセ

3月12日仙台/ホットハウススーパーアリーナ 

で開催される

「にっぽん演歌の夢祭り」

これに出演する「早乙女太一」くんの付き人(黒子)として

 「チーマン(亮介)が同行することが

昨晩「劇団朱雀」の会議で決定しました

二代目に同行できることも、福岡に来れることも嬉しかったのでしょう

座長から決定を頂いてすぐ、まゆポンの携帯

「同行、決定しました~」

と、メールが来ました

二代目の側でお仕事させて頂けるなんて、幸せだね

頑張れチーマン

マロンとベティを連れて会いに行くよ~

 


じゃ またね!

2008年02月04日 13時50分00秒 | 早乙女大和


大阪の旅もいよいよ終わりを迎えました
あっという間の2泊3日でしたが
亮介の顔を見れて本当に安心しました
ほんの1ヶ月の間でしたが彼は凄く成長していて
嬉しくもあり寂しくもあり、複雑な気持ちです
また暫く会えないのかと思うと目頭が熱くなります
あんなこともしてあげたら良かったとか
こんなこともしてあげられなかったとか
後ろ髪を引かれる思いで大阪を後にします

3月からは岐阜の郡上八幡というところで仕事です
舞台に立たせて頂けるそうで、喜んでいました

そして6月には九州にやってくるそうです
その時は親戚・友人・知人に声をかけて
大勢で押し寄せようかと思っています

日程が決まりましたら、また報告しますので
皆さん、是非チーマンの晴れ舞台を見てやって下さい

そしてこんなに可愛くて素直な息子達を産んで育ててくれた
まゆポン

ありがとう


別れの朝

2008年02月04日 08時30分00秒 | 早乙女大和


チーマンは食欲が無いということで
今朝はまゆポンと二人でのモーニングとなりました
相変わらず食欲旺盛のヒーマン
佐賀に帰ったらダイエットしなきゃ

まゆポンはスカートの裾が解れたので
ホテルからソーイングセットを借りて修復中



三味線

2008年02月03日 23時00分00秒 | 早乙女大和


疲れていたのでホテルに帰ったら
すぐに寝るのかな~と思っていたら
自宅から送った津軽三味線をケースから取り出し
いきなり稽古を始めだしました
1ヶ月ぶりの三味線に心がときめいたのでしょう

でも暫くすると疲れが溜まっているのか
すぐにベットにバタンQ

子供の寝顔って可愛いですよね
明日の公演も頑張ってね


最後の晩餐

2008年02月03日 20時45分00秒 | 早乙女大和


いよいよ今夜が3人での最後の食事となりました

これまたネットで探し当てたお店

「鶏屋 國型製作所」
というお店にタクシーを飛ばしてやってきました

ここは以前オーナーのお父さんがやっていた金型の工場の跡で

年期の入った昭和レトロのお店です

予約をしないと入れないほどの繁盛店で
お店は既に満席でした

当たり前の話なんですが「鶏屋」だけに
メニューは鶏料理がメインです

チーマンも楽しそうに古い日本家屋をジロジロ
興味深そうに見ています

それではいただきま~す


ささ身のサラダ


鶏の刺身の盛り合わせ


鶏皮ポン酢


具だくさん鶏のスープ


手羽先の唐揚げ


仕上げは親子丼

もう1件くらい遊びに行こうかな~と思っていましたが
チーマンの目の下にはクマができています

楽屋を走り回っているので、疲れているんでしょうね

今夜はホテルに帰って、ゆっくり休ませてあげることにしました


モーニング

2008年02月03日 07時32分17秒 | 早乙女大和

「おはようございます

チーマンが横で寝ています

つい1ヶ月前まではこれが当たり前だったんですがね~

チーマンと一緒に、ホテルのモーニングを頂くことに


日頃こんな時間に食べてないせいか、あまり食欲がないチーマン


料理は写していいけど、スッピンの顔は勘弁・勘弁

俺もスッピンなんだ!!

写すんじゃないよ


お休みなさい

2008年02月03日 01時00分00秒 | 早乙女大和

チーマンとの再会一日目が終了しました

チーマンが「皆で一緒に寝よう」と言って

ツインベットをくっつけたので

久し振りに三人で川の字になって寝る事になりました

目覚まし時計をセットしながら

「家に居た時は全然起きれなかったけど、ちゃんと起きれるようになったよ

チーマン、言わなくても私達はちゃんと気づいていたよ・・・

だから、まゆポンと「しっかり者になったね」と話してたよ・・・

実は・・・先日、初めてのお給料をもらったチーマンがまゆポンに電話

「お母さん、一万円くらいなら仕送りしてあげられるよ

と、言ったそうです

まゆポンは「ありがとう」と言って、仕送りは断ったそうですが

嬉しくて嬉しくて涙が出たようです

チーマンが我が家を巣立って一ヶ月

まだ一ヶ月ですが、チーマンは随分成長していました

もちろん、素直な性格や優しい所はそのままで・・・

さあ、おやすみ

今夜はどんな夢を見るのかな・・・


久し振りに一緒の食事

2008年02月02日 22時30分00秒 | 早乙女大和


新歌舞伎座での公演は2月1日から14日までの2週間

近くのホテルに寝泊りしているので

食事はコンビニで買って食べることが多いそうです

だから、痩せたのかな?

そこで今日はチーマンに

ご馳走を食べてもらおうと

「千房」という鉄板焼き屋さんを訪れました

「今日は僕がご馳走するよ」と、チーマン

とんでもない

でも、嬉しい言葉でした ありがとう

 


付き出しの酢の物


パリパリぎょうざ


ホウレン草とベーコンのサラダ


海老の唐揚げ


牛のたたき


お好み焼き


もやし炒め


そばめし

食事中は楽屋の裏話や仕事の内容などを聞かせてくれました

新春公演で楽屋に来てくれた上戸彩さんは

TVで観るより「何倍も可愛かった」そうです

現在公演中の新歌舞伎座は

楽屋が地下二階から地上三階まであって

「ものすごく大変だ」と言っていました

 

さあ、お腹いっぱいになりました

パワーがついたので明日も頑張れるね


再会

2008年02月02日 15時00分00秒 | 早乙女大和

公演は大変素晴らしく、感激でした

公演終了後、ロビーでチーマンを待っていたら・・・・

しばらくしてチーマン登場

「りょうく~ん」の言葉と同時に、まゆポンとチーマンはキツク抱き合っていました 

久し振りに会うチーマンは、ずいぶん痩せていましたが・・・

元気そうで一安心

 

親父は抱きしめたい気持ちを「グッ」とこらえて・・・

上戸彩ちゃんから送られたお花の前で「はいポーズ

ロビーや通路には、芸能人や著名人から送られた「お祝いのお花」が

処狭しと並べられていて

新歌舞伎座公演座長 早乙女太一

の凄さを改めて感じました