goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog Heaven's Garden

MACとJUVEとAJAXを愛するぐうたらな日々の雑記です。

豪速球で。

2006-09-04 23:25:47 | 雑記
以前より『REEZさんて顎割れ好きですよね』とか言われていましたが。つい先日『好み濃いですよね』と直球を投げ込まれたREEZです。
否定できない…orz
つーかむしろ更に濃くなっているというべきでしょうか…ラテン系ばっちこーいッな勢いです…いやいやいやいやいや現実は違う(デルピエロは大好きだけど)
だがしかし。昔はひげ面とか胸毛ふっさーとか腕毛どころか手の甲にまで毛があるなんてありえない!と思っていたのに許容範囲化してるのは否めません。
あたいだってあたいだってさわやか系王子様に憧れたことだってあるんだからぁ…多分、そんなこともあったはず……思い出せない…けど。
そういや2、3日前に写真で見た、ドゥンガが招集したソービスは金髪さら髪でちょっとカッコいいワーなんて思ったけど…なんか足りない。パンチが(<待て)
まあいい(<いいのか)どーせおいらは『胡散臭い系オヤジ』が好みだからな!
何故こんな記事を書いたかというと…昨日ぼんやりX-MEN見てたら…ウルヴァリンかっこいいわーなんて思っちまったからでね。ヒュー・ジャックマンには全く興味がなかったのに(ソードフィッシュ見たくせに思い出せない←興味がないものにはまったく関心がないため名前すら覚えようとしない)…ひげ面か、ひげ面なのか、ツボッたのは!
X-MENとかはあまり興味がなくて友人から面白いよと言われても手を出さなかったんですが…ファイナルディシジョン…見てみようかなーなんて。
でも言っときますが。毛が濃いくせにハゲっつーのは好みではありません。

そんな訳で本日の1曲はブライアン・アダムス『Is Your Mama Gonna Miss Ya?』…13年ぐらい前のアルバムWaking up the neighboursより。むかーし見た記憶の中のブライアン・アダムスはまだ青年だったのに月日が経ちすっかりおっさんになった姿を見た時は衝撃でしたけれど。あんな毛むくじゃらになってるなんて(<おい)

ネタ探し。

2006-09-02 22:42:52 | 雑記
とはいっても素材のではなくて。
今度制作するお花の作品のネタを探しに久々にホームセンターへ行ってきました。
ホームセンターとは言うものの手作りする派の人の為の材料がいろいろと揃っているフロアがあって…陶芸の釜から彫金とか皮細工の道具とか画材も豊富だしグラスアートの材料とか…見ているだけでも結構楽しいのですが…はてどうしたもんかね<ネタ。
ほんとは少し前にできた隣接するファッションモールの方にも行ってみたかったのですが回りきれるだけの時間がなかったので今日は断念。そのかわりディスプレイされていたハロウィンの雑貨などもいろいろと見てきました。結構面白いモノもあって楽しかったです。いろいろ回っているうちに造花コーナーとかにも寄ったのですが…直径30cmくらいのガーベラがあったのだけど…誰が何に使うのだろう…、しかも1本1200円はちょっと高い。
とりあえずいろいろ見て漠然と思っている形がなんとかなりそうな感触があったので良しとしよう。でもたまに行くと素材のネタになりそうなアイデアも仕入れられるような気がします(笑)
それにしてもパッチワーク用の布関連が可愛かったなぁー。パッチワークはできないけど…なんか手作りしたくなる感じ。和柄の端切れとかも意味なく買い込んでしまいそう…買わなかったけど。
なんかここへ行くとなんか手作りとかやりたくなるのです…銀細工とか。ちょっと興味あるのよねー。

ハゲと坊主の考察。

2006-08-30 20:32:34 | 雑記
ちょっと年取ってきて、あ、なんか生え際ヤバなっとる思うた時のハナシやけど。
思いきって坊主にするか、残った毛を大事に大事に伸ばすかは…。

自由だーッ!(犬井ヒロシ風にひとつヨロシク!)


既に。だいぶ経ったような気がしないでもないW杯。イタリア代表…随分坊主いましたよね。ちうか、元も含めてユーベにはなんでこんなに坊主がいるんだろうと…。
思った方も少なくないとは思いますが…そいやユーベはもうコッパ敗退しちまいましたが、先日その辺書いていたらOperaが吹っ飛んだ訳ですが…まぁそんな事は置いといてユベンティーノの皆さんも『いい加減潔くBでやれ』っつーのが大多数の意見なようでその辺はおいらもそう思います。もう開幕だしな。

で。本題はそれではなくて。
ウチには御年11歳になるお犬様がいるのですが。小さいワンコの事はよくわからないのですがウチのはもう十分老犬の域に達しています。
とはいっても『元気ハツラツ!』とばかりにたまに意味不明に暴れたり散歩の時は以前程ではないにしてもリードをひく力はかなり要するシロクマシロモノです。
…散歩に行く前は嬉しくて体当たりで愛情表現する事も忘れません、何故かあたいの時だけは。
年を取ってきて白い背中にもちょっとベージュのマーキングが出てきたのは結構前。その後それより気になる事が…。
腰の辺りの毛がハゲてきてたのです。以前丸刈りーたにした後そこだけ毛が伸びず。全身もさもさになってもハゲてたのです。
年だからしょーがないな、と思ってたところ。
最近毛が生えてきました。しかも白い毛が!
おおぅ!…育毛剤も使ってませんよ、もちろん。
ハゲが直るなんてちょっと驚き。でも良かった。見てると冬は寒そうだしなーなんて思ってたのです。いやもうほんとこれが進行したら冬は腹巻きしてあげた方が良いかしらなんてちょっと思っていたくらい。
今年の夏は湿度は置いといてもそれほど暑い日というのは少なかったような気がします。暑さには弱いヤツなので今年は過ごしやすかった所為か元気なんじゃないかと思うのですが…元気に過ごしてくれる事が一番です。たとえ日がな一日扇風機の前で敷物のごとく爆睡して家人の足音にすらびっくりして吠え立てるというボケかましてくれても。
…メシの食いっぷりも良くてね、ほんと。最近じゃ『食欲なくて』なんて事は皆無です。昔はたまにあったんですけど…最近はわざとフードを残しておいて散歩後のデザートの茹でキャベツと一緒に食す!ってことをするとき以外はきれいに平らげる。
まぁ元気が一番…たとえヌケ作と言われても(笑)

強制終了。

2006-08-29 00:02:08 | 雑記
さっきまで書いていたエントリーが…Operaもろとも吹っ飛んだ。
…もう、書き直す気力がないよ。
ということだけ書き直してみたぐだぐだの愚痴です。
なんかOpera続く時は連続で強制終了する…今日は3回。
仕方がないので最近サブブラウザとして活躍しているCaminoを使って書いてみる。
なんかね、Caminoが軽くてサクサクといい感じなのよ、比べちゃうとSafariは重く感じる。

いやほんとどーでもいい記事なんですけど、これ(笑)

どしゃ降り。

2006-08-24 23:46:30 | 雑記
夕方凄い雨でした。ちょっと寄り道して外に出たらぱらぱらと雨が降っていて駐車場を出て走り出すと進行方向の空が光っている…雷かぁ。などと思ったのも束の間、ワイパーが追いつかない程の土砂降り。すっごい雨。そういやお盆は風邪っぴきで洗車もできなかったのでこの雨で少しは綺麗になるかしらーなんてことを一瞬考えたけどそれどころではない。
まさに。『ワイパーきかない夜のハーイウェーイ(古』だ(←なんか少し前に歌っているところを何かで見た気がするのだけれどなんだったか思い出せない)
ウチについて車を降りてしばし悩む。ドアから2m程で勝手口…だがしかしあまりの雨の為にその距離すら傘をさしました。いやーなんだか滝壺のようだよこれは。
そうしているうちに雨は止んだけれど雷はひどくなっていくばかり…空全体が光ってる。夜でも光があると空は青く見えるのね。
しばらく光っている空を窓越しに眺めてみましたが…稲妻縦光りーッ!っていうのが何度もあった。けれども続くドーンっ!って音がしなかった…ような気がする。
多分方向的には海に落ちてる感じなのですが…海だと音がしないのかしら。
いやー久々にもの凄い雷でした。
昔、家の前の電柱に雷が落ちた事があって電線伝って電話機内部が黒こげになった事もあるので雷が鳴るとちょっとドキドキです。…しかも落ちた事は数度ある…なんつー電柱やねん。
でも雨が降らないカラ雷って危ないって言うしね。

本日の1曲…『tears of pearls』…'90sニューロマンティックという触込みだったオーストラリアの2人組ユニット「savagegarden」のデビューアルバム『savage garden』'97頃発売、に収録。個人的にこのアルバムの中ではこの曲が一番ニューロマンティックぽい感じがします。
そう言えば。リニュした時にすっかり切り離したまま忘れていた落書き放置サイトをこっそり繋げてみました。
実はサイト名はこれから拝借したことを思い出したので(笑)

今日のやってもーた。

2006-08-22 22:47:34 | 雑記
最近手持ちのCDをiTunesにぶち込んでいるのですが。
で、iTunesでいろいろと聞きながらネットしたりしてるのです。
昔はよく聞いていたけど最近はほとんど聞かなくなったなーっていうのってないですか?ワタシは結構あるので今聞き返すと懐かしくまた聞きたくなったりして…そんなこんなで本日CD屋で大量にジャンクCDを漁ってきました。今新譜で買うのもちょっと…だし既に新譜ですら置いてないモノばかりでなんならUSEDですらなかったりして…行き着いたのがジャンクコーナー。
で。既に持ってるモノまで買っちまいましたよ。ウチに帰るまで気がつかなかった…なんかこれ持ってたよーな…などとCD置き場をガサゴソしたら同じモノが…あぁぁやってもーた。
でも、いいや100円だったし。これが正規価格ならどっぷり落ち込んだ事でしょう。
しかし正直被った1枚は見たくない。何故なら!己の阿呆さ加減が身にしみるから…どうしようこれ。
ともあれ思い出した懐かし品があったらまたCD漁りに行こうと思ってます。…あれば儲けモンくらいの感覚で。なかなか欲しいのは見つからないのですが(笑)
で、今疑問に思ってるのはiMacのスロットインドライブって8cmCDって入れられるのかいな?ってことなんですが…あとでヘルプとか見ないとなー。100枚くらいあるのでiTunesに入れたいんだよね。そうすれば手間かからずに聞けるし。
それにしても…すでにCD収納もいっぱいいっぱいで…置き場所も考えないと。ふむーん。


追記。
やはし、スロットインには8cmCDはダメみたいです…。オゥノォウッ!
ヘルプで見つかんなかったのでネット検索したら…良かった、適当に突っ込んで地獄見るはめにならなくて。な状態。
これではiTunesに読み込むのは無理か…こんな事ならばお局MACを処分する前に吸い込んでデータ化しとくべきだった。外付けCD−RWは捨ててないけど…SCSI接続な上…OSXには対応しとらんがな絶対。つーかブツ自体物置で誇り被ってるよ(←これってどうやって処分したら良いの待ち状態)
あぁぁー。そういやカーオーディオのスロットインはどうなのかしら。
つーか…聞く時はコンポでなきゃダメですのん?…コンポ自体古いからなぁ…最近じゃほとんど車でしかCD聞かないしウチで聞くとしてもMacでだし。買い替えるのも勿体なくているのですが…。
コンポのOUTとMacのマイクあたり繋いだらどうにかなるのかしら、およよ。

なーつはすーぎー。

2006-08-21 21:14:07 | 雑記
既に朝晩秋の気配がちらほらとする昨今。絶賛風邪っぴきなREEZですが。扁桃腺が腫れちったのでまだしばらく引きずるモヨウ…。
しかし、高校野球が終わると夏の終わりを感じますなぁ。それにしても決着つけるのは酷な展開で…両校とも優勝させてあげたい感じのする好試合でしたね。いやー青春ですなー。
実は夏が終わるというのに…次のリニュは金魚で考えていたのはここだけの話なのですが…先日素材で出したのを使い回してちょこっと作ってあったのですが…良く考えれば金魚て、この時季に金魚て。もっと速く作れば良かった…。8月末くらいに6周年リニュから戻そうと思ったのですが。8月末…何か間違った気がするの今日この頃…そこはかとなく敗北感。
どうしよう…。

ユーベは結局B降格ひっくり返りそうもないですなぁ。あと1回司法に訴える権利は残ってますがどーするのかしら。そんな中でコッパイタリアの予選が始まりましたが…予選から出なあかんて、泣けてくるわぁ。ま、勝ちましたけど。でも相手C1だからね、負けてらんないわ。…ま、セリエAのチームでC1に負けたとこもありますが(Bより昇格組だけど)
主力はごっそり抜けたけど…W杯の決勝のピッチにユーベの選手がどれだけいたか…過去在籍した人がどれだけいたか。そんなチームがセリエB…刹那いのぅ。でもここは勝っとかないと。来年のUEFA杯の出場権の為にも!でも、CLじゃなくてカップ戦なんて、泣けてくるわぁ。
しかし今一番気がかりなのは。本人が残留すると言っててもどうにも安心できない、ブッフォン…。まだまだ移籍の話は出てきそうで。今回何気にミランが補強に手こずってる感がしますが…シェフチェンコの抜けた穴はどうするんかなー、トレゼゲ?みたいな。…なんか。嫌がらせに移籍市場が閉まる直前に獲得ー!なんつーのだけはしないでほしいんだけどね(笑)
ま、今回はインテルがかなり良い買い物をしたようですので…これで今季優勝は堅い?
つーかあれだけの補強したらスクデット来年も獲れるよね?…と言ってみたいヤサグレ感。はぁぁー。
ま、イブラが残留するとはこれっぽっちも思ってなかったけどさぁ(←ヤサグレ中)


話は違いますが。
先日ちょっと素材を更新しました。
金魚は季節的に遅かったのですが…猫はエイプリルフールの乗っ取りーずをリメイク。猫は描いてて結構面白くてもうちょっと追加するつもりでちょこちょこ描いてます、実は(笑)
ここのところだいぶ手詰まり感ありありなのですが…何かネタないかしらーと日々思う今日この頃。
何かネタないかしらー(←敢て2度言ってみる/笑)

映画。

2006-08-15 23:52:00 | 雑記
平日午前1回目の上映は割引なんだった…と思い出して海賊2を観に行ってきました。なかなか行けなくて休みのうちにいこうかなーと思っていたのだけれど…風邪のため体力が…という訳で既に夜上映になっている駅前のシネコンはまたしても見送り郊外のシネコンへ。
でもまぁ午前1回目なら空いてるだろーと思っていましたが…着いたのがけっこうぎりぎりで焦る。しかも既に駐車場が混んでいるので焦る。でチケットカウンターも大盛況。…みんな早起きなのね(<そう言う時間でもないよ)だがしかし海賊2は封切りから結構経ってるので上映館内は空いていた。
内容はというと…笑えるけど…面白いのかなこれ的感情が。なんかこう場面転換激しいし何だかスタント凄すぎるし何かとご都合主義で乗り越えてるし…なんかもっとこうすっきりとした作りの方がいいかなーなんて思ったり。でも相変わらずお姫様が最強だったな…。
とりあえず噂通りラストは to be continuedみたいな終わり方だった。マトリクスのリローデットみたいな感じ。3観ないとすっきりしないよね。
個人的には途中から犬が気になって気になって堪りませんでしたが(笑)

さて、休みも後1日…しかしどうも風邪が抜けきれずすっきりしません。病院は今週いっぱい休みだし…薬切れてからどうもぶり返し気味でいやんな感じです。
明日は1日ゆっくりしよう…。

ありえない。

2006-08-14 19:36:32 | 雑記
目ン玉に蚊が飛び込んできた。

いーやー。何その冗談みたいな話ーッ!
死ぬ程慌てました。一瞬視界に黒いモンが見えたのですが次の瞬間には目の中に。んぎゃーっ!!
指で獲ろうともがいてみたところ指先には分解された蚊の亡骸が…うぉー。
すぐさま目を洗い…たまらず□ートCキューブでバシャバシャ瞬き。…あ、ありえねぇ。目ん玉に蚊が突っ込んでくるなんて…。人生初の出来事でした…。

6周年記念のページを作りました。
とりあえず明日あたりにフライング更新でもしようかなと思ってます。
たいした事はありませんが…とりあえず(笑)

完全制覇!

2006-08-12 16:43:21 | 雑記
ワタシの辞書に『努力』などという言葉はないに等しい。そんな消えかけの言葉も方向違いの情熱の炎に晒された時、あぶり出しの文字のように浮かび上がる…『執念』という文字と共に。
以前、ここにも書いたように欲しいものを手に入れる努力「だけ」は惜しまないオンナREEZ。今回のターゲットは47都道府県生茶パンダつながるマスコット
先日風邪ひいて休んだ翌日からのスタートだったにもかかわらず本日完全制覇完了!
おーっほっほっほっほ!
笑いたくば笑うが良い。だがしかし、馬鹿とはカタルシスなのだよ!おーほほほほほ。
そんな訳で全48種類揃いました。10月まで待てばBOXセットが売られるなんて…そんなものにはキョーミねぇ。今すぐ己の手で掴み獲るのだ!それが正しくコレクションの極意(←またえらそうに)…この達成感が堪んないのよねー。

後半はちょっと遠出(つーても隣町程度)してみましたが手に入らず。結局のところ通勤コースのコンビニ&事務所近くのコンビニ数店にてほとんどを入手しましたが何故かセブンではどこにも売ってなかった…。
問題なのはお茶本体…当分生茶づけですが。こんな阿呆を哀れに思った母上が25、6本を2千円にて買い取ってくれました(笑)

あるイミ究極のダイエット(笑)

2006-08-08 22:49:29 | 雑記
↓の日記にて週末はヒキコモリですなんて書きましたが。
現実は更にひどく…寝込みました。年単位ぶりでひさびさの大風邪ぶっこきました。
食欲ないは熱出るは喉痛いは目はくしゅくしゅ鼻はずびずば汗だらだら…という、いかにも風邪っぴきだった訳ですが実は昨日も仕事を休んで今日からなんとか復帰です…つーても盆休み前にこれ以上休むと己の首絞める現実が見えるので休みたいところをなんとか行って参りました…。
しかしあれですね。この週末ろくすっぽ食事もとらず(おそらく2日でトータル1食分くらいしか食ってない)水は1日ペットボトル1.5Lを1本強消化、で汗かいて寝てると…何もしなくても2kg強痩せましたよ(笑)
普通にダイエットしても2kgって結構大変なのに…何もしなくても2kg。まぁ何もしないというか…できないというか。食欲すらないし…おそらく週末は連日真夏日で暑かったと思うんですが…ワタクシ寒くてダブル毛布(←いわゆる袷の真冬仕様)に包まっていないといられないという惨状でしたので端から見ればひとり我慢大会みたいな状態で…こんな状況で痩せられてもねぇという感じなのですが。…まぁぶっちゃけ食わずに減らした体重なんて食っちまえば元に戻る。訳で。すでにもう戻ってますがね…チックショー!

更には人生ネタばかりのワタクシですが昨日もネタがございました。
どうしても事務所に行く用事があって事務所に寄ってから病院行って帰ってきたのですが…ウチからちょっと遠いクリニック、事務所からはそう遠くなく最近かかった事もありカルテがあるのでそこへ行きました。ウチに近いところは大分前にかかった上にいくら探しても診察券が見つからずまぁいいかくらいの感覚で向かったのですが…『休診』なにそれ、水曜休診じゃん、ほんとは。
というか着いた時間が受付開始20分程前でまだ開いておらずドアの張り紙に書いてある8月7日から1週間ばかし院長海外出張でいないよーん(要約)というのを見てもその時点でワタクシ「今日」が何日かさえ判らなかった(笑)…寝すぎの為ぼけぼけ。危うく6日と思い込みそのまま待つつもりいたりして…だったのですが。なるべくなら早く帰りたいのでここは待つよりその時間でウチに向かおうと思って車を出しました。で、途中で「今日は7日だ」という事に気づきました…あぁ気づいてよかった。で、結局近くのクリニックで診察してもらって帰ってきたのですが。
それにしても。風邪で薬が5種類も処方されるとは思いませんでしたが…こんなに?と思ったのはワタシだけでなくやっぱり多いのね。そんな訳で食後の薬飲む為の水だけでもお腹いっぱいな感じです。なんかね粉薬がね、苦いのは我慢できるんだけど1つ甘苦ーいのがあって…水がぶ飲み。つ、辛い。
という感じでぼちぼち快方へ向かってます。
まだ『ばだだどぅばっでぐどぅでぃいんでどぅ(訳:鼻が詰まって苦しいんです)』的なしゃべりですが鼻も通ってるし熱も対した事なくなってるし…あとは声が元に戻ればいいのですが。

話は変わりますが。
WWDCにてIntelMac発表されましたね。『MAC Pro』………ネーミングはなんつーか…まぁ。
見た目はPowerMAC G5のようですが。デュアルコア×2のクアッドプロセッサ…おお!
今までのMACの2倍速い…だそうで。値段もG5クアッドよりは安いみたい。でもさすがに高いなー。だってプラスモニタだもんなー。因に今日から既に販売されてるそうです。
次期OSのLeopardもチラ見せしたそうで…販売は来春。iPodの発表はなかったのね…。

ひゃっほーい。

2006-08-04 21:39:04 | 雑記
祝・横浜ベイ最下位脱出。
本日のネタはそれだけです(笑)

どうやら本気で風邪モードに突入してしまいました。
寒いような暑いような既に感覚がおかしくなっておりますが…明日の予定をすべてキャンセルにして今週末はヒキコモリする所存です。
ちうか、既に熱あるっぽいのでここで熱を上げて汗をかきまくって風邪菌を始末しようと思います。あぁ明日はお祭りなのに…ははは。

あづい…。

2006-08-03 22:15:13 | 雑記
融ける。暑い。でも背中が寒い←いよいよ風邪に浸食され始めているモヨウですが。ま、負けねぇ。

アメリカでは猛暑の為にあとひと月程で開幕するNFLの練習にも影響が出てるとか。40℃をこす猛暑ではディフェンスラインなどのデ…ガタイの良い皆さんには命の危険もあるとかで練習にもかなりの制約があるようです。

日大フェニックスの篠竹幹夫前監督がお亡くなりになったそうです。
謹んでご冥福をお祈り致します。
かなり昔ですが一時学生アメフトを見ていた時がありました。当時はアメリカのカレッジフットボールなんかもTVでやってたような…わりとアメフトが熱かったような気がするのですが←何分昔過ぎて記憶がオボロです。
そんな時代、関西学生リーグは関学と京大が凌ぎを削る中、関東ではほぼ毎年日大が制していたような気がします。当時は監督の名前すら判りませんでしたがあの帽子を被ったスタイルは見覚えがあるなぁと訃報記事を見ながら思いました。
日大フェニックスと言えばショットガンフォーメーション、速くて強いパス主体の攻撃。よくわからなくても見てて楽しかったなーと記憶しています。
アメフトも結構見ましたよなんて話をするとほとんどルールが判らないと返ってきますが…実はワタシもよくわかりません(笑)
でも最低限のルール(4回の攻撃で10ヤード進めばまた攻撃権が貰える)を知っていればあとはファールがあった時など審判がプレイを止めその都度『どんなファールがあってこういうペナルティを与えます』って説明してくれるので知らなくても見ていられるのでした。…でもさすがアメリカンが付くだけあってアバウトさも凄いなーと後で知った時思ったのでした。1クォーター15分なのにパスが失敗したとかボールがライン割ったりとかすると時計が止まるので正味15分でも実際1クォーターその倍の30分はやっている。そして選手交替に至ってはいつでも何人でも制限なしに交替できるという…やり放題やー。なアバウトさ。サッカーなんて3人の枠考えながら使わないといけないのにね。
最近ではスーパーボウルですら見るの忘れてしまうけれど…見るとやっぱり面白かったりするんだよなーと懐かしく思うのでした。

さて。どうやら明日は半ドンですよ(笑)
社長からどうせならお昼であがったらというお言葉があったそうなので…ありがたく前々から気になっていたレストランでランチをして帰ろうという事になりました。
なので…今寝込むわけにはいかんのです、ウスっ!

緑色の物体X

2006-08-02 23:17:30 | 雑記
なんのことはないバッタなんですけどね。
皆さん虫はお好きですか?…ワタシは嫌いです。子供の頃はなーんも考えずに触れていたもののオトナになってからは触れません。先日も玄関先に転がってた蝉がドア開けた瞬間『じじじじじッ!』と喚き立て「うぎゃぁぁぁ!』と逃げた情けないオトナです…なんかこのパターン昨年もあった。ちうか1年に1回はやってる。つーか、今年は涼しくてまともに蝉の鳴き声さえ聞いてないのにまさか玄関先で死にかけの蝉に出会うとは思わなんだ。
さて、本題です。
今朝通勤時ふと目の端に動く物体が見えたので横を向いたら…バッタがいました。『うおぉぉぉ!』な状態ですが幸いにして信号待ち。落ち着くの、落ち着くのよ!と自分に言い聞かせ状況を確認。どうやらヤツは窓の『外』…窓とカウルの間にいるモヨウ。うっわーやだなと思いつつ窓さえ開けなれば侵入される事もないとちょっと落ち着きそのまま走り出す。走る、走る、走る…でもバッタは落っこちない。カウルの内側をあっち行ったりこっち来たりうっとーしい。事務所に着くまでちょっと気にしながら…ちうかイヤでも気になるその行動。
そして事務所に着いて窓の外をまじまじ見るとバッタの姿は消えていた。
あぁーやっといなくなった。
そんなハナシを帰り際にして帰路につく。途中買い物があったので遠回り。
そしてふと。
まだバッタがいやがった!…オーノーッ!!
叫びそうになった。消えたと思ったのに…どうやらヤツはカウルと窓の間の溝の深いところに潜り込んでいたらしい。そして朝と同じようにうろうろと視界の端で動いているのがわかる。
気になる…イヤでも気になる。そうこうしてるうちにまたしてもヤツの気配が消える。あぁやっと…と再び思ったのもつかの間不意に目の前、真正面にバッタ登場!いっやー!!
なにこれ、瞬間移動。それとも新しいの?…とちょっとどきどき。どうやらカウルの内側にいたバッタがいつの間にかフロントガラスに移動していた…どんな技使ったの?一体どんな足の裏(?)してんのよ。走ってる車の運転席側の窓からどうやってフロントガラスに移動したのよあんた!
問いつめたい。問いつめたいがそれよりもいっそワイパー動かしたろかという衝動がこみ上げる。いや、ここは我慢すべきだろう。だって…そんなことしたら…おそらく…ぶちゅって潰れる。いっやー!そんな悪魔の衝動と戦いながら目の前で好き放題しやがるバッタを見つめつつ。…つーか目の前にいるのやめて。
やっとウチも近づいた頃、ワイパーの向こう側にいたバッタがジャンプ一発フロントガラスに飛びついた…なんで飛んでかねーんだよ!
そう思っているうちに今度こそ本当にヤツの気配が消えた。さすがにもろに風圧食らって吹き飛んだのか…その現場を見ていないので定かではありませんが…願わくば明日また登場とかはご勘弁頂きたい…安全運転したいのでね。おぉこわッ!

梅雨明け。

2006-07-31 22:53:35 | 雑記
昨日梅雨が明けたようですが…寒いよー。
さすがに日差しのあるところは暑いですが風が冷たい。昨日はびゅーびゅーと吹き付ける冷たい風が1日吹いておりました。車の中はエアコンつけないと暑いのに…お昼だってのに外気温25℃だってよ、何それ今何月よって感じです。
今日も風が冷たくて…帰り事務所を出た瞬間出た言葉は『寒ッ!』…いや、マジで。
そんな訳で現在うちの両親風邪っぴき。オヤジ→ママンと順調に伝染しておりますが。おいらは伝染らない。絶対にいや。ここ何年もこっぴどい風邪はひいておりませんがこの状況で伝染らない自分も凄いと思う今日この頃。
友人に秘訣を聞かれたのでずばり『気合いと根性。風邪を引いたと認めるな』と答えておきました。風邪を引いたと思ってしまった時点で既に負けていると思え!
そんな訳でこの眠さは気のせいだと思っておこう。
さて、明日から8月ですが…この寒さで8月ってどうなの?ほんとに暑くなるの?とやや不安ですが…何せ行動に気温が多分に影響するので寒いと何もやる気になりません。なので本来ならばこの時期が一番活動的なはずなREEZです←あんたセミですか?
そう言えばあと半月程でサイト開設6周年なのですが…昨年の5周年に何をやったかまるで覚えておりません。大方デスクトップ壁紙配布でお茶を濁したような気がしなくもないのですが…ちうか他にやる事なかろうこいつが…と思うのですが何しろ昨年の8月は他の事でインパクトが強すぎて…記憶の大半がそっちに持ってかれてなんとも思い出せません。
なにせ8月の9日に長年乗っていた愛車がとうとう壊れ…盆開けて車を試乗してご成約ー♪のその晩に小娘@iBookに逝かれ…ハードディスクご臨終ーなもう息の根止められたあげく自分も指をざっくりばっくり血が止まらずに、だが翌日約束があったためバンソーコー貼りまくって心臓より高くすれば血は止まるから大丈夫よ。とばかりにクッション抱えてそのまま寝た…生きててよかった。そんなことがあったっけなー(遠い目)
その後iMacがやってくるまでの2ヶ月の間に起きた事もふつーにあり得ない事の連続だったしねぇ。iMacが手元に届いたのもiBookの2ヶ月後の月命日だったってのも何かの因縁。
…そんなことはさておき。今年は一体どうしよう…(←なんだったら忘れたといた方が良かったなとか密かに思っている)