goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog Heaven's Garden

MACとJUVEとAJAXを愛するぐうたらな日々の雑記です。

近況。

2010-07-22 00:49:40 | サッカー

あっちう間にW杯もおわり既に早10日今更ながらこの話題に触れるのはちぃとばかしこっぱずかしいので備忘録だけ更新…。
年度末の繁忙期からこっちどこぞの白黒いチームのテイタラクぶりも相まってすっかり更新の手を抜いております。
時間もないんですけど気力もないというぐだぐだっぷり。
いろいろ動きはあるけれど追いきれないと言うか、どーでもいいというかメンドくせーというか。今更感漂うネタもどうかなと思ったのでとり合えず8月あたりからぼちぼち行こうかと思ってます。
ピンツォーロの合宿にW杯組が合流したモヨウですがキンちゃん1ヶ月アウトて…orz
大分メンツも変わると思ってたけどアンタ誰が数人ばかしいるにしてもあまり代わり映えのしない…てか絶賛セール中で開幕までにはいなくなったりするのかしら。
ティアゴ、ポールセン、メロりんとかディエゴとか。
クリ坊はジェノアに完全移籍だしそういやランツァファーメが帰って来てたり…。
今年はせめてスクデット争いに絡んで頂きたい、まったくもうブツブツブツ。


■結婚式ネタ3連発その1
W杯に呼ばれなかったら開催期間中に結婚式を挙げると言っていたカッサーノ先生はカロリーナさんと予定通り結婚式を挙げました。
彼女は高校卒業したのかしら。


■結婚式ネタ3連発その2
ドイツ代表のラームは大会終了後ミュンヘン近郊の小さな教会でごく身近な親族友人を招いての結婚式。


■結婚式ネタ3連発その3
スナイデル再婚。お相手のヨランセさんはオランダ人のモデルの方だそうですが。
なんで結婚式を挙げたのがシエナの教会なんだ…。ミラノならまだわかるけど。
なお前妻との息子ジェシー君も出席。
招待客の中にはキブ夫妻、らひーさん夫妻、クライファートさんがいたモヨウ。




■結婚?
W杯期間中に未婚の父となったクリロナさんですがロシア人モデルの彼女、イリーナさんが”彼を愛してるの、人生も最高。ポルトガルも大好きよ。そして彼の子供を育てる手助をしたいの。クリスマス前には結婚するわ”なんつっちゃってるモヨウ。


■オイオイ
W杯ではイタリアの上を行くテイタラクぶりを魅せたフランス代表ですが。
リベリさんとベンゼマさんが未成年の少女買春容疑で取り調べを受けているモヨウ。
リベリさんは4月にも事情聴取を受けてたと何とか。お2人は”相手が未成年とは知らなかった”とか言ってるって、ヤったんか、おい。


■今季は目が離せない
いつの間にやらインテルの監督に就任していたベニテスさんですが。
ガセッタに”インテルをイタリアのバルサにしたい”なんて面白い事を言ってますよ。
あぁなんかワクワクする、いろんな意味で。


それにしても毎日暑いですね。こう暑いとやる気もさっぱり起きません。
そんな訳でやる気のなさに拍車がかかる毎日ですが南米は寒波が来てるのかアルゼンチンはマイナス15度なんかを記録したらしいですね。
こうも暑いと寒いの大嫌いなの忘れて少し羨ましくなる今日この頃。

そいえば。何だか昨日は日頃の10倍以上のアクセスがあったようなんですが何かあったのかしら。ていうかあたいなんかしたのかしら。
てゆか生きてます、PC電源入れてないけどちゃんと生きてます。
てゆかbot来過ぎだろオイコラッ。



お久しぶりです。

2010-06-14 00:11:24 | サッカー
ママンがロッベンさんを見て。
アラヤダこの人凄いハゲ。なんて言うモンだから。
ロッベンさんはこれでもまだ26、7なんだからッ。と意見したら。
てっきり45くらいだと思ったわ。なんて切り返されまして。
しょうがないじゃん昔からハゲなんだからッ。とフォローしたら。
お気の毒に。て返された。
ごめんロッベンさん、これ以上おいらフォローは出来ないよ。

そんなW杯開幕前特番を見ていた6月の夜。
なんだかんだで始まりましたなW杯。


あっちう間に前回更新から2ヶ月がさらりと経ってしまいましたが。
もうどっかの白黒いチームのあまりの酷さにきっぱりすっぱりサッカー系のニュースを追っかける気力は更々無くなり気がつけば各国リーグは終了。
いくら備忘録ブログとは言え今更残り試合のデータと最終順位を載っけるのもこっぱずかしいなと思ってたらあれよあれよとW杯開幕。
そんな昨今でございます。…正直今からデータを漁るのはこ面倒クサいのが実情。

それにしてもユベ近年稀にみる大惨事。パレルモ、サンプに出し抜かれるテイタラク。
来季はエウロパリーグの予選から出場なんて赤っ恥でございますよ。
なんだよこの羞恥プレイ。

まぁ既に来季に向けていろいろ動きはあるようですけどアニエリ家出陣の緊急事態な訳ですし。
来季確実に残りそうなのってキジオちゃんくらいしかいないんじゃ?
皆残るとか言ってたってあの世界あり得ない事なんざあり得ない訳ですし。
クリ坊は帰って来るのかしらどーかしら。
てゆかデルネリさんて非常に微妙な気がするんですけどいーんですかどーなんですか。

ユベのことさえなきゃアヤックスのCL予備選出場権ゲット&フェイエを蹴散らしてのKNVBBeker優勝は嬉しい話なんですけども。ひっそりガブちゃんが中東方面へ旅立ちヴィールもあっちやそっちやこっちのビッグクラブから狙われる昨今。むしろスアレっさんの移籍話も水面下で進行中な気がして気が気じゃない今日この頃でございます。

つかユベの所為で今季は結構な散財をしましたよ、ワタクシ。
散財その1 ボルドー相手にヤラカしたCLグループリーグ→携帯買替
散財その2 絶不調バイエルン相手にヤラカしさよならチャンピオンズリーグ→コーチで財布衝動買い
散財その3 年明けグダグダ、あんた達バカじゃないの→コーチでバッグ衝動買い
散財その4(仮) 来季CLナシよ→MacBookPro見積書在中 <今ココ

ったく来季はほんと頼んますよ、マジで。


実は空白の2ヶ月は結構映画を見まくっていたんですけども。
パリより愛をこめては面白かった。
てゆか。ツルッパゲのトラボルタチョーカッコいい。とか散々言いまくってるんですが未だ賛同者無し。
あの素敵さが伝わらないのがとても残念だわ。

引続きまして、ニュース雑記。

2009-11-13 20:49:48 | サッカー
■早く帰って来てぇぇ
怪我からの復帰に向けてトレーニングしてるデルピエロは11/22のウディネーゼ戦での復帰を目指しているモヨウ。

アレッサンドロ・デルピエロ
 ブラン会長が勝利にはハングリーさが必要と言ったけどそれは絶対的だね。
 とても大事なことだ。
 ポイントを多く獲っているけど欠点を修正し継続していかなければいけない。
 それが違いを作るんだ。
 今はインテルを気にしてなんかいられない。そんな時期じゃないし気にしても始まらないよ。
 僕らは自分たちのことに集中してやるべきことをやらなくちゃいけないんだ。
 (12/6にオリンピコで対戦)
 その1試合で全てが決まる訳じゃない。
 たとえその試合に勝ったとしても他の試合で失敗してしまったら意味がないよ。
 調子は良いしトレーニングメニューを全てこなしているんだ。
 2週間後には多分間に合う。
 11/22のウディネーゼ戦には監督に呼ばれればいつでも準備ができているよ。
 勿論ディエゴとプレイ出来るのは楽しみだよ。
 でもこれまで随分ピッチから離れていたから何よりも試合に出たい。
 正直待ちきれないんだ。
 ポジションの上での競争があるのは当たり前のことだね。
 監督のチーロが彼の決断を下す。
 リーグだけじゃなくチャンピオンズリーグやコッパもあるだろ、
 彼が誰を起用するか迷うくらいに僕らは準備万端でいないとね。

 (W杯について)
 南アフリカへは行ったことがあるんだ。また行きたいな。
 予選が始まった頃には自分がグループの一部だと感じていたんだ、それは今でも変わらないよ。


■鬱病
昨日のスポニチのサッカー関連のページは一面エンケ選手の記事でした。”GK自殺”というデッカイ大見出しでとても衝撃的でしたが2歳で亡くなったララちゃんを抱く写真は今となってはあまりにも切なすぎだ…。
エンケ選手は鬱病を患っていたのではないかと言われていますが、そのことについて過去鬱病を患っていたことを告白したブッフォン。

ジャンルイジ・ブッフォン
 自分を見失ってしまうんだ。
 (エンケ選手の自殺報道について)
 とてもショックだったよ。
 何が起きたか記事を読みたくないぐらいの衝撃だった。
 魔が差す瞬間ていうのがあるんだよ。
 自分を見失ってしまって理性も何もなくしてしまうんだ。
 誰かに助けを求めることは後ろめたいことじゃない。
 自分のことに親身になってくれる相手と一緒にいることが大事なんだ。

また、ひと月程前にモモちゃんも昨季終盤に怪我をして長期離脱をしていた際鬱病だったことを告白してます。

モモ・シッソコ
 辛かったよ。
 経験したこともない程長く離脱することになるなんて思ってみなかったんだ。
 鬱病だった、あれは一人では克服出来ないよ。
 カウンセリングに行くことはなかったけど毎日僕のことを気にかけて励ましてくれた
 ママンと嫁には感謝してるよ。
 チームの皆にも感謝してる、ひとりぼっちだと感じることはなかった。
 フランスでの治療中も電話をくれたよ。クラブとチームの皆が電話をくれたんだ。
 特にティアゴとゼビナはしょっちゅう電話してくれたんだよ。


■残りたいです!!
グロッソが来たことで更に出番は減り起用されるとしてもMFでの途中交代となっているデチェですが。ナポリなどから興味アリとの噂も出たり消えたりしております。
冬の移籍市場で売られてしまう可能性もないとは言えない…orz

パオロ・デチェリエ
 僕はユベントスの選手だし出来るだけ長くここで続けたい。
 常に自分のベストを尽くそうと努力してるんだ。
 怪我人が戻って来たからと言ってすべてが変わる訳じゃないと思う。
 シーズンはとても長いんだ、誰にだって十分チャンスはあるはずだよ。
 だから呼ばれたとき上手くやれるように準備することが必要なんだ。


■もうすぐ戻るよ!
思えばマルキジオが離脱してからユベの調子も今一つだな…。

クラウディオ・マルキジオ
 いつピッチに戻れるかって?
 自分用のトレーニングメニューをこなしているところだけど
 ウディネーゼ戦には戻れるんじゃないかと思う。
 今はワールドカップのことは考えないようにしてる。膝のことだけ考えてるんだ。
 クラブでのプレイを評価してもらえればまた代表に呼ばれることだってあるよ。
 クリスマス前にはインテルに追いつかなきゃ。
 インテルと対戦する前に出来るだけ多くのポイントを獲得しないとね。
 彼らのちょっとした躓きも期待しているよ。
 ユベントスが僕を失ったら?僕らはビッググループだよ。
 素晴らしい選手達で構成されてるんだ、1人のプレイヤーの離脱に左右されることはない。
 ブッフォンとデルピエロは違いを作ることが出来るプレイヤーだ。
 彼らは素晴らしいカンピオーネだよ。
 彼らのケースだけはその質問に答えることが出来るよ。


■ドゥンガのバカ
セレソンに招集されたメロりんが負傷したモヨウ。
毎節試合前になるとコンディション不安の記事が出ていたメロは足首に問題を抱えておりますがこの度右足の肉離れを起こしたモヨウ。
程度は不明ですが明日のイングランドとの親善試合には出られないかもしれないらしい。


■新たなるターゲット
9月に今シーズン限りでユベを去ると言いつつ微妙に状況が変わって来ているようなトレゼゲですが。そのトレゼゲの代わりとしてユベはレバークーゼン所属の新たなるルディ・フェラーと呼ばれるステファン・キースリングに注目しているモヨウ。
24歳、191cm、パツキン。
ブンデスリーガで12試合で8ゴール。


■マテラッツィ先生より
マルコ・マテラッツィ@モーターサイクルショーにて
 ユベントスはインテルよりも強いな。
 でも俺達ゃ諦めねぇしあいつらより上を行ってやるぜ。
 (今シーズンはリーグ戦でのスタメンが1回だけですがW杯についてはいかがですか?)
 俺は落ち着いて自分の道を行くぜ。
 代表の皆はきっと上手くやってくれるはずだ。
 人生にはバイクや博物館。家族や友達のようにフットボールよりいろんなことがあんだぜ。


■移籍市場に向けて
そのインテル様ですが。冬の移籍市場で4選手を放出予定とか何とか。
クアレスマさんは置いといてサントンを放出するつーのは本気なんだろうか。
夏にはマンシーニとクアレスマをジェノアに放出しようとしましたが本人達に拒否られあえなく失敗。
マンシーニはインテル残留の可能性が高いようですがクアレスマはポルトに帰る可能性が高いモヨウ。
アトレティコやスポルディングリスボンから大きな関心が寄せられているとの噂ですがCLでプレイした経験のあるポルトの可能性が高いらしい。
昨季のサプライズ、サントンは今季はコンスタントな活躍が出来ておらずインテルでの未来は不透明。
噂されるパルマやジェノアへのローンに関しては今のところ動き無し。
スアソについては1月にインテルがラツィオからパンデフを獲得するか否かに因って状況が変わるらしくアルナウトヴィッチはクラブからの信頼はあるもののモウリーニョ監督はリザーブメンバーとして考えているモヨウ。
アルナウトヴィッチはトゥエンテからレンタル移籍での獲得で1月に返却される可能性がなくもないらしい。


■楽しいyo!
夏にマドリからインテルに加入したスナイデルですが。セリエAでのプレイを楽しんでいるモヨウ。

ウェズレイ・スナイデル
 イタリアでのプレイは楽しいよ。
 それに言われているような廃れたリーグじゃない。対戦相手は皆タフな相手ばかりだよ。
 監督のヒミツは全てのプレイヤーにとって理想の父親像だってことだね。
 僕は完璧な場所でプレイしている、イタリアのすべてが好きだよ。
 正直に言えば僕は今ミラノで感じているような心地良さを感じることはないと思っていたんだ。
 不思議なカンジだよ。
 マドリーでは何もなくしてないよ。離れたことを後悔してない。
 インテルはクラブもチームも大きいんだ。
 この移籍はいろんな意味で予想以上だった。チームメイトの雰囲気も街そのものもね。


そういやスナイデル、とうとうゴシップdeカルチョのネタにされたようですがイタリアで注目されてる証拠ですネ
つか噂のあったテニスプレイヤーの彼女はどうしたんだ…。


■延長
W杯後、リッピさんの後任として有力候補となっているフィオレンティーナのプランデッリ監督ですが、フィオと2014年までの契約延長の可能性があるモヨウ。


■生涯ローマ
この度ローマとトッティの契約延長の話がまとまり王子は2014年まで選手として、その後5年はディレクターとしてローマに残る契約を結んだモヨウ。
年間500万ポンドの収入と肖像権による収入を得るらしい。
これまで交渉が長引いた背景にはセンシ一家がローマを手放してしまう可能性がありこの度センシ一家がローマを売却してもトッティとの契約は維持されると言う王子の要望が織り込まれたモヨウ。


■1月の移籍市場
そのローマは1月の移籍市場で王子の負担を軽減するためFWの獲得を検討中。
ニステル先生、トニ獲得には多額の資金が必要なため安価で獲得出来るローン移籍での獲得を目指してるらしくターゲットとしてスパーズのパブリチェンコが浮上。
また別の可能性としてはBに落ちてしまったトリノで活躍してるビアンキ。


■移籍志願
そのスパーズ所属パブリチェンコは移籍したい意向。

ロマン・パブリチェンコ
 クラブを出たい。
 今の状況で自分を維持するのは不可能だよ。
 この半年僕はベンチに座っている、その結果代表でもスタメンオチしてしまった。
 上手くいけば僕らはW杯に出場出来る。
 そのときあまりプレイしていないプレイヤーにチャンスはあるだろうか?
 僕はプレイしたい、ベンチを温めるだけなんてイヤだ。


■事故
そのスパーズのGKクディチーニさんがバイクで事故って両手首と骨盤骨折の重症を負ったモヨウ。

クラブ広報
 病院でカルロから事故に巻き込まれたことを聞いた。
 クラブドクターが彼に付き添っているが検査とスキャンの結果が出るまではまだ何も言えない。


■汚名返上
そのスパーズの噂もあるフンちゃん。
ミラノに来てはみたけれど冬にはどっかに売られちゃう?という噂がありますが。
ここ数試合はベンチ暮らしを強いられている訳で。出番がなければゴールも決められる訳がないんですが今のミランじゃボール来ねぇしゴールは遠いな…。
むしろピポちゃんばりのエゴが必要かもしれん。

クラース=ヤン・フンテラール
 練習では上手くやってるってレオナルド監督には言われたよ。
 でも彼は僕には忍耐が必要だって言ってた。
 まだ11月だよ、シーズンは始まったばかりなんだ。
 ペナルティで開幕戦出られなかったのは事実だけどね。
 今は上手く行き始めてる。
 僕がミランに来たことは間違いじゃなかったよ。

目を醒ませ。…なお禿はフンちゃんは移籍しないと言っているモヨウ。


■応援してるよ
そんなフンちゃんに対しアヤックスでのチームメイトだったスアレっさんよりエールが届いております。

ルイス・スアレス
 フンテラールにとってオランダのリーグは小さくなったんだ。
 だからエールディビジを去ったんだよ。
 彼の判断は正しかったと思う。
 彼はプレイヤーとしても人としても凄いヤツなんだ。
 レオナルド監督の信頼を得られれば絶対ミランで成功するよ。
 またきっとゴールをいっぱい決めるさ。
 自分の将来?怖いことなんてないよ。
 バベルやスナイデルはオランダじゃ有名な選手だけど
 強いリーグじゃ成功しなかったのは知ってるよ。
 でも俺は自分のことは心配してない。
 俺にとっては気持の問題だから。


■違う
ガッちゃんがカカに対して。

ジェンナーロ・ガットゥーゾ
 リッキーは俺達と一緒にいた頃はめちゃハードなトレーニングをしてたんだ、休みの日だってね。
 俺の知る限りマドリッドではカカにとってはあまりキツいトレーニングはしてないんだろう。
 彼はトレーニングを積んで良い仕事をこなすタイプだから苦労してるんだな。
 だからマドリッドでのカカは俺達の知ってるカカとはちょっと違うんだ。

…そういやガッちゃんはいつ怪我から復帰すんだ。


■夢見るオッサン
そんなミラン所属のセードルフさん33歳ですがプレミアリーグでプレイするのが夢だそうです。

クラレンス・セードルフ
 プレミアリーグでプレイしたいんだ。
 ずっと夢見てるんだよ。
 3大リーグでプレイしたいと思ってたんだ、スペイン、イタリア、イングランド。
 夢だし今実現出来るものでもない。
 でも将来何が起きるか判らないからね。
 今はミランで良い感じでやってるよ、でも人生では何が起きるか判らない。


■夢見る若者
ミラン在籍時はポジションを掴むことが出来なかったグルキュフ君はボルドーに移籍してから本来の輝きを取り戻し昨季はリーグアンの最優秀選手に選ばれましたが夢はバルセロナでプレイすることだそうです。

ヨアン・グルキュフ
 この10、15年でバルセロナは世界で最高のチームだと思う。
 昨季の彼らは素晴らしいフットボールをして全てを勝ち取ってそれを示した。
 (バルセロナで中盤のポジションを掴むのは難しそうです)
 今は難しいと思う。でも僕の特性を生かせばイケルんじゃないかと思ってるんだ。
 (あなたのアイドルは?)
 もちろんチャビ。
 彼はボールをどう扱うべきか良く知っているし僕はそういうフットボールが好きなんだ。


■だがしかし
チャビ・エルナンデス
 僕はセスク・ファブレガスが早くチームメイトになってくれること、
 僕の後継者になってくれることを願ってるんだ。
 彼が移籍して来たら良いね、彼の隣でプレイしたいよ。


■ナイ
そのバルセロナはロビーニョ獲得が噂されていらっさいますが。

チキ・ベギリスタインTD
 マンチェスターシティ、UAE代表と親善試合を行う場で他のクラブの幹部と会談する予定はない。
 我々の監督とも事前に話合いをしたが他のクラブと会談は行わない。
 試合を観に行くだけだ、それ以外には何もない。


■逮捕
元マドリの会長ロレンソ・サンス氏が過去10年の間に関わったとされる詐欺容疑で逮捕されたモヨウ。


■欠場決定
10月に行われたW杯予選ハンガリー戦にて足首を負傷し長いこと離脱しているクリロナさんですが起死回生のプレイオフ進出を果たしたポルトガル代表のケイロス監督はそんな状態のクリロナさんを使う気満々で招集していましたがこの度医師の診断によりプレイするのは時期尚早としてやっと諦めたモヨウ。

クリスティアノ・ロナウド
 無理。プレイ出来るなんて思えない。


■回復
長ーい怪我から回復したニステル先生ですが再び負傷し離脱していましたがこのほど回復しグループに戻って来たモヨウ。

ルート・ファンニステルローイ
 チームに戻って来たよ。もう一度良い仕事をすることが最高の証明になるね。
 プレイをする時間が少しでも必要なんだ。僕の力を見せる為にね。
 1月に移籍するかって?
 今シーズン何が起きるかは判らないしそれはクラブが決めることだ。


■引退まで
そんなマドリにあって1月の移籍がかなり濃厚視されているグティさん。
先日はスナイデルにインテル移籍の可能性を探らせている等との噂もありましたが。
グティさんは自分の生まれた街トレホンに完成した自身の名前を冠したスポーツ施設の完成お披露目会に出席した際自らの去就について語ったモヨウ。

ホセ・マリア・グティエレス・エルナンデス
 俺はレアルマドリーで引退したいんだ。2011年まである契約を全うしたい。
 バルダーノと話をしたけど楽しかったよ。
 リーグが中断しているこの2週間で良い状態に戻る為に
 懸命にトレーニングしなくちゃいけないことは判ってる。
 ペジェグリーニ監督とは何もない。恨みがあるどころかその逆さ。
 彼が残ってほしいと言ったから俺は残った。
 ここで続ける理由の80%は彼に因るものだよ。


■良いのか悪いのかわからん
そんなマドリ所属のらひーさんにイングランドからの噂が。
絶賛迷走中のリバポのベニテス監督がファンデルファールトに興味!とミラーが報じたモヨウ。
……喜ぶべきがどうなのか。


■離脱
そのリバポですが。
ドローに終わったバーミンガム戦でリエラとベナユンが負傷し3、4週間の離脱が強いられるモヨウ。アッガーもまだ腰に問題があるらしい。
…(ー人ー)


■ブロック
そのリバポ所属のドッセーナさんには以前よりナポリが興味アリとのことでしたが。
ナポリがシーズン終了後の買取オプション付で1月にローンでの獲得を目指していると言う噂が出ている中、代理人が夏の移籍市場でナポリ移籍をリバポに拒否られたと告白。

Pastorello@ドッセーナ代理人
 8月に契約の話があったのは本当だ。
 しかし問題は契約のことだけじゃなかった。
 実際リヴァプールは正式に我々にナポリとの交渉を認めてはいなかった。
 1年前にリヴァプールは850万ポンド+ボーナスでアンドレアを獲得した。
 半分の移籍金で手放す気はないようだ。
 彼は今季プレイ時間が少ない。リヴァプールを離れたいと思っているのは明らかだ。
 もしナポリが彼を欲しいと言うならば何をすべきか判っているだろう。


■悪い冗談
そのリバポ所属のグレン・ジョンソンさんですが今のリバポの状態を指して悪い冗談のようだとおっさっていらっさいます。

グレン・ジョンソン
 もし開幕頃に誰かが俺達が9試合で1勝しかしないよって言ってたら笑い飛ばしてただろうね。
 ラファはここで素晴らしい仕事をしてるよ、続けるべきだ。
 何試合か酷い試合があったけどそれが監督の所為だとか選手の所為だとか言うのは馬鹿げてる。
 誰も負けても良いなんて思ってない。
 ビッグクラブでプレイするなら当然だ。いつだって注目されてるんだから。


■お仕置き
老いてなお血気盛んなマンUのサーアレックスですが10/3のサンダーランド戦後審判を批判したことでFAより2試合ベンチ入禁止&2万ポンドの罰金を喰らったモヨウ。


■兄弟愛
そのマンUで最近不調のファーディナンドですが。ウエストハム所属の弟が兄を擁護。

アントン・ファーディナンド
 なんで皆がリオのスキルを疑うのか理解出来ないよ。
 彼はこの2年イングランド最高の選手だった。
 この不調からきっと強くなって戻ってくるさ。
 僕は彼を良く知っているし信じているよ。


■終わりの始まり
チームが不調だと悪い噂も出てきがちですが。
ナニがサーアレックス批判つー話が出て来たモヨウ。

ナニ
 時々と監督と僕のパフォーマンスについて話をするんだ。
 監督の決定は受け入れるよ。でももっと多くの時間プレイしたいと思うのは普通のことだ。
 クリスティアノが去って今シーズンは重要なシーズンになると思っていた。
 僕はチームでもっと大きな仕事をしたかったんだ。

 -ポルトガルのメディアでファーガソン監督の選手の管理スタイルを暴露-
 ファーガソン監督はとても複雑な人だよ。
 キッツイよ。全てが上手くいってる時は良いんだ.
 でも何かが間違ってると思ったら全てひっくり返る。
 褒められてると思ったら1分も経たないうちに叱り飛ばされる。
 僕に何が起こったかって?
 地獄だよ、まさしく地獄。
 彼はこういうんだよ”ナニ!何故こんなミスをやらかすんだ。なんであんなドジをするんだ”ってね。
 彼は皆の前で選手を叱り飛ばすんだ、誰も逃げられないんだよ。
 皆同じようにね。ギグスとネビルなんて酷いモンだよ。
 彼らは多くの経験を持っているから尚更だ。
 もう"ピー"とか"ピー"だよ。
一部伏字でお送りしております。

■NO!
そんなプレミアリーグに参戦しようとしたスコットランドプレミアリーグの2強、セルティックとレンジャースですがイングランドプレミアリーグから拒否られたモヨウ。


■隔離
ドイツ代表に招集されたクローゼさんですが。
双子の息子達が新型インフルに感染してしまったらしく家族とともに検疫のため隔離されているモヨウ。
バイエルンからはクローゼ本人は感染していないがチームメイトへの感染予防のため練習不参加とのアナウンスがされたモヨウ。
なおドイツ代表はエンケ選手の悲報を受け14日のチリとの親善試合は中止、コートジボワール戦は予定通り行われますがクローゼの出場は微妙らしい。


■離脱
デンマーク代表に招集されたロンメダールがハムストリングを痛め離脱…orz
トマソンさんも軽い怪我
を負ったらしい。


ニュース雑記。

2009-11-12 01:11:07 | サッカー
■訃報
ハノーファー96の主将でGKのロベルト・エンケ選手が急逝されました。32歳でした。
警察の発表によると踏切内で電車にはねられた状況から見て自殺だったのではないかとのことです。
エンケ選手はレーマン引退の後のドイツ代表正GKとして2010W杯での活躍を期待されていました。
ドイツサッカー協会からは”ドイツ代表チームはロベルト・エンケ選手の訃報を受けとても大きな衝撃を受けている”という声明を出しレーヴ代表監督とビアホフマネージャーは言葉を失っていると付け加えているそうです。
エンケ選手はイエナでデヴューしその後ボルシアMG、ベンフィカ、バルセロナ、フェネルバフチェ、テネリフェと渡り歩き2004年にはドイツに戻りハノーファーでプレイ、今季で契約は終了でした。
しばらくウイルス性疾患を患っていて試合に戻ったばかりで土曜のチリとの親善試合には招集されていなかった模様。
2006年には先天的な心臓疾患の難病で2歳のお嬢さんを亡くしているそうです。
ご冥福をお祈り致します。




■売却へ
ローマのロゼッラ・センシ会長が2年後を目処にクラブ売却を検討している模様。
ロゼッラ・センシ会長
 真剣なプロジェクトを提示しローマの為に最善の策となるならばそのプロジェクトに
 耳を傾ける用意はあります。
 ただ、今はまだ条件に見合うオファーが届いていません。


■ジョン様より
ジョン・エルカン
 アタランタとの対戦でのプレイからチームの強さが判って頂けたかと思います。
 重要なのはチームが常に強くあることです。


■Call Me
コパデルレイを今季も格下相手に敗退したらしいマドリですが。
既にベルナベウで0-4でやられた時に決まってたようなモンですがその時に交代に怒りを爆発させていたグティさんはその後監督判断で招集外となっていらっさいます。
そのグティさんが”モシモシ砂ちゃん俺だけどモラッち説得して俺呼ぶように言ってくんねぇ?”というお電話をスナイデルに入れたとか言う噂です。


■公式
ジュリオ・セーザルが2014年までインテルと契約延長。


■噂
ミランに来たは良いけれどさっぱりなフンちゃんは冬に放出の噂がありますがイタリアでの報道によるとスパーズ、マンU、バーミンガムが興味を示しており1300万ポンドの移籍金を準備しているとの噂です。
チャンスがあるなら迷わず行け。


■代わり
そのフンちゃんを放出した後ミランはトゥールーズのGignacを獲得すると言う噂。
1月にローンで借りシーズン後に買取るという計画らしい。


■夢
そのミランの獲得候補だったヴォルフスブルクのジェコはクラブが移籍を拒否りミラン移籍はなくなりました、が。
エディン・ジェコ
 将来何処のクラブでプレイしたいですかって?
 僕はミランの大ファンなんだ。
 それにビッグクラブでプレイすることは僕の目標なんだ。

だそうですが。トゥットはこれは煙幕で3週間前にユベが接触したと相変わらずトバしているモヨウ。


■代わり
そのジェコ獲得はアマウリがプレミアのクラブに目をつけられていて2000万ポンドで連れて行かれてしまう為代わりに獲得するんだとトゥットが申しております。


■お買物リスト
マンUのお買物リストの上の方にパレルモ所属デンマーク代表CBサイモン・ケアの名前が書き込まれたモヨウ。
マンUは1200万ポンドの移籍金を用意する準備があるらしい。


■帰ってくるのか来ないのか
クリ坊はユベとジェノアの共同保有となっておりますが果たして帰ってくるのか来ないのか。
ドメニコ・クリシート
 (今シーズンはちょっと苦労していますね)
 ジェノアから3人の選手が代表に招集されたと言うことはクラブの為にもポジティヴだね。
 僕ら選手とジェノアは支え合ってるんだ。
 才能のある選手がいてチームを牽引してくれるしチームワークも良いんだよ。
 インテルとリールやられた後僕らは立ち直った。
 だって僕らは強いからね、本当に強いんだよ。
 3つの大会でのパフォーマンスでW杯に呼ばれたいね。
 ガスペリーニ監督は良いローテーションを採用しているんだ。
 これはヨーロッパリーグの他のチームでも見られるね。


■発熱
そのアッズーリはオランダ、スウェーデンとの親善試合を行いますがブッフォンが発熱のため合流が遅れているモヨウ。


■離脱
頬骨を骨折したデロッシに代わりアッズーリに招集されたモントリーヴォですが。
筋肉を負傷し土曜の試合に出られるかは疑わしい状況らしい。
なおデロッシの手術は成功しましたが15~20日の離脱となるモヨウ。
復帰の際はフェイスガードを着用するらしい。


■引退?
そのアッズーリと親善試合を行うスウェーデン代表ですがリーガのマジョルカ戦で太腿の筋肉を負傷したズラは招集されていないそうですが代表引退も匂わせているモヨウ…ってW杯予選敗退決まる前にも出てたっけな。
Erik Hamren@スウェーデン代表監督
 彼は代表チームでの将来に疑問を感じている。
 ズラタンと話をして彼が決断するまで待って今回は招集しないことに決めたよ。
 馬を水があるところまで連れて行くことは出来ても水を飲むのは馬次第だ。
 話を聞いた時は驚いたよ。
 しかし彼の決定は受け入れる、彼もそのことについて考えていたんだろうからね。
 監督としてプレイヤーのモチベーションは大事だよ。
 私にとって重要なのはハートなんだ。


■そういや
ブランさんは正式にユベの会長に就任したんでしたっけね。
ジャン=クロード・ブラン会長
 2011年には我々はヨーロッパでも革新的なスタジアムを持つことになる。
 これは我々にとっての使命だ。
 3年前に取締役会が決定してから何も削除することなく計画を進めている。
 2011年の5月にはヨーロッパでも革新的なスタジアムが完成する。
 物理的に観客とピッチの距離が近くなる。
 35000平方メートルの敷地には商業施設も作られる。
 バイエルン、レアルマドリー、マンチェスターユナイテッドに匹敵するスタジアムだ。
 競技場としての収入以外にも収入を見込んでいる。

そんな訳で新スタジアムでは今の倍の4000万ユーロの収入を見込んでいるモヨウ。
なお現在のオリンピコスタジアムは2011年からはトリノの専用スタジアムとなりスタディオ・グランデトリノと改称されるらしい。


■カウントダウン
前節ミランに負けたラツィオですが第2節から勝ちがないんですって、奥さん。
そんな訳でバッラルディーニ監督の首が涼しくなって参りましたが次の監督としてナポリを率いた経験のあるレヤさんが候補の1人に上がったモヨウ。
レヤさんは現在クロアチアのチームを率いているらしい。
ラツィオは否定しているようですが11/22のナポリ戦が運命の分かれ道となるモヨウ。


■またまたぁ
コリエレが1月にユベがリバポのマスチェラーノ獲得に動くなどと報じているモヨウ。


■終了
今季低迷しているフローニンゲンのヤンス監督ですが。
フローニンゲンとの契約は今季終了まで。
この度新しい経験をしたいとの意向でフローニンゲンとの契約延長は行わないモヨウ。
フローニンゲンの取締役会は残念としながらもヤンス監督の決定を尊重する意向。


■もういい加減にしてやってください
ルイス・スアレス
 皆バルセロナやマンUやチェルシーの話するけど俺はアヤックスのことだけ考えてんの。
 何があっても6月までは残るったら残る!!
 俺は残りたいんだから他のクラブのオファーなんて要らないよ。


■んなこたぁない
ヨルさんも返さねぇと言っているパンテリッチですが。
ビルト紙でパンテリッチのヘルタ復帰が報道されるも代理人は否定。
パンテリッチ代理人
 ビルト紙の報道は根拠がない。
 マルコはアヤックスのことに集中しているし冬にはアヤックスと将来について
 話し合いたいと思ってるんだ。


■延長
ディエゴ・フォルランさんが2013年の夏までアトレティコとの契約を延長するモヨウ。


■怒られた
新型インフルエンザの感染が懸念される昨今ですが。
AZは選手達に予防接種を行ったらしくそれに対し健康管理検査局(IGZ)から”予防注射は合併症が心配される人々優先であって健康な人が予防接種受けたら必要な分が足んなくなんだろゴルァ”とのお叱りを受けたモヨウ。


■ごめんなさい
AZに先駆け選手への予防接種を済ませていたNACはクラブドクターがワクチンは十分にあるとしながらも健康なサッカー選手を一般人より優先させたことに対し謝罪したモヨウ。


■つづきまして
PSVも選手に予防接種を受けさせちゃったモヨウ。


■帰らない
ヨルさんはらひーさんのアヤックス復帰を真剣に望んでいるそうですが肝心のらひーさんはマドリでの今後がどうなるかは判らないけどオランダに戻るのは時期尚早と帰国する意思はナッシング。


■信頼
コパデルレイ敗退を喫したマドリですが。
バルダーノさんがペジェグリーニ監督には全幅の信頼を置いているとコメント。
…そう言う言葉が出てくるようになると監督変わったりすんだよな。


■最優秀選手
ベントナさんがネット投票にて今年のデンマーク最優秀選手に選ばれたモヨウ。



監督の話。

2009-10-02 23:52:43 | サッカー
■ロシアへ
セリエA第2節終了後にローマの監督の辞任したスパレッティさんですがゼニトの監督就任がほぼ決まりなモヨウ。
コリエレデッロスポルトが伝えるところによると昨日の午後サンクトペテルブルクへ行っており複数年契約で合意に至ったらしく後はサインを交わすだけになっているらしい。
ゼニトはスパレッティさんに年俸300万ユーロを用意しているとの噂です。


■実は
そのゼニトの前監督、アドフォカートさんは解任される前に既に来年からベルギー代表監督就任が決まっておりましたが実はAZに行きたかったらしい。
ディック・アドフォカート@ベルギー代表監督
 AZは私に連絡をしてくれた最後のクラブだった。
 正直心の中ではAZに行きたかったよ。
 もしベルギーと合意していなかったらAZへ行っていたかもしれない事は否定出来ない。
 本能的にはAZで仕事をしたかったがその後急激に変化があり私は別の人生を選択した。

よくわかりませんが、現在は代表監督の仕事に集中しているそうです。


■80%
そのAZを今季より率いているクーマンですが前節エールディビジ3連敗を喰らってしまい直後にテレグラーフが行ったアンケートでは80%の方がクーマンの手法を不安視しており信頼を得られていないモヨウ。


■良く分からない話
スパレッティさんのゼニト話は10/2付の記事ですがオランダ方面では数日前にゼニトはファン・ステーさんと契約したとのニュースが上がっております。


■ターゲットチェンジ
そのファン・ステーさんを狙っていたらしいオーストラリアのメルボルンハートがファントシップさんにターゲットチェンジ。
2年半の契約を結ぶ事になったモヨウ。
ファントシップさんは現在アヤックスでヨルさんのアシスタントをしてらっさいますがこの件がありアンデルレヒト戦には行かなかったモヨウ。
マルティン・ヨル監督
 ジョン(ファントシップ)にはオファーが届いてるんだ。
 良い感触であるなら様子を見よう。
 あいつは真のアヤクシードだがあいつにとってこれはチャンスだ、許すしかねぇよ。


■否定
レオナルド監督解任カウントダウンなミランはファンバステンと接触したとの噂ですが。
マルコの代理人がこの噂を否定したモヨウ。
Perry Van Overeem@ファンバステン代理人
 このうわさ話は否定するよ。私にもマルコ・ファンバステン個人にもミランからの連絡はない。
 6月にアヤックスの監督を辞任して以降マルコは監督の仕事に興味を持っていない。
 彼が将来を考えるとしたらおそらく来年の1月から新しい仕事を始める事を検討するだろう。


■候補者
そのミランの監督候補にはユースのフィリッポ・ガーリ、元ラツィオ監督のデリオ・ロッシ、元サンプドリア監督のワルテル・マッツァーリの名前が挙がっていますが新たにコスタクルタの名前も挙がっているモヨウ。
なおレオナルド解任デッドラインはアタランタで3pt獲得に失敗した場合らすぃ。
また禿副会長は3位以内フィニッシュを厳命したモヨウ。


■待つ
同じく解任カウントダウンが囁かれるナポリのドナちゃんですがデ・ラウレンティス会長はまだドナドニ監督を信頼しているとコメントしたモヨウ。
アウレリオ・デ・ラウレンティス会長
 ドナドニ監督にはまだ期待している。
 長期的な結果について考えているよ。
 多くの試合をこなすまで待つ容易はある、その為には改善したところを見せてほしい。
 私は新しい監督を探してはいない。
 しかしマリーノの後任のスポーツディレクター兼ゼネラルマネージャーを探している。
 幹部レベルの入替もあるだろう。すぐに適任者を選ぶつもりだ。


■候補者
そのナポリのSD兼GMとしてユベの取締役のジャンパオロ・モンタリさんに白羽の矢が刺さったモヨウ。また監督候補としてはマンチーニさんの名前が挙がっているモヨウ。
なお本日のスポニチのジローさんのコラムによるとマリーノさんが解任された理由は会長のドナドニさんへの不満をマリーノさんが伝えなかったからとか言う話ですた。



CL戦を前に。

2009-09-30 01:42:59 | サッカー
■いらっさ~い

むしろお帰りなさいだといいんだけれど。
と、言う訳で5/31以来、ネドヴェドさんがヴィノボにやってきました。
CLのバイエルン戦を前にユベの皆さんを激励にやって来たと言うことですが。
ユベのお偉いさん方はネドヴェドにコーチとして戻って来てくれるよう交渉するんではとの話も未だあります。
ユベの公式ではさらっと激励にやって来たとだけの記載だけでしたがそろそろピッチが恋しくなったんではないのかしら。
コーチに就任するにしてもまずはユース辺りからのスタートになるんでしょうけれど。
その前にまずはあなたの愛弟子のデチェをなんとかしてください。今のままでは良い値段を提示されたら売られてしまいます、多分。
ネドヴェドinヴィノボ@Tutto

密談ちぅ


■バイエルン戦招集メンバ
ミュンヘンへ向かうユベ御一行様は以下の通り
1 Buffon
2 Caceres
3 Chiellini
4 Felipe Melo
6 Grosso
7 Salihamidzic
8 Marchisio
9 Iaquinta
10 Del Piero
11 Amauri
12 Chimenti
13 Manninger
15 Zebina
16 Camoranesi
17 Trezeguet
18 Poulsen
19 Molinaro
20 Giovinco
21 Grygera
28 Diego
29 De Ceglie
30 Tiago
33 Legrottaglie
ティアゴ復帰。怪我してたんでしたかしらなサリーちゃんも復帰。
サリーちゃんにとっては古巣との対戦です。


いってらっさ~い

ヴィンチェンツォ・イアキンタ
 バイエルンとの対戦が難しい試合になることは判ってるよ。
 でも素晴らしい試合を戦う為のメンバーは揃ってる。
 ボローニャ戦での引分はもう済んだことだ。2ptを取り損なったことはとても残念だけどね。
 今日は明日の試合だけを考えなくちゃいけない、僕らはとても集中しているよ。
 バイエルンには素晴らしい選手が居る、それにサポーターもついている。
 でも去年マドリッドで起こったことは覚えてるだろ?
 明日は素晴らしい試合にしてみせるよ。
 僕らは引分けなんて考えない。勝利のメンタイリティを持ってピッチに向かうよ。


■居ない
バイルンに所属するトニさんは現在ドイツの3部リーグで戦うバイエルンのリザーブチームでプレイしているらしくユベとの対戦には出て来ないらしい。
ルカ・トニ
 監督とは話をした。
 監督は僕がベストの状態に戻るまで待ちたいからセレクションには呼ばないと言ったんだ。
 僕は落ち着いてるよ、まだベストな状態に戻れてないことは申し訳ないと思ってる。


■大破
先日アーセナルのベントナさんが愛車のアストンマーチンにて練習に向かう途中、木に激突する事故を起こしていたモヨウ。
車は大破しましたが本人は膝や肩に軽傷を負ったくらいで済んだらしい。
見出しには「生きてるのがラッキー」的なものもあり車の壊れっぷりからも事故の大きさが見て取れます。
そんな訳で動揺しているらしいベントナさんですが十分な訓練も出来なかった為CLのオリンピアコス戦のお休みが決まったモヨウ、居残りで一人トレーニングを行うらしい。

12万ポンドもしたらしいアストンマーチン。
クリロナさんのフェラーリの壊れっぷりと良い勝負だな。




夏の予定他。

2009-06-21 17:15:52 | サッカー
本日、100万人のキャンドルナイト

■夏の親善試合
ユベントス:
 7/19 対ナンシー
 7/24 Peace Cup 対セヴィージャ@サンチェス・ピスファン
 7/27 Peace Cup 対Seongnam@ヘレス
 結果次第では7/31に決勝戦。

インテル:
 7/19~26 World Football Challenge
  対戦相手 クラブアメリカ@Palo Alto、チェルシー@パサディナ、ミラン@フォックスブロウ

ミラン:7/19~30で5、6試合
 7/19~26 World Football Challenge
 7/29~ Audi Cup@アリアンツ・アレナ 
     対バイエルン・ミュンヘン
     対マンチェスター・ユナイテッド or ボカ・ジュニアーズ(この対戦の勝者)

フィオレンティーナ:
 7/29 対PSG@アルテミオ・フランキ

ローマ:
 7/5 Riscone di Brunicoにて地元チームと練習試合
 その1週間後 対デュイスブルク
 7/16 対戦相手未定

ナポリ:オーストリアでキャンプ
 7/20 対St. Polten
    対Sollenau
 8/8 対ウエスト・ハム@ロンドン

サンプドリア:
 7/26 対フェイエノールト@デ・カイプ

アムステルダムトーナメント:
7/24
 19.00 uur Sunderland - Benfica
 21.15 uur Ajax - Atlético Madrid

7/26
 19.00 uur Sunderland - Atlético Madrid
 21.15 uur Ajax - Benfica

2009Peace Cup Andalucia 7/24~8/2
グループA:セビージャ、ユヴェントス、城南一和天馬
グループB:レアル・マドリー、リガ・デ・キト、アルイテハド
グループC:マラガ、アストン・ヴィラ、セルティック
グループD:リヨン、ポルト、フェネルバフチェ


■セリエA復帰
既に昇格を決めているバーリ、パルマに続きプレイオフを制しリヴォルノが1年でセリエA復帰を決めました。


■否定
ローマのクラブ買収について。
昨日親会社のイタルペトロリのアドバイザーであるメディオバンカがフィオラネッリ率いる会社の株式買い付けを受け入れると発表したとされる件についてイタルペトロリがこの報道を否定。
コリエレによるとメディオバンカは現在まだ書類の精査中との事。
イタルペトロリ
 本日、昨夕と報道されたイタルペトロリ所有のローマの株式の過半数をフィオラネッリ氏が取得するという報道に際しそのような事実はありません。



解任。

2009-04-17 00:05:02 | サッカー
チョッ、ラウドルップクビになっとる。
まだ1年も経ってないのに…。
ま、ロシアリーグ開幕してからここまで10位くらいだもんな…。

試合とは関係ない話。

2009-04-11 21:49:51 | サッカー
■フンちゃんパパになる
4月8日にフンちゃん嫁のマディちゃんが3500グラムの男の子を出産したモヨウ。
母子ともに元気なご様子。
マルカでは妻となってましたがオランダではマディちゃんはガールフレンド表記だったので結婚はしてないのかしら。
オランダでは結婚するもしないもあんまり関係ないみたいだし。


■何人目?
フンちゃんの記事で芋づる式に発見。
ヨニーさんのガールフレンドのシャーロット・ソフィーさん@ゼンデン妹が3月4日に女の子を出産していたようです。
もう既に子供がいたような気がするんですけど…2人目?


■離婚
やはり芋づる式で発見。さかのぼる事1月末の話ですが。
スナイデルがマドリッドで新しい彼女を見つけたとかなんとかで嫁が2歳になる息子を連れてオランダに帰ってしまったモヨウ。
その後噂に上がったのがテニスプレイヤーのハンチュコバ。
スナイデルは現実的じゃない話にはノーコメントとのことですが同じマッサージ師にかかっている事からこの噂が出たモヨウ。


■やらん
注)出所はトゥットです。
夏の補強の話はチラホラ出て来ている今日この頃。
ユベもディエゴと合意とかリベリとブッフォンのトレード話なんてーのが出てますが。
DF陣の補強としてヴィールを狙ってるなんて話が出てました。
ニコラさんも年だしゼビナさんはアレだしニコラさんの控えも若くないメルベリさんときているので若いヴィールに目を付けたとかなんとか。
これはマルコに拒否権発動してもらわなあきませんよ。…ほんとならな。


■放出?
マドリ会長戦の結果如何ではロッベンさんの放出もあるとかなんとか。
確かに良い選手だけれども如何せん怪我がち。つーことで市場に出せば3000万ユーロ前後の移籍金が手に入りそれを補強資金に充てようと言う算段だしい。
チェルシーに払った移籍金は3600万ユーロだったそうですが…3000万ユーロは高いのか安いのか。しかし怪我がちといういらん付加価値がついてるのは事実。
…怪我さえなきゃな…。


今日はジェノア-ユベ戦があります。
前節まさかのキエーヴォと引分でインテル様と更に差が開きスクデットも絶望的となりましたがその後ラニエリさんとデルピエロが確執とか練習中にネドヴェドとデルピエロが大喧嘩とか事実かそうでないかは置いといても相当ピリピリムードで迎えるジェノア戦@しかもジェノアホーム。…滅入る。



エイプリルフール。

2009-04-01 23:40:47 | サッカー
■ネタです
今日はエイプリルフールであちこちでネタを仕込んでいるサイトが見受けられますがGoal.comにもこんなネタが。
どうせならセッコが大物獲得したくらいのネタの方が笑えるんだけど…つかそれじゃ明らかにネタ臭い訳ですが。
…まぁいつものネタ臭さ度がアップしたくらいです、が…時期が時期ならびっくりするよなー。


■ネタじゃないのか
マルコのアシスタントのロブ・ビチュへさんですが。
練習中にアキレス腱断裂したそうです。
え?ちょ、マジ?何それエイプリルフール?(゜Д゜≡゜Д゜)
ボレーで蹴ろうとしてやっちゃったらしいんですがまだ全治どのくらいかは不明らすぃ…。
何してんの、コーチ。
ガブちゃんとフェルトンゲンが復帰したと思ったらコーチが離脱かよ、なんだその冗談。


■親善試合U-21
Olanda e Italia 1-1 (1-1)
Olanda (4-3-3): Velthulzen (1' st Mulder), Zulverloon (21' st Werhaegh), Wielaert, Wisgerhof, Pieters, De Jong (1' st Fer), Meeuwis, Emanuelson (15' st Luijckx), Beerens (1' st Amrabat), Van Wolfswinkel (35' st Poepon), Elia (1' st Biseswar). (22 Vermeer). All.: Neeskens.
Italia (4-3-2-1): Consigli, Santacroce, Marzoratti, Criscito, Santon, Dessena (19' st De Silvestri), Cigarini (44' pt Candreva), Marchisio (44' st Morosini), Balotelli (30' st Poli), Acquafresca, Giovinco (44' st Di Gennaro). (12 Sirigu, 13 Ariaudo, 15 Ranocchia). All.: Casiraghi.
Reti: nel pt 22' De Jong e 45' Giovinco.
オランイェBとアッズリーニの親善試合はシームのゴールでオランイェBが先制した後ジョビンコのゴールでアッズリーニが追いつき引分に終わったモヨウ。


■W杯予選
本日はW杯予選です。
オランイェはマケドニア戦ですが。ペルシが足の付け根を痛めて離脱、スナイデルが先発予想されてます。
ロッベンさんもつま先を痛めて練習を休んだりしたようですが問題ないようで本日もスタメン予想。
ルーマニアのムトゥさんはセルビア戦で膝の靭帯を痛めたそうでオーストリア戦を欠場するモヨウ。
モンテネグロ戦で膝を痛めたディナターレは手術の必要はないものの復帰まで6ヶ月かかるらしい。
ここまで来てもキンちゃんの情報がないってことは軽傷なんだな?



ニュース雑記。

2009-03-10 21:31:27 | サッカー
■チェルシー戦招集メンバー
1 Buffon
3 Chiellini
4 Mellberg
5 Zebina
7 Salihamidzic
8 Amauri
9 Iaquinta
10 Del Piero
11 Nedved
13 Manninger
15 Knezevic
17 Trezeguet
18 Poulsen
19 Marchisio
20 Giovinco
21 Grygera
28 Molinaro
30 Tiago
41 Ariaudo
ニコラさんはナポリ戦で痛めた膝の回復が間に合わず、マルキョンは筋肉系の負傷。
モモちゃんはフォルナカクリニックで手術を受け復帰まで90日、シーズン終了してしまいました。


■意気込み
クラウディオ・ラニエリ監督
 誰がプレイする事になろうとも素晴らしい試合になるはずだよ。
 私には既に価値を示している素晴らしい選手達がいる。
 ユベントスはイタリア、ヨーロッパのフットボールの歴史だ。
 このシャツを着た者は自分のベストを常に与えるんだ。
 明日の夜は更に、もっとベストを尽くさなければいけない。
 我々はこの大会に留まる為に懸命に働き勝ち取りたい。
 踏みとどまれるか難しい状況だがとても刺激的で素晴らしいね。
 コッパイタリアとリーグ戦についても忘れてはいけない。我々にはまだ多くのショーがある。
 ヒディンク監督は4-3-3をベースにピッチの全てを支配する戦法で来るだろう。
 このチームの武器の1つはファイティングスピリッツであり監督が変わった後それを取り戻したね。
 チェルシーは再び多額の資金で構築された戦闘兵器になった。

アレッサンドロ・デルピエロ
 この数年の間に僕達に起こった事は判っているよ。
 その結果、僕達選手、ここで働く人々そしてサポーターの皆もその代償を払う事になった。
 そしてそれらの事が僕らが試合で戦うエネルギーとなったんだ。
 僕らがこのチェルシーとの戦いに勝つ為にはファンの力が必要なんだ。
 皆の力を貸してほしい。
 チャンピオンズリーグに関係なく厳しい対戦相手だけどそれが僕達が成功出来ないと
 いう意味じゃない。
 1stレグの結果はネガティブだったけどそれほど酷いものじゃないし僕達がゴールを決めて
 勝てば良いんだ。
 僕らは技術や戦術以上に気持を前に出して勝ちたいと言う意志を持って完璧な試合を
 しなければいけない。
 マドリーとの試合とこの試合には共通点がある。
 今度もファンの皆の応援がチームスピリッツを支えてくれる。
 今度はホームでの戦いだ。だからファンの皆の力を貸してほしいんだ。


■頑張れロナウドさん
復帰目指してブラジルのコリンチャンスで頑張っていらっさたロナウドさんが順調な回復ぶりに予定より早く実戦復帰したそうですが先日チームの敗戦を救う同点ゴールを決めたそうです。
なおロナウドさんの大はしゃぎにより試合は一時中断、ロナウドさんは黄紙を頂戴したそうです。
また、ファンの下に駆け寄った際フェンスに飛びつきファンもロナウドさんいる方へ群がりフェンスの支柱の一部が折れるなど一部が破損したモヨウ。
また恩師ルシェンブルゴさんも体重の問題さえなければ素晴らしい選手と太鼓判を押されており代表復帰も夢ではないそうです。
ゴールシーン@ヨウツベ

                              ウオオォォォオォオォオ-ッ!!


ロナウド
 大騒ぎしちゃったのは悪いと思ってるyo!
 でも辛かったときの事を思い出したら抑えきれなかったんだよ。

…むしろゴール裏の広告板をひらりと飛び越えられたのが驚き。
膝に無理がないよう体重管理には気をつけてこれからも頑張ってください。


■ほぼ決定
エールディビジは残すところあと8節ですが。
ほぼ優勝を手中に手に収めた独走中のAZ。2位トゥエンテまでは11ptの差を付けておりますがあと14pt取れば優勝は決定だそうです。
少なくとも13ptとれば越される事はないそうですが…AZが崩れない限りそれはないし崩れそうな気配すらない。


■持ってないの
ファンハネヘムさん解任後のユトレヒトを率いているデゥ・シャティニエルさんはコーチライセンスがないらしい。
この度KNVBより今シーズンはユトレヒトの監督として指揮を執る事が許されたモヨウ。但し7/1までにコーチライセンスを取得する事が条件。
デゥ・シャティニエルさんは4月よりコーチライセンス取得のコースを履修するらしい。
Jan Willem van Dop@ユトレヒト会長
 ライセンス委員会の決定により我々は非常に満足している。
 我々の活動計画に対してKNVBよりポジティブな信頼を受ける事が出来た。
 我々のコーチは未だライセンスを取得していないが非常に短期間で取得する事が出来る。
 リーグ戦の終了時には彼はコーチコースの履修を終え正式にライセンスを取得する事になる。


■ミラクル
ヨウツベ
デュッセルドルフGKのMichael Melka van Fortunaを襲った喜劇悲劇。御愁傷様です(ー人ー)


■君だけじゃない
先日KNVB Bekerを自分のミスで敗退してしまった事に腹を立て壁を殴って骨折してしまったAZのロメロさんですが。他にもちょっと情けない怪我をしている方が結構いらっさるらしい→テレグラーフ
個人的にはSVEIN GRONDALENという方がジョギング中にトナカイと衝突で太腿負傷。ってのが笑えました。


■罰
ヘーレンフェーン戦でのガルシアの退場を巡る一件で判定に不満を表しそこら辺に落ちてたボールを蹴り飛ばしてしまったフローニンゲンのヤンス監督には500ユーロの罰金が科されました。なお併せて条件付き1試合の出場停止も喰らってます。
スアレっさんから巻き上げた100ユーロを足しにでもしてくれ。


■UEFA杯
UEFA杯でもマルセイユ戦が木曜に迫ったアヤックスですが。
エノーが間に合うかもしれないらしい。
先週は足の付け根の負傷でADOデンハーグ戦もお休みでしたが回復し火曜に最終テストを行いマルセイユに向かうか決まるモヨウ。
なおアニタとケネディも回復しマルセイユ戦には間に合う見込みですがマルコにはステケレンブルフかフェルメールかの選択が迫られているモヨウ。
なおマルセイユはCLでPSV、UEFA杯ではトゥエンテと戦っておりまたしてもオランダのクラブと当たっております。


■揉めそうな…
めっきり出番のないブルーノ・シウバさんですがこの度マルコの起用法に対してSportweekにて不満をぶちまけたモヨウ。
ブルーノ・シウバ
 もし監督が僕が18人の選択の中に入れられない程悪いと言うならば何故冬の移籍期間に
 放出しなかったのか。
 今年の夏、ファンバステンが残るのなら僕は移籍するだろう。
 来年はワールドカップがあるんだよ。
 僕は未だ代表で先発メンバーに入っている。でも今のアヤックスでの状況ならば残る事は出来ない。
 
ダニー・ブリント
 シウバがプレイしたいと言う気持は理解出来る。
 彼は素晴らしいプロだし決して問題を起こそうとしている訳ではない。


なお、ブルーノ・シウバさんには冬の移籍期間にパレルモとローマが興味を示していたそうですがどちらもレンタルで!な希望だったモヨウ。


■失礼な
先日のNAC-フェイエノールト戦ではティマーさんが膝を痛めて欠場だったそうで代わりにゴールを守ったのは今季ヘーレンフェーンから移籍して来たベテランのファンダイク。とは言っても10数年前まではフェイエの選手でした。
そんなファンダイク御歳40歳に向かってNACのファンどもはこともあろうに「おじいちゃん!おじいちゃん!」の大合唱だったそうです。
ファンダイクさんはこの試合でファンハネヘムさんの持つ39歳83日を超える40歳52日でのフェイエノールト最年長出場記録を更新。

ロブ・ファン・ダイク
 後半になんか視線を感じたんだよ(笑)
 確かにその日の朝にプレイしなければいけないと聞かされても状態が良くなければ
 イエスとは言えなかったと思うよ。
 僕達にとって満足のいく勝利だった。素晴らしい勝利だったよ。
 このNACの試合が僕にとっての最後の試合かもしれないと思っている人がいるかもしれない。
 でも今は3月だ。僕の契約は7月まである。
 でもまだ数年は現役を続ける考えもあるよ。何故出来ないと思うんだい?
 引退はいつだって出来るじゃないか。
 (エールディビジの最年長出場記録はJan Jongbloedが持つ )
 彼は44歳だった。そこまで出来るかは判らない。
 でもフィットネスはイイ感じなんだ。
 ロッテルダムに残りたいか?当然フェイエノールトはGKを探すだろう。
 まだクラブとは話をしていないんだ。
 それにマリオ・ベーンとレオ・ベーンハッカーの優先順位が第2GKにあるとは思えないよ。
 彼らはまず第一にチームの再構築をするはずだ。
 (ティマーの後継者は?)
 エルウィン・ムルダー(エクセルシオールに1年の修行に出されている若手)はオプションの1つだろう。
 彼はファーストキーパーを引き継ぐためベテランの控えとして経験を積んだ。
 しかしクラブは即戦力を望むだろう。それには財政的な問題もある。
 27、28歳くらいがベストだと思うけどその年代のキーパーは移籍金がとても高い。
 オランダでプレイするその年代のキーパーに電話しても難しいと思うよ。
 フォルムとVelthuizenも良いキーパーだけど彼らもまだ若いね。
 何人かの良いGKが来る事になるだろう。
 しかし若者とベテランはおそらくベンチに座る事になるだろう。
 これは僕らの世代のGKがまだ現役でいると言う事なんだよ。


■あらやだ
インテル様ったらアフェライが欲しいんですって。
うーんとふんだくってやれば良いわ、PSV。


■解任
成績不振によりレッチェのベレッタ監督が解任されました。
後任候補はシエナ、QPRの監督を務めたデ・カニオさん。


■解任
昨季ブンデスリーガ3位のシャルケは今季は8位と低迷しておりその不振を理由にゼネラルマネージャーのアンドレアス・ミュラーさんを解任。
しかしながら監督ルッテンさんは続投のモヨウ。


■否定
シーズン序盤は絶好調だったナポリですがこのところずーーーーっと勝てません。
そのためレヤ監督が解任される可能性が出て参りました。
後任候補と噂されたドナドナさんは噂を否定。

ロベルト・ドナドーニ
 ナポリとは何もない。
 チームがトラブルに見舞われている時には必然的に後継者の名前が挙がるもんだろう。
 これはジャーナリズムの一部に過ぎない。微妙な立ち場にあるチームに良くある根拠のない話だよ。
 私はナポリが落ち着いてこの状況から抜け出す方法を見つける事を願っているよ。


■その後のホフラントさん
意識を失い病院へ搬送されたホフラントさんは軽い脳震盪で済んだモヨウ。
しかし数日は安静をする必要がありPSV戦での復帰は早すぎるとして見送られるモヨウ。


■お大事に
怪我人フェスティボーに見舞われているローマですがシシーニョが右膝前十字靭帯断裂にて手術、今シーズン終了だそうです。


■意気込み
ダビド・ピサーロ
 俺達が勝抜ける可能性は45%だ。
 半分をプレイしてアーセナルが先手を打った。
 俺達がロンドンでしたと同じように考え行動すれば厳しいことになる。
 後ろにスペースを残して攻撃しなければいけない。
 アーセナルの特性やメンタリティを考えると致命的とも思えるけど俺達の方が良くやれるはずだ。
 (アーセナルの選手で注意すべき相手は)
 特に誰と言う事はないけどしかし中盤は注意だね。
 彼らはとても早いしボールを上手く扱う。
 これは俺達も同じだしそれがベストだと思う。
 (アーセナルはセスク・ファブレガス、ローマはデ・ロッシが欠場)
 2人とも重要な選手だ。
 アーセナルはリスペクトしてるけどホームで戦う俺達の方が有利だと思う。

フィリップ・メクセス
 僕の考えは全てを焦らずピッチ上で落ち着いていることが重要だと思う。
 シュートを撃たれるスペースを与えてしまうリスクがあるからね。
 僕らはゴールを取ろうと前がかりになるのではなく急がずに統率された動きをしなくてはいけない。


■御大のお言葉
クライフ御大がコラムにてオランダの若手選手の移籍について警告。
2007年に欧州チャンピオンになったヤング・オランイェのメンバー23人のうち20人が移籍をしているがスタメンとしてプレイしているのはザイフェルローン、Kruiswijk、ベーレンスの3人のみ。
他の選手はスポーツ面から見て選択肢を失敗し高いレベルに適合するのに苦労している、悲しい事だがそれが現実。
大事なのは自分に適したクラブを見つける事。お金はその次。
2007年の得点王になったリフテルスはブラックバーンへ高額な移籍金で移籍するも現在は2部のバーンズリー(リーグ21位)で控え選手として過ごしている。
リフテルスだけではなくブラインス、バッカル、Medunjanin 、ドレンテやバベルもスタメンの座を確保出来ていない。
この状況は彼らの成長には妨げになっている。
6+5ルールはこういった状況を改善する為にも役に立つはず。
自分の育ったクラブで成長し成熟してから移籍をすれば新しいクラブへ移籍してもプレイするチャンスは大きいし最終的にはそれが代表チームにとっても良い事だ。
同じく欧州チャンピオンになった2006年の選手達は良い選択をした。
スハールス、デ・ゼーウ、エマヌエルソン、フォルム、Verhaeghはオファーがあったが各クラブに留まった。
フンテラールはアヤックスからレアルマドリードに、ブラーフハイトはユトレヒトからトゥエンテへ、カステレンはフェイエノールトからHSVに移籍したのは論理的。
また代表監督のファン・マルワイクも6+5ルールを支持しているがそれぞれのケースは独自なものでファンペルシは若くして移籍し素晴らしい選手に成長したとコメント。


■UEFA
UEFAのプラティニ会長は18歳未満の選手の移籍を禁止する案を提出。
現在UEFA圏内では16歳になれば他国への移籍が可能。



親善試合。

2009-02-13 00:38:27 | サッカー
■各地で行われた結果等
Slovakia 2:3 Ukraine
Cyprus 0:2 Serbia
Brazil 2:0 Italy
Iceland 2:0 Liechtenstein
Tunisia 1:1 Netherlands
Germany 0:1 Norway
Wales 0:1 Poland
Belgium 2:0 Slovenia
Israel 1:0 Hungary
FYR Macedonia 1:1 Moldova
Libya 2:3 Uruguay
Latvia 0:0 Armenia
Portugal 1:0 Finland
Greece 1:1 Denmark
France 0:2 Argentina
Serbia 0:1 Ukraine
Romania 1:2 Croatia
San Marino 0:3 NorthernW杯予選
Austria 0:2 Sweden
Switzerland 1:1 Bulgaria
Spain 2:0 England


■ドロー
Oefeninterland, Stade 7 Novembre (Tunis, Tunesië), 11.02.2009
Tunesië-Nederland 1-1 (0-0).
Scoreverloop: 61. Huntelaar 0-1, 66. Saihi 1-1.
Scheidsrechter: Essam Abdel Fattah (Egypte).
Opstelling Tunesië: Kasraoui, Souissi, Jaïdi, Haggui, Jemal, Demai (46. Ben Yahia), Ragued, Saihi (76. Camus), Selliti (46. Belaid), Ben Khalfallah (61. Tayeb), Chermiti (46. Issam Jomaa).
Opstelling Nederland: Maarten Stekelenburg, John Heitinga (85. Gregory van der Wiel), André Ooijer, Joris Mathijsen, Edson Braafheid, Robin van Persie (46. Ryan Babel), Mark van Bommel (59. Stijn Schaars), Nigel de Jong (59. David Mendes da Silva), Wesley Sneijder (46. Rafael van der Vaart), Arjen Robben, Dirk Kuyt (46. Klaas Jan Huntelaar).
フンちゃんゴールシーン@ヨウツベステケレンブルフ失点シーン@ヨウツベ



チュニジアとの親善試合は1-1のドローに終わりましたが。
相変わらず親善試合は手抜感ありありのご様子なオランイェ。
オランダの得点は後半から出場したフンちゃんでした。
いつぶりのゴールだ…。これで少しは調子が上がってくると良いんですけども。
ま、使ってもらえない事にはどーしようもない。それに一人でどーにか出来るタイプのFWじゃないしな。
それにしてもステケレンブルフ。いくら何でもそんなミスは…orz

ベルト・ファンマルワイク監督
 フンテラールが簡単にゴールを決めてくれて良かったよ。
 後半は改善する事が出来た。前半はスローペースで試合をしていたからね。
 チュニジアのラフプレイに戸惑っていたんだろう。
 後半から投入したフンテラール、ファンデルファールト、スハールスはゲームに
 スピードを与えてくれた。そのお陰で後半は良くなったよ。
 (デビュー戦だった)ブラーフハイトとファンデルヴィールも上出来だ。
 ステケレンブルフの失点についてはまずTVで確認したい。


ファンマルワイク監督はマドリで干されているフンちゃんとラフィさんのパフォーマンスを甚く心配されておられましたのでゴールには一安心だったモヨウです。


■ギリシャ-デンマーク
Grækenland - Danmark (1-1) 0-1 Jonas Borring (49),1-1 Fanis Gekas (61)
Danmarks hold: Thomas Sørensen (anfører) - Lars Jacobsen (61. Jakob Poulsen), Per Krøldrup, Daniel Agger, Chris Sørensen - Christian Poulsen, Daniel Jensen (46. Leon Andreasen) - Dennis Rommedahl, Morten Nordstrand (46. Martin Vingaard), Jonas Borring (81. Thomas Kristensen) - Nicklas Bendtner (78. Søren Larsen).
Ikke benyttet: Jesper Christiansen, Stephan Andersen, Simon Kjær

アテネでギリシャと対戦したデンマークは1-1の引分。
当初招集されたものの怪我でチームに迷惑をかけやっと回復した直後と言う事でトマソンさんは招集を辞退。
先発FWはベントナー。Jonas Borring のゴールで先制するも追いつかれドロー。
つかクロルドルップさんは何かしたのかね。頭怪我して流血もしてたみたいですが。


■開催地決定
っていうか。オランダと日本が親善試合するんすか、これ。
開催地決まったyo!っぽい記事がテレグラーフに出てましたけども。
エンスヘーデのフロールシュ・フェステスタディオンで9/5開催予定だそうです。
なんかデーゲーム開催っぽいすよ。
オランイェ、その4日後の9/9にはスコットランドとのW杯予選最終戦をグラスゴーで戦うモヨウ。そんなスケジュールで良いんだろか。
明らかに親善試合モードだなオランイェ。負けたりしてな。
またKNVBは10/6~14にかけてドバイ、オマーン、インドorイランのアジア遠征も検討中のモヨウ。


■監督就任決定
チェルシー監督にヒディンク就任決定。
早速数日中にはロンドンへ向かうモヨウ。
ヒディンク監督の下、PSVでプレイした経験のあるアレックスはヒディンク歓迎のコメントを出してるモヨウ。
アレックス
 彼は良い監督だし素晴らしい人物だ。
 オランダで3年過ごしたけれどヒディンク監督とは2年間一緒だった。
 僕らは2回リーグ戦に優勝しそのうちの1回はダブルだった。
 僕の最初のシーズンはチャンピオンズリーグの決勝トーナメントに到達したんだ。
 チェルシーがヒディンク監督の下でエキサイティングなチームになる事を期待している。
 PSVの時もそうだったように僕らも4-3-3でプレイしている。監督もそれを望んでると思うよ。


ヒディンク監督は今週末のワトフォード戦はスタンドで観戦するらしくその次の週のアストンヴィラ戦に焦点を当てているモヨウ。
フース・ヒディンク
 1週間と言う準備期間はチームにとってとても短いものだ。
 しかし今は例外的な状況にある。


■ラウドルップ家の子供達
親善試合のニュース記事探してたら見つけた記事。
長男のマッズ君は酷い喉の痛みで入院。2週間何も出来ず飲まず喰わずの状態だったモヨウ。
次男坊のアンドレアス君はリングビーからノアシュランに移籍し土曜日にプロデビュー戦を迎えるモヨウ。



ニュース雑記。

2009-02-11 22:03:47 | サッカー
■親善試合
Italy 0 - 2 Brazil
Goal:Elano 12 (B), Robinho 26 (B)
Italy: Buffon; Zambrotta, Legrottaglie, Cannavaro, Grosso; Pirlo (Dossena 74), De Rossi (Aquilani 58), Montolivo (Camoranesi 46); Di Natale (Perrotta 46), Gilardino (Rossi 46), Pepe (Toni 46)
Brazil: Julio Cesar; Maicon, Lucio, Juan (Thiago Silva 77), Marcelo; Gilberto Silva (Josue 88), Felipe Melo; Elano (Daniel Alves 69), Ronaldinho, Robinho (Julio Baptista 88); Adriano (Pato 80)
ブラジル-イタリアって昨日だったのね。な親善試合はブラジルが2-0で勝利。
リッピさんの不敗記録もストップ。
お疲れでパフォーマンスが良くなかったらしいニコラさんですが…なんでフル出場してんだよ。
空気読んでくれリッピさん…orz


■親善試合
親善試合チュニジア戦招集メンバー
Ibrahim Afellay (PSV), Ryan Babel (Liverpool), Mark van Bommel (Bayern München), Edson Braafheid (FC Twente), John Heitinga (Atlético Madrid), Klaas Jan Huntelaar (Real Madrid), Nigel de Jong (Manchester City), Dirk Kuyt (Liverpool), Dirk Marcellis (PSV), Joris Mathijsen (HSV), David Mendes da Silva (AZ), André Ooijer (Blackburn Rovers), Robin van Persie (Arsenal), Arjen Robben (Real Madrid), Stijn Schaars (AZ), Wesley Sneijder (Real Madrid), Maarten Stekelenburg (Ajax), Henk Timmer (Feyenoord), Rafael van der Vaart (Real Madrid), Gregory van der Wiel (Ajax), Demy de Zeeuw (AZ).

オランイェは水曜にチュニジアとの親善試合ですが。
先発は下記の皆さんが予想されてらっさいます。
マドリで出番のないフンちゃんとラフィさんは外れる見込み…まぁ当然ちゃ当然だわね。あの状況でフンちゃん使ったらいくら何でもペルシが可哀想だ。
つかヴィールが呼ばれとる、何事?

Vermoedelijke opstelling Nederlands elftal: Stekelenburg; Heitinga, Ooijer, Mathijsen en Braafheid; Van Bommel, Sneijder en De Jong; Van Persie, Kuijt en Robben.


■フェリポン
先日ハルシティ相手にスコアレスドローを喫し4位後退でフェリポンがチェルシー監督を解任されたようですが。
次の監督はヒディンクか、なんて出てますな。ロシア代表と兼任で。
既にチェルシーはロシアサッカー協会に連絡し代表を優先する事を条件に交渉することを承認してもらったモヨウ。
最初にフェリポン解任!のニュースを見たときはてっきりマンチーニ就任?かと思ったんですがどうやらその線はなかったんですね。マンチーニのところには未だどこからも連絡がないと代理人がおっさっていらっさいます。
ライカールトもプレミアで指揮を執る事に関心があるそうです。
今季残りをヒディンクがロシア代表と兼任で来季からライカールト…なんてな。
ヒディンクの名前が出るまではアンチェロッティさんが最有力なんて噂もあったり選手として活躍したゾラの名前も挙がっておりましたが…。
しかし4位とは言え7pt差…シーズン半分で解任されるとは思わなかったっすね。
確かに調子が良かったとは言えないまでも解任する程悪いとも思えないんですけども。
つかね、2週間後にはCLノックアウトラウンドスタート。
ユベの対戦相手なだけにちょっと気になるところです。まさか2週間でどうにかな…っちゃったらどうしよう。

なおフェリポンとの手切れ金は750万ポンドらしい。


■ごめんなさい
ステーフェンスさんが辞任したPSVですが次期監督としてクーマンとルッテンさんの名前が浮上。
クーマンと言えば昨シーズン途中でPSVを捨てバレンシアへ去りその後バレンシアに壊滅的打撃を与えシーズン後にバレンシア監督を解任された訳ですが。
最近辞任した時の事をPSVに謝罪したらしい。
今週PSVのフロント陣と会談する予定だそうです。
またルッテンさんもPSV監督に興味を示していると言われていますが現在はシャルケの監督。
あまりいい成績は挙げられていないもののフロント陣は支援を公言してらっさいます。
契約は2010年まで。


■ついて行きます
連敗中のアヤックスはお怒り中のファンに練習場に乱入されたり遠征から戻るバスを止められたりしましたが月曜に複数のサポーターグループの代表5人とマルコ、ブリントさん、マネージングディレクターのRik van den Boogが会談したモヨウ。

ダニエル・デッカー@サポ代表
 無条件で我々はファンバステンについて行く。
 良い話合いが出来た。
 ファンバステンの質を疑うサポーターは居ない。
 日曜にフェイエノールトに負けたとしてもだ。
 我々は結果と選手の責任に対して怒っているんだ。
 我々はマルコ自身が辞任する事を望んでいないしフロントにはマルコをサポートするようリクエストした。
 彼には少なくとも4年はここに居てほしい。それが半年で終わってしまう事を望んではいない。


■終了
フェイエノールトは今季限りでティマーさんとの契約を更新しない事に決めたモヨウ。
常々出場試合数により契約が更新されるオプション付なんて出てましたが公式戦30試合以上出場すれば自動更新される契約だったらしく現在は28試合出場だそうです。
来季は現在エクセルシオールに貸し出し中のErwin Mulderを呼び戻すらしい。


来週くらいにはテンション上がる結果を期待…したい。


クリロナさんが事故ったらしい。

2009-01-08 23:23:48 | サッカー

クリロナさんが事故ってフェラーリ大破ですって。
テレグラーフのトップにSUNのニュース記事が大破したフェラーリの写真付で出てて何事かと思ったらそういうことらしい。
マンチェスター空港近くのトンネル内で壁に激突したそうですが本人は無傷。
通常通り午前中の練習にも参加したモヨウ。

目撃者は語る。
 フェラーリは壁に真っすぐ向かってたんだ。
 左フロントのホイールが落っこっててその後ロナウドが降りてきたんだよ。
 ビックリしたね。でも彼は大丈夫そうだった。彼は歩いていたよ、少し震えていたかな。
 勿論彼は呆然と壁に突っ込んだ車を見ていたよ。
 彼は明らかに震えていたね。誰か居たかって?さぁ、でも車は勿体ない事をしたね。


なおクリロナさんの後ろを猿神様がベントレーで走っていたようですがこの事故には巻き込まれなかったモヨウ。

良かったねぇ、無事で。
ワタクシ個人の体験ですが。
以前信号待ちしてて対向車に突っ込まれた事があるんですけど正面に見えてる時って構える事が出来るので私自身はむち打ちもなく無傷で済んだ事があります。しかし、ああいう状況になると人間の目でもスローモーションで世界が見えるモンなんですね。
ものの数秒のはずなのに叫び声挙げてる相手の顔が「あ、あ、あ、あ、あ」みたいなストップモーションで見えたのは今でも忘れられません。二度と見たいとも思いませんけども。

初練習。

2008-12-17 20:58:15 | サッカー
フンちゃんが火曜にマドリにて初練習を行ったモヨウ。
負傷組のエインセ、ペペ、スナイデル、ミゲル・トーレスと軽いランニングを行ってたご様子。
…なんかムカつく。
あんた今年一杯はアヤックスの選手なんだからさっさとアムステルダム帰って来なさいよ。
今日はUEFA杯の試合がアレナであるっつーのに見に来るつもりもないのかぶっとばすぞこのヤロウ。
つか後少しで完治って時にマドリで練習なんかして怪我したらどーすんだボケ。


■ミランのエラい人
シルヴィオ・ベルルスコーニ
 スクデット争いから落っこちたって?まぁ9pt差は確かに大きいね。
 とにかく差を埋める努力が必要だ。我々はチャンピオンズリーグに復帰できると思っているよ。
 (ミランはスクデットよりCLを優先していましたが今季はUEFA杯獲得の唯一のチャンスです)
 我々はチャンピオンズリーグを目標にしているしそれを成し遂げる事が出来るだろう。
 
アドリアーノ・ガッリアーニ
 日曜にカカがプレイする可能性はあるだろう。
 カカはスポーツヘルニアでいつ治るとは言えない。
 これは回復するのにどのくらいかかるか判らない。日曜に戻れる可能性だってあるんだよ。
 我々は大袈裟にせず少し楽観的になる必要があるだろう。


■医者もビックリ
アントワープでの手術を終えたガッちゃんですがマルテンス教授の助手の方がガッちゃんの骨の硬さにビックリしているご様子。

Krystel De Reycke
 手術中にメスを交換しなければならなかったんです、ガットゥーゾの骨はとても硬かったんですよ。
 彼は凄い。今までこんな事はありませんでしたよ。
 (靭帯を断裂してから86分間もプレイ)
 彼の筋肉はとても発達していたのでしょう。
 これから1ヶ月間は保護ギブスをつけてもらいます。
 その後問題なく膝を曲げられるようになるはずです。
 それから10日後くらいには松葉杖で歩けるようになりますよ。
 その後一月くらいは別の保護機具が必要になりますが4ヶ月程で走れるようになるでしょう。


見るからに骨太そうですがホントに骨は硬かったんだ(笑)


■恨~みま~す
ミハイロビッチ、トッティの確執についてそれぞれの見解。
シニーシャ・ミハイロビッチ@ボローニャ監督
 ブレッシア戦を前に有望な若手がいるって聞いてボスコフ監督に電話して彼を遠征に
 連れて行く事を進言したんだよ。
 その試合は俺達が2-0で勝ったんだけどその試合の残り15分くらいでトッティがデビューしたんだ。
 2年前までは俺達の関係は素晴らしかったよ。でもその後すべてが変わった。
 俺の引退試合には出てくれるって約束していたが彼は数日間電話しても掴まらなかった。
 その後にどこか別のところで試合に出てたって聞いたんだよ。
 約束を守れないようなヤツの事なんてもう知ったこっちゃない。

フランチェスコ・トッティ
 何故引退試合に出られなかったかはシニーシャに説明してあるよ。
 2005年の6/9、引退試合と同じ日にナポリでファビオ・カンナバーロとチーロ・フェッラーラが
 主催するチャリティマッチがあった。
 しかもそのスポンサーが俺のスポンサーのディアドラだったんだ。
 完璧に呼ばれてた。それなのにミハイロビッチのイベントに行ったら俺が契約不履行で
 訴えられちまうかもしれない。
 だからどっちの試合にも出ないって決めたんだ。


■お休み
ミラン戦で負傷した足の怪我は軽傷との事でしたが太股の筋肉に炎症を起こしネドヴェドさんは数日間休養する事になりベルガモ遠征には行きません。
聖ニコラさんはお務めから戻りザネッティは4ヶ月間のブランクを埋めるためもう少し多めの出場時間が与えられるモヨウ。
なお肩を脱臼した鴨は微妙。
その他の負傷中の方々は年明け復帰です。


■手術
リバポのベニテス監督が腎臓結石の痛みを訴え入院、手術をされたモヨウ。
なお同じ病気を抱えるフェリポンも近々手術を受ける予定。


■諦めてません
ラウール
 まだマドリーには全ての可能性がある。
 僕らの能力に自信を持っているよ。まだ諦める必要はない。
 これから多くのリーグ戦が残っているしすべてを勝ち取るつもりでやるよ。
 1月には戦力も整うはずだ。チームは纏まっている。
 クラシコの事ばかり言われているけれど僕らはベストフォームのチームとピッチ上で戦ったんだ。
 僕らは良くやったけど改善する必要がある事は判っているよ。
 自分でも最高の仕事をしようとしたんだ。
 自信を持ってたから負けたのはとても残念だったけど僕らは働き続けなくてはいけない。
 怪我人が多いのは仕方ない事だけど皆は僕らが勝利するのを見たいと思うのは当然だ。
 僕らもこの状態を改善しファンに喜んでもらいたいと思っている。
 デラレッドは安静にしている状態だけど僕らはいつも彼の側にいる。
 彼が可能な限り早く復帰出来る事を願っているよ。
 金曜にチャンピオンズリーグの抽選があるけど僕は強いチームと対戦するのを望んでいる。
 ライバルを倒して僕らの価値を証明したいと思っているよ。
 スペイン代表への夢は諦めていない、いつでも呼ばれればスペイン代表の為に戦う準備はできている。

エインセ
 もうダメだと諦めてマドリーの選手を続けるわけにはいかないよ。
 まだリーグ戦は5ヶ月もあるんだ。
 数字の上ではまだ何も決まっていない。
 希望は最後まで捨てないよ。
 確かにバルセロナが今のレベルをキープしていけばポイントを失う可能性はない。
 でもチームを信じ最善を尽くすよ。


■マドリでも無問題
アレクサンダー・ドニ
 全ては改善されたよ。このシステムはいいね、守備を中心に良くなった。
 それにカリアリ戦ではストライカーのトッティやメネズもディフェンスに戻ってきてた。
 2つや3つの負けがどんどん膨らんで雪だるまみたいになった。
 もう2度とこんな経験はしたくないよ。ホントに酷い状態だった。
 (CLチェルシー戦をキッカケに調子が上向きに)
 良い試合だったよ、前みたいなプレイができるようになった。もっとも重要な試合だったね。
 ファンはとても大事だけど新加入選手に馴染む時間を与えてほしい。
 このようなクラブに来てすぐに良いプレイをするのは簡単じゃないんだ。
 1週間で馴染むか、1月か、1、2年かかるかは判らない。
 メネズは最近とても良くやってるよ、バティスタやリーセもね。
 (金曜日にCLノックアウトラウンド組み合わせ抽選)
 またレアルマドリーと当たる可能性があるよね。
 理論的にはもう少し弱いチームと当たる可能性もあるけどね。
 チャンピオンズリーグはいつも難しい。
 もしかしたらビジャレアルと当たる可能性だってあるし彼らの方がマドリーより
 困難な相手かもしれない。
 とにかく組合せは難しいよ。
 僕らには長く困難な道が待ってるけどファイナルに辿り着けるかもしれないんだ。


■求ム、プレイメイカー
フェリポンは新戦力にプレイメーカーが欲しいそうです。…デコさんの立場って一体?
ルイス”フェリポン”スコラーリ監督
 ホームでの戦いでは殆どの相手は守りを固めてくる。
 アウェーゲームであればホームの相手はオープンなゲームをしてくれるんだが。
 我々にはボールを奪い前線にボールを供給出来る選手が必要なんだ。
 デコもバラックもランパードも皆シュートを打ちたがってドリブルで仕掛ける気なんか
 ありゃしないんだよ。


■スパーズの季節
間もなく冬の移籍シーズンですがスパーズはチェルシーのジョー・コールとニューカッスルのマイケル・オーウェンを狙っているモヨウ。
オーウェンさんはニューカッスルとの契約延長する気はないらしい。
なお今季一杯でニューカッスルとの契約が終了するため1月から交渉解禁となるそうです。オーウェンさんにはリバポ復帰説やエヴァートン、マンC移籍の噂があるらしい。


■目のつけどころが違う
クライフ御大のクラシコ評。…流石御大目のつけどころが違う。
まぁ言ってる事がややこしくて判んない事も多いけど、

■問題児
先日リヨンのゴブーさんが飲酒運転でとっ捕まりましたがシャルケのラフィーニャさんも酒飲んでハマーを乗り回し捕まっていたモヨウ。捕まった時の血中アルコール度数は0.5~0.8で250ユーロの罰金4ptのペナルティ、1ヶ月の免停を喰らったそうです。
なお侮辱、破壊行為等で問題を起こしたり毎晩のようにどんちゃん騒ぎをする為に近隣住民の方は眠れずに困っているそうでホッフェンハイム戦の2日前には15人程の友人を集めてサンバパーティをしていたらしく近隣住民の為に警官が介入せざるを得なかったモヨウ。なおお仲間のクラニィ、ゼ・ロベルトも一緒だったとかでそれが初めての事ではなかったらしい。

近隣住人Aさん
 もう絶えられない。毎晩のように大騒ぎしてますよ、騒音、ドラム、奇声まであげて。
 もう頭がクラクラします。私の家族もイライラしているんです。
 こんな状態ではとても眠る事なんて無理です。本当に酷いんですよ。


■お身体ご自愛ください1
木曜にG大阪と対戦するマンチェスター・ユナイテッドですが。
ベルバトフさんは飛行機の中でウイルス(インフル?)を貰い寝込んでいるモヨウ。
また火曜日の練習でルーニーが怪我をしたようです。
サー・アレックスは木曜には間に合ってくれる事を望んでいるとおっさったモヨウ。スポナビさんとこには起用を明言となってるので大丈夫なんでしょうかね。


■お身体ご自愛ください2
ポーツマス戦を控えたヘーレンフェーンですがカルーさんがインフルエンザにかかってしまったモヨウ。
なおヘーレンフェーンは既にグループリーグ敗退が決定しています。


■欠場
AZ戦で頭を負傷したジオはどうやらUEFA杯最終節を欠場するモヨウ、代わりは19歳のワタマレオ。


■UEFA杯:アヤックス
なんかリンドグレンとエノーが怪我したモヨウ…orz
代わりにサルポン&アニタが招集されました。
またガブリさんはフィットネスが万全ではなく間に合わなかったモヨウ。

Bruno Silva
Oleguer
Thomas Vermaelen
Jan Vertonghen
Evander Sno
Urby Emanuelson
Miralem Sulejmani
Kenneth Vermeer
Gregory van der Wiel
Luis Suarez
Dario Cvitanich
Leonardo
Hans Vonk
Siem de Jong
Robbert Schilder
Jeffrey Sarpong
Vurnon Anita
Daley Blind


■UEFA杯:ミラン
グループリーグ最終節ボルフスブルク戦のミランの招集メンバーは以下の通り。
Milan squad: Dida, Kalac, Antonini, Darmian, Favalli, Jankulovski, Kaladze, Senderos, Zambrotta, Ambrosini, Pirlo, Pedrocchi, Fondrini, Ruggeri, Inzaghi, Pato, Seedorf, Shevchenko, Ronaldinho
…センデロスいるじゃん。何故リーグ戦では使わない。

■シャツの売上金を補強費に当てるのです
いよいよミラノにベッカム様がいらっしゃる訳ですが。ボッリエーロはベッカム様の裸に興味津々だそうです。

マルコ・ボッリエーロ
 ベッカムについてはロッカールームでの好奇心を認めざるを得ないね。
 本当にアルマーニの広告のようなイイカラダをしてるのか確かめたいんだ。
 一緒にシャワーを浴びたいんだよね。

…ボッリエーロ、なんかエロい。つかそう言えばボッリエーロって何してんの?怪我?

■けどスタジアムはなかなか一杯になりません。
イタリアのニールセン研究所が昨年の夏に調査した各クラブごとのファン数を発表。昔からユベが最もファン数が多いと言われておりましたが2位インテルに倍近く差を付けぶっちぎり。

1. Juventus (10,040,000 fans)
2. Inter (5,928,000)
3. Milan (5,818,000)
4. Napoli (2,887,000)
5. Roma (2,493,000)
6. Fiorentina (2,080,000)
7. Lazio (1,791,000)
8. Palermo (1,470,000)
9. Torino (1,153,000)
10. Genoa (1,030,000)
11. Bologna (871,000)
12. Catania (649,000)
13. Sampdoria (585,000)
14. Cagliari (312,000)
15. Udinese (298,000)
16. Reggina (176,000)
17. Atalanta (119,000)
18. Lecce (105,000)
19. Siena (38,500)
20. Chievo (4,800)


■代役
ガッちゃんが離脱したミランは代役としてローマのブリーギに目を付けたモヨウ。
アクイラーニが離脱中の間に活躍しているブリーギですがアクイラーニが戻ってくればベンチ生活に戻るらしい。
ブリーギは2012年まで契約を延長したそうでローマを離れる可能性は低いようですがローンでの移籍なら可能性もあるらしい。


■新スタジアム
2017年完成を目指す新デ・カイプの建設場所が決定したモヨウ。完成すればオランダで最も収容人数が多いスタジアムとなりベルギーと共催での誘致活動が成功した場合W杯の決勝を行う事になるモヨウ。現在のデ・カイプより南でマース川岸に建設され将来的には住居、オフィス、レストラン等が併設されるらしい。


■asの言う事なんで
as紙がマドリはシーズン終了後にラフィさんを売却すると報じたモヨウ。
ラファエル・ファンデルファールト
 僕はどこへも行かないよ。まだマドリッドを離れるのは早い話だ。
 僕は最初のシーズンを過ごしているところだよ。
 スタートは良かったけどこの2ヶ月は出番が少なかった。それはいろんな原因があるんだ。
 僕はその状況を改善する事に最善を尽くしているところだよ。