■決定
ヤングアヤックスを率いるコスターさんの去就が決まりました。
いろんなとこからお声のかかっていたコスターさんが選んだのはクラブ・ブリュージュ。
1年+契約延長のオプション付の契約にサインした模様。
クラブ・ブリュージュ
我々の選手達には彼の下で働いた者も多く、多くの情報を得ていた。
彼にはポジティブなイメージがあり規律を重んじる人物だ。
アドリー・コスター
私は新しい挑戦をスタートする。
取締役会の決定後私はクラブ・ブリュージュと契約のサインを交わした。
(NEC、スパルタとは早い段階で交渉が終了した)
クラブ・ブリュージュのようなベルギーのトップクラブで指揮を執るのは私にとって
大きなチャンスだった。このチャンスに嘘をつく事は出来ない。
多くのクラブが関心を示してくれたが私はアヤックスとクラブ・ブリュージュの
どちらかを選ぶつもりだった。
(アシスタントとして仕事をして来た)ヴィレムII、ローダJC、エクセルシオール、
RKCには感謝している。
アヤックスには強い思いがあり、今もそれは変わらない。
アヤックスにはとても感謝している、ここでのキャリアのお陰でこのような扉が開いた。
昨年ヘンク・テン・カーテ監督の後を引き継いでその役割を果たした。
初めは一時的に指揮を執るだけの予定だったが我々は最終節までリーグタイトルを争った。
忘れられない時間だったよ。
アヤックスでの訓練はとても素晴らしくとても活気に溢れていた。
今私は別のクラブでの戦いに向かう。そこにはまた多くの有望な選手が待っているんだ。
ダニー・ブリント@アヤックステクニカルディレクター
アドリの仕事にはとても満足していた、だから彼が去るのはとても残念だ。
しかしこれは彼にとってとても大きなチャンスだ。
彼はここで素晴らしい仕事をしてくれ、人としても素晴らしい同僚だった。
彼とは将来に関しての話もしていた。彼が残ってくれると思っていたので驚いたよ。
我々は彼のポジションの選定に忙しくなる。
すぐに後任者が見つかる事を期待しているよ。
■再びの
そのヤングアヤックスの試合にて。
先週のローダ戦で怪我から復帰しベンチ入りをしたガブリが再度負傷。
少なくとも2週間の離脱。ヴィレムII、PSV戦を欠場する見通し。orz
■セツナイ
そのガブリさんですがこんな扱いされてるyo。
ヒ、ヒドイ…orz
■決まるか?
NECはPSVで今季残りの暫定監督を務めるローデウェーヘスさんに狙いを定めたようですが、2年契約を提示したモヨウ。
ローデウェーヘスさんはこの提案を歓迎しているらしい。
■延長ナシ
オーストリアでリーグ首位のザルツブルグを率いるアドリアーンセさんですが、
今夏でザルツブルグとの契約は切れるようですがクラブ側は契約延長のオファーをしないモヨウ。
Heinz Hochhauser @ザルツブルグテクニカルディレクターが契約延長の話をするにあたり問題があった。と火曜に発表。
なにやらアドリアーンセさんがPSVの次期監督になる事もやぶさかでないと公然と言った事、スポンサー批判をした事が理由っぽい。
コー・アドリアーンセ
5月まで待つ事は出来ないんだよ。
通常なら来季へ向けての計画をこの段階で準備し始めなければならない。
決定はDidi Mateschitzによるものだと思うが9月以降見かけていないよ。
彼は取ってはフォーミュラ1が最優先なんだろう。
なんかステーフェンスさんがアドリアーンセさんの後釜候補?
そういやツネ様と三都主はいつJに復帰したんだ。新聞で見るまでまだザルツブルグに居るんだとばっかり思ってたよ。
■獲得
トゥエンテはデ・フラーフスハップの期待の若手FWルーク・デ・ヨングを獲得。
3年契約にサインしたと両クラブが発表。
今シーズントップチームデビューした18歳、ここまで13試合出場2ゴール。
アヤックスのシームの弟です。
ルーク・デ・ヨング
最初に話をした時からイイ感じだったよ。
トゥエンテはこの数年多くの若い選手を獲得し成長させて来た。
僕もトゥエンテで成長出来ると期待してるんだ。
マクラーレン監督
ルークは今シーズンエールディビジで必要な経験を積んだ才能ある選手だ。
彼はフットボーラーとしてトゥエンテで成長する事を望んでくれた。
だから彼にオファーを出したんだ。
■引退
そのトゥエンテのストライカー、スイス代表のヌクフォは2010年にキャリアに終止符を打つらしく来シーズンがトェエンテでの最後のシーズンになるモヨウ。
ルークはヌクフォの後継者候補。
■解任
先日のW杯予選ではボスニアヘルツェゴビナに2連敗をくらい本戦出場が絶望的となったベルギー代表はファンデレイケン監督を解任したモヨウ。
ベルギーサッカー協会
解任理由はW杯予選での失望する結果にある。
アシスタントのフランク・フェルカウテレンとテオ・カスタースはチームに留まり
暫定的に指揮を執る。
フィリップ・コリン@テクニカル部門責任者
新しい監督は若い選手達のグループからベストを引き出すことができカリスマ性のある人物を選ぶ。
我々は5月の末までに新監督を決定するつもりだがそれが出来ない場合は6月まで期限を延ばす。
新監督については外国人の可能性もあるだろう。
なお、候補者に挙がっているのはゼニトのアドフォカート監督、マルセイユのゲレツ監督。
■仲は良くないらしい
そのベルギー代表のボスニアヘルツェゴビナ戦にてPSVのシモンズと衝突したとの件についてAZのポコニョーリ。
セバスチャン・ポコニョーリ
何もなかったよ。メディアがそう言っただけだ。こういう事は良くない方向へ広まる。
僕はキーパーに別の意見をジェスチャーで示しただけだ。
確かにベルギー代表の結束は正直よくない。AZでは決してこんな問題は起こらないよ。
AZは纏まっているし素晴らしい経験もある。だからこういった問題は起こった事がない。
それにプレイヤー同士の信頼があれば改善して行くんだ。
オランダでのメンタリティとベルギーのそれとでは違うんだよ。
■ "ヾ(><*) シッシッ!!
そのベルギー代表でもあるアヤックスのフェルマーレンですが。
何やらアストンヴィラが興味アリ、1000万ユーロを準備か?との噂。
フェルマーレンは2012年までアヤックスとの契約がありますがオランダ国外での挑戦を希望しているモヨウ。
但し今夏での移籍にはマルコが拒否権発動で阻止する見通し。
■延長しないけど出て行かない
AZのデ・ゼーウはHSVからの興味アリとの事でしたが来季はAZに留まるモヨウ。
今の契約は2011年までですが契約延長には合意していないっぽい。
デミー・デ・ゼーウ
野心的なステップが待ってるのに出て行くのは論理的じゃないよ。
すぐにAZを離れる事は考えていない。
AZでチャンピオンズリーグを戦えるなんて素晴らしいよ。
(HSVからの)興味があったのは事実だけどAZでプレイし代表にも加わった。
シーズン初めとは状況が違う。
あの時は出て行きたいと思った、HSVの興味は具体的だったしね。
■ま~だだよ
PSVが獲得を検討中らしいセルティックのヘッセリンクですがまだオランダ復帰は考えていないモヨウ。セルティックとの契約は今シーズンで切れますがシーズン終了後にクラブと契約延長の話をするモヨウ。
ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク
もしオランダに帰りたいと思ったらプレイしていたクラブへ戻る事を考える。
PSVでは素晴らしい時間を過ごしたよ。
しかしまだオランダへ戻る事は考えていないんだ。
■前途多難
ローダJCとフォルトゥナ・シュタルトが合併し発足するスポルティング・リンブルフですが。
リンブルフ州に4年間で650万ユーロの財政支援を求めていた件について州側は財政支援をしない事を決定したと火曜に発表したモヨウ。
この財政支援を受けるにあたっては一定条件を満たす事を要求されていたようでそのうちのひとつが合併する両クラブの債務について明らかにする事だったようですがフォルトゥナ・シュタルトの債務が不透明なため長期的な貸し付けに不安とのことらしい。
アリー・デ・ゼーウ@スポルティング・リンブルフ広報
この決定に我々は非常に失望している。
我々はこの決定がどれほどの影響を及ぼすか検討する必要がある。
水曜の夜に運営委員会に諮る事になるだろう。
(合併が現時点で解消出来るかどうかについては言及せず)
■地震
イタリア中部のラクイラで起きた地震は既に犠牲者が250人を超えてしまっているらしい。負傷者も1500人、17000人が家を失ったと言われています。
この件についてレガ・カルチョは今週末に行われるセリエA,B、プリマベーラの試合で全ての選手が喪章をつけ試合開始前に1分間の黙祷を行うと発表。
また木曜のUEFA杯の準々決勝を戦うウディネーゼも喪章を巻きプレイするそうです。
また各クラブも支援を発表しナポリ、カターニア、シエナは次のホームゲームの入場料の収益を寄付する事を決めたそうです。
■お怒り?
先日のキエーボ戦で後半ベンチに下げられたデルピエロですが。
昨日ラニエリさんがドレッシングルームで選手を前に話をした際そこにデルピエロが居なかったとコリエレが報じたモヨウ。
途中交代に怒っているのが原因らしい…ホントかよ。
■ナシ
ユベが狙っていると言われているヴァレンシアのダヴィド・シウバですが。
ヴァレンシアに残る!!と高々に宣言されたモヨウ。
そういえばどっかでヴァレンシア5000万ユーロの借入成功、選手に給料支給へつーのを見たような。…てゆかそれって前にもあったような…勘違いかしら。
■アリ?
で、ユベの狙いはブレーメンのディエゴ?
ディエゴ父
私の感じだとユベントスは本気のようだ。
まだヴェルダーとユベントス間の話合いはないようだが今後数日で話合いが行われると思う。
イースター後はブレーメンにいて2週間はヨーロッパに居る予定だよ。
トリノに戻るか?
この件についてはそのうち話す事が出来るだろう。
ディエゴの夢はチャンピオンズリーグを優勝出来るクラブでプレイする事だと常々言ってきた。
ユベントスはそれに当てはまる。
ディエゴは今、次の試合に集中しているが来シーズンはユベントスのシャツを着て
プレイする事を望んでいるよ。
■マジ?
ユベが元フィオレンティーナのウイファルシにオファー?
ウイファルシは現在アトレティコ所属ですがリーガの水に馴染めないのか苦戦しており放出リストに入ってる、らしい。
そこで来季守備陣の強化を計るユベがオファーを出すかもと言う噂。
同じチェコ代表のズデノっちがウイファルシと友達らしいので上手く行くんじゃないかと言う事らしい。
…ポウルセン使ってアッガーを連れてくる事はできんのか?…脅すとか。いやリバポで干されてるくらいなら来てくれないかなつー話で。
そういやズデノっちとサリーちゃん、地味に怪我してんですけど、なんで?
■どこへもやらん
デンマークの期待の若手ケアですが移籍市場でも人気株らしくミラン、ユベ、インテル、ローマ、マドリが狙っていると言われています。
ザンパリーニ@パレルモ会長
この前サイモンと話をした。
彼にはもう1年パレルモでセリエAのキャリアを積むようアドバイスしたよ。
他所のチームに行ってベンチニ座らせられてるよりレギュラーでゲームに出られる方がいいだろう。
彼は素晴らしい選手だがしっかりした男だ。どこにも行かないと答えてくれたよ。
■トライアル
先日アタランタと契約解除したヴィエリですがMLSのLAギャラクシーのトライアルの準備を進めているモヨウ。
一部の評論家からは引退かと予想されていたものの本人はLAギャラクシー入りを熱望しているらしい。
■お怒り
3連敗で前節はシエナに0-2で負けたラツィオのロティート会長は我慢の限界に来ているモヨウ。今週末はローマダービーです…オオコワ。
クラウディオ・ロティート会長
これまで私は理解ある父親をしてきたが残り8試合で根本的な改善がされない場合
非情な判断を下す事になる。
トレーニングキャンプを継続する。選手には血と汗を振り絞って残り8試合を戦ってもらいたい。
ファンがクラブに対して敬意を欠いた行為は別としてもファンに対して敬意の欠けた事を
し続けるわけにはいかない。
ラツィオには問題もあったがこのチームに所属した誇りでそれを乗り越えて来た。
それは守らなければいけない。
■決まったようなイキオイでしたが
カカは既にレアルマドリーと6000万ユーロで合意か?などとマルカ辺りが報じているモヨウです。
アドリアーノ・ガッリアーニ副会長
ペレスさんとはG14立ち上げ時も一緒だったしサッカーを超えた関係だよ。
この議論について騒ぎ立てる事なくとても冷静だよ。
それに彼はまだ次期会長に選出された訳でもない。その彼にそんな約束が出来るのかね。
いつかカカを欲しいと望んだとしたら回りくどい事をせずに私に直接言ってくるだろう。
私はリラックスしているよ。カカは売りに出していないしフロレンティノもそれに同意すべきだ。
その件についてバルサのラポルタ会長
カカはミランに居た方が幸せだろう。
彼はどこでも通用するワールドクラスのプレイヤーだ。
彼にはミランを離れない事をアドヴァイスするよ、ミランは偉大なクラブだ。
(アンチェロッティ監督が去った場合の後任候補にライカールトが上げられてる件について)
フランクは世界最高の監督の一人だ。
彼はどのクラブでも素晴らしい事を成し遂げるだろう。
特に選手として所属した事のあるミランでね。
■離脱
代表で怪我した武藤さんは半月板の損傷で手術をうける事になったモヨウ。
7日間のテストで最終的な離脱帰還が決まるようですが最初の判定では予後は30~40日との事。
CL枠を争うフィオレンティーナには痛手です。
なお最終節には戻って来れる可能性もあるモヨウ。
ヤングアヤックスを率いるコスターさんの去就が決まりました。
いろんなとこからお声のかかっていたコスターさんが選んだのはクラブ・ブリュージュ。
1年+契約延長のオプション付の契約にサインした模様。
クラブ・ブリュージュ
我々の選手達には彼の下で働いた者も多く、多くの情報を得ていた。
彼にはポジティブなイメージがあり規律を重んじる人物だ。
アドリー・コスター
私は新しい挑戦をスタートする。
取締役会の決定後私はクラブ・ブリュージュと契約のサインを交わした。
(NEC、スパルタとは早い段階で交渉が終了した)
クラブ・ブリュージュのようなベルギーのトップクラブで指揮を執るのは私にとって
大きなチャンスだった。このチャンスに嘘をつく事は出来ない。
多くのクラブが関心を示してくれたが私はアヤックスとクラブ・ブリュージュの
どちらかを選ぶつもりだった。
(アシスタントとして仕事をして来た)ヴィレムII、ローダJC、エクセルシオール、
RKCには感謝している。
アヤックスには強い思いがあり、今もそれは変わらない。
アヤックスにはとても感謝している、ここでのキャリアのお陰でこのような扉が開いた。
昨年ヘンク・テン・カーテ監督の後を引き継いでその役割を果たした。
初めは一時的に指揮を執るだけの予定だったが我々は最終節までリーグタイトルを争った。
忘れられない時間だったよ。
アヤックスでの訓練はとても素晴らしくとても活気に溢れていた。
今私は別のクラブでの戦いに向かう。そこにはまた多くの有望な選手が待っているんだ。
ダニー・ブリント@アヤックステクニカルディレクター
アドリの仕事にはとても満足していた、だから彼が去るのはとても残念だ。
しかしこれは彼にとってとても大きなチャンスだ。
彼はここで素晴らしい仕事をしてくれ、人としても素晴らしい同僚だった。
彼とは将来に関しての話もしていた。彼が残ってくれると思っていたので驚いたよ。
我々は彼のポジションの選定に忙しくなる。
すぐに後任者が見つかる事を期待しているよ。
■再びの
そのヤングアヤックスの試合にて。
先週のローダ戦で怪我から復帰しベンチ入りをしたガブリが再度負傷。
少なくとも2週間の離脱。ヴィレムII、PSV戦を欠場する見通し。orz
■セツナイ
そのガブリさんですがこんな扱いされてるyo。
ヒ、ヒドイ…orz
■決まるか?
NECはPSVで今季残りの暫定監督を務めるローデウェーヘスさんに狙いを定めたようですが、2年契約を提示したモヨウ。
ローデウェーヘスさんはこの提案を歓迎しているらしい。
■延長ナシ
オーストリアでリーグ首位のザルツブルグを率いるアドリアーンセさんですが、
今夏でザルツブルグとの契約は切れるようですがクラブ側は契約延長のオファーをしないモヨウ。
Heinz Hochhauser @ザルツブルグテクニカルディレクターが契約延長の話をするにあたり問題があった。と火曜に発表。
なにやらアドリアーンセさんがPSVの次期監督になる事もやぶさかでないと公然と言った事、スポンサー批判をした事が理由っぽい。
コー・アドリアーンセ
5月まで待つ事は出来ないんだよ。
通常なら来季へ向けての計画をこの段階で準備し始めなければならない。
決定はDidi Mateschitzによるものだと思うが9月以降見かけていないよ。
彼は取ってはフォーミュラ1が最優先なんだろう。
なんかステーフェンスさんがアドリアーンセさんの後釜候補?
そういやツネ様と三都主はいつJに復帰したんだ。新聞で見るまでまだザルツブルグに居るんだとばっかり思ってたよ。
■獲得
トゥエンテはデ・フラーフスハップの期待の若手FWルーク・デ・ヨングを獲得。
3年契約にサインしたと両クラブが発表。
今シーズントップチームデビューした18歳、ここまで13試合出場2ゴール。
アヤックスのシームの弟です。
ルーク・デ・ヨング
最初に話をした時からイイ感じだったよ。
トゥエンテはこの数年多くの若い選手を獲得し成長させて来た。
僕もトゥエンテで成長出来ると期待してるんだ。
マクラーレン監督
ルークは今シーズンエールディビジで必要な経験を積んだ才能ある選手だ。
彼はフットボーラーとしてトゥエンテで成長する事を望んでくれた。
だから彼にオファーを出したんだ。
■引退
そのトゥエンテのストライカー、スイス代表のヌクフォは2010年にキャリアに終止符を打つらしく来シーズンがトェエンテでの最後のシーズンになるモヨウ。
ルークはヌクフォの後継者候補。
■解任
先日のW杯予選ではボスニアヘルツェゴビナに2連敗をくらい本戦出場が絶望的となったベルギー代表はファンデレイケン監督を解任したモヨウ。
ベルギーサッカー協会
解任理由はW杯予選での失望する結果にある。
アシスタントのフランク・フェルカウテレンとテオ・カスタースはチームに留まり
暫定的に指揮を執る。
フィリップ・コリン@テクニカル部門責任者
新しい監督は若い選手達のグループからベストを引き出すことができカリスマ性のある人物を選ぶ。
我々は5月の末までに新監督を決定するつもりだがそれが出来ない場合は6月まで期限を延ばす。
新監督については外国人の可能性もあるだろう。
なお、候補者に挙がっているのはゼニトのアドフォカート監督、マルセイユのゲレツ監督。
■仲は良くないらしい
そのベルギー代表のボスニアヘルツェゴビナ戦にてPSVのシモンズと衝突したとの件についてAZのポコニョーリ。
セバスチャン・ポコニョーリ
何もなかったよ。メディアがそう言っただけだ。こういう事は良くない方向へ広まる。
僕はキーパーに別の意見をジェスチャーで示しただけだ。
確かにベルギー代表の結束は正直よくない。AZでは決してこんな問題は起こらないよ。
AZは纏まっているし素晴らしい経験もある。だからこういった問題は起こった事がない。
それにプレイヤー同士の信頼があれば改善して行くんだ。
オランダでのメンタリティとベルギーのそれとでは違うんだよ。
■ "ヾ(><*) シッシッ!!
そのベルギー代表でもあるアヤックスのフェルマーレンですが。
何やらアストンヴィラが興味アリ、1000万ユーロを準備か?との噂。
フェルマーレンは2012年までアヤックスとの契約がありますがオランダ国外での挑戦を希望しているモヨウ。
但し今夏での移籍にはマルコが拒否権発動で阻止する見通し。
■延長しないけど出て行かない
AZのデ・ゼーウはHSVからの興味アリとの事でしたが来季はAZに留まるモヨウ。
今の契約は2011年までですが契約延長には合意していないっぽい。
デミー・デ・ゼーウ
野心的なステップが待ってるのに出て行くのは論理的じゃないよ。
すぐにAZを離れる事は考えていない。
AZでチャンピオンズリーグを戦えるなんて素晴らしいよ。
(HSVからの)興味があったのは事実だけどAZでプレイし代表にも加わった。
シーズン初めとは状況が違う。
あの時は出て行きたいと思った、HSVの興味は具体的だったしね。
■ま~だだよ
PSVが獲得を検討中らしいセルティックのヘッセリンクですがまだオランダ復帰は考えていないモヨウ。セルティックとの契約は今シーズンで切れますがシーズン終了後にクラブと契約延長の話をするモヨウ。
ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク
もしオランダに帰りたいと思ったらプレイしていたクラブへ戻る事を考える。
PSVでは素晴らしい時間を過ごしたよ。
しかしまだオランダへ戻る事は考えていないんだ。
■前途多難
ローダJCとフォルトゥナ・シュタルトが合併し発足するスポルティング・リンブルフですが。
リンブルフ州に4年間で650万ユーロの財政支援を求めていた件について州側は財政支援をしない事を決定したと火曜に発表したモヨウ。
この財政支援を受けるにあたっては一定条件を満たす事を要求されていたようでそのうちのひとつが合併する両クラブの債務について明らかにする事だったようですがフォルトゥナ・シュタルトの債務が不透明なため長期的な貸し付けに不安とのことらしい。
アリー・デ・ゼーウ@スポルティング・リンブルフ広報
この決定に我々は非常に失望している。
我々はこの決定がどれほどの影響を及ぼすか検討する必要がある。
水曜の夜に運営委員会に諮る事になるだろう。
(合併が現時点で解消出来るかどうかについては言及せず)
■地震
イタリア中部のラクイラで起きた地震は既に犠牲者が250人を超えてしまっているらしい。負傷者も1500人、17000人が家を失ったと言われています。
この件についてレガ・カルチョは今週末に行われるセリエA,B、プリマベーラの試合で全ての選手が喪章をつけ試合開始前に1分間の黙祷を行うと発表。
また木曜のUEFA杯の準々決勝を戦うウディネーゼも喪章を巻きプレイするそうです。
また各クラブも支援を発表しナポリ、カターニア、シエナは次のホームゲームの入場料の収益を寄付する事を決めたそうです。
■お怒り?
先日のキエーボ戦で後半ベンチに下げられたデルピエロですが。
昨日ラニエリさんがドレッシングルームで選手を前に話をした際そこにデルピエロが居なかったとコリエレが報じたモヨウ。
途中交代に怒っているのが原因らしい…ホントかよ。
■ナシ
ユベが狙っていると言われているヴァレンシアのダヴィド・シウバですが。
ヴァレンシアに残る!!と高々に宣言されたモヨウ。
そういえばどっかでヴァレンシア5000万ユーロの借入成功、選手に給料支給へつーのを見たような。…てゆかそれって前にもあったような…勘違いかしら。
■アリ?
で、ユベの狙いはブレーメンのディエゴ?
ディエゴ父
私の感じだとユベントスは本気のようだ。
まだヴェルダーとユベントス間の話合いはないようだが今後数日で話合いが行われると思う。
イースター後はブレーメンにいて2週間はヨーロッパに居る予定だよ。
トリノに戻るか?
この件についてはそのうち話す事が出来るだろう。
ディエゴの夢はチャンピオンズリーグを優勝出来るクラブでプレイする事だと常々言ってきた。
ユベントスはそれに当てはまる。
ディエゴは今、次の試合に集中しているが来シーズンはユベントスのシャツを着て
プレイする事を望んでいるよ。
■マジ?
ユベが元フィオレンティーナのウイファルシにオファー?
ウイファルシは現在アトレティコ所属ですがリーガの水に馴染めないのか苦戦しており放出リストに入ってる、らしい。
そこで来季守備陣の強化を計るユベがオファーを出すかもと言う噂。
同じチェコ代表のズデノっちがウイファルシと友達らしいので上手く行くんじゃないかと言う事らしい。
…ポウルセン使ってアッガーを連れてくる事はできんのか?…脅すとか。いやリバポで干されてるくらいなら来てくれないかなつー話で。
そういやズデノっちとサリーちゃん、地味に怪我してんですけど、なんで?
■どこへもやらん
デンマークの期待の若手ケアですが移籍市場でも人気株らしくミラン、ユベ、インテル、ローマ、マドリが狙っていると言われています。
ザンパリーニ@パレルモ会長
この前サイモンと話をした。
彼にはもう1年パレルモでセリエAのキャリアを積むようアドバイスしたよ。
他所のチームに行ってベンチニ座らせられてるよりレギュラーでゲームに出られる方がいいだろう。
彼は素晴らしい選手だがしっかりした男だ。どこにも行かないと答えてくれたよ。
■トライアル
先日アタランタと契約解除したヴィエリですがMLSのLAギャラクシーのトライアルの準備を進めているモヨウ。
一部の評論家からは引退かと予想されていたものの本人はLAギャラクシー入りを熱望しているらしい。
■お怒り
3連敗で前節はシエナに0-2で負けたラツィオのロティート会長は我慢の限界に来ているモヨウ。今週末はローマダービーです…オオコワ。
クラウディオ・ロティート会長
これまで私は理解ある父親をしてきたが残り8試合で根本的な改善がされない場合
非情な判断を下す事になる。
トレーニングキャンプを継続する。選手には血と汗を振り絞って残り8試合を戦ってもらいたい。
ファンがクラブに対して敬意を欠いた行為は別としてもファンに対して敬意の欠けた事を
し続けるわけにはいかない。
ラツィオには問題もあったがこのチームに所属した誇りでそれを乗り越えて来た。
それは守らなければいけない。
■決まったようなイキオイでしたが
カカは既にレアルマドリーと6000万ユーロで合意か?などとマルカ辺りが報じているモヨウです。
アドリアーノ・ガッリアーニ副会長
ペレスさんとはG14立ち上げ時も一緒だったしサッカーを超えた関係だよ。
この議論について騒ぎ立てる事なくとても冷静だよ。
それに彼はまだ次期会長に選出された訳でもない。その彼にそんな約束が出来るのかね。
いつかカカを欲しいと望んだとしたら回りくどい事をせずに私に直接言ってくるだろう。
私はリラックスしているよ。カカは売りに出していないしフロレンティノもそれに同意すべきだ。
その件についてバルサのラポルタ会長
カカはミランに居た方が幸せだろう。
彼はどこでも通用するワールドクラスのプレイヤーだ。
彼にはミランを離れない事をアドヴァイスするよ、ミランは偉大なクラブだ。
(アンチェロッティ監督が去った場合の後任候補にライカールトが上げられてる件について)
フランクは世界最高の監督の一人だ。
彼はどのクラブでも素晴らしい事を成し遂げるだろう。
特に選手として所属した事のあるミランでね。
■離脱
代表で怪我した武藤さんは半月板の損傷で手術をうける事になったモヨウ。
7日間のテストで最終的な離脱帰還が決まるようですが最初の判定では予後は30~40日との事。
CL枠を争うフィオレンティーナには痛手です。
なお最終節には戻って来れる可能性もあるモヨウ。