goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog Heaven's Garden

MACとJUVEとAJAXを愛するぐうたらな日々の雑記です。

今日も移籍関連。

2009-06-15 23:04:34 | 移籍関連
■その前に
ちょっと奥さん聞きまして?
ラバネッリとカレラがユース部門のコーチとしてユベに復帰するんですってよ。


■お断り
バレンシアはマドリからのヴィジャへのバカオファーをお断りになったモヨウ。


■8000万ポンドの男
そゆ訳でマドリは8000万ポンドの値札が付いているズラ獲得に向けて現金+
イグアイン、更にはオマケにスナイデルも付けちゃうyo!なオファーを用意したモヨウ。


■行かないらしい
ああ見えてとても子煩悩なズラですがこの度の移籍騒動について家族がミラノでハッピーなのでスペインへは行かないyo!とお答えになったモヨウ。


■ターゲットチェンジ
そゆ訳でマドリはトレゼゲにターゲットチェーンジッ!!したモヨウ。
ユベ側はトレゼゲ+現金でジュゼッペ・ロッシが欲しいとの噂が依然消えませんがペレス会長は未だ欧州一のストライカーとしてトレゼゲを高く評価してくださっているようでマドリはトレゼゲ獲得にエインセとドレンテを付けてくださるんだそうです。
……どっちも要らん。どーーーしてもトレゼゲが欲しくば現金を寄越せ。

ユベの補強としてはSB探しが急務となっておりますが……ドレンテさんは使えんだろ。

■喜んでッ
インテルからミリート&ティアゴ・モッタ代金の一部としてジェノアに売られたアクアフレスカ@U-21イタリア代表ですが。
ジェノアは受け取ったものの自分とこで使う気はないらしく来季はアタランタへ丁稚に出されるとの専らの噂でしたが。
何やらジェノアはパッラとクリ坊の買取代金の一部としてユベに転売する気らしい。…若いとは言え不憫な子…でもないらしいな、本人。

ロベルト・アクアフレスカ
 とても誇りに思うよ。そんな凄いとこから興味を持たれてるなんて想像した事もないよ!
 僕はファーストチームのレギュラーを要求した事なんてないんだ。
 皆と同じに挑戦するチャンスが欲しいんだ。

アタランタかパルマの話が濃厚らしいですがこの話がホントならすぐにでもユベに乗り換えるつもりらしい。

いや~喜んで頂けて何よりだけど。4番手だぞ、とりあえずスタートは。

■オプション付
そゆ訳でクリ坊は買い取りオプション付のローンだったモヨウ。
このオプションを行使するか否かのデッドラインが6/25。
買取に設定されている金額は550万ユーロ。ジェノアが買い取らない場合来季はユベに呼び戻されるらしい…多分そんな感じかと。


■もう少々お待ちを
ダゴスティーノの代理人は交渉は長引いてるけど纏まるyo!とおっさっているモヨウ。…アルミロン辺りじゃだめだべか、なんならゼビちゃんを付けてもいいぜ。


■やはり飛ばし
ユベがトレゼゲの後釜にフンちゃん獲得?なるコリエレの記事が出ましたが代理人は否定。
Arnoldus Oosterver@フンテラール代理人
 彼はマドリッドで幸せだよ。全ての噂は全く根も葉もないものだ。
 私のクライアントはサンチャゴ・ベルナベウに留まる事以上に幸せな事はないと思う。
 レアルはカカやクリスティアノ・ロナウドを獲得したが彼のポジションとは被らない。
 彼らはセンターフォワードでプレイしないだろう。
 (ユベントスとローマの噂)
 それらのクラブから連絡はないよ。
 マーケットの噂に過ぎない。
 レアルと話し合う予定はないよ。何も話す事はない。
 クラースは今休暇を楽しんでいる、数週間後にはスペインに戻ってベルナベウで新シーズンの準備を始めるよ。

…クリロナさんてCFやれんじゃねーべか、つか来季ニステル先生が復活するだろ。


■公式
ミランはAly Cissokho(アリ・シソコさんだそうです)を1300万ポンドで獲得する事で合意。左右どちらも出来るSBだそうです。
月曜の午前中にメディカルチェックを受けにイタリアにやってくるモヨウ。


■何も考えてない
トニさんは”来季はどこでプレイするでしょう?”と訊かれ”何も考えてない”とお答えになったモヨウ。


■ラツィオ復帰はあるのか
ネドヴェドについてラツィオのロティート会長語る。
クラウディオ・ロティート会長
 絶対にないとは言えないね。
 ネドヴェドはチェスで言えばクイーンだ。
 交渉を開始した訳ではないがあらゆるチャンスがあるならば話をしたい。
 コンディションもいいし道徳的な資質もあるしとてもモチベーションが高い。
 ラツィオが良くなる事が出来るならあらゆる手を尽くしたい。


■決定
そのラツィオですがバッラルディーニさんの監督就任が決定。
契約期間は2年+1年延長のオプション付。


■買収へ
コリエレの伝えるところによると製薬会社を持つお金持ちのフランチェスコ・アンジェリーニさんという方がローマの買収に近付いているとの事。
センシファミリーはローマの株式の77%を所有しているそうですがその過半数を1
億1000万ポンドで買い取る用意があるらしい。
その後補強資金のため1億7000万~2億ポンドくらいに増資を行うモヨウ。
但しアンジェリーニさんは他に2人の投資家を経営陣に招きセンシファミリーは手出し出来なくなる可能性があるモヨウ。

ローマが金持ちになるなんてオソロシイ。でもこれで選手売りに出さなくて済むかしら。メクセスやデ・ロッシ売らなくちゃならなくなるかもと言う噂も出てましたし。

■ガセッタ作
チェルシーはドログバを差し出しズラを獲得するという噂。
またモラ様は監督の希望を訊いてデコとリカルド・カルバーリョを購入する準備を進めているモヨウ。



今日の移籍関連。

2009-06-14 22:05:18 | 移籍関連
■節子談
アレッシオ・セッコ@ユベSD
 グロッソとドッセーナ?
 確かに希望リストにある名前からは遠くないね。
 今のところ我々は6/25までに彼らがオプションを取るかどうかのクリシートに関する
 ジェノアの決定を待っているところだ。
 2ヶ月前にはシュトゥットガルトのTasciに注目していたが我々はカンナバーロを獲得したからね。
 我々には売りに出そうと持っている選手はいないよ。
 でもダイヤモンド型のフォーメーションを獲った場合そのシステムでは
 マルキオンニの出場機会は激減するだろう。
 その場合はより良い解決策を見つけるよ。


■トゥットより
そのドッセーナ獲得には650万ユーロ程が必要との事でユベはジェノアにクリ坊を買い取ってもらって金を作るんじゃないか。という感じの記事が出ておりました。
また、節子は放出を考えている選手はいないとおっさいましたが。
トゥットによるとメルベリさんにはシュトゥットガルト、パナシナイコス、オリンピアコス辺りが関心を示しているらしくポウルセンにはHSVが興味を持っていると言われ更にはオファー次第ではズデノっちの放出もありかもね。的な記事が出ていました。
まぁトゥットだし。


■そら無理だ
ユベのダゴスティーノ獲得は難航中。
ウディネは金銭の問題ではなく交渉にユベの選手を絡めてほしいと思っているそうですが。
”あの子が欲しい”と希望を伝えたところ”それ無理だから”と返され話が止まってしまったモヨウ。
ウディネの希望はジョビンコ、デチェリエ、マルキジオの中から2人。
無理ッ。


■お別れですか
入団から2年、獲得は失敗だったと言われ続けるティアゴですが。今シーズンは割と良かったと思うんですが(昨年比)活躍したなと思ったら不運にも負傷したり出場停止を喰らったりで続けての活躍は見られないままでした。
今季1番輝いたのはやはり会長監禁事件でしょう。

ティアゴ・メンデス
 僕は2012年までユベントスとの契約があるけどフットボールの世界では何が起きるか判らないよ。
 フランスのリーグアンのことはあまり知られてないけど僕は幸せだった。
 面白さならプレミアだけどイタリアのフットボールはそとても戦術的だね。
 僕のキャラクターには合わないんだ。
 ポルトガル復帰も悪くない選択肢だね。
 ポルトガルではタイトルを獲得した事がないからその夢を実現するチャンスだ。


■喜んでッその1
ドッセーナさんについてはリバポは放出可だそうです。

ドッセーナ代理人
 ドッセーナはリヴァプールで幸せだよ。
 しかしユベントスのようなクラブからの関心は光栄だ。

アンドレア・ドッセーナ
 イタリアからの関心には特に注意しているよ。
 でもユベントスのようなクラブが興味を示してくれるのはいつだって嬉しいよ。
 リヴァプールは偉大なクラブだしここでプレイする事にとても満足しているんだ。
 英国では良い経験を積んでると思う。
 でもユベントスとリヴァプールが僕の代理人と話し合うなら検討するつもりだよ。


■喜んでッその2
ヴィジャレアルのジュゼッペ・ロッシの獲得にユベはトレゼゲ+金銭を提示するのではとの噂。

ジュゼッペ・ロッシ
 その可能性については聞いてるよ。
 ヴィジャレアルとは長い契約を結んでるしここでは幸せなんだ。
 でも自分の夢を言えと言われるならば僕はイタリアに帰りたい。
 それには僕のクラブが僕を売ると決めてから2つのクラブ間の交渉が纏まらなければ行けないんだ。
 僕は今コンフェデレーションズで自分のチャンスを掴む事に集中したい。

ロッシのヴィジャレアルとの契約は2013年まで。販売価格は1700万ポンドと見られるモヨウ。
またトレゼゲの販売価格は少なくとも700万ポンド。

タイトルが”ユーベ、僕にオファーを!”だったので大喜びかと思ったらそうでもない。

■コリエレ作
ゴール.コムの記事(元ネタはコリエレらしいですが見つからず)
いくら節子がトレゼゲは売らないとか攻撃陣の補強はないとか言ってもトレゼゲ放出があり得る状況ですが。
代役にユベがフンちゃん獲るとか言う寝言をコリエレが報じたモヨウ。
この2年程ユベがフンちゃんに興味アリとか既に手付金を払ったとか言う噂が出回りましたが実現しなかった訳で”ネオ・ギャラクティコ”での出番は激減するとしてもキープされてベンチで干乾しつー気がしてなりません。
個人的には出場機会があるクラブへ行ってほしい(代表でもカイトさんにポジション取られたし)でもユベでも出番無さげだしトレゼゲに似ていると言われれば似ているところもあるけど圧倒的に似てるのは試合の間中殆ど消えてるつーくらいだし殆ど消えてても仕事出来るかどうかかにかかってるしね。イタリアは厳しそうだ。
因みに先日フンちゃんの代理人は移籍を否定してます。
が、スパーズが興味アリとかで1500万ポンドで売られる可能性もあるモヨウ。


■1番手じゃなかったんです
フィオレンティーナは来季チャンピオンズリーグを予備選から戦いますが負傷で手術をした武藤さんの回復具合に不安があるためジラちゃんの控えが欲しいそうです。
ボナッツォーリはローンを終えてサンプドリアに戻る事になっており、キエーヴォのペリッシエールにオファーしたところキエーヴォに拒否られ降格したトリノのビアンキに目をつけたモヨウ。


■買い手が見つかりそうです
オレゲールさんにフィレンティーナが注目中。
また新たにガラタサライよりオファーが舞い込んだモヨウ。
ガラタサライは350万ユーロでオファーを出したモヨウですがアヤックスは500万ユーロを希望。
ガラタサライの監督はライカールトです。
そういやマルコはオレゲールさんの獲得に際してライカールトにアドバイス求めたっけな…。


■ドナドナ
レンタルを終えマラガからアムステルダムにお帰りになったルケ先生ですが。
マダガによるとルケ先生は来季もマラガでプレイしたがっているがアヤックスにはそのプランがなくガラタサライへの売却を考えているモヨウ。
ルケ先生はあと1年アヤックスとの契約があるそうですができることなら契約解除を望んでるそうですがアヤックスはコスト面からそれは受け入れすガラタサライと接触しているモヨウ。


■人望
この夏には出て行くと言っていたステケレンブルフですがマルコの辞任により風向きは変わり代表でのお仕事中に皆さんからヨルさんの人となりを聞いて残留する決意をしたモヨウ。
マールテン・ステケレンブルフ
 ヨル監督はファンバステンと違って親しみのある人物らしい。
 代表の仲間からヨル監督と働いた経験を聞いたらとてもポジティブな印象だったんだ。


■通訳
今シーズン限りで現役を引退したマルディーニ様ですが水曜にミランからユース部門のコーディネーターを打診されたものの断ったモヨウ。
デイリースターの報道によるとチェルシーにてアンチェロッティさんのアシスタントに就く可能性があるらしい。
マルディーニ様はマイアミに別荘を持っており英語も堪能。
昨日その別荘からロンドン入りしてアンチェロッティ監督とチェルシーのディレクターと会ったモヨウ。
アンチェロッティ監督は英語にまだ不安があるのでその問題解決にミランでのスタッフの誰かを呼ぶ事を希望しているとの事らしい。
現在アンチェロッティさんにはウィルキンスさんというアシスタントがいらっさるそうでその他に守備練習を見ていたクラークさんといたそうですがウエスト・ハムのゾラ監督の下に行ってしまったそうです。


■ターゲット
今度のオーナーは言う事を聞いてくれる方らしくアンチェロッティさんはいろいろとおねだり中らしくローマのメクセスとファンを希望したモヨウ。


■残留?
今週頭に、将来を決定する前にアンチェロッティ監督と話をしたいと言っていたパトですが。
どうやらミランはチェルシーからのオファーがあっても断るつもりのようでパトはミランに残留することになるモヨウ。

Gilmar Veloz@パト代理人
 パトはミランと会談を持った。
 クラブはプレイヤーの将来を決定するだろう。
 (残留ならば給与面の見直しを要求しますか?)
 人前で話すようなことじゃないよ。
 これは我々の間の問題だし選手の個人的なことだ。


■安いっ
ミランはサンパウロからミランダとエルナネスを狙っているとの噂ですが。
メディアで言われている2000万ポンドと言う金額にサンパウロは呆然。

Paulo de Jesus Lopes@サンパオロディレクター
 ミランが今シーズン後に赤字を出した事は知っている。
 マドリーにカカを放出して6000万ポンドを得た、それで財務バランスは獲れたんじゃないのか。
 ミランダは1100万ポンドの価値があるしエルナネス獲得には少なくとも3500万ポンドが必要だ。
 この2人にはスペイン方面からオファーが届く可能性がある。財政に困っていないクラブからね。


■ミラノダービー
そのエルナネスにはインテルも注目中だとか。

アンデルソン・エルナネス
 僕はピッチで考える事が好きなんだ。
 何がベストか評価する為の時間は経過したと思ってるよ。
 ピルロと比べられるのは嬉しいよ。
 彼は完璧で多分世界最高のミッドフィルダーだ。
 彼のボールの扱いとかアシストとか凄いよね。素晴らしい選手だよ。
 セリエの試合は伊Πいたよ、特にインテルとミラン。ブラジルの選手がいっぱいいるからね。
 いつかイタリアでプレイ出来たら嬉しいし名誉な事だね。
 それは夢だけど、今はリベルタドーレスと南アフリカでのW杯出場を目標に集中しなくちゃね。


■給料4倍で
ミランはマルディーニの後継者としてポルトに所属するCissokhoに狙いを定めたモヨウ。Cissokhoが左SBで起用される場合ティアゴ・シルバはCBへ回るらしい。
Cissokhoは22歳のフランス人、移籍金は1100万ポンド程。スパーズも注目しているご様子。

Aly Cissokho
 ビッグクラブが注目してくれてるのは知ってるよ。
 僕は2012年までポルトとの契約があるんだけどクラブが判ら正式にもう1年契約を延長したいって言われてるんだ。
 クラブが僕を信頼してくれてる事を誇りに思ってるよ。
 それにビッグクラブが見てくれてる事も知ってるしその中の1つにスパーズがいる事も知ってる。
 クラブと話あって何が起きるか見てみるよ。
 僕らはシーズンの終わりまで待ってみるよ。

他のニュース見たら既に話は纏まったモヨウ。
移籍金1400万ユーロ以上でミランとは4年か5年の契約を結ぶらしい。


■残留か
モラ様によるとズラ⇔エトーのトレードはないモヨウ。

マッシモ・モラッティ会長
 (先週バルセロナのラポルタ会長と会談した事について)
 お互いの状況を確認する為にお会いしました。
 イブラはバルセロナに行きたがっているようですしあちらの興味がいかほどなのかを知りたかったのですよ。
 私達はお互いのプレイヤーに満足していること、おそらくそのプレイヤーを手放さない方が
 ベストだと言う結論に達しました。

なお、エトーさんにはユナイテッドも注目中。


■ペンペン草も生えねぇ
移籍市場を荒し回っているマドリですが今週にはバレンシアのヴィジャ獲得を3400万ポンドで纏めるモヨウ。


■マドリさえビックリ
マドリはズラも買っちゃお~。と値札を見たらそこには8000万ポンドと書かれていたモヨウ。
流石のマドリもイグアインをつけてなんとかしようと思っているらしい。


■大人気
インテルのマイコンさんにはマドリだけではなくチェルシーやマンCも興味を持っているらしい。
マドリはモラ様が称賛していると言うスナイデル+1700万ポンド。
マンCはインテルが欲しがっているエラーノ+700マンポンド。
チェルシーはモウリーニョ監督がご所望のデコ+リカルド・カルバーリョをご用意。
なおスナイデルにはアトレティコも興味ありらしい。


■揉めとる
ナポリのラベッシの去就については依然すったもんだが続いておりますが。
先日デ・ラウレンティス会長がラベッシ側を批判、結局は契約見直しを求めていると言う事について7、8ヶ月で見直しなんてなに考えてんだ。といことらしくこれ以上の年俸アップを望むなら”干す”との警告を発したモヨウ。
会長のこの発言については代理人が更に反論をしてるご様子。


■狙われた
スパーズのお買い物リストにトニさんの名前が書き込まれました。


■ないな
どこが出所か判りませんがストークシティ所属のデンマーク代表GKソーレンセンにバイエルンが興味?との噂。
バイエルンのGKと言えばカーンさんの跡を継いだレンジングが1stGKですがシーズン終盤はクリンスマン監督に干されてらっさいました。
確かに何度か大敗喰らったけどまだ若いし正GK1年目なんだから…と思いましたけども。
一方ソーレンセンは時々神が降臨しますけども既に33歳、キャリアのほとんどはイングランドで過ごした上今更新たに別のリーグで挑戦て年でもないでしょうしバイエルンもそんな博打は打たないと思うんですけども。
因みにバイエルンの来季の新ユニモデル@GKは当然レンジングさんです。


■あとはクラブ間の合意
トゥットによるとインテルはアルナウトヴィッチ本人とは条件面で合意に至っておりあとはトゥエンテのOKが出るのを待ってるそうです。
とは言え交渉が纏まらない理由はアルナウトヴィッチの骨折が原因でありこれがひっかかっているモヨウ。
なお、アルナウトヴィッチは小さい頃からのインテリスタでインテルにどうしても行きたいそうです。


■やだって
ベニテス監督はマドリからシャビ・アロンソさんへの1800万ポンドのオファーを蹴飛ばしていらっさいますがロッベンさんを差し出したところベニテス監督のお好みではなかったモヨウ。
仕方がないのでマドリは1800万ポンドにエインセさんを付けて再度アタックするらしい。


■おフランス?
マドリのドレンテさんにパリサンジェルマンが興味ありらしい。


■お隣へ
テベっさんはマンチェスターシティに週給16万ユーロを提示され移籍に間もなく合意するモヨウ



今日の移籍関連。

2009-06-13 00:42:01 | 移籍関連
■金がない
オランダ各クラブの移籍情報纏め by VI.nl

アヤックスはエリア獲得に1000万ユーロをトゥエンテに提示したとの事でしたが。
アルへメーン・ダッハブラッドによると提示したのは800万ユーロだったモヨウ。
当初HSV行きを希望していたエリアですが。ヨル監督がアヤックスに行ってしまったのでHSVの線はなくなりアヤックスがトゥエンテへオファーを出した訳ですがトゥエンテにしてみればHSVならいざ知らずなんで同じリーグのライバルに売んなきゃなんねーんだよッと言う事でこのオファーは蹴り飛ばされました。
ここは一発札束で顔を引っぱたくイキオイで金を積んで言う事を聞かせたいところですがここ数年の不甲斐なさでCL出場を逃し続け積み増しするにも金はナシ。
まずは選手を売って資金を作らなくてはどうにも首が回らないモヨウ。
なお移籍に関してはヨルさんが全権を握っています。

なお現在アヤックスにはローンからお戻りのルケ先生とオガラルさんが加入となっております。ロンメダールは忘れられているのか…DBUでは所属はアヤックス表記だったんだけど…。

そう考えると昨季のスレイマニに1625万ユーロてアホだわ。
てゆかオガラルさんもビミョーちゃビミョーだったけどオレゲールさんに比べれば可愛いもんだわ。としみじみ思って見たりする。


■ベンツじゃないの?
アレナのベンチの椅子はアヤックスカラーに染められアウディのロゴが入っておりますが。来季はそのアウディの代わりに広告を出すスポンサーを募集中だそうです。
来季からアウディに代わり4年だか5年だかの間はメルセデスがベンツを支給してくれる事になりましたのでてっきりベンツかなと思ってたんですが違うのか。


■そういえば
既に来季のアウェイユニが発表されているアヤックスですが。
6/16(だったと思う)には来季のホームユニが発表される予定です。
既に前情報としてラインが入る事になるとの情報でアヤックスのファンから反対の声も出ておりました。これに対しアヤックス側からはラインは肩口にしか入らないんだyo!との反論がありましたが。
もともとアヤックスのホームユニは伝統的に赤と白でラインが入らない訳ですが現在のキットを提供しているのはアディダスな訳で既にアウェイユニとか欧州戦用にはガッチリ勝利の3本線を入れられちゃっている訳です。
で。前置きが長くなりましたが。来季のバイエルンのユニはある意味斬新ですね。
つか今季のボーダーにもたまげましたが。来季は衝撃のジップアップですyo!
でこれ肩口にラインあるんですが同じアディダスだしこんな感じにラインが入るんでしょうか…つかジップアップはイヤ。
まぁ結局ジップアップのユニだったらいややなぁ~な話です。
で、バイエルンのGKユニもなかなか斬新ですよ。白シャツに黒い肘宛付き…アハハハハ。
個人的にはカッパが好きなんですけどもね。


■続行
マルコの下アシスタントを務めたファントシップさんはヨルさんのアシスタントとしてアヤックス残留。


■ギリシャ
PSVとアヤックスが狙っているシャルケのエンゲラールはパナシナイコスと会談したモヨウ。パナシナイコスは獲得に350万ユーロを用意しておりビルト紙によると移籍濃厚とのこと。


■金額の不一致
今シーズン限りでヘーレンフェーンを去るプラニッチはバイエルンに移籍濃厚との事でしたがヘーレンフェーンとバイエルンは金額面での折り合いがついてないモヨウ。
バイエルンの提示額は5~600万ユーロだそうですがヘーレンフェーンの希望額は750万ユーロ。


■ターゲットチェーンジッ
アルナウトヴィッチはメディカルチェックで骨折が見つかりチェルシー移籍のハナシは立ち消えっぽいようですが、新たにチェルシーはデンベレさんに目をつけたモヨウ。
既に英国方面、ユベ、フィオ、ジェノア、セヴィージャ辺りから関心があると言われておりフィオが獲得に1番近いと言われておりましたが。
チェルシーマジらしい。
また代理人によるとジェノアだけが数週間前に打診して来たとのこと。
更にスヘリンガ会長が設定したデンベレさんのお値段は2000万ユーロらしい。


■お怒り中
トゥエンテのテン・ハーグアシスタントは噂通りPSVのルッテンさんの下に。
これについてPSVのレッカーのやり方にトェエンテは怒り狂っているモヨウ。


■でも呼ばれたら行くだろ
カカに続いてクリロナさん獲得と既に1億5000万ユーロを補強に投じたマドリについてはバルサのラポルタ会長は痛烈に批判、プラティニさんからも憂慮するコメントが出ておりますが。
現役時代バルセロナでプレイしたAZのクーマン監督もマドリのやり方を批判。
ロナルト・クーマン監督
 2人を獲得するのに既に1億5000万ユーロも使っている。
 彼らはパン屋でサンドイッチを買うかのように選手を買う。
 他のどのクラブも真似出来ないね。


■状況が変わったのかどうなのか
メディアではユベがトレゼゲを餌にエラーノやジュゼッペ・ロッシを釣るなどと報じてるモヨウですが。
カリエンド@トレゼゲのアドバイザー
 アレッシオ・セッコは彼は非売品だと言ったし市場に出してもいないと言ったよ。


■状況が変わったらしい
グロッソは高いし年だしと言う事でフィオのパスクァルにアタックするつもりでいたユベですが。
パスクァルの代理人によるとフィオレンティーナはパスクァルに新たな契約を提示する用意がありフィオレンティーナ残留の可能性があるモヨウ。
なのでまたグロッソに引き返したとかなんとか。
しかしグロッソの移籍金は2500万ユーロにもなるらしい。


■否定
ラツィオのパンデフに興味アリと度々言われるユベですがこの噂に対し節子が否定のコメントをしたモヨウ。
アレッシオ・セッコ
 根拠のない話ばかりだね。
 我々には既に素晴らしい攻撃陣がいるんだよ。
 (トレゼゲについて)
 彼へのオファーはあった、しかし十分な内容ではなかったよ。
 彼がイタリアの他のクラブへ行くのは難しいと思う。
 とにかく彼は既にこのクラブの歴史の一部だ。


■パンツ男海を渡る?
クリロナさんをマドリに持ってかれたユナイテッドはその資金でリベリやベンゼマを狙うと言われていらっさいますがローマのヴチニッチもターゲットらしい。


■参戦
そのベンゼマにはインテルが獲得資金3400万ポンドを用意したモヨウ。


■ロンドンへは帰れない
今季はミランに貸し出しとなったシェバですが。
まだチェルシーとの契約はあるもののアンチェロッティ監督はシェバを呼び戻すつもりもなくレオナルド監督のプランにも入ってないらしい。
何故かローマが獲得に動いているモヨウ。


■キャプテン候補なんじゃなかったのか
ミランのアンブロさんはもうミランに14、5年おりマルディーニの後を継ぎ次期キャプテンと言われておりますが(<決まったかどうかはしらん)
契約はあと1年ありますが契約延長の話が出て来ない。
シーズン中にも、まさか移籍?な噂が出たような気もするんですが。
ここへ着てナポリのドナちゃんがアンブロさん獲得を検討していると言う噂が出て参りました。


■次のターゲットは
インテルのマイコンさんです。
以上、マドリのお買い物リストより。


■要らん
ミランが獲得?なんつー噂の出たカッサーノさんに対して禿副会長はパトとロナウジーニョさんがいるので要りません。と答えたモヨウ。
またジェコへのオファーをヴォルフスブルクに蹴飛ばされましたが諦めず再アタックするそうです。
ま、来なくてもパトがいるしぃ~だそうです。もしちぇるしぃ~にいっちゃったらどうすんだろ、99.9%パトは残ると自信満々のご様子ですが。


■頼もしい
ローマの若頭のデ・ロッシさんはローマへの忠誠を誓いました。
ダニエレ・デ・ロッシ
 僕はローマに忠誠を誓う。
 他のプレイヤーとは違うんだ、僕の心は変えられない。
 僕はまだ若いしオファーがなかった訳じゃないよ。
 ディレクターともその事を話している。
 大金が動くのはこの世界の一部になってるね。
 海外のクラブと僕らのクラブでは経済格差が広がるばかりだ。



クリロナさん、マドリ移籍決定。他

2009-06-12 00:40:19 | 移籍関連
■値段付けたら負けだろ
クリロナ欲しくば9600万ユーロ用意しろ。と言ったらあっさり用意されちゃったらしいマンUはクリロナさん移籍でマドリと合意したと発表モヨウ。
MARCA

クラブ間交渉は合意に達しあとはクリロナさん本人との合意を残すのみ。
何の問題もないだろうとの事ですが、マドリはカカとクリロナさんセットでお披露目をしたいらしく数日中にも話し合う予定でいるモヨウ。
なおユナイテッドのスポークスマンはこの移籍は純粋にフットボール上の決断でありクラブの財政状況とは無関係と述べた様子。

またマンUはクリロナさんの移籍によって得た資金でベンゼマ、リベリ、バレンシアあたりを狙うらしい。


■当たって砕けた
パルマはユベと契約が満了したネドヴェドを獲得すべくアタックしたものの拒否されたモヨウ。
またディナターレとジュゼッペ・ロッシを獲得すべくオファーを出したもののあっさり蹴り飛ばされたご様子。
トンマーゾ・ギラルディ会長
 (ネドヴェドの件について)
 何の事かわからないが、ネドヴェドには魅了されるよ。
 彼はすばらしい選手だし彼の事を考えているのは間違いない。
 ディナターレが獲得出来たら夢のようだね。
 ロッシを連れ戻す方法については思いつかないんだよ。
 彼は偉大なクラブの1つに所属してるしクラブ側は彼を手放す事を許可しない。
 (インテルのヒメネスへの関心)
 彼のキャラクター、成長したいと言う意欲には興味をひかれるよ。
 新聞によるとインテルは重要なオファーだけを検討するようだ。
 パルマはとても太刀打ち出来ないね。
 (パロスキについて)
 来シーズンも彼を留めておくのは難しいだろう、彼はミランに帰りたがっているからね。


■ごめん
昨日はすっかり忘れてたよ、マルキョン。
今シーズン鴨の不在中は頑張ってくれたマルキョンですがパスクァル獲得のためフィオに差し出されるかもしれないらしい。
今シーズン終盤に負傷したモリナーロは10月まで長引く予想らしいしデチェは開幕に何とか間に合うか。な状況でユベは左SBを探している訳で第1候補はリヨンにいるグロッソでしたが31歳でリヨンと5年契約が残っているらしく諦めモードなモヨウ。
パスクァルは27歳、フィオとの契約はあと1年で遥かに安いらしい。
またプランデッリ監督は以前率いたパルマで右ウィンガーとして活躍したマルキョンを大層評価しているらしい。

Bruno Carpeggiani@マルキョン代理人
 マルコは戦術の面で売りに出される可能性がある。
 ユベントスがダイヤモンド型の中盤を構成する布陣でプレイするならばウィンガーは要らないからね。
 プランデッリ監督はマルコに最初の大きなチャンスを与えてくれた監督だが
 フィオレンティーナとはコンタクトをとっていないよ。
 いずれにしてもマルキオンニはまだユベントスと2年の契約が残っているし他のチームを探す必要はないんだ。


■イタリアに戻る?
2007年にウディネーゼからセビージャへ移籍したディサンクティスは今シーズンはガラタサライへ貸し出されているそうですがナポリが獲得に動いているモヨウ。


■売らない
先日パンデフは移籍を希望しましたがラツィオのロティート会長は売る意志はないご様子。
クラウディオ・ロティート会長
 私にはパンデフを売る意志はない。共に解決策と見いだしたい。
 はっきりしている事は2つ。
 ラツィオは彼を売らないしユベントスからの問い合わせもない。


■インテリスタじゃなかったのか、お前
カッサーノ先生にミラン移籍の可能性が浮上。
代理人によると数日のうちには何か動きがあるはずとの事。


■残留
ウディネのクアリアレッラはナポリ移籍が決定しましたがディナターレもナポリ出身です。
また代表監督を務めた現ナポリ監督のドナちゃんはディナターレを大層高く評価しているそうなんですがディナターレはナポリ移籍をせずにウディネーゼに残る事にしたモヨウ。

Bruno Carpeggiani.@ディナターレ代理人
 ディナターレがウディネーゼから動く事はとても難しいと思う。
 彼はあと4年の契約が残っている。
 ナポリは彼を望むなら我々と話す前にまずウディネーゼと話し合うべきだ。
 (ナポリがディナターレに移籍の可能性を直接訊いたとの噂について)
 私はその接触については何も知らないよ。
 トトは移籍を望んではいない。


■ユートピア
今シーズン限りで現役を引退したマルディーニ様がカカの移籍について。
パオロ・マルディーニ
 ミランの1時代の終わりだ。
 カカ無しでチャンピオンズリーグを優勝出来るなんてユートピアへ行くようなものだ。
 彼は世界でも5本の指に入るプレイヤーで、その中で最初に売られた。
 他の4人はまだ移籍していないよ。
 バレージが引退した時は大きな喪失感があった。
 しかしミランはやり直す術を知っていた。


その5人て、カカ、ズラ、クリロナさん、メッシ、リベリあたりかしら。
クリロナさんも決まったし、メッシ以外は移籍すんじゃねーの。な今年の夏ですけども。


■やだってよ
そのミランですがヴォルフスブルクへジェコ獲得のオファーを出しておりましたが。
ヴォルフスブルクは”ジェコを販売する意志はない”と、このオファーを蹴り飛ばしたモヨウ。


■メディカルチェック
アタランタのフロッカリがジェノアのメディカルチェックを受けたモヨウ。
セルジオ・フロッカリ
 ジェノアは僕にとって大きなチャンスだよ。
 ここでは見んながサッカーに情熱を懸けている。ここに加入できるのはとても嬉しいよ。
 ジェノアを選ぶのに迷いはなかった。
 ジェノアは美しいサッカーをするし重要なプロジェクトもある。
 欧州戦もあるしね。


■ムンドの飛ばし
昨日インテル-バルサ間でズラ⇔エトーさん+1000万ユーロで移籍に合意。とムンドデポルティボが報じましたがズラの代理人のライオラが即座に否定。
ミーノ・ライオラ
 ズラタン・イブラヒモヴィッチはカカとクリスティアノ・ロナウドを足したような選手だ。
 どのクラブとも移籍の合意をしていない。
 クラブの了承無しに自由に交渉はできないからね。
 2つのクラブの会長同士が会談するのは普通の事だろう。
 モラッティ会長はメッシがお気に入りだからね。彼の話もしたんだろう。
 いずれにせよ、ズラタンを望むクラブはまずインテルに話をするべきだ。
 それから我々にクラブの計画と条件の提示をしてほしい。




今日の移籍関連。

2009-06-11 01:04:57 | 移籍関連
コメントへの返信は明日以降に致します、スミマセン。

■ムンドデポルティボ発
ムンドデポルティボがバルセロナがエトーさん+1000万ユーロでズラの獲得でインテルと合意に至ったと報じたモヨウ。


■合意
ナポリはサンプドリアからDFカンパニョーロを獲得で合意。
条件は500万ユーロ+共同保有のマンニーニが来季サンプドリアでプレイする事。
ナポリはウディネのサパタを狙っていたようですが高額の為諦めたモヨウ。


■来る気は十分
ユベ移籍が噂されるダゴスティーノですが。
ガエターノ・ダゴスティーノ
 これは僕が決められる事じゃない、クラブ間交渉を待つしかないよ。
 何週間か前にポッツォ会長とは話をした。
 ちょっとの違いはあったけどとても近い考えだったよ、だから僕は落ち着いてる。
 交渉は時間がかかるものだよ。だから冷静に自分自身の事を考えてみるよ。
 僕はディエゴとシッソコ、マルキジオとカモラネージとプレイすることになるだろう。彼らはすばらしい選手だね。

おいこら、ティアゴとポウルセンはどうした(<いなくなってるかもしれないけど)てゆかザネッティ丸無視かよ、ゴルァッ!!


■さよなら
インテルのマイコンさんはインテルを離れる事を決意したモヨウ。
マイコン
 僕はフェノーメノじゃないけどその他大勢の選手でもない。
 3年の間、インテルは僕に無関心だった。彼らはイブラに夢中だったからね。
 新しい契約、特別な扱い。イブラに嫉妬してる訳じゃないよ、それは問題じゃない。
 僕はうんざりしてるんだ。
 インテルがチャンピオンズリーグ優勝を果たす為に手を貸せるなら喜んで残るって言ったんだ。
 でもクラブは黙ったままだった。
 僕は代理人のカリエンドさんと一緒にもう一度幸せを掴める方法を見つけるよ。
 それはインテルか、他のクラブか。
 (インテルのメディカルスタッフへの不満)
 ブラジル代表のメディカルスタッフはすぐに僕のフィジカルの問題を見つけた。
 インテルでは2ヶ月苦しんだのに、7日間で治ったよ。
 
そのマイコンさんにはマドリとチェルシーが関心を寄せているとの噂。


バカメガオファー
そのチェルシーはアンチェロッティ監督の希望を受けアトレティコの"クン"アグエロに5200万ユーロのオファーを用意したモヨウ。
何でも"カカのようだ"ということらしい。


■どこへ行く
トレゼゲの移籍は既定路線ポイですな…。
アントニオ・カリエンド@トレゼゲのアドバイザー
 (リヨンとセビージャが興味ありと言われてますがローマもまだ状巨を見極めているようです)
 (ローマ移籍が成立したら)私はとても嬉しいよ。
 ローマもセンシファミリーも大好きなんだ。
 私と彼らの結びつきが手助けとなるかもしれない。
 スペインでは複数のクラブがダヴィドに興味を持っているよ。
 しかしセビージャではない。


■セリエ復帰もあるかもね
来季はワールドカップ前の大事なシーズンですからベンチに座ってる訳には行かないんだそうです。
ルカ・トニ
 バイエルンは4人のストライカーがいる。これは多すぎだよね。
 僕はこの夏に何処かへ行くかもしれない。


■贅沢言いやがって
輝かしい金のバケツ賞を獲得したクアレスマさんはインテルから半年ローンでチェルシーへ流されておりましたがこの夏の移籍でジェノアが獲得するという話になっておりました。
が。
ジェノア加入を拒否ったモヨウ。
エンリコ・プレツィオージ@ジェノア会長
 クアレスマは来ないよ。
 彼は我々のプロジェクトには納得していないようだ。
 彼にはインテル残留しかないだろう。

クアレスマさんはミリートとティアゴ・モッタ代金の一部として織り込まれておりインテルはクアレスマさんに代わる選手をジェノアに差し出さなければならなくなりました。

プレツィオージ会長によるとインテル出身の10代のポルトガル人選手のペレがジェノアにやってくるモヨウ。
またパッラディーノとクリシートは99%我々の下に残るとおっさってるモヨウ。

パッラもクリ坊も戻る気ないんだろうな。
つかパッラは共同保有じゃなくてローンだったのか。てっきり共同保有になっちまったのかと思ってたよ。
クリ坊に至っては戻って来てもまたホームシックになりそうだし。つかシーズン終盤はクリ坊DFじゃなくて中盤にいませんでしたか?なんだかゴールも決めてるし。


■今に判るyo
アンチェロッティ監督の就任でチェルシー行きが噂されるピルロですが。
アンドレア・ピルロ
 僕がチェルシーに行くかって?
 今に判るよ。
 (カカの移籍について)
 ミランはとても大事な選手を失ってしまったよ。


■残るってよ
アンチェロッティ監督の就任でチェルシー行きが噂されるセードルフですが。
クラレンス・セードルフ
 アンチェロッティ監督が僕をロンドンに呼びたいと言うのは嬉しいニュースだけど来季もミランでプレイするよ。
 まだ契約が残っているしここで続けたいと思う。
 あと3、4年プレイする事が出来たら嬉しいね。
 引退したら慈善活動に人生を捧げたいと思ってるんだ。


■カカの移籍について
次期ミラン監督レオナルド
 我々はリカルドを失う事になった。
 当然ながら我々全員にとって人としてプレイヤーとして彼を失う事は大きな損失だ。
 彼は特別な選手だった。彼はミランのシンボルだったよ。
 しかし我々の関係は終わった訳ではない。我々はとても強く繋がっているんだ。

当然ながらファンは納得がいっていないモヨウ。
ネットのフォーラムでのあるファンの突っ込み。
 財政悪化がどーのこーの言ってるクセにジダに年俸400万ユーロも払ってその上ロナウジーニョやシェフチェンコ獲得に無駄金使いやがって。


■あとはクラブ同士の話合い
ミランの禿副会長は週末にサラエボまでジェコに会いにお出かけしていたモヨウ。
会う事はできなかったようですが移籍について合意を取り付けあとはヴォルフスブルクからのお返事を待つだけだそうです。


■セリエA復帰
来季よりセリエAに復帰するパルマの会長のギラルディさんはパロスキ、アクアフレスカ、ルイス・ヒメネスでトリデンテを構成したいらしい。
トンマーゾ・ギラルディ会長
 我々はパロス機をとても気に入ってる、しかしミランも彼を気に入ってるんだ。
 もしあと1年かそれ以上パルマでプレイすればもっと強くなるだろう。
 そうすれば彼は成熟したプレイヤーとして将来ミランに戻る事が出来る。

パロスキはミランからの貸し出し。アクアフレスカはミリート&ティアゴ・モッタ代金の一部としてインテルからジェノアに売られました。今季はカリアリに貸し出しになっていますが来季はジェノアからアタランタへ貸し出される予定です。

ヒメネスさん獲得レースには英国方面よりアーセナル、スパーズ、ウエスト・ハムが参戦中。


■いくら金があんですか
カカ獲得には6500万ユーロを注ぎ込んだマドリですがまだクリロナさんやダヴィド・ヴィジャも狙っているモヨウ。
フロレンティーノ・ペレス会長
 まだマンチェスター・ユナイテッドと話をしていないが、この数日で会談することになるだろう。

なおマンUのエライ人によるとクリロナさんのお値段は9600万ユーロだそうです。


■合意
PSVとアヤックスを蹴ってバイエルンへ向かったブラーフハイトは4年契約に合意したモヨウ。


■後はクラブ間交渉
アヤックスはトゥエンテのエリア獲得で本人と合意に至ったモヨウ。
トゥエンテには1000万ユーロを提示してるそうですがトゥエンテ側は1200万ユーロを希望しているモヨウ。

そのエリアですが。
オランイェの練習にて、エリアの弾丸シュートを頭に喰らったファンボメルがノックアウト。怪我はないそうです。


■ローンで
PSVはシャルケのエンゲラールをローンで獲得したい意向。
なおエンゲラールにはパナシナイコスとアヤックスも興味を示しているモヨウ。
PSVだろ…ルッテンさんだし。
なお、来季よりシャルケの指揮を執るマガト監督はエンゲラールは構想外なモヨウ。


■私の気持
先日トゥエンテ移籍が無効となったローダのセク・シセですがトゥエンテ移籍を決意下もよう。
セク・シセ
 僕はチャンピオンズリーグに出場出来るトゥエンテでプレイしたい。
 フェイエノールトのマリオ・ベーン監督とは良い話合いが出来た。
 でもクラブはお金がない。
 だから僕はトゥエンテを選んだとベーン監督に伝えたよ。
 僕はローダで懸命に働いて次のステップに進む時が来たんだ。
 フランスからの話もあったけど僕はトゥエンテへ行く。友人のティオテもいるしね。


■いくら何でもそら安すぎるだろ
英国のデイリー・メールによりますと来季マドリでのニステル先生の場所はないだろうと言う事でスパーズが獲得に乗り出すモヨウ。
しかし50万ポンドで獲得しようとしてるとか言うんですが寝言ですか、それ。
ニステル先生には月8万ポンドのお給料を払うつもりでいるらしい。
なおスパーズ所属のロシア代表パブリチェンコは英国に馴染めていないらしくスパーズ⇔マドリ間でパブリチェンコ⇔ニステル先生の可能性もあるモヨウ。
パブリチェンコ+50万ポンドなのかどうなのか、イマイチわからんけど50万ポンドってことはないだろう、いくら何でも。


■資金はあるんでしょうか
ラツィオのパンデフ獲得レースにアーセナルが1700万ポンドもって参戦したモヨウ。


■売らないよ
リバポのベニテス監督はバルセロナやマンCから狙われているマスチェラーノを非売品としたモヨウ。


■要らないよ
リバポのドッセーナさんにユベとジェノアが注目中だとか。


■監督就任
フェリポンがウズベキスタンの何とかつージーコさんも監督をした事のあるクラブの監督に就任したモヨウ。契約は1年半。


■続々参戦中
AZのデンベレさんにはイタリア方面よりフィオ、ジェノア、ユベ、インテルが注目しておりますが新たにチェルシーとセヴィージャが参戦したモヨウ。


■イタリアより
フローニンゲンのマーカス・ベルグにラツィオが注目してるモヨウ。
パンデフの後任候補なのかしら。


■スペインへ帰りたい。
マンCのロビーニョさんはスペインへの復帰を考えておりバルセロナも悪くないねぇ。などと思っているらしい。





カカ、マドリ移籍決定。他

2009-06-10 00:03:23 | 移籍関連
■決定
カカはマドリと6年の契約を結びました。移籍金は6000万ポンドだそうです。
ミラン公式発表
 カカは来季よりレアルマドリーの選手としてプレイする。
 ACミランはこれまでの6年間にミランが多くの勝利を勝ち取る為に貢献してくれた
 偉大なるカンピオーネであるカカに感謝したい。
 彼を失う事は戦力ダウンだがそれはいずれ克服出来る。
 しかしハードワークとプロフェッショナリズムを持つカカの穴を埋める事は非常に困難なことだろう。
 クラブ、ディレクター、選手、そしてサポーターは愛情を込め彼の将来のキャリアが
 素晴らしいものになる事を願っている。

マドリ公式
 ACミランと合意に達しカカはレアル・マドリーの選手になった。
 メディカルチェックも全てパスしカカはレアル・マドリーと6年の契約を結ぶ。

リカルド・イゼクソン・ドス・サントス・レイチ "カカ"
 僕はミランに残りたかった。
 でもこの世界的な経済不況で多くのクラブが影響を受けている。
 ミランもそうだし、だからこのビジネスの話を受けた。
 ディレクターと話をした時、この移籍の話を受ける事が皆の利益になると思って合意した。
 (ジダンの背負った5番が用意されていると言う事について)
 大きな責任感を感じるよ。
 ジダンはレアル・マドリーとフランス代表で活躍した素晴らしい選手だ。
 だから僕は彼と同じ番号は望まない。
 僕はその番号を選ぶのはもう少し待たなくてはいけないと思うんだ。

フィオレンティーノ・ペレス@マドリ会長
 カカは我々の最初のターゲットだった。だからアドリアーノ・ガッリアーニ副会長に電話をしたんだ。
 我々は何年もの間素晴らしい関係を保っているからね。
 彼には我々はカカが欲しいと言った。彼を獲得出来るかどうかの可能性を尋ね共に結論を見つけたんだ。
 カカとは話していないが彼の父親とは話をした。
 2、3年前に1度だけカカを見た。チャンピオンズリーグの試合でサンシーロだった。
 私はミランのゲストとして招かれたんだ。
 ドレッシングルームに行ったとき皆からキスを貰ったよ、カカにもね。
 彼がミランに残りたかったのは理解出来るよ、ミランは素晴らしいクラブだ。
 しかし彼はミランを離れる時はレアル・マドリーに来る時だと言っていた。
 これは誰にとっても良いビジネスだ。何年か後にそれは正しかったと判るだろう。
 これはジダンに起きた事と同じだ、それが今カカに起こった。
 ガッリアーニさんは私に言ったよ、ミランのファンは冷静になるべきだと。
 何故ならミランはカカの出発にも関わらず来季は素晴らしいチームになるからだと。
 ユベントスもそうだった。彼らはジダンを手放した後強くなったよ。
 私が何を言いたいか判るかい?
 私の夢は来季ヨーロッパの主役に戻ったミランとレアル・マドリーが決勝をここで戦う事だ。
 (…来季の決勝はサンティアゴ・ベルナベウでしたっけね…)
 (カカは新しいディステファノになるでしょうか?)
 ディステファノは歴史の中で神聖な1ページを刻んだ。
 私はカカが5番のシャツを着て新しいジダンになってくれれば満足だ。
 2002年にジダンとともに獲得した9個目のビッグイヤー以降、10個目のビッグイヤーを
 勝ち取る事ができるかもしれない。


■周りの反応
アレッサンドロ・コスタクルタ
 ミランは痛みのある決断をしたがきっと素晴らしい後任者を見つけるだろう。
 カカはミランを離れたくなかっただろうね。
 彼は知的でミランの為に運命を受け入れた。
 新しい冒険にやりがいを見つけるだろう。
 ミランはこれまで大きな貢献をしてくれたカカを販売する決断をした。
 それは新たな栄光を運んでくれるだろう。


■足元見られるぞ
ミランはヴォルフスブルク所属のボスニア人FWジェコ(Dzeko)と条件面で合意し後はクラブ間交渉を纏めるのみとなっているモヨウ。
ジェコは23歳、今シーズンは34試合で32ゴール決めているそうです。
ヴォルフスブルクはジェコの値段を3000万ポンドに設定してるらしいですがカカをドナドナして得た資金が6000万ポンドあるのはバレバレなので値段をつり上げられる可能性もあるモヨウ。
なお今季はティアゴ・シウバを晴れて登録出来ますがEU枠の残りは後1つ。


■ポッポッポー
アレシャンドレ・パト
 (ミランに残りたいと言いましたが)
 まだ何も決まってないよ。
 6月の終わりに、南アフリカでのコンフェデレーションズカップが終わったらミランのディレクターと今後について話合いをする事になってるんだ。
 でもその前にアンチェロッティ監督と話がしたいんだ。
 彼はすばらし人物だよ。ここでの僕があるのは彼のお陰なんだ。
 将来の事を決める前に彼と話したいんだよ。
 フィオレンティーナ戦はドーピング検査があって最後に話せなかったから。
 監督はチェルシーで幸せそうだよね。チェルシーはヨーロッパでも偉大なクラブだ。
 とにかく、何度だって言うよ。
 僕の将来は6月末に決定される。
 その前に、ミランのエラい人に会う前にアンチェロッティ監督と話したいんだ。
 (カカの移籍について)
 彼のマドリッドでの幸せを願ってるよ。
 でもチャンピオンズリーグでは上手く行かない方がいいな、だって僕らが優勝したいんだからね。
 カカの移籍で僕らは多くのものを失うだろう。でもミランはカカだけじゃない。
 このグループは素晴らしいし、ロナウジーニョみたいなフェノーメノもいるんだ。
 彼は僕にとってもう一人のアイドルだよ。
 ミランにもセレソンにも上手くやれるはずだしブラジルでは両手を広げて彼を待ってるよ。


■そこまでしては要らん
ユベはウディネとダゴスティーノ獲得交渉を行ったモヨウ。
しかしながら交渉は行き詰まったモヨウ。

ジャンパオロ・ポッツォ@ウディネーゼオーナー
 我々は選手に満足しているが金銭面での合意がない。
 ダゴスティーノはユベントスでプレイするだろう。

ユベはダゴスティーノ獲得に700万ポンドほどのオファーをしたモヨウ。
新たにパオルッチ+デチェの保有権半分+現金500万ポンドのオファーを検討中。

だからあたいのデチェを売ったら(共同保有だとしても)許さん。
つかパオルッチ+デチェ(半分)で200万ポンドて。


■Baby Juve
プリマヴェラのトーナメントの授賞式にて。
ジョバンニ・コボッリ・ジリ会長
 ユベントスは既に戦力としてカウントされているジョビンコ、デチェリエ、マルキジオのような
 ユース出身の選手達によりさら成長出来る事を期待している。
 我々のユースのレベルの高さは将来のユベントスに期待を与える。
 フェッラーラを監督に起用した理由の1つが彼のユースでの実績にある。
 チーロと彼のスタッフの指導の下我々のユースチームは良いパフォーマンスを見せてくれた。
 彼なら若手とベテランとを纏めチームを作り上げてくれるだろう。
 我々の若い選手はベテランから学ぶチャンスがある。
 たとえばアリアウド。彼はローンには出さない。
 彼はカンナヴァーロの側で学ぶ事になるだろう。


■ズラじゃなくてもいいの?
バイエルンの監督にファンハールが就任しましたが。
ウリ・ヘーネスディレクターによるとバイエルンが絶対売らないのはリベリーだけでトニも売られる可能性があるモヨウ。
バイエルンは既にオリッチ、ゴメスを獲得しています。
トニについて訊かれたバルサのグアルディオラ監督は「何故ルカがバルセロナに来ちゃダメなんだい?」とお答えになったモヨウ。

またバルサのエトーさんは5年契約年俸1000万ポンド出すならズラとのトレードに応じてもいいyo!だそうです。


■暗躍中
バルセロナがエトーさんを差し出して獲得とかジダンが会長に獲得を進言したとか言われているズラですが。
代理人のライオラが昨日はバルセロナ、今日はマドリッドへとお出かけ中らしい。
なおマドリのペレス会長はジダンがズラ獲得を進言した事について。

フィオレンティーノ・ペレス会長
 ジダンが何故そんなことを言ったのかは判らないね。
 モラッティ会長とは友人だがイブラヒモヴィッチについて話した事はないよ。
 彼について言うなら偉大な選手であると言う事だけだ。
 レアル・マドリーは偉大な選手を好むがね。
 それにバルセロナはイブラヒモヴィッチがいなくても脅威だよ。


■身売りか
ローマの買収話は以前にも浮上しましたが。現在スイス方面からの買収話があるモヨウ。
センシ一族の経営するイタルペトロリは多額の負債を抱えているらしくフィナンシャルアドヴァイザーのメディオバンカがこの買収話の内容を精査中との事。
ローマは来季チャンピオンズリーグがありませんのでリーグ戦を戦いヨーロッパの舞台に戻る為には新しい投資が必要になる訳ですが親会社がこの状態ではクラブを売る必要に迫られているモヨウ。

で、なんかまだトレゼゲ狙ってるっぽいんですけど、ローマ。


■辞任
ラツィオのデリオ・ロッシ監督の辞任が発表されました。
デリオ・ロッシ
 私にとって4年を過ごし愛着のあるラツィオを離れるのは何とも言葉にし難い。
 この選択は用意ではなかった。
 しかし最早私はラツィオの計画の中心を担えないと判った。
 
なおラツィオがカリアリのアレッグリ監督を狙ってると言う噂にカリアリの会長は怒り狂っているモヨウ。
Massimo Cellino @カリアリ会長
 彼はカリアリから動かない。
 クラウディオ・ロティート(@ラツィオ会長)がアレッグリを望むならまず私に訊いてくるべきだ。
 彼は我々の下で2011年まで契約があるんだよ。


■終わりだ
ユベだのバイエルンが狙っていると言うパンデフ。
ゴラン・パンデフ
 ラツィオでの僕のサイクルは終わったよ。
 新たなモチベーションの為に別のチームでプレイしたい。
 僕はこの状況を会長に説明した、彼はガッカリしただろう。
 会長は僕がここを離れる事を信じてないみたいだ。
 でももうラツィオでの仕事は終わったんだ。
 僕は双方が満足する解決法を会長が見つけてくれる事を願っているよ。
 ラツィオでの5年間は素晴らしいものだったよ。
 僕は成長したし振舞いもちゃんとして来た。
 会長は契約延長の話をしてくるかと思ってたけど…。
 僕はここを出て行く事に決めたんだ。


■合意
アヤックスはアーセナルとフェルマーレンの移籍で合意に至ったモヨウ。
移籍金は1300万ユーロらしい。
あとはアーセナルとフェルマーレンの合意のみ。
アヤックスはフェルマーレンの代わりとしてパルチザン・ベオグラード所属のIvan Obradovicに目をつけたモヨウ。お値段700万ユーロだそうです。
現在アヤックスにいるメンツでSBが出来そうなのはエマヌかフェルトンゲン、しかしどちらもSBなんてやりたくねー。という状況(エマヌは今季ウィンガーでプレイ、しかもレコバを崇拝する攻撃バカ。フェルトンゲンは中盤でこそ活きるbyマルコ)の為補強は必須。

そのアーセナルですが。インテルがペルシ獲得に2500万ポンドを用意したとかいう噂が浮上。なんかアーセナルは今季補強費1500万ユーロでやりくりしなさいって言われてんのにフェルマーレンに1300万ユーロも使っちまったしな。この話マジならどうなるか。


■お元気で
ヘンテナールがVVVへの移籍にほぼ合意。先週の土曜にメディカルチェックを受けたモヨウ。
デニス・ヘンテナール
 この一週間で決まるだろう。
 このクラブはとても意欲的だ。全てが上手く行けば今週中に3年の契約にサインするよ。


■粗末に扱うな
今季マラガでプレイしたルケさんはアヤックスがパスを持っています。
アルベルト・ルケ
 (アヤックスとの契約は2010年まで)
 今後の事についてアヤックスから何の話合いの連絡もないんだよ。
 次のシーズンどこでプレイするかさえ判らないんだ。
 おかしな話だ。
 でもアヤックスではもっとおかしな事もある。
 去年からマルコ・ファンバステン監督が数年指揮を執るはずだったのにもう変わってる。
 ホントに気まぐれだよ。
 アヤックスは驚きに満ちたクラブだね。
 監督も変わったし僕にもチャンスはあるかもしれない。
 話合いの呼び出しがあるまで待つしかないね。

…まさか忘れられてるなんてことは…いくら何でもあるわけないな。


■復帰
今年の1月、ウィンター・ストップ明けにフェイエノールトを解任されたフェルベークさんがヘラクレスの監督に決定。3年契約で合意。
なおフェルベークさんは2001-2004までヘラクレスを率いた経験もあり選手としてヘラクレスでプレイした事もあるモヨウ。


■よくわからん
本人はフェイエに行きたいと希望を語っていたローダのセク・シセですが。
トゥエンテと契約の合意に至ったそうなんですがなにやらFIFAの公認代理人のサインがなく契約は無効だそうです。
よくわかりませんがアフォさん時と同じらしいっす。
トゥエンテの会長は最終的に決めるのは選手自身。とおっさっているモヨウ。



今日の移籍関連。

2009-06-06 00:13:18 | 移籍関連
■No.5
カカはマドリーとサインを交わすところまで来ておりジダンのつけていた5番が既に用意されているモヨウ。
ジネディーヌ・ジダン
 カカはマドリーとサインを交わすだろう。
 もし彼が私のつけていた5番のシャツを着てくれたら嬉しいね。
 ヤキモチはやかないよ。

カカ入団の正式発表は月曜にも行われる見通し。


■デモ
そう言う訳でミラン本部前では300人のウルトラスが集結。
”カカを売ったらお前の政党の候補者なんかに投票なんてしねーからな!”などという会長に向けたバナーなどを持ってデモを行っているモヨウ。


■お金の使い道
ミランはカカ売却で手にすると言われている6850万ポンドの移籍金で選手補強を行う訳ですがラベッシを狙っているとの噂が出ています。

アレハンドロ・マッツォーニ@ラベッシ代理人
 ミランがラベッシを追いかけているのは周知の事実だ。
 その事はベルルスコーニ会長もテレビで言及しているがまだミランから連絡はない。
 (数日前にリヴァプール移籍の噂を否定しました)
 新聞でレッズの誰かがラベッシに興味はないと言っていたのを読んだよ。
 それは問題じゃない。
 エゼキエルがナポリに留まりたいと思っているのははっきりしている。
 問題は(ナポリのディレクターの)マリーノから連絡がないと言う事なんだ。


■モラ様スペインへ行く
インテルのモラッティ会長はイブラヒモヴィッチの移籍の件で昨夜バルセロナにてラポルタ会長と会談をしたモヨウ。
モラ様とモウリーニョ監督はバルサが7000万ポンド出すならズラ放出もやむなしと考えているご様子。
また交渉にエトーさんを織り込んでもらいたいらしい。もしエトーがダメな時はヤヤ・トゥーレかシャビを希望するモヨウ。


■ウェルカム
ユベが狙っていると言うウディネのダゴスティーノですが。
本人はかなり乗り気なご様子。

ガエターノ・ダゴスティーノinコベルチャーノ
 凄く良い話だね。ユーベは素晴らしいチームだよ。
 新聞を見るとユーベを凄く近くに感じるよ。
 でもまだなんのサインも交わしてない。
 ユーベはまだ監督が決まってないよね。クラブが誰を選ぶのかそれを見てみたい。


■もう少々お待ちを
ユベの次期監督はフェッラーラが濃厚。
ガセッタの伝えるところによると契約は2011年まで。
候補の一人と言われていたスパレッティさんはセンシ会長と会談しローマに残留する事になったモヨウ。


■もう少々お待ちを
ユベはディレクターを探してる訳ですが。また話が転がりまして。
昨日ブランGMとサンプドリアのマロッタさんが会談しユベのディレクター就任を口頭で合意してもらったモヨウ。今週末には発表されるらしい。


■残留
そゆ訳でスパレッティ監督はセンシ会長と2時間程会談し契約の残っている2011までローマに残る事で合意したモヨウ。

フランチェスコ・トッティ
 スパレッティ監督が残るのは判ってたよ。
 日曜日にはクラブから教えてもらってたし。
 とにかく監督はローマと契約してるんだ。
 (デ・ロッシと共にスパレティ監督をランチに誘い残留を説得するという噂がありましたが)
 それはない。
 確かに同じレストランで会ったけど。3人別々のテーブルだったし。
 監督が残ってくれたのは嬉しいよ。彼みたいな人はいないからね。


■ラツィオ
サラテの保有権はアルサードにあるらしくロティート会長はサラテを買い取る意向。
またパンデフを売るつもりはないそうです。

サラテ兄
 ロティート会長からの入金を待っているところだ。
 それからアルサードに支払いをする。
 もしおかしな事になれば他のオプションを考える。
 今はバカンスを楽しんでいるよ、そして全てが上手くいった場合彼は7月にローマに戻ってくる。

ロティート会長
 パンデフは非売品だ。
 今のところ私に連絡して来たクラブはない。


■噂だけ?
ユベが狙っているというパンデフですが。ユベからの接触はないモヨウ。

パッラヴィチーノ@パンデフ代理人
 私はパンデフの移籍について問い合わせているがそれがユベントスからのコンタクトが
 あった結果と言う訳ではない。
 現時点で私のクライアントに具体的な関心を抱いている唯一のチームはバイエルン・ミュンヘンだけだ。


■延長
最後の最後でセリエA残留を決めたボローニャですが。
今季得点ランキング2位と好調だったディバイオと契約を2年延長。


■危険なかほり
パレルモの次期監督がゼンガに決定。2年契約+1年延長のオプション付。
ゼンガさんはつい最近まで同じシチリアに本拠を置くカターニアの監督を務めてらっさいました。…ダービーがオソロシイ。

ザンパリーニ@パレルモ会長
 彼を監督に迎えられてとても嬉しいよ。
 ゼンガは素晴らしい男だし素晴らしい監督だ。


■大人気
ウディネーゼのDFサパタにはミランや、ユベやフィオレンティーナ、英国方面からアーセナル、スペインからビジャレアルが熱視線を注いでいるモヨウ。
ミランは昨夏にもマルディーニの引退とネスタのコンディションの不安から獲得を試みたらしい。

クリスティアン・サパタ
 多くのチームが興味を持ってくれてるけど、具体的なオファーが必要だよ。
 リーグ戦でも上手くやってるし個人的にもハッピーだよ。
 何度も言うようだけど。
 ウディネーゼとは2013年まで契約してるけど良いオファーが届いたらクラブは僕を売るだろう。
 でもウディネーゼはそんなに急いで僕を売る必要はないよ。
 まだ僕は22だしさ。


■可能性はある
やはり引退ではないかもしれないみたい。
パベル・ネドヴェド
 そのことについて考えてる、冷静にね。
 全てはゼロからのスタートになるんだ。
 ユーベではとてもいい待遇を受けてたしこれからも良い関係でいられると思う。
 彼らは望む仕事をオファーしてくれるだろう。
 多くのオファーが届いてるんだ、選手としても、それ以外の仕事でも。
 確かにいつまでも仕事をしないでいるわけじゃない。
 よく考えるよ、家族の時間を奪うわけにはいかないからね。
 (ラツィオについて)
 急いで決める事はないよ。でも決してないとは言えない。
 難しい決断だ。
 代理人がイタリアでのフットボールが終わった訳ではないと言った事だけは知ってるよ。
 状況はちょっと混乱してるね、でもこれが最後だったとは言い切れない。


■コンフェデレーションズカップ
イタリア代表招集メンバー。カンちゃん含めユベからは6人呼ばれてます。
サントンとモントリーヴォの招集がサプライズ。で、復帰したばっかのガッちゃんも呼ばれとる。なお、ダゴスティーノとパッツィーニが外れました。
Confederations Cup squad:
Goalkeepers: Marco Amelia (Palermo), Gianluigi Buffon (Juventus), Morgan De Sanctis (Galatasaray)
Defenders: Fabio Cannavaro (Juventus), Giorgio Chiellini (Juventus), Nicola Legrottaglie (Juventus), Andrea Dossena (Liverpool), Alessandro Gamberini (Fiorentina), Fabio Grosso (Lyon), Davide Santon (Inter), Gianluca Zambrotta (Milan)
Midfielders: Mauro Camoranesi (Juventus), Daniele De Rossi (Roma), Gennaro Gattuso (Milan), Andrea Pirlo (Milan), Riccardo Montolivo (Fiorentina), Angelo Palombo (Sampdoria)
Strikers: Alberto Gilardino (Fiorentina), Vincenzo Iaquinta (Juventus), Simone Pepe (Udinese), Fabio Quagliarella (Napoli), Giuseppe Rossi (Villarreal), Luca Toni (Bayern Munich)


■ポウルセンがいっぱい
いよいよスウェーデンとの決戦を迎えるデンマーク代表ですが。
パレルモのケア初招集。
それにしてもポウルセン多いなー、確か他にもクリストファー・ポウルセンて方もいましたな、今回呼ばれてないけど。
なおスウェーデンは膝の負傷の為ローゼンベリの欠場が決定したモヨウ。
Målvogtere:Jesper Christiansen(FC København),Stephan Andersen(Brøndby IF),Thomas Sørensen(Stoke City FC)
Forsvar:Anders Møller Christensen(OB), Daniel Agger(Liverpool FC), Kristian Bak Nielsen(SC Heerenveen), Lars Jacobsen(Everton FC), Michael Gravgaard(FC Nantes Atlantique), Simon Busk Poulsen(AZ Alkmaar), Simon Kjær(US Città di Palermo)
Midtbane:Christian Poulsen(Juventus FC), Hjalte Bo Nørregaard(FC København), Jakob Poulsen(AGF), Martin Bergvold(AS , Michael Silberbauer(FC Utrecht), Thomas Augustinussen(FC Red Bull Salzburg), Thomas Kahlenberg(AJ Auxerre), William Kvist Jørgensen(FC København)
Angreb: Dennis Rommedahl(AFC Ajax), Jesper Grønkjær(FC København), Martin Bernburg(FC Nordsjælland), Martin Jørgensen(ACF Fiorentina), Morten Nordstrand(FC København), Nicklas Bendtner(Arsenal FC)


■トルコですって
ライカールトがガラタサライの監督に就任。
つい最近ファンデ・ラモス就任か?つーのも見た気がしますが…ガラタサライが公式サイト上でライカールト就任を発表。
オランダではアドリアーンセさんの就任濃厚か?と言われていたモヨウ。
なんつーか…ちょっと意外。


■入替戦
エールディビジ、エールステディビジ入替戦の結果RKCがデ・フラーフスハップを下し2季ぶりの昇格。もう1チームはPK戦で生き残ったローダJCがエールディビジ残留を決めました。


■アムステルダムトーナメント
7/24~26で行われる アムステルダムトーナメントはアトレティコ・マドリード、ベンフィカ、サンダーランドをご招待。


■訂正
アヤックスとアーセナル間で行われているフェルマーレンの交渉に付いて1150万ユーロはアーセナルが提示した金額でアヤックスはそれに満足していない様子、またアヤックス側が提案したレンタル移籍はアーセナルが拒否ったモヨウ。
またフェルマーレンがダメだった場合アーセナルはフルアムのDFを獲りに行くようですが他の候補として上がってるのがキエッリーニ。
オイコラ、なめとんのか。てゆかフェルマーレンの代わりがキー坊だと?寝言は寝て言え。


■お断り
フェルマーレンが移籍した場合の候補としてブラーフハイトを狙っていたアヤックスですが。ブラーフハイトの代理人がアヤックスとPSVに断りを入れバイエルン行きを決めたとコメント。ファンハールめ。


■延長
ファンハールが連れて行くかと言われていたスハールスですが、2012年までAZとの契約を3年延長したモヨウ。


■お断り
フローニンゲンのマーカス・ベルグはクラブからの契約延長の話を断ったモヨウ。


■だいじょぶなのか?
リバポを所有する親会社が2008年8月時点で総額4260万ポンドの損失を出したモヨウ。TVの放映権料&倉内先生他の売却等で最終的には7/31付で300万ポンドの純損失を計上したらしい。


■メガディール
マンチェスター・ユナイテッドの次期スポンサーが米大手保険会社のAonに決定。4年総額8000万ポンドの破格のスポンサー契約を結ぶモヨウ。


■帰って来た
ニステル先生が膝の手術以降初めてグラウンドでランニングをしたモヨウ。
8月にグループ練習に合流するのを目標にしているそうです、


■整理
新しいマドリのフロントはオランダ人プレイヤーの整理を考えているモヨウ。
スナイデルにはファンハール監督が興味アリとの事でバイエルン移籍が噂されているらしい。


■まだ帰らない
ヨル監督はラフィさんの動向を気にしてらっさいますが。
ラファエル・ファン・デル・ファールト
 まだペジェグリーニ監督とは話してないけど僕の希望はあと4年ある契約の下でここに留まる事だ。
 オランダに帰るとしたらそれは間違いなくアヤックスだけど今はまだ帰るつもりはないよ。


as情報だとあなたにもファンハールが手招きしてるみたいですよ。

■競争
これまたどうなるか判らないフンちゃんですが。
夏の終わりには完全復活を果たすであろうニステル先生とのポジション争いが待ってます。
マドリに残っていられれば。ですが。

クラース=ヤン・フンテラール
 今はオランイェのW杯予選での2試合に集中したい。
 この2試合でW杯出場が決まることを願ってるよ。
 それが終わったらリラックスした気分でバカンスに行くよ。
 それからマドリーでの新シーズンをスタートするつもりだ。


■メディカルチェック
アルナウトヴィッチがインテルのメディカルチェックを受けたモヨウ。
チェルシーのメディカルチェックで引っかかった骨折について詳細を検査中。
アルナウトヴィッチはモウリーニョから電話をもらったそうです。

マルコ・アルナウトヴィッチ
 勿論怪我してる選手を買うなんて事はないよ。
 2ヶ月以内には復帰したい。


セリエ方面の移籍のハナシ。

2009-06-05 00:45:03 | 移籍関連
■ドナドナドーナドォ~ナァ~
ここ数日噂に上がっているカカのマドリ移籍について禿副会長がコメント。
今週始めにマドリッドに行ったのはカカの交渉の件だったと認めてらっさいます。

ガッリアーニ副会長
 フロレンティーノ・ペレス会長が会長就任のお祝いの昼食会に招いてくれたんだよ。
 一緒に昼食をとりカカについて話をした。
 確かに交渉はあったがまだ合意した訳ではない。
 カカは我々とともにあったが決して契約の延長や見直しを求めた事はなかった。
 彼はここでの6年間で全ての勝利を手にしたんだ。
 しかし、我々は7000万ポンドを手に出来るチャンスをふいにする事は出来ない。
 選手にとっても悪い話ではない。
 イタリアで100万ポンド受け取るならスペインの税制度では200万ポンドを受け取れる事になる。
 (カカを売る事でミランのイメージダウンはどれほどになるか?)
 ミランに戻ってから考えるよ。
 ファンにはミランの現状を理解してほしい。
 ベルルスコーニ会長の下、ミランは今まで4つの偉大なサイクルがあった。
 サッキ監督、カペッロ監督、タバレスからザッケローニ、テリムと続く時代、そしてアンチェロッティ監督。
 今ミランは5番目のサイクルが始まる。
 カカの為の交渉はあった。しかし他のビッグプレイヤーは売らない。パト、ピルロ、セードルフはね。
 ベルルスコーニ会長はカカの放出を望んでないがこれ以上のメガオファーは望みようもない。
 ファンは来季のミランに期待してほしい。
 彼らは既にミランは終わったと言った、しかし我々は再び勝利のサイクルを始める準備が整ったんだ。

お金の為に売られてしまうのか…。今までの流れを見るとなんかカカが可哀想になって来たよ。

ベルルスコーニバ会長
 まだ決定した訳ではない。
 月曜にはカカと会談し何かしらの発表があるだろう。
 このシチュエーションはシェフチェンコの出発の時と似ているね。
 彼とは素晴らしい友情で結ばれていたが我々は彼の意思を尊重したんだ。
 彼の望みがミランに残る事なら彼の未来を考慮する前に他の提案を”聞くこと”だけはできる。

スペイン方面の噂ではマドリは5600万ポンドにカカの年俸1年分の800万ポンドを上乗せした金額を提示しているとの事。
また英国方面ではチェルシーが7400万ポンドの移籍金+カカには年俸1000万ポンドでカカを獲得しに行くんではないかとの噂も出ておりましたがチェルシーは公式サイト上でこの噂を否定しています。


■よく考えろ
今季絶望と言われながらホントに最終節に返って来た男、ガッちゃん。
ジェンナーロ・ガットゥーゾ
 カカのような選手がいなくなってしまうのは悲しい。
 彼は試合に勝つ為に常に自分のベストを与えて来た。
 クラブは状況をもっと考えるべきだ。

なお、ミランの事務所前では当然のごとくファンの反対デモが行われているモヨウ。


■英語漬け
チェルシーの指揮を執る事になったアンチェロッティさんにはヒディンク監督より英語を勉強した方がいいとの助言が送られましたが。
アンチェロッティさんはそのヒディンク監督の薦めでアイントホーフェン近くの英会話学校に勉強しに行く事になりました。
1日10時間で2週間程通うそうです。


■ミラン次第
ミランはパトを売らないと言っていますが。
Gilmar Veloz@パト代理人
 ミランはパトの状況を決定する必要がある。
 チェルシーからの話はとても興味深いが最終決定はミランに全権がある。
 パトはミランと契約しているんだ。
 しかしチェルシーとクラブ間合意に至ったら我々は喜んで交渉に応じよう。
 現時点では、私はファンに対してパトがミランに残るという保証を与えることはできない。
 この質問に答えられるのはミランの広報担当者だけだ。


■残る
アンチェロティ監督とともにチェルシー行きかと言われていたピルロはミランに残るらしい。
アンドレア・ピルロ
 まだ代表戦があるんだ。
 とにかくミランに戻ってくるよ。
 アンチェロッティ監督がいなくなっちゃうのは残念だけどこれから新しいサイクルの始まりだ。
 レオナルドは素晴らしい人物だよ、監督としてもきっと素晴らしいと思うんだ。


■現金で
そのミランの監督に就任したレオナルドはカカ売却の資金でユベからアマウリ購入を目論んでいるとの噂。
アマウリは昨夏1300万ユーロ+ノチェ+ランツァの保有権半分でパレルモからユベにやってきました。
思い起こせばユベかミランかで揺れていたアマウリはユベで50%、ミランで50%で出場したいくらいだとか寝言ぬかしてましたな、そう言えば。
シーズン開幕後はトレゼゲの怪我もありスタメン出場していましたが今年に入り怪我で離脱、その後調子を上げて来たキンちゃんにスタメンの座を奪われていらっさいます。
ユベはアマウリを売る気はないとしながら売るなら3000万ユーロと言っているモヨウ。カカ売ったら6850万ポンド入るというミランならポンと3000万ユーロ出しちゃうだろうと思ったら交渉にはボッリエーロを織り込む準備があるらしい。
ボッリエーロは要らんわッ。つか今季ボッリエーロ見てないんだけど。


■英国へ?
ユベ退団の噂されるトレゼゲですが。ローマ移籍かという噂も出ましたが行き先はイングランド方面になりそうとのこと。
カリエンド@トレゼゲ代理人
 もしトレゼゲがユベントスを離れる場合、彼はイタリアに残る事はないだろう。
 ユベントスは彼を直接のライバルに売ったりしないと思う。
 (噂のあるフランス方面。リヨン、マルセイユ、モナコについて)
 ダヴィドはフランスへの移籍は納得しないだろう。
 他のオプションを検討する。
 (バルセロナは既に関心を失っているがマンC、アーセナル、スパーズが興味アリとの噂)
 英国からの話は興味深いが他にも多くのクラブがダヴィドに興味を持っている。
 私はどこのクラブと言う事は言えないが彼のようなワールドクラスのプレイヤーの獲得を希望するクラブはどこか?とだけ言っておくよ。

ダヴィド・トレゼゲ
 この2年以上、ユベントスにすべてを捧げて来たよ。
 移籍するのならゴールする喜びを与えてくれる事の出来るクラブのオファーだけだ。


■スイッチ
ユベントスはディレクターを探しているモヨウ。
財政に関してはブランが、移籍に関しては節子が担当しているユベですがクラブ間交渉、チームとメディア間の折衝を行う担当ディレクターをお探し中。
そこで現在イングランド代表でカペッロ監督の下、アシスタントマネージャーを務めるフランコ・バルディーニを狙っているとの噂。
以前よりサンプドリアのマロッタを狙っているとの噂がありましたが本人はジェノバに留まりたいという意向のためバルディーニにターゲットチェーンジッ。


■そう言えば
シーズンのラスト2試合の監督を務めたフェッラーラはユベのユース部門の責任者兼リッピさんの下イタリア代表のアシスタントを務めていらっさいました。

マルチェロ・リッピ@イタリア代表監督
 もしユベントスが彼を監督に選んだら彼は我々とともに南アフリカで行われる
 コンフェデレーションズカップには帯同せずイタリアに残るだろう。


■延長
そのユベの監督候補の1人だったコンテがバーリとの契約を延長。
アントニオ・コンテ@バーリ監督
 2年契約も出来たんだけど験を担ぐ意味も込めて1年にしたんだ。
 シーズンが終わったらその時にまた延長について話し合う。
 ユベントスのベンチにまだ誰が座るか判らないがこの選択は自分で望んで決めたんだ。
 この時期に契約の話ばっかしてられないからな、この決定をする事にしたんだ。


■慎重に
小堀会長はフェッラーラの監督就任には慎重な姿勢を見せてらっさいます。
コボッリ・ジリ会長
 フェッラーラは有力な候補者だが他の候補者についてもまだ検討中だ。
 この数日でジャン=クロード・ブランは結論を出すだろう。


■スタッフ入り
フェッラーラがこのままユベを率いる事になった場合ペルッツィがスタッフ入りとトゥットが報じているモヨウ。


■交換?
インテルとバルセロナ間でズラ⇔エトーの交換話が噂されておりますが。
ズラタン・イブラヒモヴィッチ
 ファンタスティックフットボールっつったらバルセロナのだいめいしだよな。
 ここ数日同じことばっか言ってるわけだけど。
 確かに長年同じシャツ着てる自分は想像出来ないよ。
 イタリアに初めて来た時皆俺の事すげぇ選手だって言ってたけどゴールは決めらんなかったんだぜ?
 カポカノンニエレ獲った今、皆が今度はなんて言うか聞きたいね。
 このレベルでプレイした事は今までなかったよ。毎日改善してるってことだな。

ライオラ@ズラ代理人
 これはお金の問題じゃないんだよ。
 もしイブラヒモヴィッチが欲しいのならミラノに交渉に来てもらいたい。こちらから行く事はないよ。
 モラッティ会長には常に確認を入れている。
 もし放出の可能性がある場合プレイヤーに獲ってベストな決断をしたい。

ラポルタ@バルセロナ会長
 エトーを維持したいが彼には多くのオファーもあり移籍市場での大きな動きもあるだろう。
 彼にはとても満足しているよ。
 もし彼がバルサでキャリアを終える事になればとても素晴らしいね。


■良いのか悪いのか
後2試合を残してと言う状況でユベの監督を解任されたラニエリさんですが。
パレルモのあの会長が狙ってるってよ、それはそれで大変だな。
ザンパリーニ@パレルモ会長
 来週にはスポーツディレクターのサバティーニと会談する予定だ。
 今のところバッラルディーニの状況を待っているところだ。
 彼は素晴らしい監督だ。しかし状況がな。
 それにジャンパオロ(シエナ監督)も良いし何より今ラニエリがフリーだな。

バッラルディーニ監督はラツィオの次期監督候補にも上がっているモヨウ。
ラツィオはラツィオでデリオ・ロッシ監督と再交渉中とかなんとか。
一方でカターニア監督を退任したゼンガとラツィオのロティート会長が会談との話もあり。


■辞表を懐に
そのデリオ・ロッシ監督は会談の席でロティート会長に辞表を出すつもりらしい。


■忘れられない名前
今シーズンユベ相手にトリプレッタをかましてくださったキエーボのプレッシエールにはナポリからの話があるモヨウ。
しかし本人はフィオレンティーナを希望してるご様子。
セルジオ・プレッシエール
 キエーボが僕の事をアンタチャブルだと考えている事は判っている。
 しかし興味深いオファーが届けばそれを検討するだろう、
 トップクラブに行きたいと思っている事は隠せないよ。
 フィオレンティーナはとても野心的なチームだね。
 僕にとっては最高の選択肢だ。
 全ての試合でプレイ出来るとは思ってない。
 でもチャンピオンズリーグに参戦出来るし僕はジラルディーのを休ませてあげる事も出来る。


■お買い上げ
ウディネよりローマに貸し出されているモッタは350万ユーロでローマに完全移籍するモヨウ。


■引退まで
バイエルン、フィオ、リヨン、ヴォルフスブルクなどが興味を示している言われているローマのペロッタですが代理人がペロッタはローマに留まりローマで引退する事を希望していると語ったモヨウ。


■契約延長
ローマ、ファンと契約延長。
ファン
 僕も家族もローマでの生活を楽しんでいるよ。
 ローマは偉大なクラブだ。
 今シーズン怪我であまりプレイ出来なかったにもかかわらず信頼してくれたセンシファミリーに感謝したい。
 負傷者の多さがこのシーズンを決定した。全ての大事な試合で完璧なメンバーで戦えた事はなかった。
 ユベントス戦なんてベンチにはプリマの選手が6人も居たんだ。
 これが練習の所為とは思わない。
 スタッフは4年前から変わらないしこんなに酷いのは今シーズンだけだ。
 ローマは競争力のあるチームだし来季もそうだと信じている。
 数人の補強は必要かもしれないが僕らは既に素晴らしい選手がいる。


■来季もレンタル
インテルがパスを持っていたアクアフレスカ21歳ですが今季はカリアリに貸し出され29試合スタメンで出場し14ゴールを決めています。
が、ミリートとチアゴ・モッタ獲得代金の一部としてジェノアに売られたモヨウ。
来季はおそらくアタランタへレンタルされる見込み。


■様子見
今季限りでリヨンを退団するジュニーニョさんは古巣のヴァスコ・ダ・ガマ復帰かと囁かれていらっさいますが何やらカタールからオファーが届いているらしい。
ですがまだ何も決ってはおらずジェノアがジュニーニョさんがイタリアでプレイする気があるかどうか探っているモヨウ。


■ここが良い
ナポリでこれが最後の試合では?と尋ねられたハムシク。
マレク・ハムシク
 そんでそんな事言われるのか理由は何?
 ビジュはナポリで幸せなんだ。
 確かにいつまでここでプレイ出来るのかは判らないけどね。
 今は代表に集中したい。
 とにかく僕はここで幸せなんだよ。


■近日発表
パルマとアタランタが保有権を持つチガリーニのナポリ移籍が近々発表されるモヨウ。
今週末にはパルマ-ナポリ、アタランタ-ナポリの交渉が行われ正式に決まる見込み。移籍金は1000万ユーロほど。


■ドイツへ
リバポが興味ありとの噂だったヘーレンフェーンのプラニッチはバイエルン移籍で合意。


■交渉スタート
アヤックスはアーセナルとフェルマーレンの移籍について話し合い応じるモヨウですが1150万ユーロを要求しているらしい。


■残っても良いけど試合に出してね
マルコに干され移籍を仄めかしていたステケレンブルフは監督が変わった事でアヤックスに残る可能性もあるモヨウ。

マールテン・ステケレンブルフ
 休暇からはアヤックスへ戻るよ。
 まだヨル監督とは話してないけどアヤックスで続けたいと思う。
 毎週プレイ出来るってことが重要だけどね。


■邪魔な男
PSVかアヤックスかで揺れるアムステルダム生まれのブラーフハイトですが。
ここに来てファンハールのバイエルンが獲得レースに参戦か?
ファンハールの就任でオランダ方面からの選手獲得が増えるだろうとの話。


セリエの動き追ってたらオランダ方面まで辿り着かない…。
鮮度の落ちたニュースを週末くらいにアップ…するかも知れません




移籍の噂他。

2009-06-03 01:15:57 | 移籍関連
■監督候補
ユベの監督人事の行方について。
ジョバンニ・コボッリ・ジリ監督
 若く、しかし冷静でいて、チームにモチベーションを与える事のできる人物を希望している。
 そしてイタリア人の監督をね。
 ジャン=クロード・ブランが今リストを纏めているところだが今週の終わりから来週始めには決めるつもりだよ。
 (スパレッティ監督も候補ですか?)
 彼も候補に入ってるかもしれないね。しかし私が今何かを言うのは適切な時期ではないだろう。
 フェッラーラがファンに愛されているのがよくわかったよ。
 我々は強いユベントスの精神を持つものを選ぶべきだろう。
 
依然プリマを指揮した経験のあるガスペリーニさんの名前も消えず。


■許さん
あたいの可愛いデチェにリバポが目を付けやがったモヨウ。
売ったら節子呪ってやる。
リバポにはドッセーナさんがいるじゃないか、アッガーくれたってデチェはやらん。ッシッシ。


■見返りが
シャビ・アロンソはマドリ入り有力だそうですが。
ユベはウディネーゼのダゴスティーノを狙っているモヨウ。
噂ではウディネがその代わりにおちびを寄越せとぬかしてるとか何とか。


■契約延長
キンちゃんがユベとの契約を2013年まで延長。
コボッリ・ジリ会長
 イアキンタはアンタッチャブルだ。
 我々は彼との契約を延長した。
 トレゼゲは我々に多くのものをもたらしてくれた。
 しかし彼のようなカンピオーネは新しい家を探す事が出来る。

…トレゼゲ放出濃厚なのか…。


■FW
そう言う訳でFW獲得が噂されるユベですがラツィオのパンデフに加えインテルのクルスの噂が浮上。
何故にクルス。どうせなら若いFWを獲ろうよ。因にクルスさんは34歳だそうです。
しかしパンデフ、ああ見えて25歳。

パンデフの代理人
 この5年間でパンデフはラツィオに様々なものを与えて来た。
 しかしそろそろチャンピオンズリーグという刺激が必要だよ。
 彼はまだラツィオと1年契約を残しているが彼が望むならロティート会長と話し合う。
 ユベントスの会長は折に触れてゴランに賛辞を贈ってくれるがユベントスには既に4人のFWがいる。
 ご覧をかう前に誰かを売らなくてはいけないよ。
 (ユベの他にもバイエルン、フィオレンティーナ等が興味を持っている)
 ご覧はクラブへの要望を伝えているしクラブはそれを理解してくれている。
 しかし彼の勝ちを失うような事はん望んでいない。
 もしゴランが出て行く事になればラツィオは経済的な恩恵を受けるだろう。
 彼はクラブに多くの事を与えたがその見返りも手にしているんだ。
 我々はラツィオとの良好な関係を維持したいしお互い納得のいく結論に達せれば良いと思っているよ。


■左SB
シーズン中殆どフル出場をしていたモリナーロは負傷し(手床内造形だった?)早くても復帰が10月と言われる状態のうえデチェも負傷してしまったユベントスですが。
何やらリヨンのグロッソとフィオレンティーナのパスカルを狙っているとガセッタが報じているモヨウ。
デチェの復帰は来シーズンに間に合う可能性もあるとの事ですがユベはより欧州での経験がある選手を狙っているとか。そこでグロッソなんだそうです。
そういや最終節はズデノっちも怪我で不在だったので左SBはサリーちゃんだったしな。何故かやたらとゼビちゃんが躍動してらっしゃいましたけども。


■ライオラなのか
ネドヴェドは現役引退との論調も見ますし本人もこれで家族の側にいられるよとおっさってましたし。なにより子供達を連れて入場してくるなんて引退としか思えないところがあるんですが。
代理人のライオラがラジオキスキスにてパベルはフットボールに別れを告げたのではなくユベントスに別れを告げたんだ。とおっさっているモヨウ。
可能性として古巣のラツィオ、他の全てのチームに可能性があるなどと言っているらしい。
本人じゃなくてライオラなのか、現役続行言いふらしてんのは。

なおネドヴェドは最終節目前で1試合あたりいくら、と言う契約でユベと契約延長が纏まる寸前だったのにユベが新聞にネドヴェドの引退特集ページの為のスペースを予約した事をネドヴェド側が気づき破談になったとの噂もあります。
このスットコフロント。


■夏の終わりに
今夏インテルを離れるかもしれないズラですが。彼の代理人もライオラです。
ミーノ・ライオラ
 まだ私の元にオファーは届いていないが8月の終わりまでにはトップクラブからメガオファーが届くだろう。
 我々はそれが届いたら検討するよ。
 我々はお金の事を気にしてはいないんだ。
 彼を売るかどうか決めるのはマッシモ・モラッティ会長だけだ。
 でもプレイヤーはミラノでも幸せなんだよ。
 全てのオファーを受け取ってから検討する。
 この3ヶ月間そう言って来た。
 しかし、もしチェルシーが2億5000万ポンドのオファーをして来たらどうしろと言うんだい?
 イブラと他の選手の違いは彼は自由に振る舞えると言う点だ。
 インテルでは何の問題もない。
 彼来年のチャンピオンズリーグの事を考えているよ。彼は勝利を望んでいるんだ。
 マンチー監督の時よりモウリーニョ監督が来てからの方が彼にとっては良いみたいだ。
 もっとお金が欲しかったら貰ってい会長のところへ行ってるよ。
 私もイブラも99.99%契約延長や昇給を引き合いに残留の話をsていない。


■バルサより
そのズラの元へは今季3冠を達成したバルセロナからオファーが届きそうな気配。
ペップの獲得リストの第1希望はズラらしい。
バルセロナはズラ獲得にエトーを盛り込み準備があるらしい。
なおズラがダメだった場合、ダヴィド・ヴィジャ、ディエゴ・フォルラン、カリム・ベンゼマを狙うモヨウ。


■空き待ち
ズラが移籍の場合のオプションとして獲得が噂されるアルナウトヴィッチですが。
インテルはまずは買取オプション付で1月までの期限付移籍での獲得を目指しているモヨウ。明日にも会談が行われるらしい。完全移籍の場合移籍金は900万ユーロを提示。
しかし足の骨折により話は来週にずれ込む見通しとも。

Peter Baars@アルナウトヴィッチ代理人。
 来週にはいくつかのニュースを伝える事が出来るだろう。
 私は冷静だよ。
 彼はとてもフィジカルが強い。まだ20歳だしすぐに怪我から復帰出来ると思うよ。
 骨折は特に酷いものではない。この状況はすぐに解決されるだろう。
 医師の診断次第だが我々月曜か火曜にはイタリアに来る事になるだろう。
 私は確信しているよ。
 インテルはマルコを欲しがっている、彼にはそれだけの才能があるからね。

代理人自信満々です。アルナウトヴィッチはチェルシーも狙っていましたがインテル入り濃厚、ですかね。


■故郷に
ウディネーゼのクアリアレッラのナポリ移籍が決定、5年契約にサインするモヨウ。
ウディネーゼはクアリアレッラの移籍をあまり望んではいませんでしたが引留める事は難しい判断。
ファビオ・クアリアレッラ
 公式発表を待つだけだ。
 とても素晴らしいことだよ。
 誰もがこの移籍について訊いて来たけど僕は試合を待つだけだった。
 今は大喜びしてるよ。
 だって自分の生まれた街で自分が応援して来たチームでプレイするんだ。
 ナポリ人だったら誰もが自分の街でプレイしたいと願うんだ。
 僕はパオロ・カンナバーロに続いて2番目だね。
 僕はいつもこの事を話していたし自分の気持を隠した事はなかった。
 いつかこの青いジャージを着たいを思ったしやっとそれが実現するんだ。


■レオナルド監督就任
レオナルド
 私とミランは多くの愛情で繋がっているんだ。
 これは重要な冒険だ。
 私にとっては特別な日だ。
 フットボーラーになりたいと言う夢は会ったけど監督になるとは思わなかった。
 この一連の状況からこうなったけれどとても幸せに感じているよ。
 私はミランに12年いた。
 これからカルロの後を率い次いで再び大きな事を達成出来ると信じているよ。
 これも彼との縁があってのものだと思う。
 昨日は特別な日だった。選手達は友人が去る事を悲しんで泣いていたんだ。
 カルロはいつも私を尊重してくれてこの挑戦も引き受けるように言ってくれた、彼は友人だ。
 ここでカルロとともにチャンピオンズリーグストレートインを決められたものは幸せだ。
 そして私にとってはスタートだ。とても幸せに思っているよ。
 謙虚さと意欲を持ってチームを作って行く。
 カカには私たちとともに続けてほしいが移籍市場でビッグクラブが注目するのは当然の事だ。


■しつこいよ
いくら否定しようと未だミラン退団の噂の消えないカカですが。
カカ
 もうホントにホントに最後だよ。
 僕はミランを離れないったら離れない。
 もう黙ってる事にするよ、何言っても悪い方に獲られるんだから。


■アンタがそれ言っちゃぁ
パオロ・マルディーニ
 カカがミランに残るかどうかは判らないよ。
 アンチェロティ監督もあやふやだっただろう、カカも同じような気がするよ。


■古巣から
そう言う訳でアンチェロッティさんはチェルシー監督に就任した訳ですが。
噂ではピルロとセードルフまで連れて行くと言う話が出回っていましたが。
チェルシーはパト強奪の準備もできたモヨウ。
今夏アブラモビッチオーナーは移籍市場に莫大な資金を準備したらしくリベリとダヴィド・ヴィジャを狙ってるとの噂ですがアンチェロッティさんはパトが欲しいらしい。


■古巣から
インテルはそのチェルシーからリカルド・カルバーリョとデコを狙っているモヨウ。


■素行がね
そのインテルはフィオレンティーナのフェリペ・メロを狙っているらしい。
1月には1800万ポンドでアーセナルからも打診があったそうです。
お値段は2500万ポンドだそうですがインテルは1800万ポンド+ブルディッソでの獲得を狙っているモヨウ。
フィオはあまり売りたくないようですが彼は4月にはカリアリのディエゴ・ロペスと乱闘を演じたらしくロッカールームでも態度にいささか問題があるらしい。

フィオは1年契約延長でこの話を回避する選択もあるようですが最低でも移籍金は2300万ポンドに設定する見込み。


■延長
今季はヨーロッパリーグを戦うローマですが。
ヴチニッチと2013年まで契約を延長したモヨウ。


■獲得レース
今季はヨーロッパリーグを戦うローマですが。
やはり経済的理由から選手の放出もあるらしくペロッタを巡ってバイエルンとフィオレンティーナが獲得レースを繰り広げているモヨウ。


■フロントが銀河系
マドリの役員会が下記の通り決定。
会長:フロレンティーノ・ペレス
第1副会長:フェルナンド・フェルナンデス・タピアス
第2副会長兼スポークスマン:エドゥアルド・フェルナンデス・デ・ブラス
首脳陣付けの秘書官:エンリケ・サンチェス・ゴンサレス
ゼネラルディレクター:ホルヘ・バルダーノ、マヌエル・レドンド
スポーツディレクター:ミゲル・パルデサ
ソーシャルエリアディレクター:ホセ・ルイス・サンチェス
法律顧問:ハビエル・ロペス・ファレー
会長付き相談役:ジヌディーヌ・ジダン


イタリア方面のハナシ。

2009-05-30 13:04:21 | 移籍関連
昨日の記事に追記しました。

■続けるのかやめるのか
セリエAも残すところ最終節を残すのみとなっておりますが。
今季限りでの引退を表明しているネドヴェドにとっては最終節はホームオリンピコにて古巣ラツィオが相手の試合になります。
本日小堀会長と会談し最後の決断をするとのことですが一部ではユベ側が年棒100万ポンド+ボーナスでの1年の契約延長を提案しているとか何とかいう噂も。
これは現在の年俸の半分の額ですがクラブ側はなんとか契約の延長を説得したいらしい。
ファンも現役続行を望んでますのであと1年だけでも続けてくんないかなー。

チーロ・フェッラーラ監督
 シエナ戦の勝利の余韻はもう消えたよ。
 日曜にはラツィオ戦がある。
 重要なのはファンが望むようにより高い順位でシーズンを終える事だ。
 実はパヴェルが引退するかどうかは私たちにも判らない。
 もし引退したら、彼のようなカンピオーネの試合をもう見れないと思うととても残念だ。
 パオロ・マルディーニのように、彼はピッチの中でも外でもプロの鏡だったよ。


■私か彼か
ユベの来季の監督はこのままフェッラーラが続けるかコンテになることになるらしい。
チーロ・フェッラーラ
 私が知る範囲では今のところ私かコンテのどちらかになるらしいということだけだ。
 新聞で見たんだけどね。
 五分五分だろう。
 この監督と言う仕事を引き受けた時はとても嬉しかったよ。
 知りうる知識を駆使したよ、このまま続けられるかどうかは判らないけどね。
 新しい監督が来る事になっても問題はないよ。
 (監督を続けられなかったらクラブを去るとの噂がありますが)
 それはホントじゃないね。
 来年もユースの仕事をする事になってるよ。
 確かに監督を続けたいがまだユーベを離れるつもりはないんだ。


■移籍はあるのか
今季は怪我とラニエリ前監督との確執によりほとんど出番のなかったトレゼゲですが、ラニエリ監督が来季も残るならユーベを出るとおっさっておりました。
しかしそのラニエリさんが解任された訳ですが…。
ジョバンニ・コボッリ・ジリ会長
 良い条件の話が来たらトレゼゲを売却する可能性はある。
 まずはオファーが届いてから検討するよ。

アントニオ・カリエンド@トレゼゲ代理人
 来週ユベントスと会談する予定がある。
 その場でダヴィドの将来について話し合う予定だ。
 全ての可能性がある、ユベントスに残る事も。
 サッカーではゴールラインを通過するまではゴールにならないだろう。
 ユベントスとはあと2年契約がある、どうなるかはユベントスの決定次第だ。
 PSG、マルセイユ、バイエルンにスペイン方向からもいくつか話がある。
 トレズを欲しがるクラブを見つけるのは難しくないがユベントスの希望する額の支払いが出来るか
 彼の望むサラリーを払えるかどうかだ。
 (ローマ移籍の噂も)
 ローマには素晴らしい選手が沢山いるだろう。
 彼のキャリアからしてあうとは思うがこの段階になると経済的な事も大事だ。
 ダヴィドは既にキャリアの中で多くを勝ち取っている、今更それを証明する必要はない。
 あとは彼のライフスタイルの選択による。


■返却
今季リボルノから借りていたクネゼヴィッチですが。
怪我が多く出番もあまりありませんでした。
買取オプションがあったようですがユベは完全移籍を望まずリボルノへ返却する事にしたモヨウ。しかしクネゼヴィッチはリボルのには戻らず移籍の道を模索するらしい。
Sanjin Uagrkovic @クネゼヴィッチ代理人
 少し前の話だがユーベは完全移籍の交渉を望まなかった。
 彼はリボルノへの復帰は希望していない。
 すぐにいくつかの決断をするだろう。
 数ヶ月前には多くのオファーが届いたがユベントスが拒んだので我々は検討する事はなかった。


■契約延長
ことあるごとに放出を噂されて来たキンちゃんですが。
この数日中にユベントスと契約延長に至るモヨウ。
スパーズとロシア方面からオファーがあったようですが断ったらしい。

ヴィンツェンツォ・イアキンタ
 近いうちに2013年までの契約延長にサインするよ。
 ここに来てからの仕事ぶりにクラブは信頼を置いてくれたしそれを証明してくれたよ。
 (前半では出番が少なく後半戦で出場機会が増えた)
 ベンチに座ってるのが幸せだなんて思うプレイヤーはいないよ。
 でもアレッサンドロとアマウリは絶好調だったからね。
 待つ事にしたんだ、そしてその時が来たんだよ。
 また勝つ事が出来たし個人的な目標もある。
 これまでの酷い2ヶ月間は僕ら選手にも責任がある、僕らはミスを繰り返していた。
 フィジカルの問題じゃなかった、心理的に試合へのアプローチが間違ってたんだ。
 何が問題かは判ってたんだ。
 シエナ戦の前はチャンピオンズリーグを逃す事になるかもしれないってナーバスになってた。
 でもラッキーな事に先週はミランとフィオレンティーナが助けてくれたよ。
 チーロはすぐにチームを立て直してくれた。若いし素晴らしい未来が待ってると思う。
 でも監督を決めるのはクラブだ。
 (ディエゴの加入)
 彼は僕らがステップアップする為に重要な選手だよ。


■ラニエリさんへ
骨折により今シーズンを修了しているモモちゃんがラニエリさんに一言。
モモ・シッソコ
 だいぶ良くなってるけどまだ完璧な状態には戻ってないんだ。
 チームを助けたいと思ったよ。
 でも僕らの抱えてた問題はフィジカルじゃなくメンタル的なものだったんだ。
 ラニエリ監督には申し訳ないと思ってるよ。
 彼は僕を選んでくれて、ユベントスに連れて来てくれた。
 (アタランタ戦はファンによるバロテッリへの人種差別的ヤジへの制裁のため無観客試合)
 僕はトリノで人種差別を受けた事なんてなかった。
 こんな事は決して起こってはいけないことだよ。
 ディエゴとカンナバーロは良い選手だね。
 僕は彼らとともにユベントスが偉大なチームに復活する事を望んでる。
 良い選手が加入する事は良い事だよ。
 でももう十分に競争力あるチームになってるんだけどね。


■わからん
ユベの次期監督候補に上がっているバーリ監督のコンテ@元ユベキャプテンですが、まだ何も決まってないと強調。

アントニオ・コンテ
 新聞では好き勝手言ってくれてるねぇ。
 大体私やマタレーゼ会長から私がバーリを出てくなんて話を聞いた事があるのかい?
 皆この話をするけど私がバーリを出てくと言ってるのはジャーナリストだよ。
 今は全ての可能性がある。この先何が起こるかは判らない。
 (明日はスタディオ・サンニコラで最終節トレヴィーゾ戦)
 特別な歓迎をされるかって?
 さあな。私はバーリに全力を懸けて来た。これからだってそれは不可能な事じゃない。


■トゥット作
そう言う訳で。ユベの次期監督はフェッラーラかコンテかと言われている訳ですが
流石トゥットは新たなネタを投下。
アーセナルのヴェンゲル監督が次期監督候補としながらも新たにボルドーのローラン・ブラン監督が監督候補に加わったと言ってるモヨウ。
ボルドーは現在リーグアン首位、後1試合を残していますが優勝に王手をかけています。
またこの方はユベのブランGMと近しい関係だそうです。


■完全移籍
そのボルドーですが。
ミランより借りているグルキュフを完全移籍で獲得。
契約期間は4年。買取オプションで設定されていたお値段は1500万ユーロ。
今季は大活躍していると言うグルキュフ君ですからボルドー頑張ったんだろな、来季はCLもあるし。リヨンの7連覇が続いた後で今季優勝に王手かけてるし。

ヨアン・グルキュフ
 ジロンダンで冒険を続けられるなんてとっても嬉しいよ。
 シーズン中ずっとこの事を考えてたんだ。僕らの答えは出ていたよ。
 この契約を成立させてくれた両クラブのディレクターに感謝するよ。
 新しいチャレンジを受け入れる準備はできてる。


グルキュフ君は男前ですなぁ。関係ない話ですがラクガキ資料探しててグルキュフ君の画像を漁った時にやたらパンツいっちょonピッチ画像が引っかかったんですが何してたんでしょうかね、状況が全く判りませんが。変な文化だけイタリアで学んでしまったのか…。

■ガセッタ作
そのミランですが。
ガゼッタ・デロ・スポルトが来週の月曜にミランの次期監督としてレオナルド就任が発表されると報じているモヨウ。
その他監督候補に挙がっていたのはカリアリのアレグーリ監督、スパレッティ監督、マルコ・ファンバステン。
アシスタントとしてタソッティ、フィリッポ・ガリの名が挙がっています。


■アドバイス
そう言う訳でアンチェロッティ監督はやはしチェルシーなのか?
今季チェルシーの暫定監督を務めたヒディンク監督はロシア代表の仕事に戻りました。

フース・ヒディンク@ロシア代表監督
 彼に最後に会ったのは去年の7月のヤープ・スタムの引退試合だったね。
 カルロはとても率直な男だしオープンな人柄で素晴らしい人物だ。
 彼は選手としての経歴も素晴らしいし監督としても多くのトロフィーを獲得している。
 彼がチェルシーの監督を引き受けると言うならアドバイスを送ろう。
 すぐに英語の勉強をした方がいいよ。


■お供
そう言う訳でアンチェロッティ監督のチェルシー移籍が決まった場合ピルロもついてくのではとの憶測があるらしい。
現在2012年までミランとの契約のあるピルロですがミランはピルロに2000万ポンドの値札をつけたらしい。


■イタリア復帰?
そのミランですが。バイエルンのトニ獲得の噂があるモヨウ。
何でもディレクターのブライダさんが電突したらしい。
ミランは来季のCL参戦としてチームを強化したい意向。
バイエルンは先日ドイツ代表のマリオ・ゴメスを獲得しました。
トニにはミランの他、トレゼゲの移籍が噂されるユベも興味を示していると言われています。


■モラ様の財布
既にミリートとチアゴ・モッタをジェノアから獲得する事で合意に至っているインテルですが。
何やらチェルシーとのデコとも交渉しているとか何とか。
更にはトゥエンテのアルナウトヴィッチも5年契約で獲得間近とイタリアメディアは伝えているモヨウ。
アルナウトヴィッチはチェルシーも狙っていて先日チェルシーのメディカルチェックを受け骨折判明、契約に暗雲が…という状況で止まっているらしいですが、インテルなのかチェルシーなのか。
アルナウトヴィッチはズラ2世と噂される逸材でインテルもズラの移籍が決まれば獲得、のような流れのようで彼のインテル入りはどうやらズラの去就次第っぽい。
またインテルはカッサーノ先生獲得の準備も進めているとの噂がアリ。
アンプドリアは1800万ユーロでの売却を希望、サンプドリアはカッサーノ先生をマドリから連れてくる際もしカッサーノが移籍した場合は500万ユーロをマドリに支払うという取り決めをしているそうです。
カッサーノ先生が移籍した場合サンプドリアはパッツィーニの相方を探さなくてはなりません。


■私がジェノアを選んだ理由
インテルはミリートとチアゴ・モッタの加入が決まりましたが今季でインテルとの契約が修了しフリーで移籍が可能となるクレスポさんの行き先がどうやらジェノアに決まりそう。
当初フィオレンティーナ行きが濃厚だったそうですがそれを反古にしてジェノアと契約する事になったらしくフィオはたいそうオカンムリだそうです。

フェルナンド・イダルゴ@クレスポ代理人
 ジェノアの方が給料が高かったからという訳じゃない。
 フィオレンティーナの提示した条件は1年契約だったんだ。
 ジェノアはすぐに2年契約を提示してくれた。
 エルナンに対する信頼の現れだね、それが重要だった。
 クレスポは喜んでジェノアに行くよ、既にこの1週間家探しもしていた。
 彼にとってW杯に向けて重要なシーズンだ。
 彼はイタリアとヨーロッパで自分をアピールする意欲に燃えているよ。

エンリコ・プレツィオージ@ジェノア会長
 今日の代理人との話合いは全て上手くいったよ。
 クレスポはジェノアにとって効果的なプレイヤーになってくれるだろう。
 クアレスマ本人とは合意してあとはサインをするだけになっている。
 インテルは共同保有を望んでるよ。
 何も問題はないだろう、来週には決まるはずだ。
 ユベントスとの共同保有のパラディーノについて、ユベントスとの話合いを持つ事になっている。
 彼がナポリへ行きたいと望んでるという話だけにはならないだろう。


■移籍?
そのナポリではドナちゃんがクアリアレッラを望んでいるとの話もありますがラベッシにリヴァプールからオファーがあったモヨウ。
年俸3倍出すyo!とのことだったらしいですがナポリはこれを断ったそうです。

アレハンドロ・マッツォーニ@ラベッシ代理人
 ナポリとラベッシの距離は互いに離れてしまっているようだ。
 W杯予選終了後、彼がここへ戻ってくるとは明言出来ないよ。
 ナポリと話し合う必要がある。
 彼はクラブからの愛を感じていないしこれ以上今の状況には満足出来ない。
 ナポリと彼との良い関係は終わってしまったんだ。
 (ラベッシは2013年までの契約延長とサラリーの見直しを求めている、現在のサラリーは100万ポンド)
 マリーノGMと話を最後にしたのは7ヶ月前だった。
 イングランドのクラブからオファーを受けたがナポリが契約延長を望んでると断りをいれた。
 それからマリーノGMからは連絡がない。
 ラベッシ自身が会長に電話しても出なかったようだ。
 この状況にラベッシはガッカリしてるよ。
 彼はこの街とファンの皆を愛してこの街に留まりたいと思っているがクラブとの関係は破綻しているんだ。
 この状況が改善されない場合、夏のキャンプに参加する事は出来ないよ。


そういやリバポはフェルナンド・トーレスと契約延長したそうですね。

■非売品
移籍が噂されるラツィオのパンデフですがロティート会長はパンデフは売らないと明言。
クラウディオ・ロティート会長
 パンデフはマーケットに出していないよ。
 ユベントスや他のクラブから打診が会ったのは認めるが彼を売りには出していない。
 確かに選手はクラブの希望や他の要因よりも経済面から移籍を考える。
 しかし彼が論争を起こすような事はしないと信じているよ。
 多くの人がラツィオは悲惨な結末を迎えたと言った。
 もしパンデフがラツィオに残ってくれたなら、彼はチームを改善してくれる、ファンからも愛され続ける。



監督決定。

2009-05-28 01:07:16 | 移籍関連
■来ちゃった
思ったよりもあっさりヨルさんがアヤックスにやって来た。
ヨルさんの名前がチラチラしだした時HSVがこのまま6位でシーズン終わったら解任されて可能性倍率どーんかしら。なんて思ってもみたんですがHSVは5位で来季のヨーロッパリーグの参戦決めたしヨルさんはオランダで監督やる気ねーんだろなとか思ってたんです。
拍子抜けするくらいあっさり決まりましたな。
で、ヨルさんはHSVと2010年まであと1年契約があります。
そこで違約金ですが、ファンハール方式(※注1)によりHSVへの支払いはナシでOKだそうです。
ヨルさんとの契約は3年、移籍やユースの育成等についても全権を任される事になるモヨウ。
木曜の16:00より会見が行われるそうです。
なおアシスタントにはファントシップさんの留任が濃厚。
オルセンさんの名前が出ていた頃名前の出ていたアルフェラーゼさんはAZのアシスタントに留任。あと1年契約が残っているそうです。

リック・ファン・デン・ブルフ@GM
 彼はとても経験豊富な監督であり国内でも国外でも様々な経験を持っている。
 大きなクラブでも、小さなクラブでも働いた経験から選手達の力を最大限に引き出す術も身につけている。
 若い才能がある選手にチャンスを与えると言う点でも我々の求めていた人材だ。
 
マルティン・ヨル
 アヤックスは俺に最高のチャンスをくれたよ、長期的に見てもな。
 それに広い範囲での権限も与えてくれたんだ。
 アヤックスは素晴らしいクラブだ、ここで働きたいとわくわくしたよ。
 どーでも良いんですがヨルさんの顔と言い喋る声と言いなんかこうニコチャン大王と被るんですが。いっそインタビュー記事はあの喋りで書いた方が…とか思ったりしてます。ホントどーでも良いことなんですけど。

ベルント・ホフマン@HSV会長
 昨日あっという間に話が進展した。
 多くの話合いを重ねた結果両方のチームにとってベストな結論に達した。
 我々はまだ1年の契約を残していた。
 しかしアヤックスが彼を望み、彼もまたそれを望んだ。
 彼はアヤックスと長期的な契約を結び広い範囲で責任ある仕事を担う事になった。


注1:勝手に命名。
ファンハールのバイエルン行きに際しAZはバイエルンに違約金を請求するつもりでしたがバイエルンは払う気ナッシング。
結果的に両チームで親善試合しましょうそうしましょうという手打ちで丸く収まりました。
おそらくその収益金はAZに入る事になるのでしょう。
アヤックスもHSVと親善試合をする事になるかもしくはアムステルダムトーナメントへご招待するつもりのようです。


■人となり
Martin Jol
誕生日: 16 januari 1956 in Den Haag
監督としての経歴: Roda JC, RKC Waalwijk, Tottenham Hotspur (Eng), Hamburger SV (Dui), Ajax
選手としての経歴: FC Den Haag, Bayern München (Dui), FC Twente, West Bromwich albion (Eng), Coventry City

監督としての成績:
1996/97: met Roda JC in eredivisie: 6e
1997/98: met Roda JC in eredivisie: 13e*
1998/99: met RKC Waalwijk in eredivisie: 16e
1999/2000: met RKC Waalwijk in eredivisie: 11e
2000/2001: met RKC Waalwijk in eredivisie: 7e
2001/2002: met RKC Waalwijk in eredivisie: 8e
2002/2003: met RKC Waalwijk in eredivisie: 9e
2003/2004: mt RKC Waalwijk in eredivisie: 11e
2004/2005: met Tottenham Hotspur in premier league: 9e
2005/2006: met Tottenham Hotspur in premier league: 5e
2006/2007: met tottenham Hotspur in premier league: 5e
2007/2008: met Tottenham Hotspur in premier league: 17e*
2008/2009: met Hamburger SV in Bundesliga: 5e
*は途中で解任

エールディビジでの監督経験はこれまで238試合。フローニンゲンのヤンス監督の230試合より多い。
因みにAZ監督に就任するクーマンはフィテッセ、アヤックス、PSVの監督を務め218試合。


■周りの反応
ヨリス・マタイセン
 彼と契約したのは最高の選択だと思う。
 監督とはまた一緒に仕事ができると思ってたのにそれが出来なくなってとても残念だよ。
 彼がここを去るとは思っていなかった。
 土曜日に僕達は来季のヨーロッパリーグ出場を手にした。
 日曜は皆良い気分で過ごせたよ。
 僕らはいい状態を維持してるしヨーロッパで戦えるレベルだと思う。
 そこに彼がいないのが残念でならないよ。
 マルティンは監督として若い選手を見いだすのが上手いだけでなく素晴らしい戦術も持っている。
 それはとても大事な事だ。
 彼は試合中も選手とたくさん話をして自身を与えるんだ。
 今年の良いパフォーマンスはそれがあってこそだったよ。

ナイジェル・デ・ヨング
 またまたぁ~何冗談言ってんのさ。ってマジかよッ。
 これでHSVは3年で3人目の監督探しじゃないの。
 ま、アヤックスとヨル監督には良い事だと思うよ。
 彼はアヤックスに相応しいと思う。

ラファエル・ファン・デル・ファールト
 彼と一緒に働いた3週間はイイ感じだったよ。
 その期間のとてもいい印象がある。
 マルティンはいいヤツだしとても素晴らしい戦術眼もある。
 彼はとってもあったかい人なんだよ。選手達ともいっぱい喋るしね。
 今年より悪くなるって事はないと思うよ。
 でも驚いたね。HSVはマジでメガクラブだし。
 でもアヤックスも世界中に知られてる名門だし、マルティンはまだオランダのトップクラブを
 率いた事がないからオランダ人ならアヤックスで働きたいって言うのも理解出来るよ。
 アヤックスには才能のある選手も多く居るしきっと上手くいくと思うよ。
 
テレグラーフのサイトでのアンケートの結果72%の人がヨルさんを歓迎しているモヨウ。


■影響
HSVに行きたいんだーッ。と言っていたエリアですがヨルさんのアヤックス行きに伴いHSV移籍はないんじゃないかという様子。
これからバイエルンとアヤックスでエリア争奪戦が勃発するんじゃないかとビルド紙がおっさってます。
PSVも狙ってるっぽけど。


■コネクション
トゥエンテはその他にもアヤックスとPSVからブラーフハイトを狙われています。
移籍金は200万ユーロ。ルッテンさんのコネクションでPSV行きなのだろうか…。


■帰ってきました
オーイエルのPSV移籍が完了。1年契約にサインしたそうです。
アンドレ・オーイエル
 家に帰ってこれて嬉しいよ。
 過去ここでは8年半という長い期間過ごした。
 そしてまたここでの未来が始まるんだ。
 (PSVが復帰を望んでいると言われたヘッセリンクについて)
 セルティックはストラカン監督が去って彼の今後にどう影響があるかは判らないけど彼が戻って来てくれるのを望んでるよ。
 PSVはこの10年オランダでは絶対的だった。それが1年失敗したぐらい何でもないよ。
 ルッテン新監督はとても信頼してるよ。彼がアイントホーフェンに帰って来てくれて嬉しいよ。

セルティック今季優勝じゃなかったんですね。で、ストラカン監督も辞任(退任?)…つーことはレンジャースが優勝か。どっかにブライアンのコメントあるかもしんないな。
あ、ヘッセリンクはセルティックとの契約を1年延長したそうなのでPSV復帰の可能性は低いみたいです。


■雲行きが
今夏移籍濃厚なアルナウトビッチですが。
ウィーンでチェルシーのメディカルスタッフによるメディカルチェックを受けたところ足に疲労骨折が見つかったらしい。
全治3~4ヶ月、もしくはそれ以上との診断結果が出たモヨウ。
W杯予選のセルビアモンテネグロ戦も欠場する事になるらしい。
またアルナウトビッチはチェルシーと個人的に合意しているとの事ですがガセッタによるとまだインテルは諦めきれずちょっかい出してるyo!との事です。


■金はある
バイエルンはシュトゥットガルトからドイツ代表FWマリオ・ゴメスを3000万ユーロで獲得。

ディエゴ獲得話、早いとこ纏めといて良かったなユベ。こんなとこ相手じゃとても勝てん。ま、リベリの去就次第だったんでしょうけども。
しかし今回は珍しく仕事早かったな節子。


■退団
リヨンの昨季までの7連覇に多いに貢献したジュニーニョ・ペルナンブカーノのリヨン退団が決定。
オーラス@リヨン会長
 ジュニーニョは我々の下を去る。
 彼にはまだ契約が1年残っているが彼の望み通り彼の出発を受け入れた。

会見に臨んだジュニーニョさんは感極まって言葉が出ずその場を出たそうです。
なお、ジュニーニョさんは昨年末クラブ史上初の2部降格と言う苦しい状況にある古巣ヴァスコ・ダ・ガマへの復帰が濃厚らしく34歳の彼にとって最後の大仕事はヴァスコ・ダ・ガマの1部復帰に手を貸す事と見られているらしい。
あんた漢だな。


■深刻
ティマーさんと契約延長をしないフェイエノールトのGK探しですが現状の財政ではフリー移籍のデュデクさえ獲得出来ない状況らしく(サラリーが問題)20歳のムルデルがファーストGK候補。
このままでは20歳のムルデルか40歳のファンダイクかというダイジョブなのかそれ、という状況らしい。


■親善試合
そのフェイエノールトですが7/18にスポルティング・リスボンと親善試合を行うらしい。


■怪我がちな人
今夏の移籍はあるのかないのか今のところ話の出て来ないアフェライですが4月末のヘラクレス戦で痛めた足首の怪我が完治せずW杯予選のアイスランド戦、ノルウェー戦を欠場するモヨウ。


■移籍完了
つー訳で昨日に引き続きディエゴに関して。
ディエゴ・リバス・ダ・クーニャ
 ユーベを選んだのは世界最高のチームの1つだし2年半前から彼らは僕の事を追っていた。
 ユベントスはいつもいい印象だったよ。だから僕にとってコレが最高の選択なんだ。
 イタリアはとても競争力の高いリーグ。強いチーム、特に守備に関して強いチームばかりだ。
 難しいリーグだと思うよ。でもユベントスはスクデットを勝ち取るだけの全てを備えているよ。
 ファンにメッセージ?
 ユベントスのようなクラブの一員になれた事をとても喜んでるよ。
 彼らにも喜びをもたらしたい。
 (背番号について。10番はデルピエロがつけていますが?)
 待つよ。
 デルピエロは素晴らしいキャリアの持ち主だし世界中のアイドルだよ。
 彼は10番をつけるに相応しい選手だ。
 ホントだよ、他の番号をつけることは気にしない。
 選んで良いって言うんなら10番が良いけどね。


■故郷に錦
ユベだのインテルだのが狙っているという噂のクアリアレッラですが。
本人は故郷のナポリへの移籍を希望しているモヨウ。
ポッツォ@ウディネーゼ監督
 クアリアレッラにはユベントスとバイエルン・ミュンヘンが興味を持っているよ。
 しかし私にはナポリとの良好な関係がある。
 なんとかナポリ移籍が上手く行くように努力してやりたいよ。

ドナちゃんもクアリアレッラが欲しいみたいですが問題はナポリのお財布の中にお金があるかどうかだそうです。


■ここでも競合
ラツィオのパンデフにはユベだのバイエルンだのが興味を示しているそうですが本人曰く来季はどこでやるかわかんねぇ。だそうです。
ロティート会長がパンデフ残留の条件としてロッシ監督の残留を望んでると言ったそうですがどうやらそれだけではないモヨウ。


■そんな話もあったっけな
すっかり忘れてましたが。
ローマのアクイラーニ坊ちゃんが2013年まで契約を延長したモヨウ。
今季は320万ポンド、来季が360万ポンド、そん次のシーズンが390万ポンド、その次の2シーズンは450万ポンドのサラリーを受け取るモヨウ。

つか単位ユーロじゃないんだべか。それ以前にローマにはそんな高いサラリー払う金あんのか?

■来週の火曜日
ミランだユーべだと新たなお仕事先を噂されるスパレッティさんですが。
コリエレの伝えるところによると次の火曜に去就が決定されるモヨウ。
スパレッティさんはローマ監督を務めたこの4季で今季は6位と最悪の順位でした。
しかしコンティさんとプラデさんの両スポーツディレクターはスパレッティさんの残留を希望しているモヨウ。


■自伝
同じくチェルシーだのマドリだの去就の取り沙汰されるミランのアンチェロッティさんですが、この度自伝を発表したらしい。
カルロ・アンチェロッティ
 3年前マドリーと1500万ユーロで仮契約という所まで行ったんだよ。
 でもミランがこれに反対したんだ。
 マドリーはベストな監督を望んでいたんだ。
 もしミランが望むなら私はここに残るよ。
 決めるのはミランなんだよ。
 シーズンが終わってその月曜に話合いは行うよ。
 最終節のフィレンツェでの結果には影響されないはずだ。

またマドリーの他にもこの数年のうちにバイエルン、フェネルバフチェからも監督就任の打診があったモヨウ。


■ガセッタ作
そのアンチェロッティさんですが既にチェルシー行きが決まっているんじゃねーの?と言われていますが。
その中で実はシェバが”トロイの木馬”だったという話。
何でもアブラモビッチオーナーとアンチェロッティさんの間の橋渡し役を務めたのがシェバだったとか何とか。
で夏にはアンチェロッティさんを連れてシェバはロンドンにお帰りになるとか何とか。
ミランとアンチェロッティさんの契約は2010年までありますが既にチェルシーと1年あたり500万ポンドの3年契約で合意してるとか何とか。


■試合に出せーッ
ミランからボルドーに貸し出されているグルキュフ君ですが、ミランでの影の薄さとは打って変わってフランスではご活躍中です。
ミランはボルドー貸し出しにあたって1500万ユーロでの買取オプションを設定していたらしい。
で、グルキュフ君は果たしてサンシーロではチャンスがあるのかないのか確認したいらしくミランに戻るならスタメンで使ってくれなきゃやだとおっさっているモヨウ。
そこで月曜に禿副会長がフランスにお出かけしたそうなんですが。
次期監督候補の1人と言われているレオナルドが一緒だったらしい。


■うら~みぃ~まぁ~すぅ~
最終節でミランと対戦するフィオレンティーナのジラちゃんですが。
アルベルト・ジラルディーノ
 ミランでの最後の年は悲しかったよ。
 クラブからも監督からも十分なサポートを得られてないと感じてた。
 3月にはもう自分がチームの重要な一部ではないと判ったよ。
 その時にはもう信用されてないんだなって思った、もう売られるんだと思ったよ。
 (2ゴール決めてミランに勝てばCLストレートイン)
 ミランに勝ってチャンピオンズリーグストレートイン決められたらボーナスだね(笑)
 シーズンの最後に3位を懸けて戦えるなんて素晴らしいよ。
 勝つ為に、CLストレートインの為に僕らは出来る事なんだってやるよ。


■降格濃厚
先日のジェノア戦は負けた挙げ句大乱闘勃発だったトリノですが。
最終節の相手はアウェーの上にローマという状況なのに更に悲劇が。
この乱闘騒ぎでオグボンナ、ピサーノが4試合の出場停止。ビアンキ、ディアナ、アバテ、Dzemaili、プラタリが1試合の出場停止(Dzemaili、プラタリは累積)
スタメン7人が出場停止ですってよ奥さん。どーすんの、どーすんのよこれ。
因みにジェノアはオリヴェラが3試合のお務め喰らったモヨウです。
この状況でローマて。
流石にトリノのカイロ会長も委員会へ控訴する意向。

カイロ会長
 抗議の為にもユースチームを出せと多くの人に言われたよ。
 しかし冷静になって頭をクリアにしておかないとね。
 我々には素晴らしい選手達が居るし素晴らしい試合をしにローマに行かなくてはならない。
 普段チャンスのない選手達にとっても自分をアピールするチャンスだ。


決まった、?

2009-05-26 23:02:30 | 移籍関連
■分割で
おひさるにも来てましたがディエゴと合意のニュースキターッ!
ユベのシャツ持ってにっこり笑ってる写真が出るまでは信じられん、セッコだし。
と思ってましたが流石にここまで出たら信じてもいいのだろうか。

昨日メディカルチェックを終えたディエゴと2014年6月30日までの契約にサイン。
2009年7/1までに1400万ユーロを支払い2010年に550万ユーロ、2011年7月までに500万ユーロを支払う、更にパフォーマンスに応じ最大250万ユーロの上乗せがあるモヨウ。
ディエゴ・リバス・ダ・クーニャ
 ユベントスとサインを交わした事にとても興奮しているし誇りに思っているよ。
 ユベントスのような名門クラブでプレイする事は子供の頃からの夢だったんだ。
 ポルトガルでの経験とブンデスリーガを経験して競争力のある更にハイレベルなリーグでプレイしてみたかったんだ。
 キャリアの中で今がベストなタイミングだ。
 この大事なステップをユベントスで踏み出す事が出来るのは素晴らしいね。
 (土曜にはDFBポカールの決勝:レバークーゼン戦)
 今は土曜のレバークーゼン戦での勝利に集中したい。
 
24歳、ブレーメンでの3年間で84試合出場38ゴールを記録。
つかディエゴあの顔でツルツルなのね、意外。フンちゃんがあの顔でフサフサだったのもすげぇビックリしたけど。

ジャン=クロード・ブラン@GM
 彼は技術的な面でもチーム強化の為の重要なプレイヤーだ。
 我々は常に若手選手とカンピオーネの融合したチームを目指して来た。
 ディエゴのアイデンティティーはまさにそれを総合したものだ。
 彼は24歳だが7年の経験を持つトッププロだね。
 彼の貢献がユベントスを更なる進歩を遂げる為の手助けになってくれると確信しているよ。


■あやすぃ
エールディヴィジ系ニュースは後日まとめようと思ってますが。
何やらアヤックスはオルセンさんを諦めHSVのヨルさんとこに突撃をかけたモヨウ。
どうせ来てくんねーしブリントさんがやるしかねーんだろ、とか思ってたんですけど。
アルへメーン・ダッハブラッドがヨルさんと3年契約に合意したとか言ってんですけど…まじすか、これ。

今日のオランダ・ドイツ方面。

2009-05-14 23:46:18 | 移籍関連
■ぶっとばすぞあのオヤジ
ファンハールのバイエルン監督就任が発表されました。
契約期間は2年、噂通り現ヴィレムIIのテクニカルディレクター、アンドリース・ヤンカーをアシスタントとして連れて行くモヨウ。

カール・ハインツ・ルンメニゲ@バイエルン(会長なのかGMなのかイマイチわからん)
 我々はルイス・ファン・ハールのような経験豊富であり成功を手にした監督を迎える事が
 出来た事に満足している。

ルイス・ファン・ハール
 私とバイエルンの価値観、考え方はとても近い。
 私はバイエルンミュンではAZよりも大きな成功の可能性を感じているよ。

ま、ファンハールのバイエルン監督就任は良いんですよ、別に。
問題なのは。

ファンハール補強リストにスアレスとエマヌエルソンを希望。
ふざけんなこのジジイ、スハールスでも連れて行け、ヽ(`Д´#)ノバカーッ!!!!!


■振られっぱなし
アドリアーンセさんにフラレ、ライカールトにはイタリアかイングランドがいいんで、と拒絶されたアヤックスですが。
昨日ちらっと書きましたが、候補に挙がってるっぽいラウドルップにもお断りされたモヨウ。
何やらオルセンさんが有力候補に挙がって来たような感じですが…。
ブリントさんがオルセンさんに電話で突撃したモヨウ。

モアテン・オルセン@現デンマーク代表監督
 私は雇い主であるデンマーク協会に敬意を表しノーコメントとさせてもらう。
 2つの大きな仕事を両立させる事が可能かどうかは3者間の合意にかかっているだろう。

因みにオルセンさんは流暢なオランダ語を話すそうです。
つか、クーマンしかいないのか。
まさかのニースケンスとかはあるのだろうか。
ライカールトはチェルシー行きの噂のあるアンチェロッティさんの後任としてミランに行くのだろうか、それともミランはマルコを呼ぶのだろうか…。
てゆかやる気満々なのクーマンしかいないってどーなのよ?


■それはない
マガト監督がシャルケの監督に来季より就任するため今季限りでヴォルフスブルクの監督を退任されますが、その後任としてラウドルップが候補に浮上。
いやー、それは驚いたね。
しかも『Wolfsburger Allgemeinen」が伝えるところによると最有力候補なんですってよ、奥さん。ゴールドットコムの情報ですが。
で、ヴォルフスブルクの会長と副会長がラウドルップの代理人と交渉しにバルセロナに行っていたとの情報も。ラウドルップはノーコメントとのことですが。

ミカエル・ラウドルップ@デンマークのメディアに語る
 アヤックスに対しては”ノー”と言うよ。
 ヴォルフスブルクに対しても同じだろう。
 私はオランダ語もドイツ語も十分に話す事が出来ないんだ。

あんた2年オランダにいたんじゃないのか?…ま、本人の希望はスペインなんでしょうけども。
CL出場を餌に釣られる事もあるかもしれないような気もしなくもないけどどうだろう。

訂正:アヤックス在籍は1年だけでした。
英語とスペイン語は堪能とのことですが。…あんたイタリアに6年いたんじゃないのか。


■あっさり決まるかも
アヤックス同様監督探しをしなければならないAZですが。
アドリアーンセさんはファンハール監督の前にAZで指揮を執っていらっさいましたがポルトの監督に就任する為に契約期間を残してAZを去った経緯があります。
2番目の候補はアドフォカート。
ご両人には早々にお断りされたそうで別の人選をしているそうで候補に上がったのがマルティン・ヨル、ヘンク・テンカーテ。
更にはモアテン・オルセン。オルセンさんは現デンマーク代表監督で2010年まで契約があり2季ぶりのW杯出場を目指しスウェーデン、ポルトガルと同居するグループで現在首位と健闘しています。
その為更にリストアップしたのがヘルトヤン・フェルベーク
フェルベークさんは今年の1月にフェイエノールトの監督を解任されて現在フリー。
厳しい監督っつったらこの人がいたんだったな…アヤックスのイメージまるでないけど。


■AZ
ファンハールさんはAZからGKのロメロを連れて行きたいモヨウ。
ロメロは最近契約更改を行っており移籍には高額な移籍金が請求される事になるらしい。
ロメロはU-21代表で北京オリンピックの優勝メンバーです。


■お別れを
ディルク・スヘリンガ@AZ会長
 我々はルイスが夢見ていたクラブへ行く事を温かく見送り彼の成功を願っているよ。
 (アドリアーンセについて)
 彼がAZのファーガソンのようになってくれれば喜んで2016年までの契約を結びたかった。
 しかし今それは叶わないようだ。
 (ロメロら選手について)
 彼らとは現在契約がある。
 一緒になって強いチームを作りチャンピオンズリーグを戦いたいと望んでいるんだよ。
 ファンハールは誰も連れて行かないはずだ。

ルイス・ファン・ハール
 私は幸せな人間だ。
 しかしAZを離れるにあたり複雑な心境だ。
 ビジネスのため、個人的な事情、憤りの感情を持ってAZへやって来た。
 そのとき話したとおりチャンピオンとなってAZを去る事が出来る。
 素晴らしい時間だった。我々はこれからもともに友人だ。


■修了
コーチライセンス短期取得コースを受けていたベルカンプがコースを修了。
来季はアヤックスDとオランイェBでお仕事です。


■修了2
ファンハネヘムさんが解任され後任としてユトレヒトの監督についたデュ・シャティニエールさんですが。
実はコーチライセンスがなかったとかで今季は猶予されたもののKNVBより講習を受ける事を条件に提示されておりましたがこの度無事に終了したモヨウ。
トン・デュ・シャティニエール
 満足しているよ。
 ここでは多くの事を学んだ。
 今は完全にユトレヒトに集中する事が出来る。

アルクマール方面の事情。

2009-05-08 18:12:25 | 移籍関連
■行く気は満々
ファンハールさんのバイエルン行きが時間の問題となっておりますが。
ルイス・ファンハール監督
 私の中では明確だよ。
 いつ行くかって?まだ判らないね。それは私には判らない。

ステイン・スハールス
 ファンハール監督と一緒に働けたことは楽しかったよ。
 交渉の要因になりますかって?
 僕らは一緒にまとめられてる訳じゃないよ。
 僕らにはそれぞれのキャリアがあるんだ。

ムーサ・デンベレ
 僕はファンハール監督の為にAZに来たんだよ。
 監督が残ってくれればそれはポジティヴなことだけどだからって絶対的な要因じゃない。
 監督が去ったら僕も移籍するし監督が残ってくれるなら僕も残る。

デンベレさんはファンハール監督がいなくなったらAZ出て行く気みたいですけども。
そのデンベレにはユベ、ミラン、ジェノア、セビージャ、チェルシーが興味ありありらしい。つかユ、ユベ?


■ちょっと…
デンベレさんに続きユベはAZのGKロメロに興味ありとの噂。
しかもサインに至る最有力候補らしい<テレグラーフ情報。
ロメロはアルゼンチン人ですがイタリアのパスポートを持ってるモヨウ。
っておい。何GK探してんだよ、ユベ。
まさか今夏本気でブッフォン売る気じゃねーだろなッ!?
最近ユベはあまりに悲惨な状態で正視出来ないでいるんですがブッフォンとトレゼゲ放出の噂が出ております。ブッフォン放出の際はアッビアーティとかマルケッティとか出てたよな…。

つかAZダイジョブなのか?来季はCL出んのにファンハールさん筆頭に戦力引き抜かれる事になるんじゃ…。


■熱烈大歓迎
バイエルンのキャプテン、ファンボメルさんは2000~2002の間オランイェでファンハールさんと一緒に仕事をしてます。

マルク・ファンボメル
 彼の練習の仕方は楽しいんだ。
 彼は明確にチームを最優先に考える事を要求する。
 クラブが勝ちたいと思うなら彼を望むべきだね。
 まだ何も聞いてないよ。
 選手には監督の人事について何の権限もない。
 オランイェで経験した事は僕にとってとても手助けとなっているよ。
 例えばボールのスピードや速い選手への対処とかね。
 何故彼と働くのが嬉しいかって?
 そりゃ彼はオランダで最も成功した監督の一人だからね。
 彼はとても明確な分析と戦略を持っている。
 彼のヴィジョンを聞いたら簡単に納得出来ると思うよ。



来季に向けて。

2009-05-07 19:54:20 | 移籍関連
■マドリの皆さん
マドリの会長戦に元会長のペレスさんが立候補したそうですが。
マドリと言えばオランダ人がゴロゴロ居る状態、少なからず彼らの行く末にも影響ある訳です。



マドリはこれら6人のオランダ人プレイヤーの獲得におよそ1億ユーロ(単純計算で1億1500万ユーロらしい)を注ぎ込んでるそうですがそれに見合う活躍と言えば怪我を含めさっぱりという状況。
ここに来て来季インテルからイブラヒモヴィッチを獲得か?という噂がチラホラしております。
その場合モラッティ会長は現金+イグアインを要求か?との事ですがペレスさんが会長になった場合イグアインに加えフンちゃんとロッベンさんもズラ獲得要員にリストアップされる事になるらしいとの噂。
それだけは勘弁してほしい、フンちゃんに青黒ユニだけは来てほしくないんじゃーッ!!
確かにニステル先生が復帰してズラ獲得になったら前の方は過剰になるけどフンちゃんイタリア行ったら今以上に働かないよ?つかイタリアの水は合わないだろー。
それに青黒似合わないし。
あ、ロッベンさんが良いよ、青黒似合いそうだし。チェルシーの青も似合ってたし。
あれ、目の前をカンビアッソさんがチラチラする。
つか、むしろフンちゃんはクリロナさん獲得代金の一部としてマンUに売ってもらった方がいいんじゃないのか。
てゆかズラが来たらラフィさんどうすんだ…?

現在マドリが残すと言われているのはカシージャス、セルヒオ・ラモス、ラウール、イグアイン、ラス・ディアラ、ペペ、マルセロ、ミゲル・トーレス。
カンナバーロはユベ出戻りが現実的になって来たようで先日イタリアでメディカルチェックを受けて合格だったモヨウ。
エイプリルフールネタがマジになったよ。最初に出た通り1年契約、オプションで複数年+フロント入りとかになるんだろうか…。

スター選手好きのペレスさんはクリロナさん、カカ、ダヴィド・ビジャが欲しいらしい。彼らは2列目でもニステル先生もしくは控えのFWの1トップの後ろでもプレイ出来る。
またペレスさんは以前のブラジル人が多くいた時の事を鑑みて1国から多くの選手を獲りコロニーを形成されるのはあまり良い事ではないと考えているようだ。
現在のマドリの抱えるオランダ人プレイヤーは費用対効果が良くなくオランダ代表のスターではあるがマドリでは決定的なプレイヤーにはなれず成長しきれていない。
ロッベンさんは最高のスター候補であったが如何せん怪我が多すぎる。移籍最初のシーズンのリーグ戦での出場は34%だったが今季は53%に増えている。しかしゲームスタイルについて苦情を言っているらしい。
スナイデルは昨季活躍したが今季は開幕前のフレンドリーマッチでの怪我の影響が響きフォームに苦しみ満足な結果が出せていない。
昨季は9ゴールをマークしたが今季は2ゴールに留まっている。
(実は嫁がオランダに帰っちゃって溺愛してた息子に会えないと言うのは不調の要員ではないんだろうか?)
ラフィさんはマドリに来て温室の植物になってしまった(直訳するとそうなる)初めの頃こそ4試合4ゴールと働いていたがシュスター前監督は疲れていると言う理由で外しファンデ・ラモスはすぐに彼を見限った。
昨季HSVで21ゴールをマークした彼だが今季は4ゴールしか決めていない。
(むしろマドリはラフィさんをどこで使いたいのか訊いてみたい)
ドレンテさんはファンのいじめに遭い引き蘢ってしまったため4分の1の出場時間にも達していない。
ニステル先生の代役に連れて来られたフンちゃんだがラウール、イグアインとの競争に負けて結局のところベンチに行き着いた。
1月に加入してから8ゴールを決めたがそれ以降の7試合では干涸びている。
(最近じゃベンチスタートだしな)
そう言えば結構前になりますがアヤックスがクラブ出身のOBを呼び戻す計画があるとか言うのをちらっと見ました。
その候補がラフィさん。
しかし今すぐと言う訳ではなく29歳になった頃のラフィさんと書かれていたので国外でプレイし引退近くなった頃戻って来てほしい。
みたいな事が書かれてたように記憶してます。
まぁ流石に今すぐは戻って来てくんないだろうしな。
そう言った形でアヤックスはベテランの帰還を望んでいるようです。


■カウントダウン
バイエルンとファンハールさんは金銭面、テクニカル面で合意に達したモヨウ。
あとはAZがうんと言えば良いというところまで来ているらしい。
AZのスヘリンガ会長はファンハールこそチャンピオンズリーグを戦うのに相応しい最高の監督と思っている。
しかしファンハールの将来がバイエルンにあるのは明確なようだ。
スヘリンガ@AZ会長
 はっきりさせる時ははっきりと言う。
 今はその時ではない。


スヘリンガ会長の計画としてはファンハールさんがAZとベルギー代表を指揮する事が希望だったらしい。
ファンハールさんが去った場合の後任候補として上がっているのはアドリアーンセ、アドフォカート@ゼニト監督。
アドリアーンセさんにはガラタサライなど多くのクラブが興味を示していると言われている。またガラタサライはマドリを解任されたシュスター監督にも興味アリと言われている。
昨夏候補に上がっていたファンハールさんも再びガラタサライのターゲットとなっているモヨウ。
しかしファンハールさんは素晴らしい挑戦が出来るとしてバイエルンを選ぶのは間違いない。

そいやヴォルフスブルクを今季限りで退任するマガト監督は来季シャルケなんですってね。