goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

大阪天満の天ぷら屋「天ぷら定食まきの」

2016-07-15 13:00:59 | グルメ
今回の京セラドームへ行くにあたり、別に急ぐでもないので近鉄特急には乗りませんでした。できれば一番安い方法でと思ったんですが、それだと近鉄で伊勢中川で急行を乗り継げば2,040円で済むんですが、ロングシートに3時間も乗りたくないし榊原温泉口から榛原まで各駅停車など御免だ。ならばバスで行ってみるかという気になり、一番安いのはJRの名神ハイウェイバスが前売1で1,850円ほどで、それに富田から名古屋までの近鉄運賃560円を足して2,410円だったのですが、バスは名古屋を出て新名神経由とのこと。要は四日市から名古屋を往復する格好になり馬鹿馬鹿しい。時間の無駄。



そうだ、四日市駅から三重交通のバスがあるじゃないか。8時25分発で運賃は2,550円、これを一度試してみようと当日朝に近鉄四日市駅の三重交通窓口で乗車券を購入。予約制のバスだが全部で15人ほどしか乗っておらず寂しいものだ。大阪へ行くのなら近鉄特急一択になるんでしょう。5分後に京都行きのバスがあるんですが、こちらはざっと30人ほど。京都駅まで1時間40分ほどなら早いですよね。鉄道はJRにしろ近鉄にしろ大回りしているから、バスに競争力があるのです。私が乗ったバスは途中草津SAで10分休憩し名神高速を豊中まで、阪神高速池田線に入り梅田で降りて、東梅田の近鉄バスのバス停に着くのですが(以前共同運行していた名残です)途中渋滞で3時間はたっぷりとかかった。これならバスが少ないのも無理はない。

今日の昼ごはんは天神橋筋商店街で食べることを決めていました。大津時代に何度か入ったことのある無双ラーメンに久しぶりにと思って来たんですが非情にも定休日。しかしすぐそばの天ぷら定食まきのは並んでいないではないか。この店は昼時はいつも並んでいる印象なのだが…。丁度いいタイミングかもしれぬ、一度入ろうと思っていたが行列に辟易して入らずじまいだったので入ることを決めました。



店に入ると店内の待ち席に座ること5分余り、一番奥のカウンター席を案内されます。オーダーは基本形の天ぷら定食(790円)。天ぷら6品とご飯とみそ汁が付く。店名で「天ぷら定食」を謳っているので天丼の用意はない。注文すると店員は「32円で海老天を”やわらか海老”(?)に変更できます」と言う。面白そうなので変更してもらう。



目の前で揚げるのを見ながら待つこと5分ほど、まずはかき揚げが届く。そしてご飯とみそ汁が届く。ご飯は無料で大盛にしてくれる。おかわりご飯は100円との由。そして卵の天ぷらなるものが届き、ご飯の上にのせて卓上の天つゆと七味をかけて食べてくださいと。



卵の天ぷら?と思うが、見ていると一度半熟の温泉卵を作り、それを油の中で整えながら揚げたような感じ。従ってご飯に乗せて天つゆ・七味をかけて弾きますと半熟卵がとろっと。一般家庭では作るのは難しいですものね。卵アレルギーの人は申し出れば野菜天ぷらと変更するとのこと。その後も茄子・鶏天と続き、鶏天は大好きなんですよ。かき揚げは玉ねぎや人参・ゴボウ・茄子の刻みが入っていました。しかしあとが続かない。あと海老とイカがあるのだがと思っていると「こちらで最後です。お塩でお召し上がりください」と到着。



ひとつひとつ揚げると最後まで美味しいが、場所柄「いらち」な客はいないのだろうか?今日は見当たらないし、大阪の人も旨いものを食べるのなら待つということなんですね。32円で変更した海老は「やわらか」と謳う割には逆で身がプリプリ。決して小さな海老をのして衣を大量にまとわせた海老ではないです。海老好きな私としては満足です。

しかし昼時だからなのかサービスが追い付いていません。

まず卓上にはお冷ポットが置かれていますが中は空っぽ。席に着くときにホール係が横につき、注文前から卓上に天つゆを用意するくらいですから、ちょっと気を配ってもらいたい。時節柄みな水をがぶがぶ飲むから減るのは早いはずです。卵天ぷらにかける七味もからっぽ、卓上の壺入りの漬物は残りわずか、天つゆは容器に入れすぎで、ごはんにかけようとすると液だれがひどく伝って服にかかりそうになった。できたら塩も壺入りに匙よりも振りかけるような形のほうがよかった。そしてお会計すべく立ち上がってレジへ向かう時に滑りそうになった。油物の店なのに床掃除が徹底されてないのでしょう。なのでサービスは低評価です。

さらに、一度書いたら食べログに削除されたのでここには書きますが、客の半分、いやそれ以上が中国人や韓国人で、店内は騒々しいし、子供を叩いて説教を始めるのもいて落ち着いて食事どころではなかったです。

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27077078/dtlrvwlst/55199670/